レディオノイズ計画 の準備を始めます。 3日前から 作業部屋にAirdogを設置稼働させ室内除菌。 ☟画像をクリックするとアマゾンのサイトに飛びます。 決戦前前夜 簡易ドラフト作成 用意したもの 1)超音波カッター(あると作業が早いです。
小田園芸さんで買ったオベサ実生。 腰水に変えてからぷっくり順調で成長も早めです。 ユーフォルビア系も腰水のほうが成長が速そうです。 腰水前の写真ですが根元が細く、張りがありませんでした。 腰水をやめるときのコツも分かってきました。 一度に腰
花がずっと咲いたままです。 子株も順調です
巨大産業文明が崩壊してから1000年 錆とセラミック片におおわれた荒れた 大地に くさった海…腐海と 呼ばれる有毒の瘴気を発する菌類の 森がひろがり 衰退した人間の生存を おびやかしていた 朝の通勤途中の光景です。 ここも腐海に沈んでしまう
ナナナナ~♪新宿都庁超徒長。ナナナナー♪テフロカクタス・ゲオメトリクス植え替え(アップし忘れ回想)
鉢も届き、こちらの環境にも慣れたようなので植え替えしていきます。 これは100均の茶こしの持ち手を切り取ったものです。 鉢底に入れます。(ジャストフィット!!!) 鉢から掘り出しました。 意外に根は太くなくそこまで深くなくてもよさそうでした
なかなか芽が出ないので方法を変え 鉢植えにします。 冬型は根を切らないほうが良いと聞いていますが、鉢に入らないので2cmほど切りました。 そこにルートンとベンレート混合したものを刷毛で塗布。 そのまま鉢に植え、3日間放置。 落ち着いたらよく
団長の手刀を見逃さなかった人:その画面巻き戻せるか? 守衛:ん?ああ。手刀で打ったところまでですね。 団長の手刀を見逃さなかった人:くっくっくっ。 ぬぐぅぅぅぅ。 というわけで花が付いていました。 蕾なのか花なのか。 全体像 おやすみなさい
小田園芸さんで小平太さんのチレコドン・ブックホルジアヌスを見て欲しくなり 気が付いたらメルカリから家に届いていました。 (不思議だな。。。すっとぼけ。) チレコドン。。。もとい、塊根1,2を争う弱さとのこと。 触ると折れてしまいそうなくらい
あれよあれとという間にどんどんでかくなり1日で蕾から開花していました かなり花がでかいです。 黄色い雄しべ。 触るとウネウネ動くのですよ。 知ってました? 初めて見た時キモッて思いました。 和菓子の黄色い練りきりを濾した時ににゅるにゅる出て
ゲオメトリクス先遣隊の様子 パチンコ玉より少し小さいぐらいです。 いっちょ前にサボテンらしくなってきました。 ゲオメトリクス近況報告 先遣隊3弾として播種しました。 播種の流れは 先ず、パンツを脱ぎます。。。 : : ということでとりあえず
播種方法は 前回の反省を踏まえ、カビ防止のため果肉を取った後に前処理として、泡ハイターにつけ込みカビ予防ました。 ※飲めません。ビールではないです。 30分漬け込み後よく洗い 先端をデザインナイフで切って播種しました。 おやすみなさい。
小平太さんから頂いたグラキリスは翌日に芽が出ていました。(かなり確率がよさそうです) 自家採取の恵比寿笑いは。。。。 0です。(自家受粉になってしまったか?) そして4日後です。(12粒中10粒発芽です。) 師匠のはすごい。(勝手に師匠と呼
バオバブーーアダンソニア・グレゴリー播種その5!!(Adansonia gregorii)
モリモリです。 今まで育てたジャンルと違う形態です。屋内管理できるのか。。。。 幹も太くなってきています。 これがバオバブの気になるのか? おやすみなさい。
パキプス(♪僕がおもちゃの戦車で戦争ごっこをしてた頃 遠くベトナムの空で涙も枯れていた。)
全然発芽しない。枝がカサカサで枯れているようなので一度鉢から出してみます。 鉢から抜いてみると 小学生の時に嗅いだことのある習字セットの墨汁のにおい。 最初からヤバい感じです。 「腐ってやがる。早すぎたんだ。」(俺には) 完全に痩せて黒ずん
岡本さんの棚です。 エブレネウム(確か小平太さんのたな) アガベ関連です。ちらほらパキポ関連もあります。(やっちんさんの棚かもうひと方の棚か・・・) 左奥にも白鯨が。。。。(一番最初に小田園芸に行ったときにいろいろ教えてくださったご夫婦の棚
昨日からの続きです。 先月来た時より、芽花が増えていました。 ギラウミニアナも芽吹きだしていました。 デカイノピも葉がきれいに生えています。 気になるものを発見!! 何この子。 ブックホルジアーナス(売り物ではなかったです)。かっこいい。(
今日は一粒万倍日種を蒔きましょう!! 神奈川に戻ったら 小田園芸へ がパターンになっています。 小平太さんからグラキリスの種を頂きました!! やっちんさんからクラビフォリアとカカリオイデスの種を頂きました!! ありがとうございます。 今日
チタノタも肉厚です。 メロフォルミスも花が一度枯れたと思ったのですがまた咲き始めました。 凸凹コンビで並べています。 2ショットです。 おやすみなさい。
小平太さんから売っていただいた実生株。 葉がそそり立って元気いっぱいです。(出張前の写真です) 同じ時期に同じ大きさの物を買ったのですが、大きさに差が出ています。大きくならなかった原因は、ある程度予想ができています。 ほかの植物にも共通して
久しぶりの神奈川。 家の庭の紅葉が種をつけていました。 くるくる回りながら落ちていくので、洗濯ネットを付けて種を取りたいと思います。(前回の秋口の種は飛んでいってしまいました。) 春のたねなので落下したらすぐ植えれば発芽率が高いと思います。
いつも逆張りのメタボタちゃんです。 ビデオデッキはベータ。(VHSが王道) ゲーム機はメガドライブ⇒サターン⇒ドリームキャスト⇒NeoGeoカセット⇒XBOX365。 (スーファミ⇒プレステ・・・が王道) パソコンはX68000m⇒自作AM
緑インクが届きしみこませたものを押しました! まあまあな出来です。 自己満出来ているので ヨシ! 以下昨日のおさらいです。 スタンプ作成機買いました。(もう廃盤なので買うなら急いだほうが良いと思います) 自分の仕事の効率アップのため決裁や、
パキプスの現地球と実生株です。 実生は少し徒長気味ですが放置しています。勝手に育っています。 たまに徒長防止のためにパキプスにはビーナインを散布しています。 お守り程度ですが塊根植物にも効果があると思います。 現地球です。 こちらも葉の展開
昨年、サボオクの感謝デーで購入したマカイエンセの現地球に蕾ができていました。 購入したときからおへその穴がありました。 最初はどんどん崩れて穴が広がっていくような状態でかなり危険でしたが、キヨナールをぬって現状維持できています。 上の方の枝
髪にも根にもトリートメントを?(パキプス実生植え替えその2)
昨日からの続きです。 ポットを切り取りながら葉植え替えていきます。 こちらも見えにくいですがパワータンクモリモリです。 今回は根をだいぶ傷つけてしまいました。(汗; 鉢が足りず、慌てて調達した鉢に植え替えしたものがこちら。 一番モリモリだっ
播種半年で王の風格!「余が壊してやる。そして与えよう。平等とはいえぬまでも理不尽な差のない世界を!!」ポット破壊ッ!(パキプス植え替えその1ちょい深堀)
2024年のGWも終わり。世の中の浮かれ気分はどこ吹く風。 労働はいいぞッ! 感謝されてお金までもらえるなんて! すごいや! と鼓舞しながら働いています。 昨年10月にRUUPLANTSさん☟からかって播種したパキプス。 播種の様子はこちら
テフロカクタス・ゲオメトリクス(ちょい深堀。「言わない」ではなく「言えない」でもなく「言いたくない」)
でかいです。 ヤフオク!でゲットしました。少し徒長気味で、面長ですが、その分割安でした。 ROKI-350の水まんじゅうとマッチしています。 そびえ立っています。 ドン。 鉢も購入しました。 環境にあって落ち着いたら植え替えようとおもいます
うんともすんともです。 発芽しないので購入先のRuuplantsさんに聞いたところ培養土が良いとの情報を頂きました! この投稿をInstagramで見る RUU PLANTS/輸入植物専門店(@ruuplant)がシェアした投稿 なので自分
サボテンの実生とカキ仔(株分け)との違いについて調べてみました。 実 生カキ仔(株分け)親の遺伝子一部引き継ぐ完全に引き継ぐ(まったく同じ)種の取りやすさ 全く同じではないので取れる確率が上がる遺伝子が同じなので取れにくい変 種
白いやつに5個くらい食われてしまいました。 あいつら許さん。 でも他は元気いっぱいです。 剪定して2週間くらい経ちます。 一番太い実生株です。(鉛筆を少し細くしたくらいの太さになっています。) 斑入りのパキプスです。 サボオクで買った現地栽
記念すべピグマエア最初の三粒です。 これはCaudeXXXTentacion(@caudex.x.xtentacion) • Instagram写真と動画さんとの植植物々交換にしようと思います。 やっちんさん情報によると、 しばらくは花が咲
恵比寿笑いカウントしていきます。 全部で44粒。 種になりそこねたもの2つぶ。 引いて42粒取れました。 綿毛を取って種を選別しました。 恵比寿笑い初の採種。ちょっとうれしいです。 早速ムルチの種を頂いたCaudeXXXTentacion(
「ブログリーダー」を活用して、メタボタニカルさんをフォローしませんか?
レディオノイズ計画 の準備を始めます。 3日前から 作業部屋にAirdogを設置稼働させ室内除菌。 ☟画像をクリックするとアマゾンのサイトに飛びます。 決戦前前夜 簡易ドラフト作成 用意したもの 1)超音波カッター(あると作業が早いです。
夜の小田園芸 先週末花が咲きそうだったので見に行きました。 オトンナ特有の黄色い花が2つ咲いていました。 やっちんさん情報で自家受粉でうまくいかなかったとのことでしたので ちょうど2株咲いていたので花同士をくっつけて受粉してみました。 つぼ
取れていました。 一つの花に3粒。 全部で9粒取れました。 まだ、実のままのものがいくつかあるので2倍くらいはとれそうです。 おすすめ ☟おすすめ(よかったらここから買ってもらえると嬉しいです) ☟マグァンプKはアマゾンよりホームセンターの
カルノーサムは2粒芽が出ました! トリステはうんともすんとも。 多分気温を下げつつ、光も必要なのだと思います。 また、スモークも効果があるとの情報も見つけたので 一つにもみ殻炭を敷いてみました。 結果はいかに。。。 比較してみたいと思います
発芽 クーラーボックスで発芽管理成功です。全部発芽しました。 やっちんさんから採れたてをいただいたので鮮度抜群だったのだと思います。 そうそう redditのユーフォルビアの板でギラウミニアナの実生アップしたら注目ありました!! どうやって
ぽつぽつ 発芽が始まりました。 あるびの精肉店さんの10粒中2粒発芽 メルカリのうち30粒中3粒 メルカリ残りの30粒中16粒発芽 教科書どおりだと、、、、 赤玉細粒に播種したものは発芽率が悪いです。 (まだ発芽していないか、土にもぐってし
2粒以外は発芽しないのであきらめて植え替えしました。 小平太さん(師匠)から頂いた種しっかり育っています。 結構力強い感じでどっしり生えています。 さらにいただいた エブレネウム も小さいながらしっかり葉が出始めました。 塊根部も黄緑色でし
比較的順調! 実生も順調です 10月26日播種したもの ですが、約1か月でゲオメトリクスらしい頭が出てきました。 緑や黄色はコケです。 苔に飲み込まれないように少しほじったりしています。 北海道で撒いた分 です。だいぶ減っていますがしっかり
ちらほらと 根が出始めました あちらこちらちらほら白い根が出始めています。 カビなども出現していないのでこのまま管理していきます。 見ていて新たな発見。 もともと黒い種でしたが、発芽前は小豆のように赤茶色になっています。 発芽の兆しがあるも
こんな状態 なので株を分けていきます。 ムルチは根が弱いのでそっと出すのですが、かなり切れてしまいます。 これを植え替えていきます。 根が切れすぎたのでもしかすると失敗かもしれません。 おすすめ ☟おすすめ(よかったらここから買ってもらえる
11月頭に挿木した プルプシー 葉もすべて生え変わりました。 約20日でほぼ活着しています。 奥さんの実家にあった本。 借りて読んでみました。 ファシクラータも caudex.x.xtentacionさんから挿木を送っていただいたのでチャレ
60粒 プルプシーを播種していきます。 今回の種はほぼ茶色。 ただ、殻だけのものもあるので少し減っています。 半日オーソサイドとネメデール希釈水に漬け込んでから播種しました。 また、前回からの学習で 立ち枯れが多かったので土は細粒多め。 こ
コノフィツム・ブルゲリ をあるびの精肉店さんで10粒購入しました。 そのあと、やっちんさんから格安の入手先を教えてもらい60粒ゲット! 播種していきます。 極小 極小種の播種はチレコドンで技術を確立済み。 久々の ドリル播種 やっていきます
順調 にそだっています。 種も次第に取れ 2本目が出現し始めています。
今回は ペラルゴニウムトリステを播種していきます。 ケーレスの種をなくしてしまい、あるびの精肉店さんの種10粒を播種します。 ラベルも作っていたのですが残念。 この種を、ネメデール希釈、オーソサイド希釈液に2時間浸漬します。 表皮が柔らかく
green_enchantさんから売っていただいたアッペン。 1年近く経った ので観察もかねて土の入れ替えをしていきます。 案の定、根鉢状態でした。 土と古い根をシャワーを当てながらほぐしていきます。 鉢底には、排水溝のごみとりステンレス網
だいぶ茂ってきました。 ここからある程度芽が出始めたので常温管理にしました。 今日の様子 だいぶ葉が増えました。厳しめに数えて33個発芽。 芋もだいぶ大きくなってきました。 芋や根が浮いているので植え替えた方がいいのかな? おすすめ ☟おす
小田園芸さんで いただいたシクラメンの種。 撒いていきます。 よく殺菌した方が良いと小田さんよりアドバイス。 次亜塩素酸ナトリウムで殺菌とのことですが、 次亜塩素酸ナトリウムも家にありますが、 レディオノイズ計画で使用するので開封せずに(開
発芽状況の報告です 手前側(タグがない方)から発芽が始まりました。 光の影響ではないことを確認するため奥向きを180°変えて管理しましたが、半分は発芽し、半分はだんまりです。 種の時点で選別した結果。 ビンゴでした。 今まで届いていた種は茶
今日 見たら根が2本に。 わかりにくいですが2本生えています。(右真ん中あたり) そろそろ発根もしっかりしてきたので植え替えていきます。 ソコトラ島の青い海 を鉢で表現。(知らんけど) いいんじゃなーーい? しばらくは腰水管理。 ダイソーの
さらに増えています。 もふもふもの産毛も出始めています。 早くモフモフの森ができるといいなと思います。 おやすみなさい。
さらに増えました。(前回12/20と書いていましたが12/40の30%に訂正します) マクロリズムより双葉が大きいです。 ウサギの耳が出てきているものや種がまだついているものも。 順調ですがコケがやたら気になります。
やっちんさんから売っていただいた苗たちを植え替えていきたいと思います。 輸送で大分根が傷んでしまって葉の色が死にかけています。 ポットも輸送には耐えられないくらいの柔らかさだったので根が動きやすいこともあり小さい鉢に植え替えていきたいと思い
発芽する前にいくつかピンセットでつぶしてしまいました。。。。 理由は種に白い虫が発生していました。 ちょろちょろ動いていたので他に飛び火しないよう 急遽防虫殺虫のためオルトランとマラソンを散布しました。発芽と同時に虫が出てきたのは初めてでか
Tylecodon Wallichii チレコドン・ワリチー 奇峰錦 ワリチーも元気いっぱいに発芽が始まっています。まだまだ発芽が進みそうですので観察したいと思います。 チレコドン系3種類の発芽管理は大体わかってきました。 あるびのさんやs
プラントブラザーズさんからAmazon経由で購入しました。 (全部ポイント利用購入なので0円。ウェーーーイ。) 小田園芸さんで購入した恵比寿笑いですが輸送で根ごと持っていかれてしまい、シナシナになってしまいましたので鉢は流用して使っていきた
12粒は発芽確認できていますがもう少しでそうです。(60%) 小田園芸さんで小平太さんから買った初めての塊根メストクレママクロリズムの写真を探して見比べたのですがマクロリズムのほうが双葉のほうが肉厚なイメージです。同じようにウサギの耳のよう
オトンナ・ウインクリアナ Othonna Winkleana 発芽報告 こちらも冷蔵庫による冷温湿潤管理は2日目でやめて玄関放置でやってみたところ 北国での環境があっているのか着々と発芽し始めています。 芽が出ているのか微妙なものありますが
冷蔵庫での管理をしていたのですが二晩経っても何も反応がないので、せっかくの北国。そのまま気候を生かそうと考え冷蔵庫保管をやめポットに植え玄関放置に切り替えました。 ビンゴ!! 翌日から芽が出始めました。 さらに1週間たって今ではぐんぐん育っ
目をしばしばさせながら、仕事にも負けず、ドリドリした結果が出てきました。 まだ数えていませんがどんどん発芽し始めています。 じゃじゃーん。 1000播種したので率はまだ低そうですが種が膨らんでいるものが結構あるので期待しています。 ある程度
鉢が届いたので輸送で根こそぎ持っていかれた恵比寿笑いの発根管理をしていきたいと思います。 しばらく乾燥状態で保管していました。ぶよぶよした感覚や目視での腐食はなさそうです。 ベンレートとルートンを塗布するために少し根を濡らします。そしてもと
ケーレスさんの恵比寿笑いの種25粒播種してみました。 腰水管理で20度から30度で管理したいと思います。 管理は仙太郎さんに教わったとおりやってみたいと思います。 恵比寿笑いの実生は基本的にサボテンの実生と同じで、1.夜間の最低温度20℃以
テフロカクタスゲオメトリクスを播種していきます。 まずは種の観察と特性 大きさは5~8mmくらいでとても固いです。(硬実種) また、発芽率もあまりいい部類ではないとのことで楽しみです。 温度は30度くらいの高温湿潤で管理したいと思います。
発育状況集計 今日は11月20日時点のチレコドン関連の発育状況報告です。 前回の報告から輸送で育成率が相当下がっています。 では早速行ってみましょう!! リベンジ編 パニクラタス 輸送の振動で天地が入れ替わってしまい2個だけになってしまいま
完全に疲れ切っていますがとにかく播種していきます。 「今日より明日なのじゃ。」は私の中の北斗の拳の名言だと思っています。 11月14日に播種しました。こちらは腰水管理のヒーターマットの上で管理していきたいと思います。 夏型ではなく春秋型です
11月13日に播種しました。 ペラルゴニウム・アッペンディクラツム ケーレスさん 20粒です。 ラベルは前日作成して力尽きてしまい播種まで行きませんでした。 こちらもオトンナ・ウリンクリアナ同様に冷温湿潤管理をしていきます。 なんか寝ぼけて
今日はオトンナ・ウインクリアナを播種していきます。 こちらもオトンナ・プロテクタ同様に、湿らせるとゼリー状になります。 購入先はプラントブラザーズさんです。(今回は発芽率が良いことを祈ります。) 私一人なので冷蔵庫にポットを入れてもよいかも
以前蒔いたseedstockさんの残りを蒔いていきます。 いつものドリル播種です。 30粒×2鉢で60粒管理していきたいと思います。 こちらはとても寒いので発芽するまでは玄関で管理してみようと思います。(保冷バッグいらないです。だって雪降っ
とうとうこの時が来ました。 私の当初の計画どおりネテロ会長ばりに万物想感謝の1000ドリル播種をします。 100粒入りと記載がありますが何袋か数えてみると一袋に150~160粒は入っていましたので (150~160)×6+(小分けの残り10
完成したラックに置いていきます。 取り出し 届いた株をひとつづつカッターでラップやマスキングテープを取っていきます。 設置 破損した植物たちも運送会社での保管から戻ってきました。恵比寿笑い浮いてしまっています。 実生苗はみな無事でした。 イ