洋館を見るとうっとりとしてしまう。山と田んぼしかない田舎に育った私の故郷には、近くに洋館など存在するはずもなく、いったいこの洋館への憧れはなぜなのだろう、と考…
訪れた場所の風景、季節の移り変わり、日々の暮らしで見つけた事や、ごはんの事などを心が動くままに記します。
洋館を見るとうっとりとしてしまう。山と田んぼしかない田舎に育った私の故郷には、近くに洋館など存在するはずもなく、いったいこの洋館への憧れはなぜなのだろう、と考…
コマツ教習所宛ての「不適切な指導およびハラスメントに関する報告書」
行くべきではなかった刈払機取扱作業者安全衛生教育。実家の母が、草刈りで苦労をしているので、単に兄とともに手伝いたい、くらいの軽い気持ちだった。そもそもが、草刈…
腹に据えかねてこれを書いている。泣いている。ほかの生徒さんは会社のお金で来ているから文句を言わないのだろう。私は16000円自腹で習いにきている。だから言わせ…
ガンダムとシャアザクのプラモデルが完成した。宿命のライバル対決を写真に納め、背景を宇宙空間にしてみたら、相棒が、エルメスが必要だね、と言った。そうか!確かに!…
先日ガンダムを組み立ててから、自在にポージングをさせたくて、アクションベースを買ってみた。アクションベースも組み立て式。2セット入っていた。組み立ててみた!鏡…
豪徳寺の尾崎テオドラ邸で現在開催中の山下和美展に行ってきた。 最初にテオドラ邸を訪れたのは梅さんぽの時だった。↓ 『東京梅さんぽ:羽根木公園、旧尾崎テオドラ邸…
ガンプラ制作記はこちらからどうぞ『ガンプラに挑戦!☝️RG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.2.0』ガンダムファクトリー横浜の入場特典でもらった…
ガンプラに挑戦!☝️RG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.2.0
ガンダムファクトリー横浜の入場特典でもらったガンプラキットは、いつか作ろうと大事にあたためていた。横浜ガンダムは2024年3月で終了してしまい、動くガンダムが…
大滝之湯で雪見風呂と合わせ湯を堪能する飯島館をチェックアウトして外に出ると、小雪が舞っていた。 お?もしかしてこれは、雪見風呂ができるんじゃないか? さっそく…
朝の湯めぐり飯島館の「わたの湯」と「湯畑の湯」爆睡して明け方に目が覚めた。「あり?」ひと眠りして夜中に貸切風呂を満喫する予定だったのだが、スコーンと眠ってしま…
さて、ビールを飲んだら、今日は早起きだったこともあり、心地よい眠気が襲ってきた。 うーん、この眠気には逆らえん・・・ それで、お布団を敷いて潜り込んだ。 お風…
湯めぐりへGO!さて、宿の2つの源泉のうちの「わたの湯」を満喫したあと、湯畑源泉のお風呂も入ってみたくなり、階下に降りてみた。男女別に分かれた大浴場はまだ清掃…
「コーヒーの呪い」ふたたび?さて、座席横にはUSB充電ケーブルがある。前面にはコンビニの袋などをひっかけられるフックとドリンクホルダーがある。 リクライニング…
庭の湯でみぞれ交じりの雪見風呂をしてから、雪見風呂への思いがさらに増してしまった。サクッと温泉地に行く方法はあるかな? あ!そういえば! 新宿から高速バスで草…
東京にも雪が降ったある昼下がり。 ベランダから電線越しに降る雪を見ながら、あ!と思った。 今年は雪見風呂をしていないぞ。 ここ数年は、スキーのついでに特に意識…
弥生会計と数日間なおよび格闘してた2月のある夕方。ポッキーよりももろい私の心は外の景色を渇望していた。ああ、今ボクは、ひたすらにきれいな景色がみたい、、、でも…
東京梅さんぽ:羽根木公園、旧尾崎テオドラ邸、世田谷八幡宮、そして新宿御苑
小田急線梅が丘駅から降りてすぐの羽根木公園で世田谷梅まつりをやっていた。 3月2日まで、ということで、重い腰を上げてお散歩に出かけることにした。今日のお散歩…
ふ花の海に浮かぶ富士山小田原梅祭りが2月24日までらしい、と知り、早起きしていってみた。曽我別所観光協会梅まつり公式ホームページより梅祭りは、曽我梅林で1月中…
Yamaya E-Ride Base Yokohamaに立ち寄ってみたら最高だったお話
横浜駅から程近く、去年の秋にできたばかりのヤマハイーライドベースになんとなく立ち寄ってみた。 Yamaha E-Ride Base, Yokohama(ヤマ…
お達者クラブ誕生日会を去年から計画していて、いよいよ当日がやってきた。朝早起きして誕生日ケーキを作った。今日は2月組3人のお祝いをいっぺんにするのだ。3人分の…
小田原梅祭りに行ってきた。みかんの無人販売ブースがあり、いろんな種類のみかんが売られていた。そこだけ大人気で、みかんが飛ぶように売れてゆく。私もなんとか参戦し…
GUNDAM NEXT FUTURE FINAL in TOKYO
GUNDAM NEXT FUTURE FINAL in TOKYOに行ってきた。23日までだから、ギリギリ間に合ってよかった!場所は新宿住友ビルの三角広場。な…
バックトゥザフューチャー3がテレビ放映されていた。いやあ。最後の最後まで手に汗握る展開。そして見事な伏線回収!ストーリーは何度も見て知っているはずなのに、ハラ…
二巡目スタート!さて、二巡目であるが、ITEM1は小走りで駆け抜けることができた。短時間で成長している、ということに、自分でビックリした。 問題の、板がなく…
鮮魚店で売れ残っていたタコを買って帰って「タコワサ」という名前をつけて水槽で育てていたユーチューブの動画主さん。タコワサが卵を産んで力尽きて逝った後、毎日お世…
遅く来て雪吊りあとに梅香る今日は小石川後楽園にお散歩に行ってきました。午後の遅い時間だったので、陽はすでに傾きかけて、西陽の眩しい中、そぞろ歩きました。あちこ…
「行くな、と足が言っている」さて、スタート地点で私は呆然と立ち尽くしていた。 足、どうした?ほら、一歩出なよ、と声をかけるが、足はカタカタ震えている。「ヤダっ…
絶景・恐怖・爽快・ワクワク・感動夜景、そして温泉・・・盛りだくさんの遊園地、その名は・・・相棒は子供の頃、「さがみ湖ピクニックランド」で遊んだらしい。私は「さ…
YouTubeを観ていると、いろんな人がいろんなことをしているなあ、と世界の広さを感じることがある。今、続きが気になって仕方がない動画がある。鮮魚店で売れ残っ…
庭もなく、窓から見える景色が電線と建物しかない部屋に住んでいると、水の違う場所に連れてこられた貝のような気持ちになる。 生きていくための場所を選べる人は、この…
最近、冷蔵庫にはいつも油揚げのストックを置いている。やはり王道、お味噌汁にいれるのが好きだ。口にいれると、お揚げからお味噌汁がじゅわ〜っと出てきて美味しい😋お…
寒いので最近お散歩にでていない。今朝は、朝日が窓から差し込んで、外は気持ちがいいよ、と手招きされているようだった。それで、久しぶりに冬の朝さんぽに出た。 公園…
ありがとうサンライズ、そしてスタジオカラー!ジークアクス最高だった!
エヴァンゲリオンとガンダムの制作会社の奇跡のコラボ、エヴァもガンダムも大好きな私にとっては最高すぎて気絶しそうなガンダム映画、それがジークアクスだ!映画が始ま…
さて、ユネッサン玄関を入ると、すぐ右手にファミリーマートがあった。ファミリーマートの中と外にゆったりしたテーブルと椅子が置いてある。昔、ここには美味しいピザ屋…
泊まりがけだと高いし、2日間の休みが必要になるからそう気軽には旅に出られない。日帰りでリフレッシュできる場所はないかなあといつも検討している。 久しぶりに箱根…
練馬で宝石のような美しい葡萄を作っているお友達からラインが入った。芋けんぴ屋さんを開いたので遊びにきてね、というお誘いだった。美しい竹で囲われた
父は釣りが大好きで、暇さえあれば釣りに行っていた。川釣りも海釣りも大好きだった。釣ってきた生き物は食卓に登ることが多いが、水槽で育てられることも多かった。母の…
秩父三大氷柱のひとつ、芦ヶ久保氷柱を見に行ってきた。 芦ヶ久保駅から歩いて10分ほどの場所にあるので、三か所のうちで一番アクセスが良い。ほかの二つはもっと遠い…
お台場でe-ランタンイベントがあると聞いて観に行くことにした。 空に登っていくランタンがみたいなあ、と初めて思ったのはずいぶん昔の話である。きっかけは、タイ北…
先日、相棒の誕生日ということで、ケーキを用意してみるか、と思い立った。焼いている暇はないので、出来合いのスポンジケーキを買った。スーパーで、2段にカットされた…
毎日ご馳走を食べて、ビール、ワイン、日本酒を浴びるように飲み、とうとう元旦に胃がキリキリと痛みだし、、、でも楽しかった年末年始でした!日帰り温泉に2回いったの…
お休みということで、朝からよく冷えた一番搾りを堪能した。それで思いついたというわけでもないが、前から行ってみたかったキリンビールの工場見学に行ってみることにし…
小田和正さん主宰の「クリスマスの約束」は2001年に始まった。同じ時代を生きるアーティストに、いっしょに、一晩だけ、ワンコーラスずつ自分の歌を歌いませんか?と…
今年の春先に軍艦島に上陸した。端島に残されたコンクリートビルの廃墟は、まるでヨーロッパの廃城のような雰囲気だった。静かで、厳かで、そして自然の一部に戻ってゆく…
締め切り明けのリフレッシュといえば、お風呂くらいしか思いつかない。今日はひさしぶりにスーパー銭湯を堪能した。露天風呂のお湯の温度はアツアツで良かった。空気の冷…
銭湯のお湯に浸かってると、隣にいる人となんとなくお話をするときがある。今日は、お風呂にはどのくらい浸かっていると身体にいいのか、という話になり、10分以上、身…
最近、スーパーの食材の値段がグ~ンと上がってしまって、厳然して買うようにしている。そんな中でも、そこまで値上げの影響を受けていない食材もある。家計のお助け食材…
10月のよく晴れた日曜日、川島町カーフェスティバルにいった後、我々は彗星がよく見えそうな場所を探してドライブした。公園かな?河原かな?いろいろと検討した結果、…
さて、スマホで彗星が撮影できると知った私は、スマホ用三脚を持って多摩湖に向かった。 到着ホームの向かい側から、西武園ゆうえんちに向かう電車が出発。そういえば、…
紫金山アトラス彗星が見えるかもしれない、と10月はずいぶん盛り上がった。広いところに行けばみられるかな?と近所の公園に行ってみた。大きな滑り台がある小高い場所…
木星と月が大接近するので、今夜は明るい月と木星が見られるよ、と相棒が言う。それで、夜のお散歩に出た。月の右下に見える木星。雲の向こう側でも視認できるほど明るい…
なんの心の準備もなく「優しい世界へ」のエピソードを観てしまった。結果、涙腺が崩壊し鼻が詰まって大変なことになってしまった。口でしか息が出来ず苦しい。こんなに心…
今年からiPhoneデビューしたのだが、Androidよりも写真データのwindowsパソコンへの取り込みがめんどくさい。 iCloudを使えば簡単なのだろう…
子供の頃の日常の思い出を、たまに相棒に話す。すると、驚愕!という反応が帰ってくるので、面白い。どうやら私の子供時代の日常は、かなり特殊だったようだ。そのエピソ…
就寝時にオーディブルで読みたい本の音読を聴いている。最近は、選べる本も増えたので楽しみである。しかし、なかなか次の本に辿り着けない。どうやら聴き始めて5分くら…
夜中にスマホに通知が連続してはいった。急いでライブカメラを確認したが、誰もいない。雨が降っていた。雨の動きに合わせて、動体センサーが反応している、、、 え?…
防犯カメラに愛犬の名前をつけていつも見守ってもらっている。カメラの視野内に誰かが映ると、防犯カメラと連動したアレクサが「〇〇(愛犬の名前)が人物を認識しました…
母と釣りバカ日誌を見始めて、12話まで見終わった。釣りバカ日誌10のラストシーン、西田敏行さん演じるハマちゃんが海釣りをしている。釣竿がグンとしなり、なんだか…
西田敏行さんの訃報にショックを受けて以来、釣りバカ日誌を見始めてハマってしまった。西田敏行さんといえば、子供の頃に、珍しく父が好きだったドラマ、池中玄太80キ…
なんだか世の中が物騒だ。ボクシングや薙刀を習うだけでなく、防犯ツールも活用しようといろいろ考えてみた。それで、アマゾンプライムセールでたまたま目についたtap…
今日も暗闇ボクシングで体力を使い切ったぜ。自転車でシャーっと帰ってきて、近所のセブンに立ち寄った。目指すは冷凍たこ焼きとアイスコーヒー。セブンは、昔シャキシャ…
楽しみにしていた川島カーフェスティバルに行ってきた。 車種ごとに整列したオールドカーが一同に会するこのフェスティバルは、今年で4回目の開催である。 カーフェス…
雨の予報だけど、とりあえずいってみようか、と夕方頃に川越まつりを目指した。川越に到着したのは午後5時30分ごろ。西武新宿線本川越駅をおりて駅前で配っているパン…
科学技術館でガンダム展が開催されている、と聞いて行ってきた。 横浜ガンダムに実装されていた手が展示されていて、念願のじゃんけん大会に参加することができた。 …
怒りと悲しみ「浦添ようどれ」への許しがたき蛮行の報に接し、胸を鋭いもので突き刺されるような痛みを感じた。怒りと悔しさと悲しさで泣いている。「浦添ようどれ」を訪…
月曜日に交換手続きをして、たったいまGoProが届いたよ。早い!すごい!嬉しい!やったやったあ!スムーズだったなあ。素晴らしいカスタマーサービス。やっぱりゴー…
キャップをいちいち開けなくて良い、押せば飲める水筒は実に楽だった。 サイクリングでクタクタのときに、簡単に飲めて助かったなあ。 期待していた保冷機能はガッカリ…
我が相棒、いつも旅先の風景を、水の中を、雪の中を、目で見たとおりに撮影してくれた小さな相棒が壊れてしまった。ショックが大きい。電源を入れてもウンともスンとも言…
建仁寺の双龍図に圧倒されたのは数年前のこと、兄が私と相棒を京都観光に連れて行ってくれた時だった。天を自在に飛翔する二匹の龍。宝珠をいっしょに守っているのだ。こ…
ラシーヌ針江、子ども連れの親子が、キチガイみたいにうるさくて、親がそれに輪をかけてうるさかった。親がそういうふうだから、子どもに社会性がなくなるんだよ。食事も…
今年の5月、兄と相棒と3人でしまなみ海道を自転車で走破した。その珍道中の詳細は別の日記で途中まで書いた。書ききらないうちに、またサイクリング旅に行くことになっ…
スーパーのワインコーナーに、少量ずつお試し買いできるチーズがあって、色がミルクチョコレートみたいなチーズがあった。スキクイーン、という名前である。食べたことな…
メルキュールホテルの朝早起きして橋杭岩の向こうから登る朝日を見た。なんという壮大な景色だろう。 オレンジ色の太陽が大島へと連なる橋杭岩をスポットライトのように…
今日はスーパーにお米があった。今日は大雨だから、買い占め族が現れなかったみたい。ようやく5キロ一袋手に入った。明日はお米を炊こう。やったね!
まだお米が買えていない。ずっとご飯を炊いていない。あと二回分のお米がなくなっちゃうのが怖くてたけない。にほんのお米は空っぽになっちゃったのかな
毎年シュノーケルに行くのだが、兄が泳ぎやすいようにライフジャケットやフロートをなどを今年から使い始めた。…すごくいい。ライフジャケットはビックリするぐらい浮く…
本州最南端の旅①橋杭岩とメルキュール和歌山串本リゾート&スパ
本州最南端串本の海がすごいらしい。関西単身赴任中で、関西の夏が今年で最後(のはず)の兄が「この週が開いてるからどっかいこう」と声をかけてくれたので、串本に行き…
残りあと3回分の米しかない、という話を昨日書いたが、さっそく夜にお米を炊いた。昨日、国産鶏の胸肉が100グラム58円だった。それで、ツヤツヤした大きな鶏むねの…
最近、旅空海美というペンネームでNoteに文章をアップしている。 書き溜めた文章をマガジンとしてまとめたりできるので、なんか便利そう、と思って始めた。変な広告…
とうとう、おうちのお米があと3回分しかなくなってしまった。どこのスーパーにいっても売っていない。代わりに、パスタが1キロ220円と、いつもよりお買い得の値段で…
さて、今治を出発し、来島海峡大橋を渡ってすぐの場所にある道の駅、「よしうみ生き生き館」で休憩した。ここは、水槽からサザエ、エビ、鮑やお魚など、食べたい食材を選…
さて、朝風呂に入って、湯上がりラウンジから再び道後温泉の本館を眺めた。入浴待ちの列に並ぶ人々が見えた。朝ご飯はビュッフェ形式で3人分くらいの量をたべた。美味し…
名古屋に行って屋台の「たません」と団子を自分で焼くモーニングに行きたい
大雨の中、髪を切りに行った。今日の美容師さんは、名古屋出身の物腰の柔らかな優しい女性で、お話をしていくうちに夏祭りの話題になった。屋台で何が好きですか?と聞く…
子どもの頃から、コインチョコを見ると心がときめく。お菓子の詰め合わせにコインチョコが入っていた。久しぶりにコインチョコをじっくり手にとって見た。1581年4月…
瀬戸内海の島々を結ぶ橋を渡ってゆく、世界中のサイクリストが憧れるサイクリングロードがあるという。しまなみ海道である。行ってみたい!が、行ってみよう!となり、一…
昨日今日と、買ったばかりの自転車に乗って銭湯巡りをした。目的はイヨシコーラの湯である。べっ甲色に透き通ったアツアツのお湯、コーラのいい匂いがした。製造時に出る…
先日ディズニーシーにいってから、相棒が撮影したイルミネーションショーの動画を、ほぼ毎日観ている。不動明王のように30分間じっと立ったまま、手持ちでがんばって撮…
兄は年に2回、母を温泉旅行に連れて行ってくれる。今回は、母のエスコートで私も参加した。今回のお宿はエピナール那須。敷地内に小さな動物園があり、アルパカのゆずち…
2020年12月、初めてガンダムファクトリー横浜を訪れた時に、入場記念にガンプラを貰った。もったいなくてずっと取っておいたのだけど、ガンダムロスのあまり、とう…
テレビを観ていたら、とても美味しそうな、揚げたてのタチウオの天ぷらが映った。「子供の頃はタチウオばっかり食べてたな」と相棒が呟いた。え?そうなの?「うちはメヒ…
20年ぶりにディズニーシーに行って来た。インディージョーンズ、センターオブジアース、海底2万マイルに乗ったのを覚えている。南欧の街を歩いているような気持ちで、…
日帰りで那須町の芦野温泉にいってきた。 黒磯公園で花吹雪を見ながらピクニックをして、夕方4時からの回の日帰り入力をしてきた。 芦野温泉は、2つの自家源泉から成…
母からもらったお菓子を食べてみたら、口の中でとけたよ!なんじゃコリャ!美味い!現在、歯を治療中の母は、おせんべいやちょっと固いものがたべられない。歯が痛くても…
はじめてハリーポッタースタジオツアーに行ってきた。なんと、滞在時間6時間。それでも、見どころがありすぎて時間が足りなかった。スタジオセットがどのように設計され…
なんか食器棚から懐かしいヤツが出てきた。今は全くみなくなったフィギュアのペットボトルキャップ。スターウォーズとか、ガンダムとか、ワクワクしたなあ。このガンダム…
兄夫婦と、只今ハリーポッターにハマっている姪っ子と、ハリーポッタースタジオツアーに行くことになった。この日のためにユニバからハーマイオニーの杖を取り寄せたのだ…
昨日のさよならガンダムフィナーレイベントのライブ配信、凄かった、、、日本の宝であるガンダムエンジニアの方々お話や、富野監督のお話も熱かった!登壇した4人のゲス…
本当のフィナーレ。さようならガンダム。そして新たなステージへ
ガンダムファクトリー横浜がとうとう今日でフィナーレを迎える。フィナーレイベントのチケット抽選は外れちゃったけど、イベントをYoutubeのガンダムチャンネルで…
相棒とさよならガンダム横浜ツアーをしてきた。まずは桜木町で降りて、横浜市が実施しているオリエンテーリング的な回遊施策のフォトスポットを巡ってみた。ガンダムキャ…
「ブログリーダー」を活用して、風を愛する者さんをフォローしませんか?
洋館を見るとうっとりとしてしまう。山と田んぼしかない田舎に育った私の故郷には、近くに洋館など存在するはずもなく、いったいこの洋館への憧れはなぜなのだろう、と考…
行くべきではなかった刈払機取扱作業者安全衛生教育。実家の母が、草刈りで苦労をしているので、単に兄とともに手伝いたい、くらいの軽い気持ちだった。そもそもが、草刈…
腹に据えかねてこれを書いている。泣いている。ほかの生徒さんは会社のお金で来ているから文句を言わないのだろう。私は16000円自腹で習いにきている。だから言わせ…
ガンダムとシャアザクのプラモデルが完成した。宿命のライバル対決を写真に納め、背景を宇宙空間にしてみたら、相棒が、エルメスが必要だね、と言った。そうか!確かに!…
先日ガンダムを組み立ててから、自在にポージングをさせたくて、アクションベースを買ってみた。アクションベースも組み立て式。2セット入っていた。組み立ててみた!鏡…
豪徳寺の尾崎テオドラ邸で現在開催中の山下和美展に行ってきた。 最初にテオドラ邸を訪れたのは梅さんぽの時だった。↓ 『東京梅さんぽ:羽根木公園、旧尾崎テオドラ邸…
ガンプラ制作記はこちらからどうぞ『ガンプラに挑戦!☝️RG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.2.0』ガンダムファクトリー横浜の入場特典でもらった…
ガンダムファクトリー横浜の入場特典でもらったガンプラキットは、いつか作ろうと大事にあたためていた。横浜ガンダムは2024年3月で終了してしまい、動くガンダムが…
大滝之湯で雪見風呂と合わせ湯を堪能する飯島館をチェックアウトして外に出ると、小雪が舞っていた。 お?もしかしてこれは、雪見風呂ができるんじゃないか? さっそく…
朝の湯めぐり飯島館の「わたの湯」と「湯畑の湯」爆睡して明け方に目が覚めた。「あり?」ひと眠りして夜中に貸切風呂を満喫する予定だったのだが、スコーンと眠ってしま…
さて、ビールを飲んだら、今日は早起きだったこともあり、心地よい眠気が襲ってきた。 うーん、この眠気には逆らえん・・・ それで、お布団を敷いて潜り込んだ。 お風…
湯めぐりへGO!さて、宿の2つの源泉のうちの「わたの湯」を満喫したあと、湯畑源泉のお風呂も入ってみたくなり、階下に降りてみた。男女別に分かれた大浴場はまだ清掃…
「コーヒーの呪い」ふたたび?さて、座席横にはUSB充電ケーブルがある。前面にはコンビニの袋などをひっかけられるフックとドリンクホルダーがある。 リクライニング…
庭の湯でみぞれ交じりの雪見風呂をしてから、雪見風呂への思いがさらに増してしまった。サクッと温泉地に行く方法はあるかな? あ!そういえば! 新宿から高速バスで草…
東京にも雪が降ったある昼下がり。 ベランダから電線越しに降る雪を見ながら、あ!と思った。 今年は雪見風呂をしていないぞ。 ここ数年は、スキーのついでに特に意識…
弥生会計と数日間なおよび格闘してた2月のある夕方。ポッキーよりももろい私の心は外の景色を渇望していた。ああ、今ボクは、ひたすらにきれいな景色がみたい、、、でも…
小田急線梅が丘駅から降りてすぐの羽根木公園で世田谷梅まつりをやっていた。 3月2日まで、ということで、重い腰を上げてお散歩に出かけることにした。今日のお散歩…
ふ花の海に浮かぶ富士山小田原梅祭りが2月24日までらしい、と知り、早起きしていってみた。曽我別所観光協会梅まつり公式ホームページより梅祭りは、曽我梅林で1月中…
横浜駅から程近く、去年の秋にできたばかりのヤマハイーライドベースになんとなく立ち寄ってみた。 Yamaha E-Ride Base, Yokohama(ヤマ…
20年ぶりにディズニーシーに行って来た。インディージョーンズ、センターオブジアース、海底2万マイルに乗ったのを覚えている。南欧の街を歩いているような気持ちで、…
日帰りで那須町の芦野温泉にいってきた。 黒磯公園で花吹雪を見ながらピクニックをして、夕方4時からの回の日帰り入力をしてきた。 芦野温泉は、2つの自家源泉から成…
母からもらったお菓子を食べてみたら、口の中でとけたよ!なんじゃコリャ!美味い!現在、歯を治療中の母は、おせんべいやちょっと固いものがたべられない。歯が痛くても…
はじめてハリーポッタースタジオツアーに行ってきた。なんと、滞在時間6時間。それでも、見どころがありすぎて時間が足りなかった。スタジオセットがどのように設計され…
なんか食器棚から懐かしいヤツが出てきた。今は全くみなくなったフィギュアのペットボトルキャップ。スターウォーズとか、ガンダムとか、ワクワクしたなあ。このガンダム…
兄夫婦と、只今ハリーポッターにハマっている姪っ子と、ハリーポッタースタジオツアーに行くことになった。この日のためにユニバからハーマイオニーの杖を取り寄せたのだ…
昨日のさよならガンダムフィナーレイベントのライブ配信、凄かった、、、日本の宝であるガンダムエンジニアの方々お話や、富野監督のお話も熱かった!登壇した4人のゲス…
ガンダムファクトリー横浜がとうとう今日でフィナーレを迎える。フィナーレイベントのチケット抽選は外れちゃったけど、イベントをYoutubeのガンダムチャンネルで…
相棒とさよならガンダム横浜ツアーをしてきた。まずは桜木町で降りて、横浜市が実施しているオリエンテーリング的な回遊施策のフォトスポットを巡ってみた。ガンダムキャ…
2020年の年末から始動し、3年間進化し続けた横浜のガンダムが、とうとう今月末で完結してしまう。 その大きな姿と圧巻の美しい動きで、日本内外の多くの人々を魅了…
東京豚骨ラーメン850円。麺の大盛りが選べて、無料ライスもつく。ちぢれ麺かストレート麺かを選べる。ちぢれ麺にした。すりおろしニンニクをかけてさあどうぞ。ちぢれ…
一番好きな漫画を教えて!↓今はゴールデンカムイに夢中です!全巻揃えたよ!少し前は「鬼滅の刃」に夢中でした。これも全巻揃えて、何度も読み返したよ。カバーの下にも…
感無量、、、缶なだけに!結局、赤缶の上手な使い方がわからないままに、市販のルーにスプーン1杯の赤缶スパイスを追加投入して使っていた。風味が増して美味しくなった…
2年くらい前にカレー屋さんで美味しいビリヤニを食べて以来、作ってみたくて5キロの袋で注文したバスティマライス。お米の5キロなんて、すぐに食べてしまうと思ってい…
ハラが減った、、、なんかオヤツあったかな、と台所に来て、あ、そういえば!と思い出した。ポップコーンである。先日、ポップコーンをフライパンで作ってみたら、なんだ…
まずは最初の、折りたたまれた状態を展開するところでつまづいた。おかしいな、このロックを外すとアームを180度くるっと回転させられるはずなんだが、、、うんともす…
GoProHero10はずいぶんとよいアクションカメラで、歩きながらはもちろん、海の中で泳ぎながら撮影したり、スキーを滑りながら撮影できるので、臨場感のある動…
昨日、訃報を聞いて、相棒とともにショックでボーゼンとした。子供の頃は、ドクタースランプあられちゃんを毎週楽しみにしていた。絵が超絶にうまいから、親も一緒に見て…
ブログをやっていて良かったなあと思うのは、知らなかったことや素敵な場所について教えてもらえるということ。割と近くにこんなに素敵な銭湯があるなんて知らなかった。…
父が亡くなって間もなくの頃。 雪に閉ざされて音が消えた丑三つ時。 もう30年前に亡くなったはずの父方の伯母が訪ねてくる。 何も言わずガラス戸を開けようとしてい…