レトロゲームの改造コード、Googleが運営している無料ブログサービス「Blogger」の使い方などを解説しています
【Blogger解説】ナビゲーションバーの文字サイズを変更する方法
この記事では、記事内にナビゲーションバー(グローバルメニュー) の文字サイズを変更、位置を右に寄せる方法を紹介しています ナビゲーションバーとはブログ上部に表示される 横長のメニューバーの事です HOME、Twitter、Instagram、フォーム、 プロフィール、お問い合...
【Blogger解説】COPY(コピー)ボタンを表示する方法(2023)
この記事では、記事内に コピーボタンを表示する方法を紹介しています ■更新履歴 ・2023年4月1日…テンプレ作成 ...
【Blogger解説】ブログタイトルの文字サイズを変更する方法
この記事では、ブログタイトルの文字サイズを変更して センターに寄せる方法を紹介しています ■更新履歴 ・2023年3月31日…テ...
【Blogger解説】アップロードした画像を削除する方法(2023)
この記事では、誤ってアップロードしてしまった画像を 削除する方法を紹介しています Bloggerは記事上で画像を消しても 「クラウド」に画像は残っているので注意しましょう ■更新履歴 ・2023年3月30日…テンプレ作成 手順 ①左メニューから「設定」をクリックします ②「ブ...
【ポイ活】Amazon250ポイントを貰う方法(2023年4月3日まで)
この記事では「Amazon250ポイント」が 全員無料で貰える「お得情報」を紹介しています ■更新履歴 ・2023年3月30日…テンプレ作成 今回のキャンペーン内容は? ...
【Blogger解説】トップページの記事の表示数を増やす方法(2023)
この記事では「Blogger」トップページの 記事数を増やす方法を紹介しています ■更新履歴 ・2023年3月29日…テンプレ作成 手順 ① 左メニューから「設定」をクリックします ②「メインページに掲載する投稿数の上限」をクリックします ③10など 変更します ④成功するとこん...
【Blogger解説】スマホ表示で記事を確認する方法(2023年版)
この記事では「Blogger」で書いた記事が スマホ表示だと「どんな感じで見えているか?」を 確認する方法を紹介しています ■更新履歴 ・2023年3月29日…テンプレ作成 手順 ①左メニューから「テーマ」をクリックします ②カスタマイズの右にある▼から「モバイルの設定」をク...
【Blogger解説】ファビコンを変更する方法(2023年版)
この記事では「Blogger」のファビコン (タブやお気に入りなどに表示されるミニアイコン) を変更する方法を紹介しています ■更新履歴 ・2023年3月28日…テンプレ作成 手順 ①左メニューから「設定」をクリックします ②基本の「ファビコン」をクリックします ③「ファイル...
この記事では「Blogger」のプロフィール欄に表示される 「詳細プロフィールを表示」という邪魔な文字リンクを消してしまう 方法を紹介しています ■更新履歴 ・2023年3月28日…テンプレ作成 手順 ①左メニューから「テーマ」をクリックします ②カスタマイズの右にある▼から...
この記事では「Blogger」の記事一覧に表示される 丸くて小さいサムネ画像を、16:9の横長の表示に 変更する方法を紹介しています ■更新履歴 ・2023年3月28...
この記事では「Blogger」記事の閲覧数や 統計情報から自分のアクセスカウント数を除外する方法を 紹介しています ■更新履歴 ・2023年3月27日…テンプレ作成 手順 ① 「統計情報」をクリックします ②一番下までスクロールします ③「自分のページビューの追跡」を管理をクリッ...
【Blogger解説】記事のURLを変更する方法(2023年版)
この記事では「Blogger」で記事を書く際に ファイル名が勝手に決まってしまう問題の解決策を紹介しています ■更新履歴 ・2023年3月27日…テンプレ作成 はじめに ファイル名の変更は「記事の公開前」にしか出来ないので 気に入らないファイル名は削除して書き直しましょう 手順 ...
この記事では、PSP版「ガンダムNEXT PLUS」で遊べる 「ボルジャーノン」のmodを紹介しています ■更新履歴 ・2023年3月26日…テンプレ作成 はじめに ・Youtubeなどに動画を上げる際は転載元を記載して頂ければOKです 使い方 ・以下の記事を参照ください ⇒ ...
この記事では、PSP版「ガンダムNEXT PLUS」のCPU専用機体である 「ハイザック」でアーケードモードを遊べるコードを紹介しています ■更新履歴 ・2023年3月25日…テンプレ作成 はじめに ・「第12弾」CPU専用機体mod ・エウティタの様な感覚で遊べる様にバランス調...
この記事では、PSP版「ガンダムNEXT PLUS」のCPU専用機体である 「ネモ」でアーケードモードを遊べるコードを紹介しています ■更新履歴 ・2023年3月24日…テンプレ作成 はじめに ・「第11弾」CPU専用機体mod ・エウティタの様な感覚で遊べる様にバランス調整をし...
「第10弾」CPU専用機体mod『GVGNP』アヘッド・サキガケ
この記事では、PSP版「ガンダムNEXT PLUS」のCPU専用機体である 「ミスターブシドー専用・アヘッド・サキガケ」で アーケードモードを遊べるコードを紹介しています ■更新履歴 ・2023年3月24日…テンプレ作成 はじめに ・「第10弾」CPU専用機体mod ・射撃武...
「第9弾」CPU専用機体mod『GVGNP』ユニオンフラッグカスタム
この記事では、PSP版「ガンダムNEXT PLUS」のCPU専用機体である 「グラハム専用ユニオンフラッグカスタム」でアーケードモードを遊べる コードを紹介しています ■更新履歴 ・2023年3月23日…テンプレ作成 はじめに ・「第9弾」CPU専用機体mod ・N格、横格、後格...
「第8弾」CPU専用機体mod『GVGNP』ユニオンフラッグ
この記事では、PSP版「ガンダムNEXT PLUS」のCPU専用機体である 「ユニオンフラッグ」でアーケードモードを遊べるコードを紹介しています ■更新履歴 ・2023年3月23日…テンプレ作成 はじめに ・「第8弾」CPU専用機体mod ・ユニオンフラッグカスタムと異なり、 ...
「第7弾」CPU専用機体mod『GVGNP』ガナーザクウォーリア
この記事では、PSP版「ガンダムNEXT PLUS」のCPU専用機体である 「ルナマリア・ホーク専用ガナーザクウォーリア」で アーケードモードを遊べるコードを紹介しています ■更新履歴 ・2023年3月22日…テンプレ作成 はじめに ・「第7弾」CPU専用機体mod ・メインの...
この記事では、PSP版「ガンダムNEXT PLUS」のCPU専用機体である 「ジム」でアーケードモードを遊べるコードを紹介しています ■更新履歴 ・2023年3月22日…テンプレ作成 はじめに ・「第6弾」CPU専用機体mod ・連ジやエウティタの様な感覚で遊べる様にバランス調...
この記事では、PSP版「ガンダムNEXT PLUS」のCPU専用機体である 「ザク」でアーケードモードを遊べるコードを紹介しています ■更新履歴 ・2023年3月21日…テンプレ作成 はじめに ・「第5弾」CPU専用機体mod ・連ジやエウティタの様な感覚で遊べる様にバランス...
この記事では、PSP版「ガンダムNEXT PLUS」のCPU専用機体である 「ジムカスタム」をアーケードモードで遊べるコードを紹介しています ■更新履歴 ・2023年3月21日…テンプレ作成 はじめに ・「第4弾」CPU専用機体mod ・マシンガンの威力が低い以外はまともな性能な...
この記事では、PSP版「ガンダムNEXT PLUS」のCPU専用機体である 「ビルゴII」をアーケードモードで遊べるコードを紹介しています ■更新履歴 ・2023年3月21日…テンプレ作成 はじめに ・「第3弾」CPU専用機体mod ・プラネイトディフェンサーという自動進行型の...
「第2弾」CPU専用機体mod『GVGNP』ジムスナイパーII
この記事では、PSP版「ガンダムNEXT PLUS」のCPU専用機体である 「ジムスナイパーII」をアーケードモードで遊べるコードを紹介しています ■更新履歴 ・2023年3月19日…テンプレ作成 はじめに ・「第2弾」CPU専用機体mod ・アレックスのアシスト機として設定...
この記事では、PSP版「ガンダムNEXT PLUS」のCPU専用機体である 「量産型ゲルググ」のテクスチャを「ジョニーライデン専用ゲルググ」に 変更するテクスチャmodを配布しています ■更新履歴 ・2023年3月19日…v1.0ファイルをアップロードしました ・2023年3...
この記事ではPSPゲーム全般の 「テクスチャ保存、編集、読み込み」のやり方を解説しています ■更新履歴 ・2023年3月19日…テンプレ作成 必要な物は? ・PPSSPP(フリーソフト)を使います ソフト側の機能を使ってテクスチャを取り扱う事が出来ます テクスチャを保存する...
改造コード『ガンダムvsガンダムnext plus』ゲルググ
この記事では、PSP版「ガンダムNEXT PLUS」のCPU専用機体である 「量産型ゲルググ」をアーケードモードで遊べるコードを紹介しています はじめに ・「第1弾」CPU専用機体mod プレイヤーが使う事を想定していない低性能なので、 下手な人(私)でもギリギリAコースをク...
改造コード『ガンダムvsガンダムnext plus』アーケード解禁
この記事では、PSP版「ガンダムNEXT PLUS」のCPU専用機体で アーケードモードを遊べる様になるコードを紹介しています 通常はフリーズして遊べないので嬉しい人も多いのではないでしょうか 参考にどうぞ 解禁コード 機体コードの1行目に以下の解禁コードを挿入すれば作業は完了で...
改造コード『ガンダムvsガンダムnext plus』汎用コード
この記事では、PSP版「ガンダムNEXT PLUS」の CPU専用機体に使える汎用(共通)コードを紹介しています 使い方 ・耐久値、コスト、ブースト量、移動速度の4つを紹介しますので、 弱すぎる機体で遊ぶ際のバランス調整としてご利用ください ・各機体コードの中にコピペして使って...
Blogger初心者が最初に悩む行間問題の解決策(2023)
この記事では初心者が最初に悩む 段落の行間(行と行の隙間)について詳しく説明しています 環境 Blogger ブログ テンプレート:QooQリスト まず初めに段落とは? ・Bloggerは文章の改行方法が2つあります 「標準」…HTMLのDIVを使って改行しています 「段...
改造コード『ガンダムvsガンダムnext plus』機体変更
PSP版「機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT PLUS」の CPU機体を使うためのコードやノウハウを紹介しています 過去に自分が配信していた古い記事を元に再掲載していますので、 技術的な質問をされても(記憶がない為)お答えする事は出来ません 必要な物は? ・「PPS...
改造コード『レインボーアイランド ~パティーズ☆パーティ~』
レインボーアイランド ~パティーズ☆パーティ~ の 『 改造コード』と『攻略メモ』を紹介しています レインボーアイランド ~パティーズ☆パーティ~とは? ・バビーとボビーの弟子である虹魔法使いのパティが登場する レインボーアイランドの続編です ・CVは 仁後真耶子が担当しま...
改造コード『SDガンダム OPERATION U.C.』隠しMSのアンロック
SDガンダム OPERATION U.C. の 『 隠しMS 』を改造コードで開放する方法を紹介しています OPERATION U.C.ってどんなゲーム? 強制横スクロールアクションSTGゲームです 近接3段、溜め撃ち、縦軸ダッシュ、ゲージ技 などのアクションが可能です 改造コー...
改造コード『機動戦士ガンダム エムエスバーサス』隠し機体のアンロック
機動戦士ガンダム エムエスバーサス の 『 隠し機体 』を改造コードで開放する方法を紹介しています エムエスバーサスとは? ・ガンダムシミュレーターです プレイヤーが出来る事は パイロットの作成&育成とMSの購入&チューンナップのみ ・戦闘は3分間のオートバトルとなっています...
リング∞(インフィニティ)の 『追加シナリオ』を改造コードで開放する方法を紹介しています リング∞(インフィニティ)とは? 「ハッピーエンドの存在が誰も確認出来ない」として “クリア不可能”と言われているホラーゲームです ⇒2016年時の解析によると、 フラグ調整をしても3つ...
ウィザードリィ シナリオ1 狂王の試練場の 「追加マップ」を改造コードで開放する方法を紹介しています 何が開放できるの? ウィズマニアなら死ぬまでに一度は遊んでみたい 幻のワンダーゲート対応『追加マップ』が遊べるようになります 『追加マップ』 『追加アイテム』 『追加モンスター』...
ワンダーゲートに対応していたゲームの DLC(特典内容)がどんな物だったのかを解説しています ワンダーゲートて何? ワンダースワン本体とNTT DoCoMoの携帯電話を接続する事で、 データのダウンロードや、スコアデータのアップロードができる周辺機器で、 サービスは2003年3月...
3DOのピックアップレンズを調整する方法を紹介しています ピックアップレンズって何? CDを読み込むレンズです これが経年劣化でヘタって来ると、 「ディスクを吐き出す」 「ロードがむちゃくちゃ遅くなる」といった症状が起きます これから中古で買い直す人、押し入れから引っ張り出す人...
前回の続きです 今回は「取り出したデータを再びISOに戻す作業」 リコンパイルの解説になります 取り出したデータの確認とバナーの作成 OperaFS Compillerで取り出したデータに、 BannerScreenファイルが有るかどうかを確認します これが無いとディスクとして認...
ゲームCDから動画ファイル、音楽データ、画像ファイルを取り出して PCで再生する手順を紹介しています 吸出しについて 3DOはOpera formatと呼ばれる特殊なフォーマットなので、 PCで直接読み取る事が出来ません まずはISOデータを作成する所から始めましょう ■CDから...
3DO版「プロアクションリプレイ」(GameGuru)の 使い方を解説しています 何が出来るの? ・セーブデータの圧縮 ・メモリ管理 ・改造コード が可能になります こんな人に便利 ・サンプルCDを持っていなくてセーブ...
この記事ではFC2ブログがアドセンス規制された件についてまとめています ■いつから広告が表示されなくなったの? ・ Google AdSenseは、2023年3月から 「FC2全体」 をGoogle AdSenseの制限対象に指定しました ...
この記事では 初心者向けに「Blogger」の使い方をまとめています テンプレートは「QooQ」リスト版を使っています ■ Bloggerって何? Google が提供する「...
「ブログリーダー」を活用して、はむさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。