早いもので、2024年ももう4分の1が過ぎようとしています。 何を隠そう、2024年の初投稿になるので、実は「あけましておめでとうございます」の記事です。笑 まあ、その辺を含めてギルドの近況と合わせて書いていこうかな。と思っています。 皆さ
ロードモバイル攻略サイト「リトブログ」です。 プレーヤー歴7年の経験からゲーム攻略をテンプレ化しています。 知らない・分からないからできる!楽しいを作れるように日々更新中です!
【KXR日記】近況報告!変わる時代と世代交代|ギルマス交代とリアルのお話
早いもので、2024年ももう4分の1が過ぎようとしています。 何を隠そう、2024年の初投稿になるので、実は「あけましておめでとうございます」の記事です。笑 まあ、その辺を含めてギルドの近況と合わせて書いていこうかな。と思っています。 皆さ
【ローモバ戦闘基礎編】戦略と戦術の違い理解していますか?あなたの思っているそれ「戦術」です。
普段、あなたが戦闘でやっていることを説明するにあたって、混同してしまうのが「戦術」と「戦略」です。 まあ、会話等の言語上ではそこまで切り分けて話す必要はないですが、各プレーヤーの認知の上では切り分けておくことをおすすめします。 というのも、
【ローモバギルド政策】それ、やり過ぎていませんか?~行動型ゼネラリストを必要としない理由~
久しぶりにギルド運営関係の投稿です。 あなたのギルドにはめちゃくちゃアクティブで、イン率も高い、そしてなんでもやってくれるそんなプレーヤーはいませんか?笑 実は、私もなんでもできちゃうタイプで困っちゃうんですよね~。はい、嘘です。そんなのは
【ローモバKXR】兵隊を作ってKXRで遊ぼう!~加入条件の改定と最新兵構成トレンド~
現在のKXRの状況を経て加入条件を改定しましたので、ご報告として記事にしています。 もちろん、パワー制限は今まで通りですが、変わるのは加入の際に兵数の基準を設けるように調整することにしました。 普段から加入の際には、どのくらいの兵数を持って
【ローモバ攻撃編】妨害ラリーのチェック項目を解説~ギルドで共有すべき妨害ラリーの基本~
あなたはラリーを打つ機会はありますか? もし、あなたがラリーをするようになってからワンランクアップしたいのであれば、妨害をしている城へのラリーにチャレンジしてみましょう。 しかし、妨害がかかった城へのラリーは多くの人がちょっと抵抗感を持って
【ローモバ城構成】兵士の役割を階級と種類ごとに解説~適切な兵士配置でお城を強固に!~
あなたは兵士の使いどころをしっかりと理解できていますか? 兵士というのは単にたくさん数を揃えれば良いというわけではなく、適切に運用をしなければ、しっかりと機能しないケースがあります。 また、必要のない兵士を作ってしまうと、攻撃側からすると美
【ローモバ初心者】建設・研究を進めよう!内政才能の振り方を徹底解説~育成を円滑に進めるコツ~
ローモバをはじめてゲームを進めていくと、自然とプレイヤーレベルが上がっていきます。プレイヤーレベルが上がると同時に才能ポイントが付与されます。 しかし、この才能ポイント。一体どこから振った方が良いんだろう?という疑問をたまに受けます。 今回
【ローモバ初心者】建築・研究を進めよう!内政才能の振り方を徹底解説~育成を円滑に進めるコツ~
ローモバをはじめてゲームを進めていくと、自然とプレイヤーレベルが上がっていきます。プレイヤーレベルが上がると同時に才能ポイントが付与されます。 しかし、この才能ポイント。一体どこから振った方が良いんだろう?という疑問をたまに受けます。 今回
【ローモバ建設】ローモバ序盤攻略:城レベル16までの道のり~ポイ活対応!完全ルートガイド➀~
ローモバを始めたばかりの人がやるべきことは、ズバリ「お城のレベル」を上げることに初志貫徹されます。 なぜ、城レベルを上げないといけないのかというと、ゲームを進めていく上で、必要なコンテンツをアンロックする必要があるからです。 お城のレベルを
【ローモバ建築】ローモバ序盤攻略:城レベル16までの道のり~ポイ活対応!完全ルートガイド➀~
ローモバを始めたばかりの人がやるべきことは、ズバリ「お城のレベル」を上げることに初志貫徹されます。 なぜ、城レベルを上げないといけないのかというと、ゲームを進めていく上で、必要なコンテンツをアンロックする必要があるからです。 お城のレベルを
【ローモバニュース】“緊急お知らせ”ジェム大量のイベントに乗じて新鯖で遊ぼう!
「現在、緊急で回しております!」って、どこぞのYouTuberか!ってノリで書いています。 ちょっと急なんですが、現在、ローモバのアプデで、ジェムが200Kもらえるイベントが開催されていますよね。 つまり、これは上手く作れば、新しい王国で遊
【ローモバ建設】建設パワーデータ完全ガイド②~解体可能の建設一覧と上昇パワー~
リトブログをご愛用の皆様、お待たせしました。 建設パワーは部分的にパワーを減らすことができる要素です。 戦略的に建設パワーというのはそこまで大きなものではありませんが、建築を潰すことでも調整は可能です。 今回はそんな建設パワーのデータをすべ
【ローモバ建築】建築パワーデータ完全ガイド②~解体可能の建築一覧と上昇パワー~
リトブログをご愛用の皆様、お待たせしました。 建築は部分的にパワーを減らすことができる要素です。 戦略的に建築パワーというのはそこまで大きなものではありませんが、建築を潰すことでも調整は可能です。 今回はそんな建築パワーのデータをすべて洗い
【ローモバ建設】建設パワーデータ完全ガイド➀~解体不可の建設一覧と上昇パワー~
リトブログをご愛用の皆様、お待たせしました。 建設パワーは部分的にパワーを減らすことができる要素です。 戦略的に建設パワーというのはそこまで大きなものではありませんが、建築を潰すことでも調整は可能です。 今回はそんな建築パワーのデータをすべ
【ローモバ建築】建築パワーデータ完全ガイド➀~解体不可の建築一覧と上昇パワー~
リトブログをご愛用の皆様、お待たせしました。 建築は部分的にパワーを減らすことができる要素です。 戦略的に建築パワーというのはそこまで大きなものではありませんが、建築を潰すことでも調整は可能です。 今回はそんな建築パワーのデータをすべて洗い
【ローモバ建設】荘園への建て替えで兵隊を爆増~建て替え目安の兵数とは?~
荘園といえば、増兵に使われるイメージが大きいのではないでしょうか? しかし、単純に荘園を増やせば良いというわけではなく、自身のブーストや作る兵隊数によって作り替えるべきか否かはきまっていきます。 兵隊を一気に増やす場合は、荘園に作り替えるべ
【ローモバ建築】荘園への建て替えで兵隊を爆増~建て替え目安の兵数とは?~
荘園といえば、増兵に使われるイメージが大きいのではないでしょうか? しかし、単純に荘園を増やせば良いというわけではなく、自身のブーストや作る兵隊数によって作り替えるべきか否かはきまっていきます。 兵隊を一気に増やす場合は、荘園に作り替えるべ
【ローモバ建設】兵舎は何個あればいい?~兵舎を使ったジェム削減のコツ~
兵隊を訓練する場所として、ローモバをやっているプレーヤーは誰しもが知っている兵舎。 その時に多く語られるのが兵舎は何個作った方が良いのか?というお話です。 医療所や荘園の方が訓練したり、病院の収容量が増えるからこっちを優先して増やした方がい
【ローモバ建築】兵舎何個あればいい?~兵舎を使ったジェム削減のコツ~
兵隊を訓練する場所として、ローモバをやっているプレーヤーは誰しもが知っている兵舎。 その時に多く語られるのが兵舎は何個作った方が良いのか?というお話です。 医療所や荘園の方が訓練したり、病院の収容量が増えるからこっちを優先して増やした方がい
【ローモバ建設】初心者必見:医療所の重要性と必要数~負傷兵の扱いを聖堂と合わせて解説~
上級者は理解している人が多いのですが、意外と軽視されている感が拭えない医療所。 たしかに兵隊を増やすのには、医療所はそこまで効果を発揮しません。 ですが、医療所が少ないというのは、兵隊を増やそうと思う前の段階のプレーヤーや兵隊を増やしてこれ
【ローモバ建築】初心者必見:医療所の重要性と必要数~負傷兵の扱いを聖堂と合わせて解説~
上級者は理解している人が多いのですが、意外と軽視されている感が拭えない医療所。 たしかに兵隊を増やすのには、医療所はそこまで効果を発揮しません。 ですが、医療所が少ないというのは、兵隊を増やそうと思う前の段階のプレーヤーや兵隊を増やしてこれ
【ローモバ建設】初心者必見:アカデミー25の道のり~必要建設と必要ジェム数を解説~
初心者にとって最初の難関となるアカデミー25。 お城レベルが25となって、やっと建設に目途が立ったと思いきや「え?城上げるより大変じゃん。」となるのがアカデミー25です。 課金効率の良くなかったリリースから2~3年ぐらいまではここを越えられ
【ローモバ建築】初心者必見:アカデミー25の道のり~必要建築と必要ジェム数を解説~
初心者にとって最初の難関となるアカデミー25。 お城レベルが25となって、やっと建築に目途が立ったと思いきや「え?城上げるより大変じゃん。」となるのがアカデミー25です。 課金効率の良くなかったリリースから2~3年ぐらいまではここを越えられ
【ローモバ初心者】賢いジェムの増やし方~ジェム獲得方法と貯蓄のゴールまで収支サイクルを解説~
今回のテーマはジェムについてです。 現在のローモバ環境では、課金によるジェム効率が上がり、ジェムに困るということはあまりなくなりました。 しかし、5年ぐらい前は1日のバリアを張るのも大変なぐらいジェムは貴重だったものです。無課金・微課金の方
【ローモバ建築】0からはじめる領地育成〜建築の基本とおすすめ配置数~
建築は終了の目途も分かりやすいので、あまり解説はしていませんでしたが、意外にも質問が多かったので建築の解説としてまとめていきます。 今回の内容は建築に関する基本的な知識から実際にどれだけ作れば良いの?どんな役割があるの?といった部分について
【ローモバ攻略】初心者必見!ローモバ攻略の基本~脱足し算思考:3つのハードルを理解せよ~
ローモバ攻略というと、「研究やって、建築やって、ヒーロー揃えて~」なんて考えている人は多いかもしれません。また、躓いたら、調べて、追加するというように進めているのではないでしょうか? 結論からいうと、「あれもこれもやる」という足し算の思考は
【ローモバKXR】カチコミスタート?海外の低パワー戦闘ギルドへ挑め!
タイトルの通り、現在のKXRの方針は低パワー戦闘ギルドとして活動している海外ギルドにカチコミを敢行しています。 直近、3回の移民では海外の低パワー戦闘ギルドにあえてぶつかり稽古しているような感じの移民です。 まあ、そんな感じなんですが、こち
【ローモバ城構成】微課金こそt5を作成せよ!最新城構成を徹底解説~t5解放の道のり完全ガイド~
t5(第5部隊)の解放をしようと考えている人は結構多い中、コスパが悪いんじゃないの?とい疑問に思う方も多いようです。 しかし、インフレし続ける現環境においてt5の重要性はますます増加しています。 ここに折り合いをつけるためにどうしたらいいん
【ローモバ戦闘基礎編】ローモバにおける強さとは?~判断軸はブーストのみではない~
今回はローモバの強さという指標で物事を考えてみようと思います。 この物語のはじまりは、私がローモバでいう「格上撃破」という言葉に違和感を感じたという小さな疑問から始まります。 私自身も格上という言葉は使うことはありますが、なんだかローモバで
【ローモバイベント】KVK(王国間戦争)基礎ガイド~基本ルールからポイント獲得のコツを解説~
戦争ゲームの中でも特に人気のあるイベントKVK(王国間戦争)。 戦闘を普段しない人からしたら退屈なイベントかもしれませんが、基本を押さえてリスクマネジメントをすれば楽しめること間違いなしのイベントです。 ローモバでKVKが好きなプレーヤーも
【ローモバギルド運営】ポジショニングマップであなたの優位性が明確に!~ギルドの長所を最大化~
「募集活動はしているのになんだかギルメンがあまり集まらないんだよな~」と感じている広報の方は意外と多いみたいです。 また「戦闘ギルドなら修羅国に行けよ」みたいな暴論を目にすることがありますが、これらはローモバのプレーヤー分布をあまり理解でき
【ローモバヒーロー】ヒーロー育成の入門書~0から始めるヒーロー育成~
ローモバをはじめてすぐに直面するのがヒーロー何を育てたら良いのか問題です。 ゲーム初期では次々と新しいヒーローが登場して、「こいつ欲しいな」「お、新しいのでてきた」なんてなったことを薄っすらと覚えています。 また、課金ヒーローって買った方が
【ローモバ装備】作成必須!おすすめ装備セレクション~チャンプに代替えされない装備~
近年のローモバ環境ではチャンピオン装備を持つのも難しくなくなってきました。 そのため、魔獣装備を作っても最終的に使わなくなってしまった。というような場面も増えています。 今回はそんな悩みを事前に解消するために、チャンピオン装備に代替えされな
【ローモバ初心者】パワーの上げ方「パワー効率ガチ考察」~パワーを上げる方法は9つ~
今回のテーマはパワーの上げ方です。 私のブログでは、パワーを重視することより本質的に強くなれる城作りを提唱していますが、中にはイベントでパワーをあげたいという需要もあるのは事実です。 プレーヤー歴7年目に入った私が仮にこのパワーのみに注目し
【ローモバ研究】研究パワーデータ完全ガイド~上級ワンダー軍事編~
リトブログをご愛用の皆様、お待たせしました。 戦略的な城作りに研究パワーというのは大きく関与します。 今回はそんな研究パワーのデータをすべて洗い出して、一覧化しましたので育成の参考にお使いください。 ※一部、実測値ではなく、数列上の予測値を
リトブログをご愛用の皆様、お待たせしました。 戦略的な城作りに研究パワーというのは大きく関与します。 今回はそんな研究パワーのデータをすべて洗い出して、一覧化しましたので育成の参考にお使いください。 ※一部、実測値ではなく、数列上の予測値を
【ローモバ研究】研究パワーデータ完全ガイド~ワンダー戦争編~
リトブログをご愛用の皆様、お待たせしました。 戦略的な城作りに研究パワーというのは大きく関与します。 今回はそんな研究パワーのデータをすべて洗い出して、一覧化しましたので育成の参考にお使いください。 ※一部、実測値ではなく、数列上の予測値を
リトブログをご愛用の皆様、お待たせしました。 戦略的な城作りに研究パワーというのは大きく関与します。 今回はそんな研究パワーのデータをすべて洗い出して、一覧化しましたので育成の参考にお使いください。 ※一部、実測値ではなく、数列上の予測値を
【ローモバ研究】研究パワーデータ完全ガイド~召喚獣の出陣編~
リトブログをご愛用の皆様、お待たせしました。 戦略的な城作りに研究パワーというのは大きく関与します。 今回はそんな研究パワーのデータをすべて洗い出して、一覧化しましたので育成の参考にお使いください。 ※一部、実測値ではなく、数列上の予測値を
リトブログをご愛用の皆様、お待たせしました。 戦略的な城作りに研究パワーというのは大きく関与します。 今回はそんな研究パワーのデータをすべて洗い出して、一覧化しましたので育成の参考にお使いください。 ※一部、実測値ではなく、数列上の予測値を
リトブログをご愛用の皆様、お待たせしました。 戦略的な城作りに研究パワーというのは大きく関与します。 今回はそんな研究パワーのデータをすべて洗い出して、一覧化しましたので育成の参考にお使いください。 ※一部、実測値ではなく、数列上の予測値を
リトブログをご愛用の皆様、お待たせしました。 戦略的な城作りに研究パワーというのは大きく関与します。 今回はそんな研究パワーのデータをすべて洗い出して、一覧化しましたので育成の参考にお使いください。 ※一部、実測値ではなく、数列上の予測値を
リトブログをご愛用の皆様、お待たせしました。 戦略的な城作りに研究パワーというのは大きく関与します。 今回はそんな研究パワーのデータをすべて洗い出して、一覧化しましたので育成の参考にお使いください。 ※一部、実測値ではなく、数列上の予測値を
リトブログをご愛用の皆様、お待たせしました。 戦略的な城作りに研究パワーというのは大きく関与します。 今回はそんな研究パワーのデータをすべて洗い出して、一覧化しましたので育成の参考にお使いください。 ※一部、実測値ではなく、数列上の予測値を
リトブログをご愛用の皆様、お待たせしました。 戦略的な城作りに研究パワーというのは大きく関与します。 今回はそんな研究パワーのデータをすべて洗い出して、一覧化しましたので育成の参考にお使いください。 ※一部、実測値ではなく、数列上の予測値を
リトブログをご愛用の皆様、お待たせしました。 戦略的な城作りに研究パワーというのは大きく関与します。 今回はそんな研究パワーのデータをすべて洗い出して、一覧化しましたので育成の参考にお使いください。 ※一部、実測値ではなく、数列上の予測値を
リトブログをご愛用の皆様、お待たせしました。 戦略的な城作りに研究パワーというのは大きく関与します。 今回はそんな研究パワーのデータをすべて洗い出して、一覧化しましたので育成の参考にお使いください。 ※一部、実測値ではなく、数列上の予測値を
リトブログをご愛用の皆様、お待たせしました。 戦略的な城作りに研究パワーというのは大きく関与します。 今回はそんな研究パワーのデータをすべて洗い出して、一覧化しましたので育成の参考にお使いください。 ※一部、実測値ではなく、数列上の予測値を
【ローモバ】ロードモバイルのゲーム概要~ローモバとは?ゲーム内容を原点から解説~
はじめまして、ロードモバイルのプレーヤーであるリトと申します。 ロードモバイルの攻略ブログを2021年の5月から運営して早3年となりました。 ここで一度、改めてこれからローモバをプレイする人、インストールしてこれから楽しんで行こうと思ってい
【お得情報】コスパ最強ヘッドホン・イヤホンのEdifier「全品10%OFFクーポン」のお知らせ!
ヘッドホン・イヤホンの購入を検討している方に朗報です! コスパ最強のヘッドホン・イヤホンで有名なEdifier Japanさんからクーポンコードを当ブログ用に頂いたので、ご案内します。 先日紹介したヘッドホン・イヤホンのおすすめECサイト3
【ローモバルール】魔獣泥棒・タイルキル・サッカー横取りの問題に終止符を打ちます!
ローモバの公式が出しているIGG Hubを覗いていると、サッカーの横取りやタイルキル、魔獣泥棒に対して、問題に対して文句をいうのやめろ的な投稿をよく見かけます。 これに関しては非常に賛同的な意見を持っている私ですが、長らく、決定的に議論をや
【おすすめ情報】音声通話楽しんでる?ヘッドホン・イヤホンで捗る会話~おすすめECサイト3選~
あなたはローモバで音声通話を使うことはありますか? 私が運営するギルドでは、ドラアリの時にDiscordで音声通話を実施しています。 音声通話を行うことで素早い指示出しや増援・派兵など、一人では気が付きにくい細部までみんなでフォローすること
【ローモバ装備】シギルの基礎を完全攻略~解放・種類・用途を徹底解説~
今回のテーマはシギルです。 ワンダー戦争をギルドで行っているひとには馴染み深いですが、その他の人には「これ買った方が良いのか分からない」という相談を受けることがあります。 私もシギルが登場した当時には、どうやって嵌めるのか色々と試した経験が
【ローモバ初心者】元農民に聞いた!戦闘民と農民の思考の違いを徹底解説~思考の変化15パターン~
はじめに、今回のテーマは戦闘民と農民どちらが偉いという話ではありません。 恐らく、所属する環境によって当たり前と思える常識感がちょっと異なるだけです。 実際に、このあるあるをみんなに聞いていく中で、「あ~、こういう時代があった~」なんて騒い
【ローモバヒーロー】最新:ヒーローおすすめ育成ランキング~課金・無課金ヒーローを効率化~
ヒーローを育成していく中でよく聞かれるのは「どれを優先して育てたらいいのか?」という疑問です。 ヒーローの解説シリーズはたくさんあるもののGoogle先生がおすすめを教えてくれということで訴えかけてきたので、召喚獣に続くおすすめシリーズです
【ローモバ召喚獣】最新:戦場降臨おすすめ育成順ランキング~降臨石Ⅱ・降臨石Ⅰを節約せよ!~
久しぶりに召喚獣に関する記事です。え?召喚獣の記事いっぱいあるじゃん?って。 そうなんですけど、Google先生が召喚獣のおすすめ記事を書けと暗にメッセージを送ってくるんですよ。笑 数値化したランキングはあるんですが、それじゃあダメらしく、
【おすすめ情報コラム】月の土地買えるって知ってる?~実は安い!?アルテミス計画へ向けて~
ローモバ関係ないんですが、個人的に面白い内容で、おすすめな情報をお伝えするコラム的な話を発信していきます。 単刀直入にいいますが、「月の土地欲しくないですか?」という内容ですw 実は、月の土地って買えるんです。しかも、意外と安い。 個人的に
【ローモバ防衛編】グリ罠降臨!完成したグリ罠をKVKで運用してみた~城構成から対応まで解説!~
今回のテーマはグリフォン罠です。 ひそかに作成を行っていたグリフォン罠がある程度完成したので、さっそくKVKで運用してきました。 その結果とどのように立ち振る舞ったのかを解説していきます。 グリフォン罠はパワーがそこまで関係がないので、育成
【ローモバ戦闘基礎編】今さら聞けないクイック換装~セットは何を作るべき?おすすめ11選!~
クイック換装をあなたはどのくらい活用できていますか? 戦闘をする上で絶対的に欠かせないクイック換装ですが、初めて解放した際には「どんなセットが有効なのか」が、わからない方も多いようです。 クイック換装は、基本的に時間短縮の効果がメインであり
【ローモバ研究】研究の基礎と研究ツリー~研究の効果を理解して選択しよう!~
今回のテーマは研究の基礎的な内容です。 研究を進めていくにあたって、研究がどんな効果でどんな意味があるのかを理解せずに進めてしまうことはよくあります。 基本的にひとつの項目に対してカンストしなければ、効果は非常に低くなってしまいます。今回は
【ローモバ研究】砲台を目指さない人向け!研究の要不要を見極めろ~目指せ!最強のサポーター~
私個人として研究はそこまで必要な要素だと思っていないのですが、世の中に日本人プレーヤーは研究至上主義的な考え方が蔓延しているように感じます。 基本的に、戦略というのは、何をやって何をやらないのかという「集中と選択」を行うことでしか成り立ちま
【ローモバ戦闘応用編】バーサーカーを仕留める動きあなたはできますか?~行動予測とネクストアクション~
ギルドで戦闘をする中で、かなり面白いのがバーサーカーを潰しです。 オンラインの相手を追い込み、ゼロードする。ローモバにおいてかなり高度なスキルであると共に相手の悔しがったり、逃げ回る様を見るのは非常に滑稽ですよねw [jinr_fukida
【ローモバギルド政策】ギルドコンセプトの作り方~ギルド政策を決定するための法則~
今回の講義はギルドコンセプトの作り方について解説をしていきます。 恐らく、強くなりたいと思っているギルドは「あんなことをやってみたい」であったり、これからギルドを作ろうと思っている方は「ああいうのは、ないようにしよう」と漠然とした想いがある
【ローモバギルド運営】暗黙のルールは無視してOK!~決めるべきはあなたのルール~
Twitterを覗いていると、よくある暗黙のルール的な話が話題に上がっていました。 私はこの暗黙のルールってものがめちゃくちゃ嫌いです。笑 「暗黙化するなら明文化しろよ」って思ってしまいます。で、個人的な感想をいうと「それってあなたの感想で
【ローモバ城構成】強くなりたきゃ領地ミッションは受け取るな!~パワーはただの結果である~
今回のテーマは領地ミッションについてです。 日本人の多くがこの領地ミッションという謎のミッションをなんとなくあけてしまい後悔をするケースが後を絶ちません。 ローモバにおいてパワーは強さに直結するというわけではありません。 パワーというのは基
「ブログリーダー」を活用して、リトさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
早いもので、2024年ももう4分の1が過ぎようとしています。 何を隠そう、2024年の初投稿になるので、実は「あけましておめでとうございます」の記事です。笑 まあ、その辺を含めてギルドの近況と合わせて書いていこうかな。と思っています。 皆さ
普段、あなたが戦闘でやっていることを説明するにあたって、混同してしまうのが「戦術」と「戦略」です。 まあ、会話等の言語上ではそこまで切り分けて話す必要はないですが、各プレーヤーの認知の上では切り分けておくことをおすすめします。 というのも、
久しぶりにギルド運営関係の投稿です。 あなたのギルドにはめちゃくちゃアクティブで、イン率も高い、そしてなんでもやってくれるそんなプレーヤーはいませんか?笑 実は、私もなんでもできちゃうタイプで困っちゃうんですよね~。はい、嘘です。そんなのは
現在のKXRの状況を経て加入条件を改定しましたので、ご報告として記事にしています。 もちろん、パワー制限は今まで通りですが、変わるのは加入の際に兵数の基準を設けるように調整することにしました。 普段から加入の際には、どのくらいの兵数を持って
あなたはラリーを打つ機会はありますか? もし、あなたがラリーをするようになってからワンランクアップしたいのであれば、妨害をしている城へのラリーにチャレンジしてみましょう。 しかし、妨害がかかった城へのラリーは多くの人がちょっと抵抗感を持って
あなたは兵士の使いどころをしっかりと理解できていますか? 兵士というのは単にたくさん数を揃えれば良いというわけではなく、適切に運用をしなければ、しっかりと機能しないケースがあります。 また、必要のない兵士を作ってしまうと、攻撃側からすると美
ローモバをはじめてゲームを進めていくと、自然とプレイヤーレベルが上がっていきます。プレイヤーレベルが上がると同時に才能ポイントが付与されます。 しかし、この才能ポイント。一体どこから振った方が良いんだろう?という疑問をたまに受けます。 今回
ローモバをはじめてゲームを進めていくと、自然とプレイヤーレベルが上がっていきます。プレイヤーレベルが上がると同時に才能ポイントが付与されます。 しかし、この才能ポイント。一体どこから振った方が良いんだろう?という疑問をたまに受けます。 今回
ローモバを始めたばかりの人がやるべきことは、ズバリ「お城のレベル」を上げることに初志貫徹されます。 なぜ、城レベルを上げないといけないのかというと、ゲームを進めていく上で、必要なコンテンツをアンロックする必要があるからです。 お城のレベルを
ローモバを始めたばかりの人がやるべきことは、ズバリ「お城のレベル」を上げることに初志貫徹されます。 なぜ、城レベルを上げないといけないのかというと、ゲームを進めていく上で、必要なコンテンツをアンロックする必要があるからです。 お城のレベルを
「現在、緊急で回しております!」って、どこぞのYouTuberか!ってノリで書いています。 ちょっと急なんですが、現在、ローモバのアプデで、ジェムが200Kもらえるイベントが開催されていますよね。 つまり、これは上手く作れば、新しい王国で遊
リトブログをご愛用の皆様、お待たせしました。 建設パワーは部分的にパワーを減らすことができる要素です。 戦略的に建設パワーというのはそこまで大きなものではありませんが、建築を潰すことでも調整は可能です。 今回はそんな建設パワーのデータをすべ
リトブログをご愛用の皆様、お待たせしました。 建築は部分的にパワーを減らすことができる要素です。 戦略的に建築パワーというのはそこまで大きなものではありませんが、建築を潰すことでも調整は可能です。 今回はそんな建築パワーのデータをすべて洗い
リトブログをご愛用の皆様、お待たせしました。 建設パワーは部分的にパワーを減らすことができる要素です。 戦略的に建設パワーというのはそこまで大きなものではありませんが、建築を潰すことでも調整は可能です。 今回はそんな建築パワーのデータをすべ
リトブログをご愛用の皆様、お待たせしました。 建築は部分的にパワーを減らすことができる要素です。 戦略的に建築パワーというのはそこまで大きなものではありませんが、建築を潰すことでも調整は可能です。 今回はそんな建築パワーのデータをすべて洗い
荘園といえば、増兵に使われるイメージが大きいのではないでしょうか? しかし、単純に荘園を増やせば良いというわけではなく、自身のブーストや作る兵隊数によって作り替えるべきか否かはきまっていきます。 兵隊を一気に増やす場合は、荘園に作り替えるべ
荘園といえば、増兵に使われるイメージが大きいのではないでしょうか? しかし、単純に荘園を増やせば良いというわけではなく、自身のブーストや作る兵隊数によって作り替えるべきか否かはきまっていきます。 兵隊を一気に増やす場合は、荘園に作り替えるべ
兵隊を訓練する場所として、ローモバをやっているプレーヤーは誰しもが知っている兵舎。 その時に多く語られるのが兵舎は何個作った方が良いのか?というお話です。 医療所や荘園の方が訓練したり、病院の収容量が増えるからこっちを優先して増やした方がい
兵隊を訓練する場所として、ローモバをやっているプレーヤーは誰しもが知っている兵舎。 その時に多く語られるのが兵舎は何個作った方が良いのか?というお話です。 医療所や荘園の方が訓練したり、病院の収容量が増えるからこっちを優先して増やした方がい
上級者は理解している人が多いのですが、意外と軽視されている感が拭えない医療所。 たしかに兵隊を増やすのには、医療所はそこまで効果を発揮しません。 ですが、医療所が少ないというのは、兵隊を増やそうと思う前の段階のプレーヤーや兵隊を増やしてこれ
早いもので、2024年ももう4分の1が過ぎようとしています。 何を隠そう、2024年の初投稿になるので、実は「あけましておめでとうございます」の記事です。笑 まあ、その辺を含めてギルドの近況と合わせて書いていこうかな。と思っています。 皆さ
普段、あなたが戦闘でやっていることを説明するにあたって、混同してしまうのが「戦術」と「戦略」です。 まあ、会話等の言語上ではそこまで切り分けて話す必要はないですが、各プレーヤーの認知の上では切り分けておくことをおすすめします。 というのも、
久しぶりにギルド運営関係の投稿です。 あなたのギルドにはめちゃくちゃアクティブで、イン率も高い、そしてなんでもやってくれるそんなプレーヤーはいませんか?笑 実は、私もなんでもできちゃうタイプで困っちゃうんですよね~。はい、嘘です。そんなのは
現在のKXRの状況を経て加入条件を改定しましたので、ご報告として記事にしています。 もちろん、パワー制限は今まで通りですが、変わるのは加入の際に兵数の基準を設けるように調整することにしました。 普段から加入の際には、どのくらいの兵数を持って
あなたはラリーを打つ機会はありますか? もし、あなたがラリーをするようになってからワンランクアップしたいのであれば、妨害をしている城へのラリーにチャレンジしてみましょう。 しかし、妨害がかかった城へのラリーは多くの人がちょっと抵抗感を持って
あなたは兵士の使いどころをしっかりと理解できていますか? 兵士というのは単にたくさん数を揃えれば良いというわけではなく、適切に運用をしなければ、しっかりと機能しないケースがあります。 また、必要のない兵士を作ってしまうと、攻撃側からすると美