chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おだねこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/07/19

arrow_drop_down
  • 【MySQL Workbench】タイムアウト時間を変更する

    MySQL Workbenchのタイムアウト時間を変更する方法をご紹介します。タイムアウトのデフォルト値は30秒です。Workbenchが英語なのでわかりずらいですが、上のメニューからEdit→Preferencesをクリックします。設定ウィンドウが表示されますので、左側のメニューからSQL Editorをクリックします。タイムアウトを設定している箇所がありますので、ここを任意の数値に変更し、OKボタンをクリックします。

  • 【jQuery】環境を構築してみる(CDN版)

    headタグに1行追加するだけです。<!DOCTYPE html><html> <head> <title>jQueryをCDNで使う</title> <!-- ↓これ↓ --> <script src="https://ajax.aspnetcdn.com/ajax/jQuery/jquery-3.7.1.min.j

  • 【MySQL】バージョンを確認する

    コマンド(MySQL接続前)mysql --version↓結果↓SQL(MySQL接続後)SELECT VERSION();↓結果↓

  • おだねこのデスクツアー~生産性が高い快適な作業環境を目指して~

    在宅勤務の魅力の一つに、自分の部屋なので自分の好きなように作業環境を作れる、というのがあります。どちらかというとガジェット好きということもあり、考えるだけでも楽しかったです。在宅勤務の場合、勤務中も含めて1日中居る空間になるので、生産性向上と快適さの追求は生活の満足度につながってきます。アフィリエイトでこっそり収入になってくれたらなぁという下心もありつつ、今回はデスクツアーとして私の作業環境を紹介していきます。作業環境の写真

  • Windows11にMySQL Workbenchをインストールする

    インストーラーをダウンロードする下記のURLからWindows用のインストーラーをダウンロードします。https://dev.mysql.com/downloads/workbenchWindowsを選択して、ダウンロードボタンをクリックします。今回はアカウント作成やログインは行わずにダウンロードします。インストーラーを実行するダウンロードしたインストーラーを実行します。基本的にNextとInsta

  • 【iPhone】買い替えるべきタイミング~今ならiPhone 15/15 Plusがおすすめ(2024年9月17日時点)~

    私は大学生だった2014年にスマホデビューし、以来ずっとiPhoneを使っています。iPhoneは毎年新しい機種が発売されており、コアなファンは毎年新しい機種を買うほどに一つのブランドとしてユーザーを魅了しています。ですが、年々価格が高騰しているので、実体験をベースにした買い替えるべきタイミングについて考えていきます。今回はiPhoneについてお話しますが、Androidでも考え方は同じになると思います。結論iPhoneを買い替え

  • 【SSMS】Windows11にSQL Server Management Studio(SSMS)をインストールする

    日本語版インストーラーをダウンロードする下記のURLから日本語版インストーラーをダウンロードします。https://learn.microsoft.com/ja-jp/sql/ssms/download-sql-server-management-studio-ssms?view=sql-server-ver16#available-languagesSSMSをインストールするダウンロードしたインストーラーを起動し、SSMSをイン

  • 【WordPress】投稿のコメントをオフにする

    私のブログが過疎っているからかもしれませんが、外国の方からコメントをやたらと頂くことがあります。コメントは英語や文字と文字がつながっているヒンドゥー語(?)で書かれているし、なぜか一気に5連続くらいで同じ記事にコメントをしてきます。要はスパムだと思います。いちいちコメントを削除するのも面倒なので、コメントができないようにWordPressの変更を変えてみました。全体の設定(設定以後に投稿した記事のみ有効)管理画面でディスカッション

  • 【MySQL】トランザクション

    トランザクションの基本的な使い方BEGIN(トランザクションを開始する)BEGIN;COMMIT(コミット)COMMIT;ROLLBACK(ロールバック)ROLLBACK;トランザクションの分離レベル現在の分離レベルを取得するSELECT @@transaction_isolation;分離レベルを変更するSET SESSION TRANSACTION ISOLATION LEVEL S

  • 【VSCode】インストール・日本語化手順

    インストーラーをダウンロードする下記のURLからインストーラーをダウンロードします。https://code.visualstudio.com/DownloadVSCodeをインストールするダウンロードしたインストーラーを起動し、VSCodeをインストールします。基本的に何もせずに「次へ」を選択すれば大丈夫です。

  • 【SQL Server】日付・時刻系関数

    現在日付・現在時刻を取得する現在日時SELECT GETDATE(); -- 例:2024/08/23 16:27:43.197○○を取得する/フォーマット年(YEAR)SELECT YEAR('2023/12/31'); -- 2023月(MONTH)SELECT MONTH('2023/12/31'); -- 12日(DAY)SELECT DAY('202

  • Windows11にVisual Studioをインストールする

    インストーラーをダウンロードする下記のURLからインストーラーをダウンロードします。https://visualstudio.microsoft.com/ja/vs基本的に「Community」でOKだと思います。インストーラーを実行する続行をクリックします。↓は後から追加できるので、何も選択せずにインストールでOKです。インストールが完了すると、↓のポップアップが表示されます。

  • Windows11にDocker Desktopをインストールする

    インストーラーをダウンロードする下記のURLからWindows用のインストーラーをダウンロードします。https://docs.docker.com/desktop/install/windows-installインストーラーを実行するダウンロードしたインストーラーを実行します。デフォルトで2つのチェックが入っているので、そのままOKをクリック。なんかいろいろ動くので、しばらく放っておきます。

  • 【C#】日付・時刻の取得・計算まとめ

    現在日付・現在時刻を取得する現在日時DateTime now = DateTime.Now;Console.WriteLine(now); // 07/21/2024 01:49:00現在日付DateTime today = DateTime.Today;Console.WriteLine(today); // 07/21/2024 00:00:00数字から日付を生成DateTime date = new DateTi

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おだねこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おだねこさん
ブログタイトル
おだねこのITブログ
フォロー
おだねこのITブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用