先日、窓の柵を作らせていただきました。お子様がいる親御さんはよく分かると思いますが、2階の窓とかって意外とお子さんが遊んでいて落ちてしまうのでは?と心配になることってございませんか?今回は特段お子様用にということではなかったので、鉄パイプを...
アタアタリメイクは三重県伊賀市にあるアタアタリゾートが運営する廃材を活用した家具の販売と建築業者に依頼するほどでもないご自宅のちょっとした工事などを請け負う『DIYサポートサービス』を行っております。
近々アタアタリメイクの新事業としまして、軽トラ用のモバイルハウスの販売、レンタルをスタートする予定です。その詳細はまた専用ページを作って後日アップする予定ですが、とにかく第一作目として制作に取り掛かっております。このモバイルハウス事業のポイ
先日はテレビの設置台数を増やしたいとのことで、アンテナケーブルの分岐工事を行ってきました。構造としては単純で、写真の用に上のアンテナケーブルを分岐する機械に繋げて本数を増やします。これ地味な疑問として、同じケーブルだと複数台のテレビで別々の
「ブログリーダー」を活用して、アタアタリメイクさんをフォローしませんか?
先日、窓の柵を作らせていただきました。お子様がいる親御さんはよく分かると思いますが、2階の窓とかって意外とお子さんが遊んでいて落ちてしまうのでは?と心配になることってございませんか?今回は特段お子様用にということではなかったので、鉄パイプを...
荷物を載せるパレットを使って、ウッドデッキを作りました。しかもかなりの大型ウッドデッキです。 このような感じで足を組み上げてから、パレットを載せていきます。 徐々にウッドデッキっぽくなってきました。が、これでまだ半分も到達していません。建物
先日書いた「大型本棚制作」の記事の完成レポートをするのを忘れておりました。完成写真こちらです。 すでにいろいろと置いて頂いている様子ですが、すごくおしゃれじゃないでしょうか。廃材を使ったテーブル付き本棚、こんなアイデア家具をご希望の方はお気
先日は絵画の額の制作を承りました。絵のサイズも様々なようで、市販のものではピッタリ合わなかったようです。その数30個ほど…大量です。しかも納期がなかなかタイト! ということでアタアタリゾートにあるスポーツジムを作業場にして、夜な夜な木を切り
草刈りをしていて塀などの際の草に困ったことありませんか?草刈機で刈ろうとすると、刃も痛みますし、塀も削れてしまいます。 そんなときは草刈機の刃を外してナイロンコードカッターを取り付けます。ナイロンコードは柔らかいので塀を傷付けることなく、草
夏はやはり草刈りのご依頼が多いですね。ここ1か月ほどフル回転で動いておりました。建物にしっかり絡まったツタも剥ぎ取ります。が、こうなる前にご依頼頂いたほうが、金額的にもお安く収まりますので、おすすめです。ということで夏はまだまだこれから!草
椅子のクッション部分の色を変えることでお部屋のイメージも変わりますよね。その方法として一番手っ取り早いのはアクリル絵の具を塗る方法です。絵の具?と思われるかもしれませんが、椅子などのクッション部分よく使われるポリウレタンとか塩化ビニールには
先日はこんなジャングルを開拓してきました。もう何十年も放置されて、荒れに荒れた土地です。多くは笹で、それはなんとか草刈り機で刈れますが、ツタ類も絡まっており刈っても倒れず浮いているという状態。つまり下刈って、上に絡まったツタを切って、ようや
先日のトイレ移設工事記事の続きです。完成しました!スペース的にギリギリだったのですが、なんとか座って足を上に置けるスペースを確保できました。これが足が下に置くような形になると、結構使いづらいトイレになってしまいます。斜めに設置しようかとも考
本日は本棚制作のご依頼を頂いたので、その制作風景です。ご依頼の内容は少々難しく、部屋の角に置くのでL字型、そして中段にテーブル付き、です。なおかつ予算問題もあります。サイズがかなりの大型ですので、これを普通業者が普通の木材で作れば数十万にな
先日トイレの移設工事を行いました。すでに便器を取り外した後の写真ですが、こんな感じでトイレがまっさらになります。蛇口が付いているのは、どうも水栓に不具合があり、水が完全に止まらなかったので蛇口をつけて止めておきました。たまたま持ってきていた
先日DAIKIWORKSさんのサポートで奈良県吉野町へ草刈り、いや笹刈り、いや…もはや竹伐採というレベルの開拓作業をやらせて頂きました。場所としては河川沿いの土地なのですが、だいぶ長く放置されていた様子で、太い笹と雑木が茂ってジャングルのよ
先日軽トラの荷台に載せるモバイルハウスを制作しているという記事を書かせていただきました。ようやく完成しまして、専用ホームページもできました!なんと10万円以下~という価格設定になり、手で降ろせる重さになっており、使うときだけ載せたり、使わな
近々アタアタリメイクの新事業としまして、軽トラ用のモバイルハウスの販売、レンタルをスタートする予定です。その詳細はまた専用ページを作って後日アップする予定ですが、とにかく第一作目として制作に取り掛かっております。このモバイルハウス事業のポイ
先日はテレビの設置台数を増やしたいとのことで、アンテナケーブルの分岐工事を行ってきました。構造としては単純で、写真の用に上のアンテナケーブルを分岐する機械に繋げて本数を増やします。これ地味な疑問として、同じケーブルだと複数台のテレビで別々の
先日は生垣の剪定作業をさせていただきました。お客様のご要望として生垣の高さを20cmほど低くして欲しいとのことでした。意外にもこれがなかなか難しいご要望で、10cmだとトリマーで下げていくことができるのですが、20cmとなると太い枝や幹まで
先日は住宅街のお庭を綺麗に草刈りさせて頂きました。BEFOREAFTER雑草が多い茂る状態ですと植木を傷つけてしまったり、ブロックや石などに当たってしまったりと色々な危険がありますので、まずは荒く刈り、地面の状態が分かるようにしてから本格的
先日はエアコンクリーニングを行いました。洋服などが置いてあるお部屋でしたので、水がかからないように、物をどかしたり、どかせないものは養生したりと、しっかり保護してエアコンを徹底的に綺麗にしてきました。衣類のあるお部屋ということもあり、ホコリ
草刈りサービスをこの夏から頑張らせて頂いておりますが、お客様にとって「どのくらいの広さで、どのくらいの料金になるのか?」が少々分かりにくかったと思い、草刈りサービスのページに自動お見積り機能を導入いたしました。平米数でも坪数でも計算できるよ
草刈りは草刈りでも今回は少し違うパターンをご紹介しようと思います。例えばこんな状態の場所があるとします。すべてを刈ってしまってもいいのですが、夏場ですとまたちょっとしたら伸びてくるものです。ならば、この雑草を活かした状態で何か面白いものを作
先日はこんなジャングルを開拓してきました。もう何十年も放置されて、荒れに荒れた土地です。多くは笹で、それはなんとか草刈り機で刈れますが、ツタ類も絡まっており刈っても倒れず浮いているという状態。つまり下刈って、上に絡まったツタを切って、ようや
先日のトイレ移設工事記事の続きです。完成しました!スペース的にギリギリだったのですが、なんとか座って足を上に置けるスペースを確保できました。これが足が下に置くような形になると、結構使いづらいトイレになってしまいます。斜めに設置しようかとも考
本日は本棚制作のご依頼を頂いたので、その制作風景です。ご依頼の内容は少々難しく、部屋の角に置くのでL字型、そして中段にテーブル付き、です。なおかつ予算問題もあります。サイズがかなりの大型ですので、これを普通業者が普通の木材で作れば数十万にな
先日トイレの移設工事を行いました。すでに便器を取り外した後の写真ですが、こんな感じでトイレがまっさらになります。蛇口が付いているのは、どうも水栓に不具合があり、水が完全に止まらなかったので蛇口をつけて止めておきました。たまたま持ってきていた
先日DAIKIWORKSさんのサポートで奈良県吉野町へ草刈り、いや笹刈り、いや…もはや竹伐採というレベルの開拓作業をやらせて頂きました。場所としては河川沿いの土地なのですが、だいぶ長く放置されていた様子で、太い笹と雑木が茂ってジャングルのよ
先日軽トラの荷台に載せるモバイルハウスを制作しているという記事を書かせていただきました。ようやく完成しまして、専用ホームページもできました!なんと10万円以下~という価格設定になり、手で降ろせる重さになっており、使うときだけ載せたり、使わな
近々アタアタリメイクの新事業としまして、軽トラ用のモバイルハウスの販売、レンタルをスタートする予定です。その詳細はまた専用ページを作って後日アップする予定ですが、とにかく第一作目として制作に取り掛かっております。このモバイルハウス事業のポイ
先日はテレビの設置台数を増やしたいとのことで、アンテナケーブルの分岐工事を行ってきました。構造としては単純で、写真の用に上のアンテナケーブルを分岐する機械に繋げて本数を増やします。これ地味な疑問として、同じケーブルだと複数台のテレビで別々の