第63回 HNモジュール 運転会 その2 ダイヤ運転
我々の運転会の特徴は、運転ダイヤに沿って運転をすることです。線路が単線でエンドレスではないので、走らせる手段、すなわちダイヤを組まないと全線での走行は無理なので、必然的にダイヤ運転が必要なのです。皆さん持ち場について運転しています。まじめでしょう?あらかじめ持ち場を決めていますが、普通には自分の駅の操作はその人がするのですが、誰でもどこでも操作できるように、この日は駅の操作は持ち主と違う人が操作します。駅の係はPポイントの切り替えと、右、左のコントローラーを駅のどちらのホームに切り替えるかSの操作をします(キャブ切り替え)。この操作は、右と左と両方から列車がくるので、パニックになったりして難しいのです。駅で止まると運転台切り替えとポイントを操作してお互いの列車がすれ違って発車できるようにします。結構難しい...第63回HNモジュール運転会その2ダイヤ運転
2025/02/28 09:16