「簡単に楽天ポイントを貯めたい」、「できればお金をかけずに楽天ポイントを貯めたい」 そんなあなたにうってつけのサービスがあります。それはポイントサイトのモッピーです。 僕もモッピーで貯めたポイントを楽天ポイントに交換しています。1ヶ月で換算
30代男性が運営している雑記ブログです。 Webに関するいろいろなことを勉強したくてブログを立ち上げました。 全くのド素人で独学ということもあり、日々苦戦しながら勉強しております。。
首都圏にお住まいのみなさん。最寄り駅から徒歩何分のところに住んでいらっしゃいますか?5分?10分?もっと遠いところ? 世帯人数によっても変わると思います。一人暮らしなら駅から近いマンション、子供がいるなら駅から少し離れた戸建て、などなど。
今回は超雑記です。 みなさん、ぼっち・ざ・ろっく!ってご存知ですか?通称、ぼざろ。 きららで連載中の4コマ漫画で、2022年にはアニメが放送されました。そのアニメがめちゃ人気出て今年はアニメの総集編が映画化されています。 僕はアニメ放送当時
6月って辛くないですか?連休がなくてしんどいし、さらに梅雨入りして天気も優れずしんどい日々。今年は関東の梅雨入りが遅かったようで、それに割と晴れの日が多くてありがたいです。でも、暑い。ひたすら暑い。 さて、2024年6月のブログ運営報告をし
「ブログリーダー」を活用して、さーださんをフォローしませんか?
「簡単に楽天ポイントを貯めたい」、「できればお金をかけずに楽天ポイントを貯めたい」 そんなあなたにうってつけのサービスがあります。それはポイントサイトのモッピーです。 僕もモッピーで貯めたポイントを楽天ポイントに交換しています。1ヶ月で換算
ブログの更新をかなりサボってしまいました。 平日は仕事が忙しすぎて夜はガス欠、土日はその分休んだり散歩したりと休息していて、全然ブログやってなかったです。いやー、どうしようもないですね、自分が。 案の定、アクセス数は下がっているような気がし
みなさん、1日どのくらい歩いていますか?車通勤でオフィスワークの方だと、かなり少ないんではないでしょうか。在宅でリモートワークしている方だと、さらに少ないと思います。 厚労省が発表したデータによると、男性は約6,500歩/日、女性は約5,8
早いもので今年も1ヶ月が終わりましたね。どうしましょう。時間経つの早すぎ。 特に変わり映えのしない日々を過ごしてしまって、結構後悔してます。とりあえず寒くて朝布団から出られないのをどうにかしたいです。早く春になってほしい。 11月〜12月に
この記事をご覧になっている方は、きっと櫻坂46のファン、通称Buddiesではありませんか?もしくは最近櫻坂にハマりだした方かもしれません。 昨年の櫻坂は凄まじい勢いで活躍していたと思います。東京ドーム公演に、国外含むフェスへの参加、紅白歌
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 年末年始はいかがお過ごしでしょうか?疲れを取るためにダラダラしたり、帰省や旅行などアクティブに活動したり、人それぞれだと思います。僕は、ほぼダラダラ過ごしていて、全然ブログ作
みなさま、今年もお疲れ様でした。昨日が仕事納めで今日からお休みの方も多いのではないでしょうか?最大で9連休もある今回の年末年始のお休み。どう過ごすか決めていますか? 独身男性にとって年末年始のような長い休みは、自己投資の絶好の機会です。忙し
今年もあと1ヶ月で終わるのが信じられない。時間経つのが早すぎる。本当に時間は大事。 結論から言うと、11月は全然ブログに時間を使わなかった本業の忙しさと疲れで、休日はダラダラして回復することに充てていたから。 だから数字も当然、お察しの通り
みなさん、櫻坂46というグループをご存知ですか?元々は欅坂46としてスタートし、改名して現在の名称で活動しているアイドルグループです。 アイドルに興味がなかった僕ですが、1ヶ月前くらいに何気なくYouTubeのおすすめで出てきた動画で度肝を
僕は冬に暖房をつけていません。かれこれ5年は暖房を使った記憶がないです。つけなかった理由は節約のためで、特に我慢することなく案外快適に過ごせています。 ここ数年、光熱費や食品など生活に必要なものが値上がりし続け、頻繁に「来月から値上げになる
文章を書いているとつい「ですが」を多用してしまい、自分でも気になることありませんか?「これははとても良かったですが…」「非常にありがたいお話ですが…」「◯◯しようと思ったんですが」など。自分では気づかず「ですが」を頻繁に使っていて、誰かに指
今年も10ヶ月が終わってしまいましたね。時間が経つのあっという間で、新年がついこの前のように感じます。1日1日を大切に過ごさねばと改めて気をつけていきます。 さて、10月はサボった9月から心を入れ替えて臨みました。ちゃんとブログを更新しよう
このページに辿り着いてくれた人は、きっとブログ初心者かこれからブログを始めようとしているかと思います。「ブログってどうやるんだろう」「とりあえず記事を書くまでの用意は終わった」「Canvaって聞いたことあるけど、どうブログで使うのか良くわか
30代男性のみなさん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。みなさんは、ふとしたときこんなことを思うことありませんか? 若い頃はもっと動けたのに... 若い頃はもっと食べられたのに... 最近体型の変化が気になる... 30代は毎日忙しく働
現代のビジネスパーソンにとって、土日は日々の忙しさから解放される貴重な時間です。とはいえ、ただ休むだけではなく、意識的に過ごすことで心身をリフレッシュし、さらなる成長を目指すことができます。この記事では、仕事やプライベート、そしてスキルアッ
結論から言いますと、9月もブログをサボりました。サボりにサボってました。 いや、もうなんかどうしたら良いだろうという感じ。 サボった結果が数字として如実に表れています。 では、早速いきましょう。 投稿した記事数 まず投稿した記事数は2つです
みなさんの好きなアニメはなんでしょうか? ワンピース?コナン?進撃の巨人? 一昔前は“アニメを観る=オタク”というイメージを持たれていましたが、すっかり世間に浸透してますよね。NetflixなどVODでたくさんのアニメが配信されていて、気軽
猛烈な暑さも落ち着いて、朝と夜はだいぶ涼しくなってきましたね。暑いのが苦手な僕としては、涼しくなって嬉しい限りです。そして9月は3連休が2回もあるのがもう最高の一言。 8月もブログをサボりすぎた結果に落ち着きました。運営報告だけは欠かさず毎
8月も半ばになってしまいましたが、先月のブログ報告を。最近全然更新できておらず、だいぶ怠けてしまってます。 それに7月は人生で初めてコロナに感染しまして、なかなか辛い時期でもありました。 ブログから遠ざかってしまったものの、毎月続いている運
みなさん。こんにちは。梅雨も明けて異常な暑さの毎日ですね。朝から暑くてぐったりしていませんか? 僕は暑いのが苦手で、秋が待ち遠しいです。秋にはならなくても良いけど、せめて最高気温は30度未満になって欲しいです。昨年11月に引越しをして住んで
4月も終わり5月に変わろうとしています。4月は新生活が始まる時期でもありますよね。進学や就職、転職や異動などそれぞれの節目で、親元を離れて一人暮らしをする人や、一人暮らしをしていて引っ越しする人など、住環境も大きく変化するタイミングです。
便利家電として必ず取り上げられるドラム式洗濯機。 乾燥機能付きだから、洗濯〜乾燥までやってくれて干す手間が省け家事の時短になります。天気にも左右されないから気兼ねなく洗濯できます。 これだけ見ると、めっちゃ便利そうで買いたい!ってなりますよ
ついにこの日が来ました。 おそらくブログを始めたほとんどの人にとって最初に意識するのはGoogleアドセンスに合格することかと。 最初からアフィリエイトでガンガン稼ぐ!という人を除いて、アドセンスに合格するということ自体が第一関門であり、ブ
2024年も3ヶ月が終わりました。1年の4分の1が一瞬で終わっていて正直怖いです。 1月下旬にちゃんと更新することを決めてから2ヶ月経った、2024年3月のブログ運営報告をします。 2月の運営報告で触れた3月の目標は達成できたのでしょうか?
1月下旬にブログを最低でも週1で更新すると決めてから、今のところ毎週更新できています。 でも、正直かなりしんどい。週1でこんなに大変なのに、もっと更新頻度高くやっている人、毎日更新している人は超人か何かなのかとさえ思います。 楽しいとはいえ
みなさんは駅までの所要時間はどのくらいですか? 徒歩5分?自転車で5分?バスで10分? いずれにしても、駅までの所要時間って結構重要だと思うんですよね。電車通勤の場合は特に。車通勤で電車に乗る機会はない!って人は別としても。 タイトルの通り
やる気を出すことって難しくありませんか?やる気を維持することはもっと難しくないですか? 自分の意思では中々モチベーション維持が難しくても、何かきっかけがあることでそれは可能になります。 そして、そのきっかけは案外身近なところにあったりします
昨年11月に現在住んでいるところに引っ越して、引っ越すまで住んでいた部屋では室内でIQOSを吸っていました。(厳密には紙タバコも一時期吸っていた) 期間で言うと約4年半ほど。 そうなると、気になるのが壁紙が黄ばむのか、退去時に現状復帰費用を
みなさんは趣味がありますか?休みの日に思いっきりその趣味を楽しんでいる人、ちょっとした自由時間に楽しんでいる人、など趣味を楽しむのは様々かと思います。 ただ、お金持ちを除いて、お金がかかってしまう趣味は長続きさせるのも難しいですよね。年に数
雑記ブログとは言いつつも、あまりとりとめのないものを書いたことがなく、「雑記」カテゴリーを作ってみました。 そのカテゴリーで記念すべき1記事目となります。 選んだテーマは、タイトルの通り、他人の目を気にして生きる必要があるのか、です。 (某
早いもので、2024年も2ヶ月が終わりました。1年の6分の1がもう終わったと考えると、時間が経つの早すぎて今年も一瞬で終わりそうです。 さて、私は1月の終わりくらいから、今年はちゃんとブログを更新していこうと決心し、週1ペースで更新を続けて
雨の日に外出するのは嫌じゃありませんか?用事がなければ引きこもれるものの、用事があるとそういうわけにはいきませんよね。 傘を持つと片手は塞がるわ、傘を差しても足元は濡れるわでテンション下がる要因ばかり。 そんな時に頼りになるのが、防水シュー
このブログのテーマはCocoonを使っています。元々、見た目よりも記事の内容が重要だと考えていて、正直凝ったデザインなどは意識していませんでした。 トップページもブログ開設直後に色々いじって、基本それっきり、というまあズボラ丸出しです。 最
一般的に東向きの物件は人気がない気がします。東向きに限らず北向きも。やはり南向きが一番人気で、実際SUUMOやホームズの条件設定で南向きを選ぶことができます。 絶対南向きが良い! それ以外は嫌だ! 南向きじゃないと洗濯物が乾かないからねえ.
私は昨年の12月に約4年8ヶ月住んでいた木造アパートから、鉄筋コンクリート(RC造)マンションに引っ越しました。ちなみに鉄筋コンクリートマンションに住むのは初めてです。 かれこれ、半年くらいはスーモとホームズを見て、やっとほぼ希望に沿った物
私は怠け者です。自分に甘いとも言えます。2022年7月にブログを始めたはいいものの、投稿した数は16とめちゃ少ない。(下書きに戻した2つを合わせると18) 少ない理由はただ1つ。怠け者だからです。平日の帰宅後や土日は、ダラダラとYouTub
社会人はみんな忙しい。仕事に追われる日々の中で、通勤時間がどれだけ貴重な時間であるかを考えたことはありますか? 特に意味もなくスマホでネットサーフィンやSNSチェック、ドラマやアニメを観ていませんか? 通勤時間は一見すると短ければ短いほど良
横浜市民なら一度は見聞きしたことがある「センター北/センター南」。 センター北?何それ?ビルの名前?それともエリア名?分からない... 建物名や地域名ではなくて、駅名なんです。横浜市、もしかしたら神奈川県の中でもトップクラスに住みやすい駅な