chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
金融商品を売らないFPのブログ https://www.kakeinopartner.com/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/

金融商品を販売しないFP事務所「あなたの家計のパートナー」がお金や仕事や将来の不安に関することなどを気ままに書き記していきます。地道に資産を形成し人生を豊かにしていくためにどうしたらいいかというようなことをメインに書いていきます。

あなたの家計のパートナー
フォロー
住所
緑区
出身
中央区
ブログ村参加

2023/06/11

arrow_drop_down
  • JREバンクの各種優待を利用して学んだこと・感じたこと

    皆さん、こんにちは。 もうすぐ4月で新年度が始まりますね。このタイミングは桜が咲いて新しい季節の始まりを感じる1年でも一番気持ちが引き締まり希望に満ちるタイミングだと私は思っています。あと1週間ほどでそんな始まりがやってくるので私も気を引き締めて頑張りたいと思います。 さて今回は昨年5月からサービスが始まったJREバンクの各種優待について実際に使ってみてわかったことをまとめてみますのでお付き合いください。

  • 資産ポートフォリオって何だろう?

    皆さん、こんにちは。 いよいよ来週の18日と19日にMLBの日本開幕戦ドジャース対カブスが行われます。私はそのどちらも仕事なのですが可及的速やかに帰宅してテレビで観戦したいと思っています。おそらくそんな人がかなり多いのでしょうから世の中的にはこの日ばかりは残業せずに家路へと急ぐことになるのだと思います。 ちなみに本日の深夜にシカゴ・カブスが来日し本日はロサンゼルス・ドジャースが来日するとのことです。早く試合が見たいですね。 さて、本日は「資産ポートフォリオって何だろう?」ということについて取り上げます。あまり聞かない言葉なので正直よくわかりませんよね。まずは言葉の意味について確認してみます。 資産ポートフォリオ=株式や債券、不動産など複数の資産の組み合わせのことです。 分散投資の観点からリスクを分散して抑制しつつ収益を上げるためにポートフォリオを作ります。 言葉の意味としては複数の資産を組み合わせて資産運用するのだなということがイメージできたかと思います。株式だけの場合、株価が好調であれば資産は増えますが大暴落が起きれば一気に下がります。その上下に動くリスクを減らすために例えば債権を組み入れてポートフォリオを作成します。そうすると株式とは違う値動きをする債権を組み入れたことで株式オンリーのポートフォリオに比べて大きな上下動を抑制することができます。このように組み入れる資産やその割合を調整することでリスクを抑制することが可能になります。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あなたの家計のパートナーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あなたの家計のパートナーさん
ブログタイトル
金融商品を売らないFPのブログ
フォロー
金融商品を売らないFPのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用