chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
落ちこぼれ配信者の成り上がり https://nanana-777ganbaru.hatenablog.com/

ツイッチでホラーゲームをメインで配信しているニワトリです。配信で使える情報や「ホラーゲーム」「ダークな映画」なんかをまとめていこうかと思ってます。

からあげ太郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/02/27

arrow_drop_down
  • 【Twitch】フォロー時に画面全体にエフェクトを出す方法!!

    こんにちは! Twitchで配信をしている「からあげ太郎」です! Twitchで配信を見ているとフォロー時などの際、 下記のようにTwitch画面全体にスタンプが表示される演出を見たことある人もいると思います。 実はこれTwitchに先日(結構前)にアップデートで追加された機能なんです。 私も先日見つけたばかりなのですが… やり方がわかったので紹介しようと思います。 紹介する方法を導入すると「フォロー時」や「ビッツを投げられた時」などに以下のように画面全体にエフェクトが表示されます。 導入方法 Twitch側の設定 ①【クリエイターダッシュボード】→『アラート』をクリックて「Twitchアラー…

  • 【Twitch】Dead by Daylightの配信でパークの説明を自動で表示する方法!

    こんにちは! Twitchで配信をしている「からあげ太郎」です! 今回はTwitchで『Dead by Daylight』の配信をする方向けの情報紹介です。 紹介するものを導入すると以下のようにパークの情報を(英語で)表示することができます。 ※今のところ日本語には対応していないので、ほとんど飾りではありますね… パークだけでなくアドオンにも説明が表示されます。 説明文は常時表示されるわけではなく、視聴者がパークやアドオンを「クリック」OR「タップ」した時のみポップアップのように表示されるので画面がうるさくなることもありません。英語しか対応していないのは残念ですが、DBDの配信をメインでやる方…

  • 【ブラウザで完結!?】配信中のコメントを読み上げてくれる拡張機能『コメント読み上げオバケ』の紹介

    こんにちは! Twitchで配信をしている「からあげ太郎」です! 今回は「コメビュや棒読みちゃんを使いたくない!」 「面倒な設定をしたくない」という方向けにChromeに追加するだけで配信中にコメントを読んでくれる拡張機能を見つけたので紹介したいと思います。 紹介するのは「コメント読み上げオバケ」という拡張機能で、こちらをChromeに追加すると他の外部ツールを利用しなくても配信中のコメントを読み上げてくれるようになります。 ※Twitchで運用する前提で説明しますが、You Tubeの配信でも使用可能です。 「コメント読み上げオバケ」のインストール方法 こちらからChromeのウェブストアに…

  • 【誰でも無料で使える!?】配信中のコメントを通知で教えてくれる『コメントお知らせ子猫』【Twitch/You Tube】

    こんにちは! Twitchで配信をしている「からあげ太郎」です! 今回は棒読みちゃんを導入したくない方必見のChromeの拡張機能『コメントお知らせ子猫』を紹介します。 棒読みちゃんを入れればコメントを読んでくれるけど… 「長いセリフとか読み上げられるのがしんどい」 「自分が喋るタイミングがなくなる」といった理由で棒読みちゃんを使いたくないという方も以外といると思います。 そんな時に使える可能性があるのが「コメントお知らせ子猫」です。 これはChromeの拡張機能なので、Chromeに追加すれば『誰でも』『無料』で使うことができます。 導入することで配信中にコメントが来ると「猫の鳴き声」や「鈴…

  • 【Dead by Daylight】画面を明るくする方法!!

    こんにちは! Twitchで配信をしている「からあげ太郎」です! 今回は私が普段プレイしているゲーム『Dead by Daylight』のゲーム画面を明るくしてプレイしやすくする方法を紹介します。 紹介する設定を行うと以下のように通常よりも格段に明るい状態でゲームをプレイすることが可能です。 隠密してるサバイバーが見やすくなるのでおすすめですよ! ※「GeForce Experience」の機能を活用します。 設定方法 GeForce Experienceの設定 まずは『GeForce Experience』を起動してください。 起動後、歯車のマーク「設定」をクリック。 全般タブの【試験的機能…

  • 【非対応ゲームでもSteamから起動できる⁉】Steamに無いゲームをSteamライブラリに追加する方法!

    こんにちは! Twitchで配信をしている「からあげ太郎」です! 今回は意外と知られていないsteamの機能。 非対応ゲームをライブラリに追加してSteamからゲームを起動する方法です。 ※Steamライブラリに追加するゲームはPC本体に既にインストールされている必要があります。 Steam非対応ゲームをライブラリに追加する方法 ※今回は『原神』を例に出して書いていこうと思います。 原神はsteamでは配信されていませんが今回の方法を使うことでsteamから原神を起動できるようになります。 ①Steamクライアントを開き「ライブラリ」に追加する Steamクライアントを起動。 左上タブの「ゲー…

  • 【動画投稿者必見!?】動画の点数が丸裸にされる解析ツール!『vidIQ』の導入方法について

    こんにちは! Twitchで配信をしている「からあげ太郎」です! 今回はYouTubeで動画を投稿してる方向けの解析ツールについてです。 「動画投稿を続けているけど伸びない」 「どんなタグを使えばいいのかわからない」 という悩みを抱えている方の役に立つかもしれないので良ければ見ていってください。 Youtubeは「どの動画をオススメにするか」をアルゴリズムで判断していますが、そのアルゴリズム自体も頻繁に変わるため『この方法であれば成功する』というものがないので動画を伸ばすとき「解析ツール」があると便利です。 紹介するツールは『vidIQ(ビットアイキュー)』というグーグルの拡張機能です。 これ…

  • Twitch配信を全画面表示中にコメントをする方法! 拡張機能『Twitch Fullscreen Plus』の使い方!

    こんにちは! Twitchで配信をしている「からあげ太郎」です! チャットをオーバーレイで表示しつつ、フルスクリーンでコメントを見ることができるchromeの拡張機能『Twitch Fullscreen Plus』についてまとめます。 通常Twitchの配信はフルスクリーンで見るとコメントができなくなってしまいますが「Twitch Fullscreen Plus」の拡張機能を使えば全画面で配信を見つつコメントを入力することも可能です。 導入すると以下のように配信画面上にコメントを表示できます。 もちろん、通常通りコメントの入力も可能です。 導入方法 chromeの拡張機能を使用することになりま…

  • 【OBS】配信時に半自動でツイートがする『OBS TWEET』の使い方

    こんにちは! Twitchで配信をしている「からあげ太郎」です! 配信時に毎回Twitterを開いて配信通知を出すのって意外と手間ですよね… 今回は配信開始時に半自動的にツイートできる「obsweet」の使い方や導入方法をまとめたいと思います。 ※半自動なので勝手にツイートされるわけではありません。 今回使う「obsweet」はTwitchで使えるのは勿論! 他にもYouTubeやツイキャス、ミルダム、17LIVEなど有名どころの配信プラットフォームでも使用可能です。 obsweetの導入方法 スクリプトのダウンロード obsweetはアプリのような外部ツールではなくスクリプトという形式で、O…

  • 『モニター1台でもコメントが読める⁉』 ゲーム画面上にコメントを表示する方法!

    こんにちは! Twitchで配信をしている「からあげ太郎」です! 今回はシングルモニターで配信している人にオススメの情報! ゲーム画面上にコメントを表示するやり方をまとめていきたいと思います。 シングルモニターで配信をしている場合、スマホやタブレットでコメントを確認するか「棒読みちゃん」を導入しないとリアルタイムでコメントを確認するのは難しいと思います。 今回紹介する方法を使えば、以下のようにゲーム画面上にコメントを表示することができるので操作が忙しいゲームを配信してる人にも役立つと思います。 導入方法 必要ファイルのダウンロード まずはこちらのダウンロードサイトにアクセスしてください。 ダウ…

  • 【自動で字幕をつける⁉】配信に自動で英語字幕を付ける方法!『音声認識字幕ちゃん』の使い方

    こんにちは! Twitchで配信をしている「からあげ太郎」です! 今回は配信に日本語字幕や翻訳を自動でつける方法についてまとめたいと思います。 自動翻訳はGoogle Chromeを使って『誰でも』『無料』でできるので字幕を付けたい方は参考にしてみてください。 自動字幕は「海外からの視聴者」や「音声の聞き取りに問題がある人」からしたら助かる機能だと思うのでつけておいても損はないと思います。 ただ一点問題があるとすれば字幕の精度がイマイチなので誤字が多いですね…。 翻訳するための『キー』を取得する 翻訳するためには専用の『キー』を取得する必要があります。 キーの取得はこちらにアクセスして行います…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、からあげ太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
からあげ太郎さん
ブログタイトル
落ちこぼれ配信者の成り上がり
フォロー
落ちこぼれ配信者の成り上がり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用