早く冬の準備をしなくてはいけないのだけど全然してません。 ミニチンゲン菜うえなくては。
早く冬の準備をしなくてはいけないのだけど全然してません。 ミニチンゲン菜うえなくては。
そろそろスベリヒユ枯れそうです。冬越しさしたいけれど、もう元気ない。今から種を植えてみます。
最近の高温の気温でメロンの苗が枯れてしまいました。メロンはなかなか上手くいきません。弱いんですよね。キュウリなんかは深みどりの葉がきれいなんですが。
スベリヒユにこの虫がつくと葉は色褪せて枯れてしまいます。名前がわからないですが大量にこの虫がつきます。
スベリヒユは食べ出すとくせになります。
虫がつかないよう育ててます。種が小さいのでなかなかおおくなりません。 早く食べたいです。
昨年、スベリヒユの確認ができたのはゴールデンウィーク頃。 今年は2月下旬頃には発芽の確認ができました。 ただいまかなりの数が発芽しています。 このままいけばゴールデンウィークまでいかなくても大きく成長しそうなんですが。 もしかして虫たちに食べられてしまうのでしょうか?
ミントは食べたりしませんが香がすきです。パクチーはまだ在庫ありますけど購入しました。自家栽培のパクチー食べやすい気がします。
あたたかくなってきました。まだ2月は発芽には温度がたらないかもしれません。プランターにビニールかけて地温を上げて発芽してみたいと思います。毎回出だしが遅いの今年は早く取りかかります。 とりあえず、メロン、柑橘類、スベリヒユで行ってみたいと思います。
最近までどうにか持ちこたえてましたが枯れて?しまいました。今年は病気と虫がつかないように室内でもスベリヒユを育ててみようと思います。スベリヒユの発芽温度は15℃以上みたいです。
夏生えていた場所確認したけれどもうスベリヒユは生えていません。スベリヒユは寒さにかなり弱いようです。これは先月発芽したスベリヒユ。
今は12月ですがスベリヒユ元気なのがいました。Amazonで買った種から育ったパースレインですが。
スベリヒユの種が発芽しません。気温がひくいからでしょうか?予定では発芽して、寒くなってきたら室内にいれて越冬させるつもりです。
オーストラリアのルビーグレープフルーツは酸味が強いです。どちらかというか以前の産地の方がいい感じですきでした。体にいいのか悪いのか分からないグレープフルーツ。
小さなメロンです。成長しないと思ったらお尻が腐りかけてました。自分でそだてたメロンは可愛いですね。来年がんばろうと思います。
ルビーグレープフルーツに種がないのです。あることにはあるのですが小さくて萎んでいてどうも発芽するようなかんじはありません。でも種がないわけではないのでぷっくりした発芽しそうな種がみつかるまでルビーグレープフルーツを食べていきます。
いつも難しいのですが。 スベリヒユはも元気がなくなってきてます。 検索はしても白カビのスベリヒユをよく見かけます。 今年は室内で越冬したいと思ってますがまずは発芽させないといけないですね。 最近、よくスベリヒユ食べてますが食べてない日が続くと食べたくなります。
今9月メロンを育てるのは難しいでしょうか?種だけでも取りたいです。11月まで過ぎてもあたたかそうですけど。
家庭菜園中のスベリヒユはあまり元気がないのです。だからといって野生のスベリヒユが元気かと言えばそうでもないのです。画像のスベリヒユは元気で…
鉢で育てているスベリヒユが元気がありません。葉も茎も色褪せています。種ばかりできます。
意外と弱いスベリヒユ。白サビ病にやられます。カイガラムシにもやられます。成長も鈍くなりました。栄養がたりないのでしょうか。茎だけを残すと腐り始めます。
このスベリヒユ他のスベリヒユと違って葉が多いですね。あちこちでスベリヒユが見つかるようになりました。
ゴールデンウィーク明けから畑にはえているスベリヒユは見つけることができてました。そして今年初めて野良スベリヒユを見つけました。
スベリヒユ生えてません。やはりまだはやいのでしょうか?↑スベリヒユではありません。
OCMCもでてきました。ポコポコ発芽してきました。
ホームセンターでムーンライトところたんの苗がありました。ムーンライトはあまり残ってなかったです。安かったからかなあ。
去年大葉を育てましたがどうも固くてお店で売っている大葉の柔らかさにならなくて失敗でした。どうも太陽にあてすぎるのが成長にはよいが葉がかたくなるらしいです。後水分もたくさんあげないといけないらしい。
お気に入りメロンのOCMJです。ナメクジに食べられそうになりました。発芽したての芽はおいしいんでしょうね。夜は気温が寒いですけど、このまま…
結構蒔いたメロンの種。温度が上がらないから発芽はしないと思ってましたが発芽しました。2週間ほどかかりました。名前はOCMJです。OCMJは2年前に、食べたメロンから採取して去年、蒔いてできたメロンの種から今年発芽したものです。
ナヨクサフジ食べれるみたいですけど毒があるみたいです。
川に生えてる有毒の草。タガラシだそうです。
「ブログリーダー」を活用して、メロンさんをフォローしませんか?
早く冬の準備をしなくてはいけないのだけど全然してません。 ミニチンゲン菜うえなくては。
そろそろスベリヒユ枯れそうです。冬越しさしたいけれど、もう元気ない。今から種を植えてみます。
最近の高温の気温でメロンの苗が枯れてしまいました。メロンはなかなか上手くいきません。弱いんですよね。キュウリなんかは深みどりの葉がきれいなんですが。
スベリヒユにこの虫がつくと葉は色褪せて枯れてしまいます。名前がわからないですが大量にこの虫がつきます。
スベリヒユは食べ出すとくせになります。
虫がつかないよう育ててます。種が小さいのでなかなかおおくなりません。 早く食べたいです。
昨年、スベリヒユの確認ができたのはゴールデンウィーク頃。 今年は2月下旬頃には発芽の確認ができました。 ただいまかなりの数が発芽しています。 このままいけばゴールデンウィークまでいかなくても大きく成長しそうなんですが。 もしかして虫たちに食べられてしまうのでしょうか?
ミントは食べたりしませんが香がすきです。パクチーはまだ在庫ありますけど購入しました。自家栽培のパクチー食べやすい気がします。
あたたかくなってきました。まだ2月は発芽には温度がたらないかもしれません。プランターにビニールかけて地温を上げて発芽してみたいと思います。毎回出だしが遅いの今年は早く取りかかります。 とりあえず、メロン、柑橘類、スベリヒユで行ってみたいと思います。
最近までどうにか持ちこたえてましたが枯れて?しまいました。今年は病気と虫がつかないように室内でもスベリヒユを育ててみようと思います。スベリヒユの発芽温度は15℃以上みたいです。
夏生えていた場所確認したけれどもうスベリヒユは生えていません。スベリヒユは寒さにかなり弱いようです。これは先月発芽したスベリヒユ。
今は12月ですがスベリヒユ元気なのがいました。Amazonで買った種から育ったパースレインですが。
スベリヒユの種が発芽しません。気温がひくいからでしょうか?予定では発芽して、寒くなってきたら室内にいれて越冬させるつもりです。
オーストラリアのルビーグレープフルーツは酸味が強いです。どちらかというか以前の産地の方がいい感じですきでした。体にいいのか悪いのか分からないグレープフルーツ。
小さなメロンです。成長しないと思ったらお尻が腐りかけてました。自分でそだてたメロンは可愛いですね。来年がんばろうと思います。
ルビーグレープフルーツに種がないのです。あることにはあるのですが小さくて萎んでいてどうも発芽するようなかんじはありません。でも種がないわけではないのでぷっくりした発芽しそうな種がみつかるまでルビーグレープフルーツを食べていきます。
いつも難しいのですが。 スベリヒユはも元気がなくなってきてます。 検索はしても白カビのスベリヒユをよく見かけます。 今年は室内で越冬したいと思ってますがまずは発芽させないといけないですね。 最近、よくスベリヒユ食べてますが食べてない日が続くと食べたくなります。
今9月メロンを育てるのは難しいでしょうか?種だけでも取りたいです。11月まで過ぎてもあたたかそうですけど。
家庭菜園中のスベリヒユはあまり元気がないのです。だからといって野生のスベリヒユが元気かと言えばそうでもないのです。画像のスベリヒユは元気で…
鉢で育てているスベリヒユが元気がありません。葉も茎も色褪せています。種ばかりできます。
スベリヒユの種が発芽しません。気温がひくいからでしょうか?予定では発芽して、寒くなってきたら室内にいれて越冬させるつもりです。
オーストラリアのルビーグレープフルーツは酸味が強いです。どちらかというか以前の産地の方がいい感じですきでした。体にいいのか悪いのか分からないグレープフルーツ。
小さなメロンです。成長しないと思ったらお尻が腐りかけてました。自分でそだてたメロンは可愛いですね。来年がんばろうと思います。
ルビーグレープフルーツに種がないのです。あることにはあるのですが小さくて萎んでいてどうも発芽するようなかんじはありません。でも種がないわけではないのでぷっくりした発芽しそうな種がみつかるまでルビーグレープフルーツを食べていきます。
いつも難しいのですが。 スベリヒユはも元気がなくなってきてます。 検索はしても白カビのスベリヒユをよく見かけます。 今年は室内で越冬したいと思ってますがまずは発芽させないといけないですね。 最近、よくスベリヒユ食べてますが食べてない日が続くと食べたくなります。
今9月メロンを育てるのは難しいでしょうか?種だけでも取りたいです。11月まで過ぎてもあたたかそうですけど。
家庭菜園中のスベリヒユはあまり元気がないのです。だからといって野生のスベリヒユが元気かと言えばそうでもないのです。画像のスベリヒユは元気で…
鉢で育てているスベリヒユが元気がありません。葉も茎も色褪せています。種ばかりできます。
意外と弱いスベリヒユ。白サビ病にやられます。カイガラムシにもやられます。成長も鈍くなりました。栄養がたりないのでしょうか。茎だけを残すと腐り始めます。
このスベリヒユ他のスベリヒユと違って葉が多いですね。あちこちでスベリヒユが見つかるようになりました。
ゴールデンウィーク明けから畑にはえているスベリヒユは見つけることができてました。そして今年初めて野良スベリヒユを見つけました。