chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
食いもん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/04/15

arrow_drop_down
  • 千葉中央 陳麻家 陳麻飯

    この日のランチは陳麻。この記事は5/31付の予約投稿ですが、千葉プレミアム食事券も5月末で、ついに終了してしまいましたね。千葉駅でも横芝界隈でも大変お世話になりました。個人的には横芝プレミアム付応援チケット、あとはプラスちばキャンペーンを復活させて欲しいです。

  • 八日市場 ガスト 日替わりランチ

    5月中旬のこと、この日は引越し手続きでバタバタ。車で移動途中に後藤伊藤が使える店、となるとガストとかになっちゃいますよね。でも、火曜日替わりは美味そうでラッキー!必須のチューニングアイテム。整いました!温野菜も付いてるし、オカズも豊富。美味しかった!満足

  • 千葉 吉野家 鶏からあげ定食

    この日は雨だったので駅ナカ、ペリエフードコートで後藤伊藤ランチです。から揚げ祭併用可能なのが良き!からあげ定食をチョイス。おっちょこちょいな私は、前回マヨが添えられているのを未確認でしたが、どうやら添えられていないのがデフォのようです。サラダは胡麻ドレ、

  • 千葉 日高屋 チャーハン大盛

    とある平日のこと。この日は時間がなかったので日高屋でサクッと後藤伊藤ランチです。チャーハン、迷いますね。でも、この日の朝はパドルもガッツリしたので大盛いっちゃいましょう!キタ!日高屋のチャーハンって何気にしっかりパラパラなんですよね。個人的には秀丸食堂@横

  • 千葉 丸亀製麺 釜揚げ大湯ぬき

    丸亀製麺、ここ数日世間を賑わせていますね。スシロー騒動の時も応援来店しましたが、こんな時こそ食べて応援したいです。いつもお世話になっていますからね。裏)基本的に毎月1日の釜揚げ半額の日しか行かないよね?釜揚げうどん大を湯抜きで。480円です。チューニングは、

  • 千葉 ラーメン二郎 ミニラーメン

    この日はGW明けの金曜日でしたかね。先月食べたミニラーメンがkidsサイズ胃袋を持つ自分的にちょうど良かったので、2ヶ月連続の二郎詣で。12時ちょい前の到着なんですが、あれ??行列が。。。無いじゃナイスか!!!荒天でもないのに!これはめちゃくちゃラッキー!!!しか

  • 千葉中央 陳麻家 陳麻飯

    この日は雨でしたね。駅から雨に濡れずに来れるチンマ。千葉県プレミアム食事券(通称 後藤伊藤)の対象店になります。裏)通称というか、、、むしろアナタしか呼んでないよね?陳麻飯の並です。610円。後藤伊藤で490円位でしょうか。花椒でガッツリ、チューニングしてヘンハ

  • 横芝 きん八 ナポリタン

    GWの喧騒を終えた平日、海もいつもの穏やかな感じを取り戻しましたね。そんなこの日は、きん八で後藤伊藤ランチ!いつも親子丼ばかり!とクレームを頂いたので久しぶりにナポ!きん八のナポといえば、このホタテ形のお皿ですよね。中太なパスタは濃いめの味付け、具もたっぷ

  • 東船橋 らーめんじゃんじゃん 鶏マヨネーズ炒め定食

    再びやってきましたよ。東船橋のじゃんじゃん。私が敬愛するブロガーえいじさんお気に入りのお店。私も一発で虜になってしまいました。オーダーはもちろん此方!定食にすると990円になりますが後藤伊藤使用可能なので5月中に再訪したかったんですよ。いいねー!マヨ炒めです

  • 千葉 吉野家 アタマの大盛、生卵

    この日は時間がなく、移動途中にペリエ千葉の吉野家でランチ!アタマの大盛に生卵です。裏)節子、、、それアタマの大盛やない、ベニショー大盛や!そんなことより今って生卵も96円するんですね。アタマの大盛とセットで665円。後藤伊藤が使えるとはいえ貧乏リーマンには厳し

  • 家メシ トプカ インドムルギカリー

    最近の週末は、ほぼほぼ家メシでブログ記事も滞りがち。この日はカリー。いつだか40%引きで大量購入してストックしてあるトプカ。シャバシャバではあるものの、北海道スープカレーとも異なる南インドカリー。神田のお店で食べるのと比べると辛味はだいぶマイルドですが、レ

  • 千葉 万葉軒 トンかつ弁当

    この日は多忙だったので、アフターコロナ初の駅弁を車内メシ。コロナ禍では電車内で駅弁をいただくことも憚られていましたからね。5類移行で徐々に日常が戻ってきている気がします。万葉軒といえば勿論、トンかつ弁当。バーベキュー弁当(バー弁)@吟米亭浜屋、チャーシュー

  • 横芝 きん八 親子丼

    GW明けのとある平日。この日は、きん八でランチ!横芝界隈で後藤伊藤が使用できる店では、くるり、きん八がツートップであると確信していることを否定しません。来ましたね。裏)最近、きん八では毎回、毎回、親子丼でブログつまらないんだけど。。今日も安定の味で美味しか

  • 浜松町 カフェ ラ・ボエム

    投稿時期がメチャクチャですが、本件は4月下旬あたりのこと。この日は会社絡みの歓迎会でしたかね。知らないうちに、浜松町に出店してました。ラ・ボエムとかモンスーンカフェ、渋谷とか表参道あたりの店によく行ったなー。東京都の時短要請に喧嘩してたグローバルダイニン

  • 横芝 樹苑

    この日は送別会をして頂きました。最初、山本さかなや行ったのですが、満席だったんですよね。月曜日なのに。上タン塩&上ハラミ&ビアいつもは豚オンリーですが、珍しく銘柄牛の上カルビ。平日、サーヴィスになってました。お気に入りの牛頰肉。一番のお気に入りの豚コメカ

  • 飯岡 若林うどん 冷かけ大、天ぷらミニ盛合わせ

    飯岡の若林うどんでランチ!3度目の訪問です。平日でも店内満席、駐車場もいっぱいで、かなりの人気になってきていますね。海上がりのサーファーさんの車もチラホラ。暑いので、冷たいかけうどん行きますか!大で!天ぷらミニ盛り合わせも!ココの天ぷらは注文受けてから揚

  • 千葉 吉野家 鶏からあげ定食

     ペリエ千葉フードコートの吉野家でランチ!今、吉野家では、からあげ10%引きしていますが、近隣の千葉中央店は、からあげ取扱無しなので要注意です。ちなみに千葉プレミアム食事券も使えます。並(からあげ4つ)をオーダー。ライスも並でボリューム的にもライコン的にも、

  • 家メシ 万里 佐野ラーメン

    ちょっと前の、週末ランチ!佐野ラーメンです。週末は滅多に外出しないので、食事もほぼ家メシに。ブログ的に面白くないのですが、エンゲル係数的には喜ばしいことではあるのです。その分、平日ランチで楽しみましょう!でも、外食せずとも、名店の味が気軽かつリーズナブル

  • 横芝 らいもん 麻婆飯

    国道沿いのらいもんで後藤伊藤ランチ!この日は月曜日だったかな。きん八、くるり、富士屋といった個人的不動のローテーションがいずれも月曜休みなので、他の曜日に比べると迷うことが多いかもしれません。最近お気に入りの若林うどん@飯岡も月・火休みですしね。麺屋いとう

  • 千葉 ガスト 武蔵野・匠ハンバーグ

    ガストでランチ!ナンパ通りのガストではなく、駅前のビックカメラのビル地下にできた新しいほうです。先日、こちらを頂きまして。お次はこちらを。クーポンがあったので使用。ありがたや。クーポンで思い出しましたが、ガストやバーミヤンは地域別価格を導入しているんです

  • 横芝 ガスト THEガストハンバーグ

    この日はガストでランチ!チェーン店系の記事はつまらない!とのコメントをよく頂くのですが、今回は2回に分けてのメニュー比較記事となりますのでお楽しみに。ガストのハンバーグがリニューアルされたんですよね。コチラは豚肉、鳥肉の合挽。で220gとボリュームが売り。こ

  • 浜松町 小諸そば 2冷や

    この日は浜松町にいました。4月上旬でしたね。金杉橋の小諸そばです。裏)毎度の小諸とか、、、えいじさんみたく、月末に「ブログにするほどでも無い写真」記事にまとめてくれないかな。表)虎ノ門時代みたいに、週3小諸ならそうかもだけど、今はそこそこレアな頻度なんで

  • 武蔵関 春香苑

    時系列がめちゃくちゃになっていますが、4月中旬、久しぶりの週末外食は武蔵関の誇り、愛子ママの春香苑です。場所は青梅街道から吉祥寺通りに入る交差点。予約不可、17時オープンで週末は開店と同時に満席になります。キムチ盛りも美味しいのですが、茗荷とネギのキムチが

  • 鎌数 うずめ メンチカツ定食とりから3ケ

    GWの中頃のこと。前半は波にも恵まれ、大混雑に辟易しながらも良きGWでしたが、後半からは南風が続く予報のため、一足先に、この日に帰京することに。お楽しみは、またGW後の平日ですね。GWの海納めということもあり、〆として、絶対に負けられない戦いがある!ということで

  • 横芝 Good Day Ramen千夏8 地鶏中華そば

    GW前半のとある日、千夏8へ後藤伊藤!こちらが目当て!名古屋コーチン、京都丹波黒どり、天草大王という日本屈指の地鶏を惜しげもなく使ったリッチな1杯。これが1,000円ポッキリで頂けちゃうとか素晴らしすぎますね。原材料費を考えたら、そりゃ限定でしか出せないだろうな

  • 家メシ 東急フードショー 寿司割烹すし将

    この日のバンメシー!は豪勢にシースー!デパ地下催事の定番ですね。川崎のお寿司屋さんですが最寄駅は中野島駅なんだとか。昔から地理は得意だったはずなんですが、お恥ずかしながら中野島駅、存じ上げませんで。(関西の京阪中之島線が頭に浮かびました)南武線の稲田堤と

  • 横芝 ロイヤルインドレストラン 日替わりランチ

    土曜日のアフターサーフランチ!国道沿い、らいもん隣、ロイヤルインドです。この日は荷物を梱包・発送したりでバタバタでした。日替わりはチキンと玉子のカレー。タンドリーチキンが1本付いてくるところにロイヤルインドの良心を感じます。ルーもたっぷり、ナンはハーフサ

  • 千葉中央 ベリエール 生姜焼き&黒毛和牛メンチカツ定食

    千葉駅から千葉中央駅へのガード下商業施設、ミーオ内のベリエールを初訪問。後藤伊藤使用可能です。京成電鉄のグループ会社運営っぽいですが、ちゃんとした洋食店といった感じ。レディースセットなんかもあり、女性の一人客でも入りやすそうな雰囲気です。店頭ディスプレイ

  • 千葉中央 生味園 豚肉と玉子炒め定食

    最近、お気に入りの生味園でランチ!千葉駅あたりで、チェーン店以外で後藤伊藤を使うとなると一番手かもしれないですね。今日も豚肉と玉子炒め。週替わりの、イカと野菜を炒めたやつも美味しそうだったんですけど、ムースーロー好きなんですよ。ちなみに週替わりメニューの

  • 千葉 3・6・5酒場 博多鉄板焼肉

    とある年度末の平日、この日も出社day。博多鉄板焼肉を食べたくなり、365酒場へ後藤伊藤!ランチがなくなり、グランドメニューから博多鉄板焼肉605円にライスset319円。豚ハラミとキャベツをニンニクガッツリ入れて炒めてるだけなんですけど、コレがぶち美味い!裏)出社

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、食いもんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
食いもんさん
ブログタイトル
食いもんブログ
フォロー
食いもんブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用