chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
歌聴クブログ@遥 https://utakiku.hatenablog.com/

日本語以外の歌詞の歌を紹介するブログです。 主にゲームとアニメの主題歌や挿入歌をメインに投稿しています。

フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/02/21

  • Greatest Strength(呪術廻戦 0)

    今回は最近になってようやく観た劇場版の呪術廻戦 0で歌われていたGreatest Strengthを載せてみます。序盤は静かなのですが段々と盛り上がって来るような歌で、聴いた瞬間カッコ良いな~と思って速攻で調べました。 www.youtube.com Greatest Strengthは直訳すると「最大の強み」みたいな感じ。直球で良い題名です。少年心が揺さぶられる歌なので、是非聴いてみてください。(何が起こったのかは誰にも分からない)Nobody knows what have happened(逃げ道は無い)There’s no way out(きみは何も見えていない)You don’t s…

  • Revolver Fires(LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標)

    今回はLUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標で歌われているRevolver Firesを載せてみます。ルパン三世も勿論出てきますが、次元のハードボイルドなカッコ良さが目立つ作品です。 www.youtube.com 歌詞はハードボイルドな次元らしさがバリバリ出ている内容になっています。ほんと次元の歌です。是非内容も知りながら聴いてみてください。(黒装束と斜め掛け帽子が特徴の)Dressed in black With slanted hat(誰も知らないが、見えてはいる)No one knows what you see(スタイリッシュなルックスに、ボサボサの髭)Stylish loo…

  • カムラ祓え歌(MONSTER HUNTER RISE)

    最近ようやくダウンロードコンテンツに足を踏み入れることができたので、今回はMONSTER HUNTER RISEの拠点で歌われている歌カムラ祓え歌を載せてみます。 www.youtube.com 前作のワールドからは会話は日本語になりましたが、歌はモンハン語です。独特な雰囲気があって良いです。是非聴いてみてください。エルケシラ フォリエカムラ ナシ ディアフェトラレフィア ヘレフィエラムメア ラミ ネカルメ カルメ リラコファエニアアリエ ニアフォ ニエナドラ グマセニアリ ウェニラフィリエルタ カムララマサリ アロ ラ ヒメラトディカフトエ アミエレフィアエフレアニ アエ セリシアラミレナ …

  • A Page of My Story(プリンセス・プリンシパル)

    今回はPrincess Principalプリンセス・プリンシパルのエンディングで歌われていたA Page of My Storyを載せてみます。ウキウキ系のリズムの歌で、のんびりとながら聴きできる良い歌だと思います。 www.youtube.com 歌詞は全編英語で、サビの部分にはたまにバックコーラスが入っています。そちらの方「~」を前後に入れておいたので、見分けながら読んでいただければ幸いです。(もしも毎日がそれぞれ違っているのなら)If days were not the same(私は何をしようか、分からないわ)I don’t know what I’d do(想像してみてよ、笑ってい…

  • Rock the Planet(うる星やつら)

    今回はYoutubeでアニソンを徘徊していた時に見つけたロックをご紹介します。うる星やつらのRock the Planetです。 www.youtube.com ちなみに「ロック」は雰囲気に合わせて色々と意味が込められる言葉なのですが、今回は「驚かせろ」「震撼させろ」あたりがしっくりくるかなーと思ったのでそんな感じで翻訳しています。ロック通の方からタンマが入ったら後で直すかもです。(地球を驚かせろ)Rock the planet(地球を驚かせろ、ベイビー)Rock the planet, baby(地球を驚かせろ、全員で)Rock the planet for everyone×2輝いた銀河 …

  • My Hero(いぬやしき)

    先日起きた地震は大丈夫でしたでしょうか。我が家では慌てた拍子に足がコードにひっかかってPCディスプレイがご臨終するという痛ましい事件が起きてしまいまして、緊急時ほど慌てないようにするのが大事だというのを改めて実感しました。さてさて、今回はゴールデンウィーク中に一気見していたアニメの中からMy Heroを紹介してみます。いぬやしきというちょっと変わり種なヒーロー系のアニメのオープニングです。 www.youtube.com 歌詞は殆どが英語で、ついでにMAN WITH A MISSIONさんのPVは毎回モフモフ狼さんが可愛いので、PVも合わせて是非聴いてみてください。(教えてくれよマイヒーロー、…

  • トラベルナ(MONSTERHUNTER X)

    今更ながらモンハンライズをはじめたので、今回はMONSTERHUNTER Xのエンディングで歌われていたトラベルナ(モンハン語ver)を紹介してみようと思います。 www.youtube.com 歌詞はモンハンプレイヤーならお馴染みのゲーム内造語です。可愛い歌なので、是非聴いてみてください。セモレ エト テラ ラヴィルエラト エラ デュラティレコリラ トラベレレディラ セレクタティ レネセラトゥオト ヴィデラ クアシエレラ エレティオ セティララセタ ビト ヴィラデ デブラ ベルナエス トレヴェ セスディラ ポリネレ ラ ル ラ スィティラキ レルロエティエレラ レト セティラトレト セレティ…

  • Monochrome(攻殻機動隊)

    今回は攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEXに使われていたMonochromeを載せてみます。所々で機械的なSEが鳴る、印象に残る歌だと思います。 www.youtube.com 歌詞は英語で、内容はSEも合わさって攻殻機動隊の世界観に合う雰囲気の歌です。是非聴いてみてください。(その場所には全ての色が揃っている)Where all the colors are(海)Ocean(静かな海は知っている) The silent ocean knows(あなたの顔を)Your face(あなたの真実を)Your reality(最近の調子は良くない)Haven't been the sam…

  • サンレス水郷(FINAL FANTASY XIII)

    今回はFINAL FANTASY XIIIのサンレス水郷の歌を載せてみます。FF13はPS3では初めてのナンバリングタイトルだったのでグラフィック面で注目されていたと思うのですが、音楽も良い作品なのです。 www.youtube.com 中盤から出てくる歌の歌詞は英語で、ヒーリング系の癒しボイスです。フィールドも綺麗なので、もしゲームを持っている方がいれば今回を機にグラフィックとBGMを両方楽しみながらプレイしていただけると嬉しいです。(虹の中に足を踏み入れ、別の景色を見つけよう)Step into the rainbow, find another view(柔らかな光を追いかけ、境界を越え…

  • ルーミスエテルネ(ARIA The ORIGINATION)

    前回の造語の歌を久しぶりに聴いていたら思い出した歌がもう一つあったので、忘れないうちに書き起こすことにしました。ARIA The ORIGINATIONのルーミスエテルネという歌で、前半はエスペラント語、後半は日本語の歌です。 www.youtube.com エスペランド語は全くの無知なのでGoogle翻訳さんにコピペしてみたのですが、意味としては後半に歌われている日本語バージョンとほぼ同じのようでした。(夕焼け、流れるさざなみ)Vesperrugo, fluas en ondetoj.(それは歌のようで、美しい幸せの歌)Gi estas kiel la kanto, bela kanto d…

  • 譜歌(TALES OF THE ABYSS)

    今回はTALES OF THE ABYSSの中で歌われている譜歌を載せてみます。「俺は悪くねぇ」の名?台詞や「断髪しろ」というファンの声などで有名な主人公が出てくるあのテイルズシリーズです。 www.youtube.com 歌詞は造語で、ちょっと讃美歌感もあるような歌です。他にも印象に残る歌やBGMが多い作品なのですが、今回は個人的に特に印象に残っている歌を選んでみました。トェ レイ ゼ クァ リョ テ ゼクァ リョ ズェ トェ リョ レメ リョ ゼヴァ レィ ズェ トゥェリョ トェ リョ トェ クォリョ レ クァ リョ ズェレィ ヴァ ゼ レイヴァ ネ ヴァ レイヴァ ネ ヴァ ゼ レイクォ…

  • Face My Fears(KINGDOM HEARTS Ⅲ)

    今回はKINGDOM HEARTS ⅢのCDを見つけたので、その中に収録されていたFace My Fearsの英語バージョンを紹介させていただきます。 www.youtube.com キングダムハーツシリーズは毎回宇多田ヒカルさんが歌っているのですが、全部綺麗な歌で大好きです。是非他の歌も聴いてみてください。(息、深く吸った方が良いのかな)Breath, should I take a deep ?(信じて、飛び込んだ方が良いのかな)Faith, should I take a leap ?(味、なんてほろ苦いんだろう)Taste, what a bittersweet(私の全て、私の生き方の…

  • Beyond Selves(RWBY 氷雪帝国)

    今回はRWBY 氷雪帝国のオープニングで歌われていたBeyond Selvesを載せてみます。全部英語のジャズっぽさがちょっと入ったいかした歌です。 www.youtube.com 「戦闘シーンはカッコ良い」と言われてつい最近観はじめたばかりのアニメなのですが、歌もカッコ良いです。是非聴いてみてください。(対の理性)Extremes confining reason(洗練されたそれぞれの違い)Creation mass divisions refined(観測粋の広がり)Inflated observations(私達は自分を超え、内なる真実を見つけ出す)We're bound to find…

  • The Nights(FIFA15)

    最近ようやく暖かくなって(花粉さえなければ)運動しやすい時期になってきたので、今回はFIFA15のサウンドトラックの中に入っていたThe Nightsを載せてみます。少し前にTikTokでもちょっとバズっていた曲なので、ティックトッカーの方は聞いたことあるかもですね。 www.youtube.com 言葉で説明はしにくいのですが、今までの人生にクるような素敵な歌詞とメロディーです。特に大人の方は是非聴いてみてください。(ずっと前の若かりし頃)Once upon a younger year(影が見えなくなるくらい暗くなり)When all our shadows disappeared(隠れて…

  • Snake Eater(METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER)

    今回はYoutubeでメタルギア全編の視聴会をしたので、METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATERで歌われていたSnake Eaterを紹介してみようかと思います。「これぞメタルギアだな」って感じの代表的な歌です。 www.youtube.com ちなみに今回の歌はカバー版で、Snake Eaterは沢山の歌手さんがカバーして歌ってくれています。それぞれ印象が違うので、暇な時にでも色々聞いてみていただけると嬉しいです。(なんて緊迫感なの)What a thrill...(夜の闇と静寂の中で)With darkness and silence through the night…

  • Our Eternal Land(Xenoblade2)

    今回はゼノブレイド2に歌われていたOur Eternal Landを直訳で載せてみます。讃美歌のような綺麗な歌です。 www.youtube.com 1もそうなのですが、ゼノブレイドシリーズの音楽は歌もBGMも本当に綺麗なものばかりです。今回の歌もそうなのですが、そのうち全部の歌を載せたいですね。(私達の終わり無い大地は私たちを暖かく包んでくれる)Our eternal land is keeping us in warm embrace(神の意思を継がなければならない者いる)Some must carry on God's will, oh(ある者は暗闇に直面するが、神のご意向により私たちは…

  • Faith(レンタルマギカ)

    今回はレンタルマギカのオープニングに歌われていたFaithを載せてみます。聞き取りやすい英語の歌です。 www.youtube.com 歌もですがオープニング映像も厨二感出ていてカッコ良いので、興味があれば調べてみてください。(自分を信じて)Believe in yourself(なりたい自分になって)Be who you want to be…(私は涙は流さない、恐怖に一人立ち向かう)I will shed no tear, I will face my fear all alone(心の中の全ての迷いを捨て去って)All the doubts in mind, I will leave b…

  • Celestial(ポケットモンスターSV)

    ようやくポケモンをクリアしたので、ポケットモンスター スカーレット・バイオレットのエンディングで歌われていたCelestialを訳してみました。ちなみにCelestial(セレスチアル)は天国とか天空とか、夢のような素敵な場所に使われるような言葉です。 www.youtube.com 視界が広がっていくような感覚がする爽やかな歌です。この歌を歌っているEd Sheeranさんは他にも沢山の良い歌を出しているので、今回をきっかけに聴いたり歌詞を知っていただけると嬉しいです。(今夜、どっちに転ぶかはわからない)You see tonight, it could go either way(心はカミ…

  • The Loneliest Girl(キャロル&チューズデイ)

    今回は私のお気に入りアニメ、キャロル&チューズデイのThe Loneliest Girlを載せてみます。物語の主人公のキャロルとチューズデイが初めて作った曲ですね。 www.youtube.com 沢山の素敵な歌が出てくる作品ですが、やっぱりこの歌が作中の代表格って感じです。落ち着く雰囲気の良い歌なので、是非内容も見てみてください。(今夜、楽園は少し寒い)It's a little cold in paradise tonight(愛は色あせ)Love faded(新しい形が見えてきたから、乗り越えようとしている)I’m finding new forms, I'll ride it out(…

  • Merry-Go-Round(僕のヒーローアカデミア)

    今回は僕のヒーローアカデミアのMerry-Go-Roundを載せてみます。リ・デストロなどの異能解放軍が出てくるシーズン5のオープニングで使われていた歌です。 www.youtube.com 私の周囲は女性のヒロアカファンが男性よりも圧倒的に多いので、話しはじめると会話が止まらなくなります。私の周囲だけなのか、それとも全体的にそうなのか、どこかで調べてみたいですね。(大丈夫、問題無い)WOW WOW it's all right(心配することなんてない)Everything will be all right(大丈夫、問題無い)WOW WOW it's all right(みんなが今この場にい…

  • Everlasting(機動戦士ガンダムUC)

    最近ガンダム作品を見直しているので、その中で耳に残ったガンダムUCエピソード2のエンディングに流れていたEverlastingを載せてみます。日本語多めの歌詞でメロディーも覚えやすいので、同じように作中で聞いて覚えている方は結構いるかもですね。 www.youtube.com ガンダム作品は沢山あるのですが、その中でもUCを含む「宇宙世紀」という一つのくくりで繋がっている作品は特に精神的な関わりが描かれている作品が多い気がします。今回の歌はそんな宇宙世紀のイメージに合っているなーと思って載せさせていただきました。(あなたが近くにいると感じる)I feel you by my side(私は一人…

  • DOA(進撃の巨人)

    今回は久しぶりに一期から見直したので、進撃の巨人の作中に流れているDOAを載せてみます。主人公たちの訓練兵時代など要所要所に流れていた歌ですね。 www.youtube.com 結構作中の主人公たちの状況そのまんま歌詞にしたような歌なので、観ていない方にはややネタバレ注意な内容かもしれません。(お前にはあれが見えているか)Can't you see over there ?(なんて酷い光景だ)Such a horrible sight(ヤツらはお前のような人間を食い荒らす)They're devouring all like you(巨大な手がこちらにやってくる)Here come the g…

  • 精霊の舞(魔法使いの嫁)

    新年あけましておめでとうございます。皆さんも私も新しい一年を大きな病気や怪我の無いまま過ごせるように願っています。健康が一番です!今年初めての歌はアニメ魔法使いの嫁で歌われていた精霊の舞にしようと思います。年末年始にゴロゴロしながら観ていたのですが、聴き終わってすぐに速攻でカートに入れちゃった歌です。 www.youtube.com 歌詞は造語で、ミステリアスな雰囲気の素敵な歌です。独特過ぎて歌える気がしませんが、文字起こしだけしてみました。(ラ・ウゥ)ra woo(オ・ペイ・ヨ)o pei yo(ケイ・ク・メノクゥ)kei ku menoku(クゥ・ワ)ku wa(シ・シェル・ナ・ティ・ヤ・…

  • Fallin'(Charlotte)

    今年も残りわずかとなりました。この時期はクリスマスが終わると一気にお正月仕様に模様替えする日本の切り替えの早さに毎回驚きます。スーパーで年末バイトしていた時が懐かしいです。で、今回はCharlotte(シャーロット(というアニメのFallin'を載せてみます。何となく今の寒い時期に合いそうだなーと思いました。 www.youtube.com しんとした感じなのですが眠くなるような歌ではなく、凄く雰囲気の良い歌です。是非内容とセットで聴いてみてください。(遥か上を見上げ、鉄塔を見つける)Looking up high, found a steel tower(もし自分が倒れ落ちたら、どうなるのだ…

  • Bulbel(ENDER LILIES)

    ここ2~3週間の間に一気に寒くなりまして、万年冷え性には辛い季節となりました。十分温めた後に首と手首と足首あたりを毛糸のネックウォーマーや靴下などで守っておくとポカポカ状態が継続するので、冷え性の方はやってみると良いかもです。で、今回はENDER LILIES:Quietus of the Knightsというゲームに使われていたBulbelを載せてみます。 www.youtube.com 個人的経験から横スクロール系のアクションゲーム=ムズいという印象があるのですが、その例にもれずムズいゲームです。ただ雰囲気と音楽がとても良いので、ゲームが苦手な方も音楽だけでも知っていただければなと思います…

  • Warrior(Sky 星を紡ぐ子どもたち)

    今回はつい最近Sky 星を紡ぐ子どもたちというゲームのバーチャルコンサートに連れていってもらえたので、そこで歌われていたWarriorという歌をご紹介させていただきます。 www.youtube.com ちなみにこのイベントは12月中毎日やっているみたいです。他プレイヤーとの言葉が必要無い一体感のようなものがある面白いコンサートなので、是非スマホ、スイッチ、プレステのどれかを持っている方は現地で聴いてみていただければなと思います。(私は眠りにつく、自身の涙の中で)I fall asleep in my own tears(私は泣く、世界や人々のために)I cry for the world, …

  • MAYDAY(炎炎ノ消防隊)

    最近一気に寒くなりましたね。熱い寒いなら寒い方が苦手なので、ここからは辛い季節です(´・ω・`)気分だけでも熱くなりたいので今回は炎炎ノ消防隊に使われていたMAYDAYを載せてみます。 www.youtube.com ロック系でシャウト注意。でもカッコ良い歌ですよ。(手に入れたものを持ち去って)Take what you got and leave now(お前はもう用済みだ)You're wearing out your welcome(誰もお前を見たくないし、声を聞きたくもない)No one here wants to see you, hear you(最初から勝ったと思ってるようだが)…

  • Smell of the Game(GUILTY GEAR Xrd -STRIVE-)

    今回は格闘ゲームのGUILTY GEAR Xrd -STRIVE-のオープニングに使われているSmell of the Gameを載せてみます。格闘ゲームは沢山ありますが、個人的には一番各キャラの見た目や演出が好みで買い漁っているシリーズだったりします。ちなみに格ゲー好きの知り合い曰く「派手なエフェクトや必殺技の演出は格ゲーにはいらぬ!」らしいです('_')ナンデヤ... www.youtube.com カッコ良いですがメタル調なので、ちょっと音量注意かもです。ちなみに公式和訳版も出ているのですが、直訳してみました。(私は自分が誰なのかを知っている)I know who I am(月夜の湖が…

  • 銀河英雄伝説 Die Neue These(Binary Star)

    今回は銀河英雄伝説 Die Neue TheseのBinary Starを載せてみます。Binary Starは「連星」という意味です。アニメに合った素敵な題名だと思います。 www.youtube.com 全体的に落ち着いていて聞きやすい歌なのですが、内容はすごくパワーのある歌だと思います。是非聴いてみてください。(遠くにある愛らしい星が、私達には良く見える)An adorable star we can see from afar(しかし、そこに真実は見えていない)But a truth it belies(そこは入る者は拒まず、去る者は追わない)All who enters her di…

  • The Moment of love(巷説百物語)

    今回は巷説百物語のThe Moment of loveを載せてみます。しっとり系の大人っぽい歌です。●¥ www.youtube.com 日本の妖怪モノ作品が好きな方には結構知られている小説のアニメ版なのですが、オープニングもエンディングもまさかの英語。しかし絵や雰囲気が大人っぽいので結構違和感のない歌だったりします。(そよ風すらも感じない)Though there's not a hint of a breeze(庭の散歩道で月明かりが舞い)Moonlight dancing on the garden walk(木々の間をゆるやかに漂う)As it gently dently drifts…

  • Life Will Change(ペルソナ5)

    今回はペルソナ5のLife Will Changeを載せさせていただきます。5は怪盗団がテーマになっているので全体的にカッコ良い歌が多いです。 www.youtube.com ペルソナの歌は作中のキャラの心境などを歌った歌詞が多いので、実は歌詞を見るとだいぶネタバレになっちゃうものが多いです。なのでもしこれからペルソナ5をプレイする予定がある方はご注意くださいね。(これはゲームではない)It's not a game(俺はロボットAIではなく、お前に挑んでいる)I'm not a robot AI challenging you(俺はファントムではない)I'm not a phantom(俺は…

  • A secret of the moon(プラネテス)

    今回はアニメプラネテスの作中に流れていたA secret of the moonを載せてみます。個人的にとても好きなアニメなのですが、内容だけでなく歌も頭に残る歌ばかりの作品です。 www.youtube.com なんというかふんわりした歌ですね。この歌を聞きながら宇宙空間で地球の夜明けとか見てみたい感じの裏です。(私が月に願いをかける時は)When I wish upon the moon(とても深い夢のこと)Deepest dreams...(愛のまたたきで)A spark of love(愛が空に飛び)Leaps in the sky(あなたのいる世界へ連れて行って)Take me in…

  • Winter sleep(NANA)

    今回はNANAのエンディングに歌われていたWinter sleepを載せてみます。このアニメのOPとEDは全て作中のキャラが歌っていて、この曲はレイラというキャラが歌っている歌です。 www.youtube.com 静かでゆっくりした曲なので聴いていて落ち着く系の歌です。歌詞内容は女性的で、レイラというキャラの「らしさ」みたいなものが感じられる歌だと思います。(それは私に帰ってきてしまう)It keeps coming back to me(私はこの痛みを覚えている)I remember this pain(私の目の前に広がるのは)It spreads across my eyes(全てが退屈…

  • Nuka-World Theme Song(Fallout4)

    今回はFallout4のとあるエリアで流れるNuka-World Theme Songを紹介させていただきます。「Nuka(ヌカ)」というのはゲーム内で愛飲されているヌカコーラという飲み物のこと。この世界では普通でも、私達から見たら明らかにヤバイ物質入りのコーラです。 www.youtube.com ちなみにゲーム中いたる所で拾えるこのヌカコーラなのですが、その中でも少しレアなタイプが歌詞にもある「クアンタム」です。ヌカコーラ・クアンタムはチェレンコフ光を発しており、飲むと被ばくします。・・・この時点でゲームを知らない方でも何が入っているか分かるでしょう(;・∀・)(もしヌカコーラの全てが揃っ…

  • Stronger Than You(Undertale)

    本日は友人に勧められて遊んだUndertaleというゲーム中に流れるStronger Than Youを和訳してみます。 かなりゲームのネタバレになってしまう映像と歌詞なので、ネタバレが苦手な方はゲームの内容を知ってから見た方が良いかもです。(本日は素晴らしい日だな)It's a beautiful day outside(鳥がさえずり)Birds are singing(花が咲き)Flowers are blooming(このような日には)On days like this(おまえのような子供は)Kids like you(地獄の炎で焼かれるが良いさ)Should be burning in…

  • ロゴスなきワールド(HELLSING)

    今回はアニメ版HELLSINGのオープニングに歌われていたロゴスなきワールドを載せてみます。渋めな男性声の英語の歌です。 知名度的にはOVA版の方が上だと思うのですが、この歌は最初に聞いた時「カッコ良いな」と思っていたので覚えていました。(クールなバイブレーションを俺に聞かせてくれ)Tell me cool vibration(ファンタジーに生きろよ)Live your fantasy(教えてくれ、しっかりと、その名前を)Tell me who, tell me surely, and the name(俺は驚き、俺は待っている)I'll be stunned, I'll be waiting…

  • Endless Embrace(メイドインアビス)

    今回はそろそろ佳境に入ってきたアニメ、メイドインアビス2期 烈日の黄金郷のエンディングEndless Embraceを載せてみます。直訳で「終わり無い抱擁」より「抱きしめて離さない」みたいな感じに訳した方がイメージしやすいかもですね。 イラストからは想像もつかないようなかなり辛めな内容のアニメなのですが、今回のエンディングはその雰囲気に合わせてきた感じでした。是非作品を知っている方は歌詞の内容も知っていただければなと思います。(私はまだあなたのことを覚えてる)I still remenber you,(私たちが共にいた時間、あなたがくれた愛)the time we shared, the lo…

  • Waiting For Love

    今回はつい最近見つけた歌+アニメーション動画を紹介してみようと思います。歌のWaiting For Loveの方は以前から大好きで知っていたのですが、アニメーションの方は知らなかったので良い発見でした。 一応念のため、戦争描写があるアニメです。苦手な方はちょっとご注意くださいね。でもすごく感動的な動画なので、歌詞と一緒に観ていただけると嬉しいです。(意思のあるところに道は開ける)Where there's a will, there's a way(美しいね)kind of beautiful(夜の後には朝がやってくる)And every night has its day(魔法のようだね)s…

  • Crystal Sea(スーパーモンキーボール アスレチック)

    今回は久々に姪っ子たちとパーティーゲームではっちゃけたので、スーパーモンキーボール アスレチックのCrystal Seaを載せてみます。 ステージクリア時に出てくるスタッフロールの時に流れるのですが、ゲームの雰囲気と全く違う綺麗な歌だったので頭に残りました。(ゲーム内容が汚いとかそういうのではなく!)聞き取りやすい歌だと思うので、是非追いながら聴いていただけると幸いです。(太陽が空に昇る時)When the sun rises above the sky(きみはメロディーを聞くだろう)You will hear the melody(太陽は輝く、とてもまばゆく)The sun shines..…

  • La Passione Commuove La Storia(幻想水滸伝Ⅱ)

    今回は久しぶりに友人とRPG語りをしたので、その中で共通で好きなRPGのLa Passione Commuove La Storiaを載せてみます。幻想水滸伝Ⅱのエンディング曲です。 www.youtube.com 歌詞はイタリア語です。プレイした方には記憶に残っている歌かもですね。なんとなくサビの所からジーンと来る歌です。(全ての戦士は)Tutti i soldati(父、子、恋人として)Padri bambini e fidanzati(彼らは待つ人々のもとに戻っていった)Tornarono da chi li aspettava(全てのしかばねは)Tutti i cadaveri(花、木…

  • What I've Done(トランスフォーマー)

    今回は映画トランスフォーマーのエンディングに流れていたWhat I've Doneを載せてみます。聴いた瞬間カッコイイ歌だなと思って速攻で調べちゃいました。 印象に残る歌で早口でもないので、すごく覚えやすく頭に残りやすい歌だなと思います。文字起こししているうちに出だしとサビ部分は覚えちゃいました。(この別れには)In this farewell(血は流れないし)There's no blood(アリバイもいらない)There's no alibi(自分が後悔の原因だ)'Cause I've drawn regret(真実は)From the truth(千の嘘の中にある)of a thousa…

  • STILL ALIVE(PORTAL)

    今回はPORTALというゲームのエンディングで流れていた歌STILL ALIVEを載せてみます。 ちょっと電子的な加工がされていて可愛い歌かと思いきや、歌詞の内容はちょっと残酷だったりします。(お手柄だった)This was a triumph(私がここに記録しておこう)I'm making a note here(大成功 と)HUGE SUCCESS(大げさなことじゃないさ)It's hard to overstate(私は本当に満足してる)my satisfaction(アパーチャー・サイエンス研究機関)Aperture Science(我々は我々にできることをやる)We do what …

  • 牽絲戲

    最近中国ソングにハマっているので、その中で気になった牽絲戲という歌を載せてみます。中国歌詞だけ見てもなんとなーく意味を察することができるのが楽しいです。 www.youtube.com ややストーリー性のある歌なので、改めて意味を考えてみるとより好きになれますよ。(美を誇示する時、誰が嘲笑うというのでしょう)嘲笑谁恃美扬威(心を持たない者が、どうしてあなたに釣り合うというのでしょう)没了心如何相配(澄んだ鈴の音、とばりの薄明りは美しく)盘铃声清脆 帷幕间灯火幽微(あなたと私は、完璧な対となる)我和你 最天生一对(あなたを失うことは最も深き罪)没了你才算原罪(心が無いからこそあなたといられる)没…

  • Welcome トゥ 混沌(ドロヘドロ)

    今回ちょっと日本語なのに日本語と認識しにくい歌を紹介させていただきます。ドロヘドロのオープニングに流れる歌Welcome トゥ 混沌なのですが、最近久しぶりにカラオケに行った友人に歌ってもらってからプチハマり中の歌です。 ちなみに歌手さん本人も「何を書いているんだろう?」という感じで作った歌らしいので、意味とかは考えない方が良いかもですね。まさにドロヘドロです。(あんちゅう・もんどう・はいかい・せんや)闇中問答 徘徊千夜(のーらい・まじめ・わなくらい)脳 lie 真面目 罠 Cry(むちゅう・だいさっかい・でっどおあだい)夢中 大殺界 DEAD or DIE(おくびょうやむなし)臆病や虚し(そ…

  • NE:ONE(コードギアス)

    今回は今更ながらコードギアスというアニメを知ったので、その劇場版の3部に歌われていたNE:ONEを載せてみます。 www.youtube.com ちょっとシャウトが入っている部分があるロック系の歌なのですが、スッキリしている感じがしてそれまでのコードギアスの歌の歌と並べても違和感ない歌だと思います。是非歴代挿入歌も一緒に聴いてみてほしい歌です。越えたくて ただ変えたくて自分自身を追い詰めてみたりしたって正直になれなくなって(あなたは燃えてしまったのか、消えてしまったのか)Did you burn or let yourself just fade away ?(消えるより、燃える方が良いのかな…

  • Chaos Drifters(ノーガンズライフ)

    今回はノーガンズライフ2期のOPに使われていたChaos Driftersを載せてみます。英語と日本語のミックスなのですが、勢いがあってすごくカッコ良い歌です。 歌詞もアニメ内容と合っているので、是非アニメと一緒に知っていただけると嬉しいです。(何があるのか分からない)Wannaknow what’s out there錆びた声軋ませ(俺には一体何の意味がある)Am I meant for something ?歯車が意味を欲しがる幾たびも見た夢は等しく醒めて救われぬお祈りを捧げる(だから友よ、俺に火を灯せ)So my friend light the fire here(ここに火を灯し、お前…

ブログリーダー」を活用して、遥さんをフォローしませんか?

ハンドル名
遥さん
ブログタイトル
歌聴クブログ@遥
フォロー
歌聴クブログ@遥

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用