chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ふー塩 万能調味料

    噂に聞いていた熊本県の「ふ~塩」という調味料を試してみました。 ふー塩はいわゆる万能調味料。 「何に使っても美味しいよ」という調味料ですね。 熊本県にある「株式会社KIYORAきくち」という会社の副社長「永田文子さん(ふーちゃん)」が開発したから「ふー塩」だそうです〓 実際にサラダや焼いたお肉、餃子などにつけてみました〓 確かに美味しいです〓 ふー塩の味は簡単に言うと「スパイスが効いた塩コショウ…

  • 暖房敷きパッド 電気毛布

    パナソニックの「暖房敷きパッド」という電気毛布を今年から使っているのですが、今まで使った電気毛布の中で一番良かった☆ 自動で温度調節してくれるところが最高〓 肌触りもなめらかで良いです。 「そろそろ電気毛布をしまう時期かな~」と勘違いするほど先週は暖かかったですが、ここ数日かなり寒いのでまだまだお世話になります〓 私的には電気毛布にしては少し高い買い物でしたが、使ってみると買って良かったと…

  • アタック スティック 部屋干し

    3月9日に花王の洗濯洗剤アタックゼロのスティックに部屋干しバージョンが追加で発売されるそうです〓 待ってた🤣 スティックは洗濯洗剤の計量をしなくていいから本当に楽☆ 1本入れるだけ。 もう数カ月で梅雨になるし部屋干しは助かります〓 Amazon:【大容量】 アタックZERO パーフェクトスティック 洗濯洗剤

  • オーブントースター NT-D700-K

    食パンの専門店「乃が美」も推奨しているというパナソニックのオーブントースター(NT-D700-K)をついに購入〓 食パンやグラタンも自動で本当に美味しく焼いてくれます🤤 買って良かった! 中の掃除もしやすく自動メニューも豊富で、食パンの焼き具合まで指定できます☆ オーブントースターを今から買うならこれおすすめ。 Amazon:【…

  • フルーツサンド 旬果バウムサンド

    チラっと広告で見かけた村田屋の「旬果バウムサンド」が気になる。 村田屋はバウムクーヘン屋さん。 「旬果バウムサンド」はそのお店のフルーツサンドで、パンではなくバウムクーヘンが使われている〓 なんて贅沢なw 何度かテレビでも紹介されている人気のフルーツサンドらしい。 クリームはマスカルポーネチーズ入り。 これは食べてみないとね🤤 <…

  • すしやのシャリカレー レトルトカレー

    通販で売っているくら寿司のレトルトカレーが美味しい! 「すしやのシャリカレー」というカレーで、目に見える具は入ってないけどかなりの野菜とかが溶け込んでる味。 こんなに美味しいとは思っていなかった〓 安いしお昼をパッと済ませたい時にいい。 リピ買い決定。

  • 生ごみ処理機 レコルト

    レコルトの生ごみ処理機はコンパクトでキッチンに馴染みやすいデザインをしています。 去年に発売されてずっと気になっていたけど、ちょうど友人が持っていて見させてもらいました。 生ごみ処理中も処理した後も特にニオイはせず、寝る前に処理を開始しておけば起きた時には処理が完了しているとのこと。 生ごみ入れも取り外せて、水洗いができるからメンテナンスも苦じゃないと言ってました。 ごみの量も減るし、何よ…

  • グルテンフリー チーズケーキ

    先日、グルテンフリ-は花粉症にも効果があると聞きました。 半年間ほどできるだけパンなどの小麦製品を食べないように気をつけながら生活したところ、花粉症の症状が出なかったそうです! 調べてみるとグルテンフリーの生活を送ると腸内環境がよくなり、花粉症の症状が出なくなることがあるそうです。 元々グルテンフリーには興味がありましたが、花粉を気にしなくていいようになれば最高☆ そこで、米粉などを探して…

  • モバイルヒートブラシ 温度

    マクセルのヒートブラシ「USBモバイルヒートブラシ MXHB-100」が発売されましたね。 100℃に到達するまで約40秒と早く、朝の忙しい時間にサッとスタイリングできそう☆ 温度調節は160℃/180℃の2段階でモバイルバッテリー使用可能。 ヒートブラシの温度は、髪の毛がかなり柔らめの人や髪が傷んでいる人は100℃くらい、普通は140℃~160℃で使うのが理想です。 なので髪が細くて柔らかい人にはあまり向かないかも。 …

  • 保冷炭酸飲料ボトル

    サーモスからアウトドア向けの「保冷炭酸飲料ボトル」が来週に発売されます。 アウトドア向けということでカラビナ付き。 ビールも入れられる大人の水筒ですw Amazon:サーモス アウトドアシリーズ 水筒 保冷炭酸飲料ボトル Amazon:サーモス 水筒 保冷炭酸飲料ボトル 500m…

  • 薄型ホットプレート アイリスオーヤマ

    アイリスオーヤマの薄型のホットプレートが便利。 洗いやすくて後片付けもしやすく、収納スペースもほとんどいらない。 鉄板の一番ぶ厚い部分でも6mmくらいしかありません。 木製の土台も折りたためます☆ あと見た目的にもおしゃれで使いたくなるw 薄型ホットプレートはいくつかのメーカーが出しているけどアイリスオーヤマのはかなり安い方です。 減煙モードはついてはいますがやっぱり煙は出るけどね〓 それでも…

  • はちみつ紅茶 ラクシュミー

    はちみつ紅茶は飲むと幸せになります☆ カルディで売っているはちみつ紅茶も十分美味しいですが、はちみつと紅茶の香りが濃厚でやっぱりラクシュミーが一番かと思います。 さすが紅茶専門店。 牛乳を入れるとはちみつミルクティーになるのですがこれもおすすめの飲み方。 冬は特に美味しい♪ Amazon:はちみつ紅茶 ラクシュミー

  • 角型みそポット 容器

    富士ホーローの「角型みそポット」は市販の味噌をパックごと入れて保存できる容器。 密閉できるフタが付いているので味噌にラップをしなくてOKです☆ 冷蔵庫の棚にも適した高さになっているからすごく使いやすい。 お味噌をよく使う人はストレスが軽減されると思います。 Amazon:富士ホーロー 市販のみそパック750gがピッタリ入る 角型みそポット<…

  • ケーキ ひな祭り

    今日からシャトレーゼがひな祭りのケーキを売り出したみたいです。 食べたい🤤 そういえばシャトレーゼのみたらし団子美味しかったな~。 久しぶりに行きたい〓

  • ボールペン 人気

    今大人気というゼブラの「ブレン」というボールペンを使ってみました。 ボールペンは紙の下がかたいとインクが出にくかったり書きにくかったりするけど、全然大丈夫で書きやすい。 軽くて使いやすくておすすめ。 この品質でこれだけ安いボールペンって結構珍しいのでは? これは人気出るのわかる。 猫の絵もかわいい☆ Amazon:ゼブラ 油性ボール…

  • ハンバーグ 通販 人気

    友人に勧められて、通販で人気だというハンバーグを取り寄せてみました。 「将泰庵」というところのハンバーグ。 千葉県に店舗をかまえる焼肉屋さんだそうです。 焼肉屋さんのハンバーグとかマズイ訳がない🤤 A5和牛のハンバーグで、「飲めるハンバーグ」と言われているだけあって確かな味でした! 美味しかった☆ 価格も1つ1,000円くらいでそれほど高くない。 かなり人気のハンバーグで、実際テレビで芸能人も何…

  • 炊飯器 2合

    先日、ソウイジャパンから2合炊きのミニ炊飯器が発売されました。 炊飯器は一人暮らしなら2合炊きの炊飯器がバッチリかと思いますが、価格が8,000円くらいします〓 それならレコルトの「ミニライスクッカー」か、プラスアルファの機能を求めるなら調理器にもなる「ライスクッカー」の方がいいかなと。 ライスクッカーシリーズ、コスパも良くて結構おすすめです。 小型でスペースをとらないし見た目のデザインもかっこ…

  • ヒートショック 症状 対策

    今の時期、外の気温が下がる時ほどヒートショックに要注意。 ヒートショックは簡単に言うと「間違った入浴法により急な血圧上昇が起こって身体に悪影響が及ぶこと」 ようは寒いところから急に温度が高い状況になった時に起こる可能性があります。 最近ではヒートショックが心筋梗塞や脳卒中などのリスクを高めることがわかっているそうなのでできる対策はしておきたいところ。 ・強い胸の痛みや圧迫感 ・呼吸困難 ・…

  • タオルハンガー キッチン

    山崎実業からキッチン用のタオルハンガーが発売されました。 キッチンシンクにちょうどいいという「キッチンシンク下収納扉タオルハンガー タワー」 こんな感じ↑でキッチンシンクの…

  • 電動自転車 通勤

    パナソニックの電動自転車「ティモ・S」の限定カラーが発売されました☆ コーラルフォググレーとマットサンドイエローの2色で、どちらも通学や通勤に最適なカラーになってます。 元々「ティモ・S」は通勤や通学用に特に人気がある電動自転車ですしね。 通勤はまだわかりますが、通学も電動自転車の時代なんですね〓 将来のためにも、若い時は自転車くらい頑張って自力で漕ぐ方がいいような気がしなくもない。

  • 低温調理器 アイリスオーヤマ

    去年の10月くらいにアイリスオーヤマが発売した小型の低温調理器「ポケットシェフ」がかなり好評のようです。 発売した当初からこれ欲しいなと狙ってました☆ 低温調理器で恐らく初めてとなるポーチ型で、水なし鍋なしで手軽に使える。 価格も安い。 ボニークとかテスコムの低温調理器の半額くらいですしね。 テスコムの低温調理器もいいと思うけど、サラダチキンとかの簡単な料理を作るならポケットシェフで十分、と…

  • コーヒーメーカー 簡単 おすすめ

    先日にゴールドブレンド エコパックのコーヒーキャニスターについて記事にしましたが、ネスカフェのコーヒーメーカー「バリスタ」はかなり優秀だと思います。 (別にネスレ・ネスカフェのまわしものじゃないよw) フリーズドライのインスタントコーヒーとは思えないくらい出来るコーヒーは美味しいし、カプセル式とかよりももっと簡単。 本体のお手入れも楽☆ エコパックはそこら中のスーパーで買えるし。 本格的なコー…

  • 電動ソファー 2人掛け

    山善から2人掛けの電動ソファが2月上旬から順次発売されます。 リクライニング機能搭載で、座ったままボタン一つで背もたれとフットレストを好みの角度に無段階で調節できます。 左右のシー…

  • コーヒーキャニスター

    2月14日のバレンタインデーに、コーヒーの密閉キャニスター「ネスカフェ Keepo」と、コーヒーパウダー「ネスカフェ ゴールドブレンド エコ&システムパック 55g」がセットになった「ネスカフェ Keepo スターターパック」がネスレから発売されます。 価格は2,680円でAmazonではすでに予約受付中。 Keepoは「ネスカフェ ゴールドブレンド エコ&システムパック」専用の密閉容器らしい。 高い気密性で、コーヒーの味や香りを…

  • 節分 いつ

    今年の節分は明後日の土曜日(2月3日)です。 恵方巻を食べる方角は「東北東」 節分は「立春の前日」の日をさすので毎年2月3日という訳ではありません。 ちょうど土曜日だし盛り上がりそうですね☆ 巻き寿司の準備しないと♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りんどうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りんどうさん
ブログタイトル
美味しいものがあれば満足日記
フォロー
美味しいものがあれば満足日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用