chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ガジェット置き場 https://gazyetto-de.com

2019年初頭よりはてなブログにてブログ制作を開始。趣味も特技もなく、頭も乏しかったゆえ、「特化ブログ」ではなく「オールラウンド型」へ舵を切り、それを続ける。未曾有のコロナ流行をきっかけにワードプレスへと完全移行。

ガジェット置き場
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/30

arrow_drop_down
  • 【おすすめ】パソコン充電OKモバイルバッテリーの選び方。

    ガジェット置き場です。 今回のテーマは、「パソコン充電OKのモバイルバッテリーの選び方」について。 ガジェット置き場は先日、Anker製のモバイルバッテリーを購入した。 その際の条件が、「パソコンも充電できるモデル」だったこともあり、 ここ数日パソコン充電が出来るモバイルバッテリーを探していた。 一応の決着がついた今回のお買い物だけど、せっかく色々調べたので、まとめ記事にして消化したい。 というわ

  • 最高。Type-Ctoライトニング変換アダプタ(Mcdodo)をレビュー。

    ガジェット置き場です。 今回のテーマは「TypeC-USB-PD変換アダプタ」のレビュー記事。 Type-CをLightningに変換するアダプタって、実際需要あると思うし、色々な選択肢があるんだろうなーと思っていたんだけど、改めて調べてみると意外と選択肢が少なくて驚く。 というわけで、今回はmododoというメーカーのTypeC-USB-PD変換アダプタを購入したのでレビュー記事を作成しようと思

  • どこが違う?安いモニターアームのおすすめ製品まとめ。【Amazonベーシック】

    ガジェット置き場です。 今回のテーマは「安いモニターアーム」に関する記事。 当サイト中の人は先日モニターアームを購入した。 モニターアームには安いモノから高いモノまでがあって、どれを買うか迷うんだけど、 今回は安いモニターアームと高いモニターアームの違いをまとめながら、 安いモニターアームをレビューしていこうと思う。 では本題行きます。 どこが違う?安いモニターアームのおすすめ製品まとめ。【Ama

  • 【レビュー】100均ダイソーの「はかり、計量器(デジタル)」を1100円で購入。【キッチンスケール】

    ガジェット置き場です。 今回のテーマはダイソーの「はかり」についてのレビュー記事。 このはかり、巷では「キッチンスケール」とかって呼ばれているみたいなんだけど、あまりに浸透していないから、今回は「はかり」という名前を使用させていただく。 当サイトは名前の通り、ガジェットブログなんだけど、ガジェットの重量を視覚的に表現するために、デジタル式のはかりが欲しかったんだけど、ダイソーで良さそうな商品を見か

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガジェット置き場さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガジェット置き場さん
ブログタイトル
ガジェット置き場
フォロー
ガジェット置き場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用