志免町で朝からラーメンがいただける『朝道』へやっと行くことが出来ました元々はつけ麺 新道のお店ですが火・水・木のみ朝ラーのバター拉麺 専門店で営業しているんですカウンターは仕切りがあり、味変アイテムはこちら以外もありましたあさりも魅力なんですがえびバター拉麺をいただきますトッピングはネギ、コーンに豚しゃぶ白キクラゲにワカメと海老削り粉と盛り沢山クリアなスープはお出汁のきいたあっさりとして...
何でだろう、お酒を飲めばのむほどお腹が空いちゃうのですとにかく相方を口説き落としてワンビルの『博多一双 雙』へ行くことが出来ました店内はカウンター席とテーブルがありまして20席以上のキャパ博多一双のつけ麺のお店なんで券売機メニューはつけ麺と豚丼のみでしたお店のサービスはこんな感じでテーブルアイテムは辛子高菜とあざっす! ニンニククラッシュが出来ますよまずはつけ汁から。濃厚な豚骨にアワアワのルックス...
梅雨がもう明けてしまったら夏競馬。小倉競馬の開幕ですよ明日の東西はW重賞ですが両方ともハンデ戦なんだよなぁ。元々、当たらないのにさらに難しくなりますねラジオNIKKEI賞 GⅢ◎ 12番 バズアップビート〇 5番 センツブラッド▲ 11番 トレサフィール△ 6番 ビーオンザカバー× 3番 スナークピカソ御大2人が逃げ、先行してくればそれを崩せるとしたらルメールぐらいか友道厩舎と戸崎という理由だ...
福岡3大コスパラーメンと過言ではないと思うお店『はかたや』 『博多ラーメン膳』 『18ラーメン』今回は『18ラーメン 須恵店』へ行ってきましたこのご時世でラーメン一杯が320円とは素晴らしや店内はL字型のカウンターにテーブル席がたくさんありまして、アイテムは基本の紅ショウガとゴマがオン今回はプラス200円にしてワンタン麺をいただきましたスープはアッサリとしたマイルドな豚骨でウマ~よストレート細麺...
タケシタベーカリー~お久しぶりのランチはちゃんぽんじゃないんだな~
ららぽーと福岡エリアにある『タケシタベーカリー』へランチしてきました店内の右側はパン販売、左側はお食事処となっています 10:00~13:45で提供されるランチメニューはこちら。定食メニューだけで盛りだくさんそして、ちゃんぽんだけでこんなにもあるんですギネス認定になってもおかしくないくらい麺だけでちゃんぽん、うどん、春雨、パスタとあるからどれにしようか決めとかないと悩むのは間違いないっす悩んでしま...
ご無沙汰ぶりに博多駅前の『尾之上』へランチしてきたお話でございます開店前に並んでいたら海外からのお客さんも多かったですよランチメニューはこちらです。前回が3年前でしたけど値上げ幅がそこまでないのがビックリ店内はカウンター席とテーブル席がありましてまずは突き出し3点盛り、奈良漬け、玉子焼き、もやしのナムルにポテサラ今回は寿司ランチ大盛をいただきます握りが10貫にいくらとご飯の小鉢に細巻きはかんぴょう...
もうヨッパッパで千鳥足で向かったのは『立飲場 互』へ。前回、好印象だったのでまたまたの訪問ですそのお店は渡辺通の福岡アルティ・インホテルの2Fにありまして、運がよければイスに座りながら飲めますが基本は立ち飲みスタイルおつまみメニューは立ち飲みらしくない充実していますこちらはスペシャルメニューでして1ヶ月前と比べて少しチェンジしていましたこちらのウリが生ビール、ブラックニッカ、キンミヤ焼酎、二階...
祇園町にあります『立ち食い焼肉 おのおの』の前を通ったらランチ営業しているんでINしてきたお話でございます店内はお店の名前の通りカウンター席のみ10席ぐらいののキャパなんとか空いてた席に入れてラッキーな気分になる人気店です支払いは先払いシステム。ランチメニューはもちろんお肉三昧ですがそれは木曜日で金曜日はラーメンの日になるんだとか卓上アイテムは酢、醤油、味噌とダレ3種肉のオールスター! 全部乗...
梅雨の天神はしご酒、3軒目はワンビル5Fの『天神福食堂』へもう慣れたもんですよって感じで席を確保してからの注文です。テラス席はもう蒸し暑くて無理っす15時からのアペリティボタイムからはモバイルオーダーからの注文ではなく店頭レジでの注文へ並んでいる間に見れるショーケースがどれもが魅力的に映るんですよお惣菜からスイーツと何でも揃っているので色々と楽しめます前回、来た時に売り切れだったワンクラフトがあっ...
宝塚記念が終わり、明日からは夏競馬へしらさぎSと府中牝馬Sと聞きなれない重賞ですが米子SとマーメイドSの方がしっくりきます格上挑戦馬、軽ハンデ馬の活躍が目立ったマーメイドSは予想が難しい重賞でしたが場所が東京に変わってどうなるのやらしらさぎS GⅢ◎ 10番 デビットバローズ〇 8番 シヴァース▲ 2番 キープカルム△ 6番 レーベンスティールレーベンとチェルヴィニアの両方が馬券に絡むとは思え...
和風レストランみかど~まるで旅館の雰囲気があるレストランでランチ~
八幡西区の『和風レストランみかど』でランチしてきたカコナネタ~お店の前の駐車場に停めて階段を上がればそのお店はあります店内はテーブル席に個室があり、2Fにはお座敷と広々としていますランチメニュはこちらでして平日限定の日替定食とみかど一番がお得かなと思いましたが全体的でもコスパありますねレギュラーメニューは定食がたくさん揃っていまして、お肉とお魚がどちらとも楽しめます1番人気の松華堂定食をいただきま...
生そばウエスト志免店へ行ってきましたやっぱりここのウリはそばが3玉まで同一料金でいただけるのがイイのよおつまみメニューが290円~とコスパあります家の近くにこんなお店があったら通って飲んでいることでしょう紅生姜のかき揚げそばをいただきましたトッピングで月見にしましたが蕎麦の3玉では小島な感じに見えてしまうから月見3つもアリかもね紅生姜、玉ネギ、青菜のかき揚げはさすがウエスト。大き目なサイズながらサ...
梅雨のなか、天神昼ノミはしご酒。2軒目は西鉄福岡駅に真横な場所でやっている『まきんしゃい』へ野菜巻き串と餃子がウリのお店でして、後でググって知ったのですが母体は餃子のかっちゃんや韓美とかを営業しているんですって、どうりでスタッフが若い子が多いはずだ串物以外でもその他の料理は刺身、揚げ物、一品メニューと串ものだけでなく色々とありありましたさすが全国展開している母体企業だけあって、週末でもハッピーアワ...
びっくりドンキー 福岡空港店~ネオな卵かけご飯がモーニング限定~
ハンバーグレストランのびっくりドンキーでモーニングしてきたの巻店内はウッディーな空間で落ち着きますモーニングメニューはこんな感じで和と洋にハンバーグもミニマムで提供していますグランドメニューもパチリとしながらいただいたのは卵かけご飯でございます。TVで有名になったメニューは何と330円なんですご飯は普通盛りで。ご飯を少なめにしたら40円引きなんですお味噌汁は大きな器でボリュームありまして、トッピング...
梅雨どきの天神昼ノミ会の1軒目は『酔っ手羽』へノミホコースが安くいただけるんですよということで2500円のコースにしましたコースじゃなかったら毎日イベントを開催されていてどれもがコスパ生ビールはプレモルでして、単品で頼んでも1杯が198円とスゴかですねコースの食べ物はビールを1杯飲み干す間に一気にでの登場もやしのナムルは胡椒がたっぷり若鶏の唐揚げは1個1個がビックサイズあとはフライドポテトに自家製...
何がイイって、10時~営業しているのが不規則労働者にはありがたいお店なんです。ってことでキャナルシティ博多の隣にあります『つけ麺がんつけ』へ店内はカウンター席のみ7席ぐらい。メニューは肉つけと期間限定ものなど無料トッピングのにんにくと玉ネギが苦手な方はオペでお願いしておきましょう卓上アイテムは一味に珍しい椎茸のお酢が置いてありました基本メニューの肉つけ麺のニンニクと玉ネギありで極太麺は艶やかなデラ...
明日は上半期GⅠ総決算 宝塚記念例年より2週繰り上がって、馬場は良い状態かと思っていたらこの雨でしょなんか余計に難しい予想になっちゃいました宝塚記念 GⅠ◎ 1番 ベラジオオペラ〇 12番 メイショウタバル▲ 17番 レガレイラ△ 11番 ソールオリエンス× 3番 ローシャムパーク単勝1~3番人気が5倍台と皆さんも悩まれているようこりゃあ9番人気までどれが来てもおかしくないやって感じ...
今年リニューアルしていた博多駅南の『舌舞餃子』へランチしてきたカコナネタ~噂では聞いていたんですがオーナーが変わったようですお得な日替わりの看板が目に飛び込んだワケでして。安いっしょランチメニューはこちらでして、店名の餃子はもちろんですが他にもたくさんのメニューが揃っています麺メニューもたくさんありますので参考にでも行った日が木曜日でしたんで日替わりのニラレバー定食をいただきましたキャベツのサラダ...
裕英うどん~人気うどん店のワンコインモーニングセットがありがたや~
志免町で朝うどんがいただける情報を知りまして『裕英うどん』へ行ってきましたお昼時は駐車場が一杯かどうかを確認しないといけない人気店ですもんね朝限定メニューはこちらのミニカレー&ミニうどんが何とワンコインでいただけるんです朝からでもその他の通常メニューもいただけますようどんメニューは飾られていて分かりやすいですねカウンターアイテムに天かすが置いてありますもちろん朝限定メニューをいただきましたカレーは...
行動していた日がたまたま月曜日だったので博多駅南の『天鼓』へ一杯してきました店内はテーブル卓オンリーなのでお一人様は相席は必然の人気店よかった! 野菜盛りか替え玉が出来る月曜日のサービスは今でも継続でしたということでチャンポンの野菜盛りをオーダーなかなかの野菜盛りは食べ応えありますトッピングはモヤシ、キクラゲ、ニンジン、キャベツ、かまぼこに豚肉そこにイカゲソを見つけたら嬉しくなっちゃいますスープは...
ご無沙汰ぶりに那珂川市の『拉麺 空海』へ一杯してきました店内はカウンター席にお座敷もありメニューは豚骨ラーメンがメインですが7種類の味が楽しめるラインアップが全て650円とはコスパありサイドセットはこんな感じで米の重要性が伝わってきます麺のかたさ、辛味のたれの量に何でもありくらいのアイテムが揃っていました半チャーハンセットをいただきましたラーメンは大将の推し麺の茶とんこつラーメンですスープは...
カジマキカレー~自動車学校にありますカレー店がウマ~ベラス~
TVで知ったカレー屋さんが気になって行ってきたカコナネタ~でございます場所はなんと南福岡自動車学校の中にありまして、まさかこんな場所で営業しているとは知っていないとわからないっす店内はテーブル席だけでなくお一人様でもお気軽に入れるカウンター席もありましてこの日のメニューはこちらからオプションアイテムでパクチーもありましたがあまり得意じゃないんで遠慮しておきます豚肩ロースの九州ランカをいただきましたア...
以前から通っていた時に気になっていた『グリル馬酔木』へ行ってきました。そのお店はマンションの1階にあるんですよ。駐車場はどこに停めていいのか迷ってたんでチャリでGo!店内はテーブル席が主体ですがカウンター席もあり、お一人様でも入りやすいテーブル席もありましたメニュー表から、ランチメニューがコスパだなぁと思って日替わりランチの値段を見たらなんと580円って、この時代で巡り逢えるなんて奇跡じゃないでしょ...
日本ダービーは良かったですね。何が良かったって勝った北村友一を祝福しにジョッキーが集まってくる光景が感動しました予想もバッチリでしたし、私も最高でした。この勢いで明日の安田記念も的中したいですね安田記念 GⅠ◎ 13番 ソウルラッシュ〇 18番 ブレイディヴェーグ▲ 14番 ウォーターリヒト△ 17番 ジュンブロッサム× 1番 シックスペンスお天気から雨が降らなさそうなので馬場はキレ勝負に...
ららぽーと福岡店の2Fにあります『倉式珈琲店』へモーニングしてきました店内はメチャ広くてお一人様でも朝はテーブル席に座れました。モーニングメニューは6種類の提供そこにドリンク1杯がついてきますせっかくなんでランチメニューも載せておきます ピザトーストモーニングをオーダーハム入りサラダがついていますお目当てのコーヒーはサイフォンで『浸漬法』でいただきます。 銘柄はお店の名前が入った倉式ブレンドにしま...
らーめん はや川 高宮本店~朝からワンコインでいただけるありがたや~
味噌ラーメンの『らーめん はや川 高宮本店』が5月から朝ラーメンを始めていましてやっとタイミングが合って行くことができました近くのコインパーに停めてお店に行けば、やっぱりお店の前の駐車場は埋まっていました朝のメニューは一杯がワンコインとコスパなのが更に魅力じゃないですか通常メニューはこんな感じで味噌をベースに色々と楽しめますカウンター席に座ったら隣はセルフでいただくジャーが置いてありまし...
古賀サービスエリアの『博多うろん・そば』で朝食してきたカコナネタ~普段ならば高速道路から入店するんでしょうが下道から車を停めて歩いての訪問です古賀SA上りにあるお店の外観はこんな感じで注文は券売機からチョイスするのですが博多うろん朝食がお得でしたんでうどん朝食をいただきましたメインのうどんはネギとワカメがたくさんにそして、かしわ飯それから温玉がついていていますのよお出汁は優しいんで朝にもってこいな感...
博多区の対馬小路にあります『喫茶伽羅』へランチしてきたお話でございます店内はカウンターが4席にテーブル席がありまして、なんとか1席が空いていてラッキー平日は日替わりランチのみの提供でして、土曜日だけ黒板のメニューがオーダー出来るとのこと凄いなと思ったのがビュッフェスタイルの副菜ですよ。おかわりしたら申し訳なさそうなので1回で済ませますどんな感じでお皿に盛りつけようか悩んじゃいました飾り付けのセンス...
美野島の醤油ラーメンのお店『ラーメン一二三』でモーニングの一杯してきました真っ赤なカウンターがラーメン店らしく落ち着くよか雰囲気カウンターアイテムに辛みそア~ンドおろしにんにくと最高な組み合わせが楽しめますいただいたのは醤油ラーメンにトッピングで黄身を落としてね、彩らさせてもらいます漆黒のスープは朝にピッタリでスッキリとしてキレを感じます基本のトッピングはモヤシとネギに以前に食べた時はミンチチャー...
天神昼ノミ呑んだくれ。これだけ飲んでおひらきになっても真っすぐ帰れないのはワンパクさんだから😝ということで残ったメンツで決めたお店は『月光軒』で一杯です🍜天神ビル地下の『天神よかまち』にそのお店はありまして店内はカウンター席オンリーだったような曖昧さメニューから季節ものに冷たいのとか、夜のおつまみメニューもたくさんありましたそこでお冷やじゃなくエビスビールで喉を潤すのが大人なんですのよ博多いりこそば...
「ブログリーダー」を活用して、カズさんさんをフォローしませんか?