ご利用各戸には改めてご理解いただく文書を投函しました。 また、 近隣の方々の周知・ご理解のため配布した文書を掲載します。 みなさまのご協力のほど、よろしくお願いいたします。
本牧緑ヶ丘さんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、本牧緑ヶ丘さんをフォローしませんか?
ご利用各戸には改めてご理解いただく文書を投函しました。 また、 近隣の方々の周知・ご理解のため配布した文書を掲載します。 みなさまのご協力のほど、よろしくお願いいたします。
令和7年3月15日実施 市営バスダイヤ改正について いつも市営バスをご利用いただきありがとうございます。市営バスでは、令和7年3月15日(土曜日)にダイヤ改正を実施します。 改正後の時刻表を確認したいバス停名を選択してください 山手駅前 大和町2丁目 大和町1丁目 上野町 北方皇太神宮入口 ガス山通入口 本郷町三丁目 観音院前 満坂入口 本牧緑ヶ丘 緑ヶ丘高校前 町内会館前 本牧和田 町内会館前 のりば地図 2025年3月15日 現在 © NAVITIME JAPAN. All Rights Reserved. Map data © ZENRIN CO., LTD. 10 m ※現地バス停には…
町内会限定公開の町内会WEBサイトのURLはマスクしています。 必要な方は各戸配布の紙面で確認するか、町内会メールアドレスにお問い合わせください。 honmokumidorigaoka@gmail.com <町内会お花見写真集@町内会サイト> 2025-04-01 町内会お花見写真集(2025年3月30日) イベント・行事 お知らせ/What'New
町内会お花見写真集(3月30日) 情報管理部長 根本正一 当町内会は去る3月30日の日曜、恒例のお花見を本牧山頂公園にて開催しました。不安定な天気の続くなか、この日ばかりは晴れ間も覗き、桜もちょうど見頃とあって、酒を酌み交わしながら料理を頬張り、楽しい住民交流の場となりました。お子さんたちもパパ、ママに交じって楽しそうでした。ここに、その皆様の写真をご披露いたします。 <特別編> 2025年3月30日 <現場中継@町内会X> 準備完了✅みなさんお待ちしてます。 pic.twitter.com/8CqpuBFLKc — 本牧緑ヶ丘町内会 (@Sanchokoen) 2025年3月30日
回覧板を画像化し、下のようにE回覧板にしました。 下線付き青字タイトルをクリックしてください。 大鳥小 学校だより「おおとり」令和7年3月号 おおとり 第226号 本牧中学校通信 「広がる夢」令和7年2月28日 ボランティア大鳥News No.77 本牧中学校コミュニティハウス 2025年度4月・5月のお知らせ 本牧はらっぱ通信(令和7年4月1日発行) HONMOKU みんなの食堂(2025/4月5月) 中区連合町内会長連絡協議会 (令和7年3月定例会)
中区連合町内会長連絡協議会 (令和7年3月定例会) * 開催:令和7年3月19日(水)14時 下青字タイトル(議案書、資料)をクリックすると内容が開きます。 議案書: 議題 1 市連会報告(8件) (1) 【情報提供】GREEN×EXPO 2027の機運醸成について (脱炭素・GREEN×EXPO推進局) (2) 【協力依頼】令和7年度 会費・募金等のご依頼について (中区社会福祉協議会) (3) 【情報提供】新たなパスポート(2025年旅券)の発給と 申請手続等の変更点について (市民局)(4) 【情報提供】自治会町内会向けデジタルツール展示・相談会実施報告について (市民局) (5) 【事…
横浜市中区から重要なお知らせメールが来ましたの、みなさんと共有します。 まさに、昨日我が家の留守番電話に「NTTDoCoMoです。まもなく回線をとめることになります。。。」とメッセージが録音されていました。 即座に消去しました。 [naka-safety:1191] 【防犯情報】 From:naka-safety@ml.city.yokohama.lg.jp To:naka-safety@ml.city.yokohama.jp Wed, Mar 12 at 6:12 PM 令和6年中の特殊詐欺発生状況についてお知らせいたします。 【認知状況(暫定値)】 横浜市 被害件数 902件、被害額約28…
昨日は四半期に一度の町内会ゴルフコンペ。 町内会を中心に活動するゴルフ親睦の本牧緑会は本牧緑ヶ丘町内会発足直後から50年以上も続いています。 強風でアクアラインも速度制限でもコースに向かう乗りあった車の中は、 みなさんワクワク。 アクアラインの吹き流し Royal Star Golf Club スタート前のコンペ開会式で久しぶりにお会いする方々と笑顔で挨拶交換。 最初のホールは今日一日うまくいってほしいと願いながらすこし緊張のスウィング。 ナイスショット! Good ショット! グッドショットでスタートされる本牧緑会会長、谷藤さんの名言、「最初はグー!」にティーグラウンド周りに和やかな雰囲気。…
町内会限定公開の町内会WEBサイトのURLはマスクしています。 必要な方は各戸配布の紙面で確認するか、町内会メールアドレスにお問い合わせください。 honmokumidorigaoka@gmail.com
日頃より町内会の資源集団回収へのご協力ありがとうございます。 みなさまには各回収日に対象回収物を決まり通りに各回収場所へ出していたただいていますこと感謝しています。最近は回収業者からの注意等を受けずに済んでいます。 *安全注意:宅配などの段ボールは宛名などの個人情報を削除・消去してお出しください。 さて、 みなさまのご協力による第1・第3土曜日の古紙・古布資源回収の2024年12月回収分の奨励金が昨日町内会に支払われましたので、2024年を振り返ったデータと2023年比較を見える化してみました。 2024年回収総量18700Kg, 奨励金合計56100円 前年対比として、 2023年回収総量1…
回覧板を画像化し、下のようにE回覧板にしました。 下線付き青字タイトルをクリックしてください。 山手警察署地域課だより(令和7年3月号) 大鳥小学校だより おおとり 2月号(令和7年1月31日発行) 本牧中学校通信 広がる夢 (令和7年1月31日発行) 本牧中学校コミュニティーハウス(2024/2025年度)3・4月のお知らせ 第77回クリーンアップ大鳥小ー大そうじボランティアさん募集ー
「終活講座」報告 ――「お一人様」になる前に諸々の準備を! 情報担当:根本正一 本牧地区を中心とする横浜市消費生活推進員で構成する中区消費生活推進員第4地区南部は2月16日、上台集会所(本郷町2丁目)にて老後人生を充実させるための「終活講座」を開催しました。人生100年時代を迎えていかに自らの人生を閉じるか、悩みも深くなっているのが現状。講師には行政書士兼ファイナンシャルプランナーの佐々木巌氏を迎え、講義は医療・介護への備えから遺言書・相続対策、墓じまいに至るまで多岐の問題に渡りました。ここにそのエキスを紹介します。 ■医療・介護への備え ▼日本人の平均寿命はこの70年間に26歳延びている。 …
中区連合町内会長連絡協議会 (令和7年1月定例会) * 開催:令和7年2月19日(金)15時30分 下青字タイトル(議案書、資料)をクリックすると内容が開きます。 議案書: 資料: 参考:議案書目次 議題 1 市連会報告(8件) (1) 【情報提供】GREEN×EXPO 2027開催2年前シンポジウムの実施について (脱炭素・GREEN×EXPO推進局) (2)【情報提供】令和7年度市民局予算案における自治会町内会向け 主な補助金について (市民局) (3) 【情報提供】自治会町内会向けデジタルツール紹介冊子の配付について (市民局)(4) 【協力依頼】「広報よこはま」「ヨコハマ議会だより」等…
よこはま防災研修〈事例発表会〉報告 文責:根本正一(情報担当) 「よこはま防災研修」の事例発表会(令和6年度)が2月1日、市開港記念会館で開催され、当町内会から実務会メンバーが参加しました。防災事例発表は岸谷第二自治会(鶴見区)とレイディアントシティ本郷台管理組合(栄区)から。一戸建て住宅が大半を占める我が町内会の立地特性を鑑みて、ここでは鶴見区の事例を中心に紹介し、当町内会の防災体制づくりの一助にしたいと思います。 ■岸谷第二自治会(鶴見区)の防災活動紹介 【地域特性】 約1500世帯約3500人。昔は池であった岸谷公園(いっとき避難所)を中心にすり鉢状の地形。急傾斜地に住宅が密集し、道路は…
町内会限定公開の町内会WEBサイトのURLはマスクしています。 必要な方は各戸配布の紙面で確認するか、町内会メールアドレスにお問い合わせください。 honmokumidorigaoka@gmail.com
回覧板を画像撮影し、下のようにE回覧板にしました。 下線付き青字タイトルをクリックしてください。 山手警察署地域課だより(令和7年1月号、2月号) 大鳥小学校だより ”おおとり” (令和7年1月号) 本牧はらっぱ通信 (令和7年2月1日) 本牧中学校コミュニティハウス(2024年度)2月・3月のお知らせ HONMOKUみんなの食堂(2024年2月、3月)-2・15,3・15 2025-01-25 中区連合町内会長連絡協議会 (令和7年1月定例会) E回覧板 防災 防犯 お知らせ/What'New
中区連合町内会長連絡協議会 (令和7年1月定例会) * 開催:令和7年1月17日(金)午前10時00分 下青字タイトル(議案書、資料)をクリックすると内容が開きます。 議案書: 資料: (目次) 議題 1 市連会報告(5件) (1) 【情報提供】特別市の実現に向けた機運醸成の取組について (政策経営局) (2) 【情報提供】GREEN×EXPO 2027の開催に向けた取組状況について (脱炭素・GREEN×EXPO推進局) (3)【情報提供】(仮称)横浜市下水道浸水対策プラン(素案)に関わる 市民意見募集の実施について (下水道河川局) (4) 【情報提供】LIVE映像通信システム(映像119…
令和7年新年会写真集 情報担当 根本正一 当町内会では1月11日の土曜、冬の早い日暮れ時から町内会館にて、令和7年の新年会を盛大に開催しました。久々に会わせる顔も多く、美味しい料理を頬ばりながらお酒も楽しみ、互いの健康を讃え合うなど、新年の気持ち新たに交流を深め合いました。今年は山手警察署の署員が30分にわたって「防犯落語」を披露、会館内には笑いも響き渡りました。 ■江波戸会長あいさつ。町内会としての新年の抱負を述べました。 ■東京新聞の元報道カメラマン、佐藤健三さん(3班)が当町内会発足当時の自ら空撮した航空写真(昭和62年時)を拡大複写して町内会に贈呈。当時の周辺の様子を語ってくれました。…
町内会限定公開の町内会WEBサイトのURLはマスクしています。 必要な方は各戸配布の紙面で確認するか、町内会メールアドレスにお問い合わせください。 honmokumidorigaoka@gmail.com
回覧板を画像撮影し、下のようにE回覧板にしました。 下線付き青字タイトルをクリックしてください。 地域安全ニュース(令和6年No.12) 本牧中学校コミュニティーハウス(2024年度)1月・2月のお知らせ 学校だより おおとり(12月号) ボランティア大鳥NEWS No.76 本牧中学校通信 広がる夢 令和6年11月29日発行 和田ぽん通信 2025年1月号
中区連合町内会長連絡協議会 (令和6年3月定例会)* 開催:令和6年3月19日(火)午後2時00分 下青字タイトルをクリックすると内容が開きます。 議案書: 資料: 議題 1 市連会報告(7件) 頁(1) 【協力依頼】令和6年度 会費・募金等のご依頼について (中区社会福祉協議会)(2) 【情報提供】消防出張所の機構改革について (消防局)(3) 【情報提供】横浜みどりアップ計画[2024-2028]の策定について (環境創造局)(4) 【情報提供】令和6年度横浜市LED防犯灯事業について (市民局)(5) 【情報提供】地域防犯カメラ設置補助制度実施のお知らせ (市民局)(6) 【協力依頼】自…
横浜市のヨコハマeアンケートのメンバーになっている方もいらっしゃるでしょう。 今年度最初のお題は「防犯について」でした。 ーーー ◆現在実施中のアンケートにご回答ください!(回答済みの方は回答いただかなくて結構です。) 第1回 防犯に関するアンケート 【4月12日(金)現在・回答状況】1,548人/4,822人 <回答はこちらから> https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/kocho/e_anke-to/member.html ★このメールマガジンは既にご回答されている方にも配信しています★ <回答期限> 4月15日(月)正午ま…
猫犬譲渡会のお知らせー横浜動物里親の会: 毎月第二・第四日曜日13:00-14:30@すいーとぴー本牧三渓園
心配された朝までの雨が上がり花曇りの中、コロナ明け5年ぶりの町内会お花見が満開のオオシマザクラ老木の下で開催。 参加、お立ち寄りいただいた3歳から88歳までの約30名の町内のみなさま、ありがとうございました。 実務会のみなさま、企画・買い出し・物資運搬、現場でのホスピタリティー、おつかれさまでした。 <Googleマップにクチコミ大歓迎> www.google.com
町内会限定公開の町内会WEBサイトのURLはマスクしています。 必要な方は各戸配布の紙面で確認するか、町内会メールアドレスにお問い合わせください。 honmokumidorigaoka@gmail.com
4月4に回ってきたた回覧板を画像撮影し、下のようにE回覧板にしました。 中区連合町内会長連絡協議会(区連会)3月19日開催資料は、未だ中区連合町内会長連絡協議会事務局がWEB公開していません。準備でき次第、後日追加リンク掲載します。 本牧中学校コミュニティハウス(2024年度)4月・5月のお知らせ 本牧和田地域ケアプラザお知らせ 本牧地区センターだより(令和6年2024年4月号) 本牧はらっぱ通信(令和6年4月1日) ボランティア大鳥NEWS(R6.3.18) HONMOKUみんなの食堂(2024年4月、5月) 山手警察署地域課だより(令和6年3月号、4月号) 大鳥小学校だより おおとり(令和…
今日から町内会循環バスがダイヤ改正されました。 お知らせ 令和6年4月1日実施 ダイヤ改正について 本牧緑ヶ丘町内外周を回る222系統循環バスの新ダイヤを掲載します。 山手駅前発ー山手駅前行-運行情報 222 (山手駅前発 【循環】( 本牧緑ヶ丘・本牧 経由 ) 山手駅前ゆき) 222 (山手駅前発 【循環】( 本牧緑ヶ丘・本牧和田 経由 ) 山手駅前ゆき) 222 (山手駅前発 【循環】( 和田山口 経由 ) 山手駅前ゆき) 222 (山手駅前発 ( 本牧緑ヶ丘 経由 ) 本牧和田ゆき) 222 (本牧和田発 山手駅前ゆき) 町内会館前バス停(次は本牧和田) 町内会館前周辺を通る系統の接近情…
人の入れ替わり、ものの入れ替え多く、ごみも多くなる春、 「ポイ捨て禁止」で美しい町内を守りましょう。 ゴミ出しは、分別して袋に入れ収集日に決められた場所に午前8時までに出してください。 マナー守る町内のあるゴミ出しの日のある場所 過去記事参考: 2023-04-30 ご確認ください:ゴミ出し日・仕分け方法 ゴミ出し お知らせ/What'New
本牧緑ヶ丘町内会のみなさま、 カレンダー、回覧板・掲示板などでお知らせしています町内会お花見が近づいてきました。 2020年コロナ以来中止してきた恒例行事の再開です。 日時:2024年3月24日(日)11:00‐13:00 遅刻・早退・立ち寄りだけでも自由 場所:オオシマザクラ老木脇 maps.app.goo.gl 場所:オオシマザクラ老木脇 CMC3+XXV 横浜市、神奈川県 35°25'21.0"N 139°39'17.8"E
町内会限定公開の町内会WEBサイトのURLはマスクしています。 必要な方は各戸配布の紙面で確認するか、町内会メールアドレスにお問い合わせください。 honmokumidorigaoka@gmail.com
3月7日に回ってきたた回覧板を画像撮影し、下のようにE回覧板にしました。 緑ヶ丘子供会より:資源ごみ回収ご協力ありがとうございました。 学校だよりーおおとり 2月号(令和6年1月31日発行) 本牧中学校通信ー広がる夢(令和6年1月31日発行) 山頂公園クリーンアップラリー(3月2日) 本牧地区センターだより(令和6年3月号) 山手警察署地域課だより(令和6年月号) ボーイスカウト隊員募集 第74回クリーンアップ大鳥小 本牧中学校コミュニティハウス 3月・4月のお知らせ 和田ぽん通信 2024年3月発行 第2回ぽんちゃんまつりー本牧和田地域ケアプラザ(3月10日開催)
中区連合町内会長連絡協議会 (令和6年2月定例会)* 開催:令和6年2月19日(月)午後3時30分 下青字タイトルをクリックすると内容が開きます。 議案書: 資料: 議題 1 市連会報告(5件) (1) 【事業説明】民生委員・児童委員の活動支援策等及び 年齢要件に関する検討結果について (健康福祉局)(2) 【推薦依頼】令和6年 民生委員・児童委員及び 主任児童委員候補者の推薦について (健康福祉局)(3) 【配布依頼】広報紙の配布について (政策局)(4) 【事業説明】自治会町内会館脱炭素化推進事業について (市民局)(5) 【事業説明】令和5年度赤い羽根共同募金受付状況と 令和6年度戸別募…
電話だけが詐欺じゃない! 最近この町内会で屋根不具合の点検商法が頻発しているようです。 *この町内会ブログにもコメントがありました。町内会メールでも報告が入っています。 突然の訪問、怪しい訪問! 「屋根がはがれかけています。。。」「近くで工事している者ですが。。。」「親方が行って来いと言われて。。。」「ちょっと屋根に上って診てあげる。」,,,,,,怪しい! www.kokusen.go.jp 即応対、即断止めて、身内、友人、知人、近所の方にも相談してから対応を。 www.sankei.com 山手警察署でも警戒メッセージを発令中。
<トイレの電気消し忘れ対策> 町内会館のトイレの電気が点いたままのことが多々ありました。 消したつもりでも、消し忘れ、ありますよね。 そこでこの度、 町内会館の男女両トイレとも照明を人感センサー付LED電球に交換しました。 入室で人を感じて自動点灯します。 何も動きを感じなくなったら75秒後に自動消灯します。
町内会限定公開の町内会WEBサイトのURLはマスクしています。 必要な方は各戸配布の紙面で確認するか、町内会メールアドレスにお問い合わせください。 honmokumidorigaoka@gmail.com 町内会便り 2月号(2024、No.200)
2月3日に回ってきたた回覧板を画像撮影し、下のようにE回覧板にしました。 中区連合町内会長連絡協議会 (令和6年1月定例会) 大鳥小学校だより おおとり(1月号) 本牧中学校通信 広がる夢(1月号ー令和5年12月25日) *1月号https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/jhs/honmoku/index.cfm/1,1125,c,html/1125/20231225-061003.pdf 山手警察署地域課だより 1月号 本牧地区センターだより 2月号 本牧はらっぱ通信 令和6年2月1日 HONMOKUみんなの食堂 本牧中学校コミュニティハウス 2・…
中区連合町内会長連絡協議会 (令和6年1月定例会)* 開催:令和6年1月19日(金)午前10時00分 下青字タイトルをクリックすると内容が開きます。 議案書: 資料: 議題 1 市連会報告(4件) (1) 【情報提供】特別市の実現に向けた機運醸成の取組について (政策局)1頁(2) 【情報提供】電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(7万円)について (健康福祉局)2頁(3) 【情報提供】ヨコハマ プラ5.3(ごみ)計画の策定について (資源循環局)3頁(4) 【事業説明】自治会町内会館脱炭素化推進事業について (市民局)4頁 議題 2 区連絡事項(7件)(5) 【後援依頼】第39回中区社…
昨日の町内会新年会へのご参加および企画運営・設営・撤収ご尽力のみなさま、 ありがとうございました。 2024-01-07 令和6年 町内新年会(1月13日(土)) イベント・行事 お知らせ/What'New 今回、本牧緑ヶ丘町内会60周年を記念して「フェンスの向こうはアメリカでした」をコンセプトにした特別写真展を開催していただいた宇山副会長に感謝し、その一部をここに掲載させていただきます。 柳ジョージの「FENCEの向こうのアメリカ」そのものを見ながらこの町内の発展を見続けてこられた宇山さんのお話を聞く展示写真の数々には単なる昔の風景を越えた人の生活を感じました。まさに、本牧緑ヶ丘町内会は「F…
町内会限定公開の町内会WEBサイトのURLはマスクしています。 必要な方は各戸配布の紙面で確認するか、町内会メールアドレスにお問い合わせください。 honmokumidorigaoka@gmail.com 町内会便り 1月号(2024、No.199)
新年のご挨拶 2024年1月 会長 高山 清 新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 日頃の、防災、防犯、ごみ問題、町内優和の為のイベント等で、ご協力をいただき、有難うございます。 さて、本年は早々に能登半島で震災があり、大きな被害が出ております。町内会として災害に如何に備えるかですが、防災用品、食料等は、備蓄には限度がありますので、各家庭で備えていただきたいと思います。では町内会の主な役割は、災害時の連絡手順の確立と訓練だと思います。 昨年は、世界情勢を見ると、ウクライナがロシアの影響下からの脱離を望み、NATO加入を目指した為、ロシア連邦弱体化の危機感を生み、ウクライナ…