日常から非日常、錆び、枯れたもの、路上探索、芸術、写真<br>何でもありの気まぐれな自分です。
田代島に向かう最中、ウミネコが舞う。ナイスキャッチ
まさかのシマエナガとの出会いでした。ちっとしていないので自分にはむずかしかったです。笑!シマエナガ
ねこの居場所にゃんこたち
こんにちは。永井優と申します。この度、二人の写真展を開催します。二人が写真で知り合ってから45年になりますが、写真とは、私たちにとってなんだろうと、いつも問いかけてきました。趣味・記録・記憶・・・?いずれ年を重ねて振り返ったとき、やっぱり写真を続けてきて良かったね!と、思えるようなことしたいなと考えてきました。その思いを、きっかけに、始めたのが二人の自撮りです。気が付けば、もう28年目を迎えました。30年を目標に、こんにちまで二人が仲良く写真を撮り続けた一部分に過ぎない写真ですけど、楽しんで頂ければ幸いです。追伸、このシリーズは、「二人のアルバム」です。黒い紐みたいなのがエアーリリーズ(空気圧を利用してシャッターを切る)です。嶺岸公夫・永井優写真展2023
わたし68歳+彼78歳=146歳だけど気持ちは青春!ジャンプは楽しい!元気が出ます。ジャンプ
晴れた日、お空を仰いで観る。空が好きです。
デイカメにレトロレンズ(ベス単)1912年製造~のレンズを取り付け映した作品です。氷雪の文様
カメラさんぽしてきました。丘のあるところ
曇り空、雰囲気を少し出だしたかった。弘前城址公園から
東京不忍池周辺を散歩してきました。眩しい太陽光
10/24日、山形県の月山麓にある地蔵沼に行ってきました。山中は時雨、日没近くに、たどり着き何枚か撮影しました。今日は夕景の日差しは無理だなあと思いそろそろ帰ろうかな?そんな一瞬、僅かな後光が地蔵沼を照らしました。その1枚です。カメラフジミラーレスTX-2レンズ50-140㍉F2.8F81/250sec晴れマーク・WBシフトR2.B2露出補正-0.7ISO800VeIvia手持ち撮影でした。参考まで地蔵沼秋景色
こんな雲を見られた時は、幸せな気持ちになれますね。ハートな雲
数年前に田代島へ散歩撮影してきた時に、ハートマークのねこたんに出会うことができ、パチリしてきました。ハートねこ
久しぶりの秋晴れ、花畑をさんぽ・・・気持ちいいね。ソフトレンズを使用しました。秋晴れ散歩
カナダ旅行した時にスタンレーパークを散歩中、とても愛嬌あるリスに出会えて、嬉しかった。リスのまなざし
路上の標識です。路上の歩行者一旦停止
「ブログリーダー」を活用して、永井優さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。