chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
テレジア・マルガリタ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/02/10

  • 1941年版 公教要理 I-1 使徒信経

    「公教要理」1941年版

  • 「秋田の聖母」チャペル開設の司祭の説教(パート2)

    オーストラリア/クィーンズランド…

  • 秋田の聖母のための小さなチャペル(礼拝堂)

    久しぶりに、「秋田の聖母」関連…

  • 1941年版 公教要理 緒言と目次

    公教要理

  • 驚愕の大発見<br />

    実家の荷物の整理をしていたら…

  • サイレント・ナイト

    クリスマス・イヴになりました。 美しいピアノの調べで、サイレント・ナイト(きよしこの夜…

  • 殺処分という本音が透けて見える?

    前回の記事で書けなかったことを説明したいと思います。 前回リンクを貼った『ホモ・デウス』書評(評者・井上智洋)から少し引用します。 。。。。。 (引用ココから) ディストピア(反理想郷)じみてはいるものの、生身の人間の脳よりも優れたアルゴリズム様の決定に従うことで、人類はより幸福になるかもしれない。 より深刻なのは、人間の脳を凌駕したアルゴリズ…

  • 人間の真の価値

    人間の価値とは何でしょうか? それは、人間は唯一絶対の神である天主の子であり、その印に天主にかたどられた霊魂をもっているということです。 突き詰めて考えれば、これこそが、人間の真の価値です。 人間は、身体能力では、各々の動物に敵わないところも沢山あります。 熊や象など、人より力の強い動物はたくさんいるし、犬は人より優れた嗅覚を持っており、鳥は空を飛べるし、人より速く走れたり、高く飛んだり…

  • 癒された

    芸大アートプラザの冒涜的且つ反道徳的な展示物を見て、悲しい思いをしていた時に、このショート動画を見て少し癒されましたのでシェアします。 Cute Little Boy Kisses The Cross!

  • 聖主イエズス・キリストへの冒涜に対する償いの祈りを捧げましょう。

    芸大アートプラザにて、冒涜的な展示物が公開されています。 …

  • 芸大アートプラザは「抵抗できない人間を殴らせる作品」の展示で「アートと教育の力によって共生社会の実現を目指す」のか?

    上野の東京芸術大学内にある芸大アートプラザの 企画展「境界ーborderー」というアート展で、9月30日から10月22日まで「キリスト サンドバッグ」という作品が展示されていました。 キリストになぞらえた一人のリアルな男性像を手を釘付けて吊るして、横にグローブを置いて「自信をもって殴れ」というものです。 作者は、ソウル生まれで、許 允(ホ・ユン)という名前です。おそらく日本人ではないでしょう。(混…

  • フィリピンの奇跡 -  大災害の前に配られた何千枚ものスカプラリオ

    「ハワイの奇跡」(前々記事)のような話は、他でも時々耳に します。 リンク動画の中でも、コメンテイターが「これは(911の時)ニューヨークの崩れたツインタワーのすぐ横に残った聖パウロ教会のことを思い出させます。」と言っていますね。(2’04”あたり)(私は、この話は最近まで知りませんでした。) ハワイの奇跡 カトリ…

  • 暑さ対策

    9月も半ばを過ぎたというのに、日本は残暑が厳しいようですね。 ずっとエアコンをガンガン入れていれば涼しいのですが、電気代がすごくかかるので家で一人の時などちょっと憚られる気もしてしまいます。 簡単にできる暑さ対策の一つとして、大きめのペットボトルに水を入れて凍らせて、扇風機の前に何本か置いておく、という方法があります。 卓上扇風機のような小さなものでも、仕事…

  • 養蜂の大革命とは?

    実は、私が…

ブログリーダー」を活用して、テレジア・マルガリタさんをフォローしませんか?

ハンドル名
テレジア・マルガリタさん
ブログタイトル
秋田日記
フォロー
秋田日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用