先日の教皇様の聖体降福式と讃美歌のショートビデオです。 見やすく美しいので、どうぞご覧ください。 世界各地からのコメントも興味深いですね。 特にインドからのもの、もう6年も聖体降福式も聖体行列も無いんですね。 日本の教会の現状はどうなんでしょう? 教区によって、違いそうですね。
2012年頃から、「ウナ・ヴォーチェ」や「明の星聖母の集い」のために「特別形式ミサ」(ラテン語トリエント・ミサ)を捧げていらした、アウグスチヌス池田敏雄…
2019年度復活祭:教皇フランシスコ・パパ様のミサなどの様子
もう、ご覧になった方も多いでしょうが、パパ様の御復活祭ミサの動画を載せたいと思います。 Pope Francis - Easter Sunday - Mass of the day 2019-04-21 Pope Francis - Easter Sunday - Mass of the day 2019-04-21
+聖主の御復活祭お喜び申し上げます。 みなさま、いかがお過ごしですか? 良い四旬節を過ごされたでしょうか。 私は、いろいろなこ…
《 三時ごろ、イエズスは大声で叫ばれた。「エロイ、エロイ、レマ、サバクタニ」。これは、「わが神、わが神、なぜ私をお見捨てに…
《イエズスを十字架につけたのは午前九時であった。罪状書きには、ユダヤ人の王と…
聖週間に御受難の黙想を �B,カトリック教会公認の秋田の聖母出現。メッセージの真の意味を探究します。
《 そして、イエズスをゴルゴタという所、その意味は、されこうべの場所に連れて行っ…
聖週間に入りましたね。 昨日は、枝の主日でしたから、祝別された枝をいただき、御ミサと小さな行列に参加してまいりました。この小さな群れに居られることに…
「すべての民の御母への疑問」という文章がネット上にあります。 カトリックの美しい信心・祈りをたくさん集めたサイト内にあるので、多くの熱心なカトリック者が見ていることでしょう。 それで、あまり他のサイトの記事を批判するのは好みませんが、聖母を愛する方々がこれを読んで鵜呑みにされるのでは? と、懸念されるので、聖母様のために、この文に関して警告的記事を出そうと思い…
伊藤司教様は、秋田の出来事はアムステルダムの聖母出現が真実であることを証明するものだと考えておいででした
ごく普通に考えて、秋田が真正の聖母出現ならアムステルダムも真正の聖母出現でしょう。 私は、「秋田の聖母」を通して アムステルダムの「すべての民の婦人」の御出現を知りました。 そういう人は、結構多いです。 私と同じように、秋田を通して アムステルダムを知るようになった方、バチカン市国のフィリピン大使 ハワード・ディ(Howard Dee)氏の…
「ブログリーダー」を活用して、テレジア・マルガリタさんをフォローしませんか?
先日の教皇様の聖体降福式と讃美歌のショートビデオです。 見やすく美しいので、どうぞご覧ください。 世界各地からのコメントも興味深いですね。 特にインドからのもの、もう6年も聖体降福式も聖体行列も無いんですね。 日本の教会の現状はどうなんでしょう? 教区によって、違いそうですね。
聖体の祝日には、うちの教会で、美しい歌ミサに与りました。 ミサに続く聖体行列では、白い服の女の子たちが薔薇の花びらをまき、皆で讃美歌を歌いながら、侍者たちに囲まれて、神父様が「ご聖体の内にまことに在します聖主イエズス様」を掲げて顕示しながら進みます。 最後に聖体降福式もあり、小さいながら聖主を賛美する共同体にいられる幸いを感じました。 教皇様も、同じように…
ルルドの聖母出現からすでに160年以上も経ってい…
前記事で引用したルルドの御出現に関する記事の、日本語試訳を全文掲載します。 かなり長いのですが、ルルドの聖母出現のことが上手に分かりやすく纏められており、興味深い内容ですので、お時間のある時にどうぞお読みください。 原文(引用元)はこちらhttps://novena.com/2015/02/11/feast-of-our-lady-of-lourdes/ ***** 【引用ココから】
フランスのルルドの聖母出現は、その奇跡の多さで非常に有名で、カトリックの人々にも、それ以外の人々にも、よく知られています。 1858年に、白い衣を着た美しい婦人が、貧しい少女ベルナデッタに現れ、何度かメッセージを託されました。 その美しい婦人にベルナデッタが、 「あなたは、どなたですか?」と尋ねると 「私は無原罪の宿りです」とお答えになりました。 こ…
レオ14世教皇様の就任式ミサでの興味深い動画がありましたので、少し抜粋して試訳してみました。 動画はリンク先からご覧ください。 Royals From Around The World Attend The Inauguration Mass Of Pope Leo XIV Plus, More https://www.youtube.com/watch?v=e5h6Dmx0Z1w
新教皇様の就任式でのメッセージに関する動画です。 日本での報道を見ると、教皇様のメッセージの受け止め方というか焦点の当て方が、少々違うように感じられましたので、僭越ながら試訳を掲載します。 LGBTQIA+ community in meltdown after Pope Leo XIV says marriage is between a man and a woman https://www.youtube.com/watch?v=GgYt7cHLHrg
公教要理の続きです。
にほんブログ村
新しい教皇様の色々な動画がありますが、分かりやすいショート動画を一…
西オーストラリア州のロッキンガムというところに、涙を流す聖母像があります。 …
涙を流すルルドの聖母マリア像 前記事で、 「教義…
Amazon出品本の帯の言葉 (上の写真のものとは異なります) 神父が解明する現代の奇跡 北国秋田の名もない修道院でのマリア像の出来事、著者はその目撃神父として、その秘義を明かし、…
前記事でお願いした安田貞治神父様の著書のうち、 …
このブログのサイドバーに、安田貞治神父の著書で…
新教皇様、「レオ14世」が、選出されました。 各国のニュースで報道されています。 オーストラリアのニュース ↓ https://www.abc.net.au/news/2025-05-09/who-is-pope-leo-xiv/105271844
次の教皇様を選出するコンクラーベが始まるにあたり、世界中のカトリック教徒は祈っております。 日本でも、各々の小教区で、よき教皇様の選出を願って祈りが捧げられています。
教皇様のご様子は、ライブ配信されています。 バチカンからの動画で、開かれた棺の中に教皇の姿が確認されます。 (リンク先のビデオをご覧ください。) https://www.aljazeera.com/news/liveblog/2025/4/22/pope-francis-live-news
フランシスコ教皇様が逝去されました。永遠の安息を願い、心からお祈り申し上げます。 https://www.cnn.com/2025/04/21/europe/pope-francis-dies-intl/index.html
「公教要理」1941年版
オーストラリア/クィーンズランド…
久しぶりに、「秋田の聖母」関連…
公教要理