ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
暗雲
子が、仮病なのかなんなのか具合が悪いと言うので学校を休ませることにした。夫もまだ微熱が続いているので休み。なので、私だけの出勤。食欲が戻って来た夫は、何か食べるものを用意しておいてくれと言う。子も、熱はないので食欲はある。「本当に体調悪い
2024/09/30 08:18
コロナ検査
夫に私の体調不良がうつった。喉が痛いと言い出し、熱も上がった。私は熱は引いたものの、まだ咳や頭痛が残り辛い。これは、コロナ?病院へ行くかどうか迷ってるうちにーというよりは歩いて行く元気もなく自宅で寝ているうちに症状はおさまりつつある。だが
2024/09/29 07:49
体調不良経費
体調不良により寝込んだことで、余計な費用が掛かってしまった。夕飯代2人分×2日=2000円朝食のパン代=1000円弁当代×1日=1000円市販薬やスポーツドリンク、のど飴やゼリー果物等、私のもの=2000円約、6000円弱掛かってしまった
2024/09/28 06:41
面接当日キャンセル
体調管理も仕事のうち。分かっているが、かかってしまったものは仕方がない。鼻水は酷いし、昨夜は38度越え。今朝になって下がったものの、倦怠感と頭痛が酷い。この状態で面接に行くのはいかがなものか。黙っていればばれない?いや、社会人としてそれは
2024/09/27 07:48
風邪っ引き
今日はパート。だが、なんだか喉の違和感。部屋が乾燥していたからか、痛痒い。こうなると、ご飯も美味しくないし詰まらない。ふと、N恵の声がおかしかったこと、しきりに鼻を啜っていたことを思い出す。子どもの学校でコロナが流行ってるんだと言っていた
2024/09/26 06:27
蜜を差し出す
N恵にラインをしてからとんとん拍子に会う流れになり、軽くランチをすることになった。私はパート休みでN恵は子ども達が学校や園に行っている間の数時間。 新宿で待ち合わせ、現れたN恵はショッピングに付き合ってと言う。まだランチには早い時間だった
2024/09/25 06:43
単価激落ち
在宅のライター内職。やってみたけれど、何せ単価が安過ぎる。昔は400文字で200円~でも仕事はあったので、コツコツ400文字のタスクを2つ3つこなし、気が向けば800文字400円程のタスクをすれば1000円は稼げたのだけれど。サイト内のタ
2024/09/24 06:19
在宅ダブルワーク始動
ダブルワークを始めた。在宅で出来る仕事。前にもしていた何文字いくらのライターの仕事。私が昔していた頃は、まだそういった仕事が怪しいやらで社会的認知度が低かった為、稼げたけれど。コロナ禍になり、在宅ワークが当たり前の世の中になり、そうなると
2024/09/23 06:43
PMS爆発
この年になると、この症状がPMSなのか更年期なのか分からないけれど。ここ数日、苛々が止まらない。それに加えての体調不良。頭痛と胃痛が酷く、出来ればずっと横たわっていたいほど。パートがある日は、帰宅後、小1時間程ソファーで寝そべらないと動け
2024/09/22 06:18
老いのエンタメ
老いるにつれて子どもに戻るという。それを人は我儘だとか自己中だとかいうけれど、要は、構って欲しいのだと思うのは母を見ているから。そんな母の性質を物心ついた頃から知っているお陰で、もう50代になろう娘がいまだ親の呪縛から逃れられずにいる。子
2024/09/21 06:30
ぼっち体質
ここでもぼっちか。パート先での昼休憩、同期の花山さんはすっかり米田さんや木佐貫さんと仲良くなって、ランチは誘い合うでもなく当たり前のように連れ立って行く。私だって最初の方こそ誘われていたし、頑張って高い店ランチに付き合っていたのだけれど、
2024/09/20 15:47
ミス連発
ミスというか、認識違いというか、業務で分かっていないことが多過ぎて参っている。今日は、花山さんは休みだったので、パートは私だけが出勤。会議中は、電話番。これが困った。対応がうまく出来ず、辛うじてメモは取ったものの、会議終わりの米山さんにメ
2024/09/19 06:30
YOSOMONO
義実家訪問の度に、自分がよそ者だと感じる。義兄らだって血縁ではないのだけれど、私や夫よりも先に結婚し子どもを作ったことで、義実家との揺るがない繋がりというか基盤のようなものが出来上がっている。そもそも、夫がまだ学生時代から彼らは義姉の彼氏
2024/09/18 07:14
チューター
子の塾ではチューターがおり、その殆どは大学生アルバイト。先日、夏期講習を終え、チューターから電話が掛かって来た。夏前に彼と子で話し合い、勉強計画を立てていたようだけれど。学校でも宿題はそれなりに出ていたので、自宅では主に学校のワークばかり
2024/09/17 07:00
敬老の日
今日が敬老の日だということを思い出したのが昨日の夕方。毎年、子からということで手紙を書かせ、ちょっとした品物を贈っていたのだけれど。文化祭のバタバタですっかり忘れていた。夫も自分のことで頭がいっぱいなのか、今日が敬老の日だということを忘れ
2024/09/16 11:24
文化祭
昨日は子の文化祭だったのだけれど、PTAの仕事の疲れもあり、今朝起きたのは10時。夫に何度も声を掛けられた気がするけれど、体が本当に重く倦怠感もありしんどかったので起きれなかった。子も、昨夜遅くまで打ち上げだったので、昼近くまで部屋から出
2024/09/15 15:01
消えた一万円
月半ば、家計簿を付けると一万円合わない。何度計算しても、やっぱり合わない。きっかり一万円足りないので、何か見落としがあるかもと今週の買い物を振り返る。八百屋に激安スーパー、ドラッグストア3店舗、コンビニとそれから・・先週末にはピッタリ合っ
2024/09/14 12:36
代替食
米が高い。レンチンの分は既に食べ、先日買った分の米をちびちび使っている。夫と子の弁当は毎日のことだし、私もパートの日は自分の分のおにぎりを握っていたけれど、ここ最近は三食のうち一食だけ米を使えばいいかという感じ。朝ごはんは、パンかうどん。
2024/09/13 06:20
買い物ストレス
野菜が高い。でも、育ち盛りの子がいる為、それなりのものを食べさせたい。この物価高、本当に嫌になる。レタスが300円以上するので、諦めて豆苗と小松菜を買った。弁当にはフルーツも入れてあげたい。シャインマスカットが2000円弱もする。これを数
2024/09/12 06:27
文化祭準備
新学期、子の弁当作りも再開。クラスで馴染めていない我が子が少しでも元気になるように、料理は苦手だけれど私なりに趣向を凝らしている。今日は、オムライス弁当。子の好物だ。 行き渋りは相変わらず。ただ前クラスの友達との仲は続いているようで、夏休
2024/09/11 06:38
PTA欠席続き
PTA、夏前は勿論、夏休み明けの集まりも参加出来そうもない。ラインで委員長に連絡は入れたものの、罪悪感。今月にある文化祭の最終打ち合わせもパートの日とかぶっていた為に欠席。他にも欠席連絡どころかスルーしたままの人もいるので、私だけじゃない
2024/09/10 06:22
ダブルワーク
ダブルワークの道も考えないと。焼石に水かもしれないけれど、今、私が出来ること。本当なら正社員になれればいいけれど、ノースキル、資格も何もない自分が採用される気がしない。日曜の広告チラシの求人案内。デスクワークだと、どうしたって週3~の勤務
2024/09/09 06:48
扶養控除改正
花山さんが、10月~パートの扶養云々の関係でシフトを減らしたいと申し出たそうだ。その件で、米田さんから話があった金曜のこと。彼女も私も週に3~4日程度で勤務していたのだけれど、花山さんは週2~3日に抑えて働きたいのだと言う。花山さんは仕事
2024/09/08 06:37
奨学金
「いざとなったら、奨学金借りればいいんだよ。」 耳を疑った。義父から贈与された子の学費分の振込み。夫に問い詰めたら、半分以上の使い込みが発覚。ちょっと借りてるだけだと言うけれど、このまま赤字経営が続けばどうなるのか?通帳を見ると、贈与税が掛
2024/09/07 06:14
孫への贈与
義父に謝罪の電話を入れた。本来なら、直接出向くべきだろう。だが仕事もあるし、訪問となれば一日がかり。今度、休みの日に改めて行くことにした。電話越しに聞く義父の声は、なんだか弱々しく疲れているようだった。だが借金の話になれば、親として当たり
2024/09/06 07:13
借金
自営の経営状態について、ぼんやりとしか分からず常に不安を抱えていた。何度も何度も、それは夫が会社員だった頃も給料や貯金を教えてくれず、そういう話になるとはぐらかされたり苛々されたり。何とか楽観的に、どうにかなるさと後回しにしていた私にも責
2024/09/05 06:55
同期への嫉妬
台風の影響で大雨だった日。米田さんから休んで良いと言われたのはどうやら私だけで、花山さんは出社していたことが分かった。「えー、なんで?私も休みたかったぁ~。てっきり芝生さんが休みの連絡したんだと思ってた。」 花山さんは、私が自ら欠勤連絡を
2024/09/04 06:53
OLの財布
パート先で、米田さんらとランチした時にふと目に入った財布。それぞれ別会計でレジ前に並んで私が最後なのでじっと見入ってしまった。米田さんは、ヴィトンの財布。木佐貫さんはロエベの財布、そして花山さんはシャネルの財布だった。財布一つで人が分かる
2024/09/03 06:15
ライブカメラ
全然寝付けず、何度もトイレへ行ってはお茶を飲みを繰り返していたら朝になった。寝床でスマホからライブカメラを観ていた。夜景でも眺めていれば眠くなるかもと思ったから。真夜中だっていうのに、カメラ越しの街は思ったより活動的で、光は不規則に点滅し
2024/09/02 05:16
天気の悪い週末
専業主婦の頃は何とも思わなかったが、パートに出るようになり、休みが本当に貴重。たまった家事や買い出し、銀行や郵便局などの雑務もあるけれど、それ以外では家でのんびり出来る。それが嬉しい。夫と子がいる週末は、それなりにやることもあるし夫の目も
2024/09/01 06:32
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、selineさんをフォローしませんか?