chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハカルカクテルブログ https://hakaru-kk.com/

過去にバーで働いていた知識を生かし、お家で誰でも簡単に作れるやり方や、色々なカクテルレシピ、お酒の歴史などをご紹介していきます。

hakaru
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/01/26

arrow_drop_down
  • サザンカンフォート・ハイボール|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( サザンカンフォート・ソーダ )

    アメリカを代表するリキュールであるサザンカンフォートとは、ピーチを主体とした様々な果実とハーブなどを合わせたフルーツフレーバー・リキュールのことで、そのフルーティーな香りと爽やかな甘味が若者を中心に広がり、現在では果実系リキュールの定番として飲まれています。今回紹介したサザンカンフォート・ハイボールとは、そのフルーツとハーブの風味を、爽快感ある炭酸水で割ることで、サザンカンフォート自体を存分に楽しめるハイボール・スタイルのカクテルです。

  • ホワイト・カーゴ|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( ドライジン・バニラアイス )

    今回紹介した「 ホワイト・カーゴ white cargo 」とは、「 白い貨物 」という意味です。辛口とキレが特徴のドライジンをベースに、バニラアイスを混ぜ合わせた珍しいスイーツ・カクテルで、バニラアイスの濃厚な甘味全体にドライジンの風味が広がっているテイストがとても印象的なカクテルです。 ドライジンのインパクトと香りが、まろやかさと一緒に口の中に広がる大人のスイーツ・カクテルです。

  • ゴールデン・クローバークラブ|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( ドライジン・グレナデンシロップ・卵黄 )

    今回紹介した「 ゴールデン・クローバークラブ 」とは、ジンベースの中にある「 クローバークラブ 」から派生したバリエーション・カクテルです。 辛口とキレが特徴のドライジンをベースに、ザクロなどの果実類からつくられたグレナデンシロップの甘味、柑橘系酸味のレモンジュース、そしてコクと卵特有の甘味の卵黄を加えたレシピで、卵黄がドライジンの辛口やキレの角を取り、レモンジュースがアクセントとして全ての材料を繋ぎながら、グレナデンシロップの甘味が包み込んでいる印象です。爽やかさとまろやかさがマッチしていて、口当たりも良いので、食前酒にも向いているカクテルです。

  • ブラッディ・サム|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( ドライジン・トマトジュース )

    今回紹介した「 ブラッディ・サム 」とは、ウォッカベースの代表的存在のカクテル「 ブラッディ・メアリー 」から派生したバリエーション・カクテルです。アメリカ禁酒法時代に見た目ではお酒とわかりづらいことから、アメリカで広まりそれがキッカケで世界でも飲まれるようになったそうです。クリアなウォッカとは異なり、ドライジンはジュニパーベリーの風味を持っているため、トマトジュースの中に微かな香りとドライさを感じることができます。

  • ジン・リッキー|カクテルレシピ・作り方・特徴・由来を解説( ドライジン・ソーダ・ライム )

    ジン・リッキーが誕生したのは1880年代前半のアメリカ・ワシントンD.Cと言われています。当時の政治家であるジョー・リッキーが注文したことで、彼の名前が付いたカクテルが誕生したのがキッカケです。日本にジン・リッキーが入ってきたのは1900年代半ば辺りで、その爽やかさとシンプルなテイストは、瞬く間に日本でも定着しました。 そして現在でも大人気のカクテルで、日本ランキングのジン部門に必ずと言えるほどランクインされています。辛口でキレのあるドライジンをベースに、柑橘系酸味のライムを搾りそのままグラスに入れ、ソーダ水で割ったレシピで、ドライジンの微かな香りや風味を感じながら、柑橘系酸味を爽快感ある炭酸水で楽しむカクテルです。

  • パッション・ミモザ|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( パッションリキュール・シャンパン )

    今回紹介した「 パッション・ミモザ 」とは、ワインベースのカクテルにある「 ミモザ 」から派生したバリエーション・カクテルです。パッション・ミモザは、オレンジジュースをパッション・リキュールに変えたカクテルで、リンゴやライムなどのフレッシュなフルーティーさに、甘いアロマも感じられる味わいのシャンパンに、フルーティーな甘味と酸味が特徴のパッション・リキュールを合わせることで、スッキリとした爽やかさの中にトロピカルなテイストが加わっている一品です。

  • レッド・プッシーキャット|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( オレンジジュース・グレープフルーツジュース・パインジュース・グレナデンシロップ )

    今回紹介した「 レッド・プッシーキャット 」とは、同じノンアルコール・カクテルの中の「 プッシー・キャット 」というカクテルから派生したバリエーション・カクテルです。カクテルの特徴は、オレンジジュース、パインジュース、グレープフルーツジュースのフルーティーな甘味と酸味が合わさり、グレナデンシロップで甘味をさらに加えたレシピで、プッシーキャットよりもグレナデンシロップの甘味が多いため、フルーツジュースの酸味が抑えられ、より甘味が強調されているトロピカル風カクテルになっています。

  • 日本酒・ソルティードッグ( サケ・ソルティー )|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( 日本酒・グレープフルーツジュース )

    今回紹介した「 日本酒・ソルティードッグ 」とは、ウォッカベースの定番カクテルと言えるソルティードッグから派生したバリエーション・カクテルです。ソルティードッグのベースであるウォッカを日本酒に変更し、塩スノースタイルとグレープフルーツジュースはそのままのレシピで、日本酒のサッパリとした風味と飲みやすい口当たりに、甘酸っぱさが爽やかなテイストと、フルーティーな香りをつくり出し、アクセントの塩が酒欲を唆るカクテルになっています。ウォッカに比べ日本酒はアルコール度数が低めなので、お家カクテルや、飲みなれていない方にもおすすめできる一品です。

  • 有名な定番 & 人気の ショートカクテルリスト・一覧|スタンダードなレシピを簡単リストで紹介

    カクテルには、世界中のどのBARに行って注文しても出てくる定番カクテルが多く存在しています。 もちろんヨーロッパでの定番、日本での定番などはありますが、世界中で飲まれていることは確かです。定番カクテルと言われるもののほとんどが、誕生した国の文化や歴史に関連していたり、多くの人の支持を得ているものが多く、美味しいだけではなく時代の流れや流行に乗ったものが定番として現在でも飲まれ続けているのです。今回はそんな定番・有名・人気のショートカクテルを、リスト・一覧形式で紹介いたします!!

  • 有名な定番&人気の ロングカクテルリスト・一覧|スタンダードなレシピを簡単リストで紹介

    カクテルには、世界中のどのBARに行って注文しても出てくる定番カクテルが多く存在しています。 もちろんヨーロッパでの定番、日本での定番などはありますが、世界中で飲まれていることは確かです。定番カクテルと言われるもののほとんどが、誕生した国の文化や歴史に関連していたり、多くの人の支持を得ているものが多く、美味しいだけではなく時代の流れや流行に乗ったものが定番として現在でも飲まれ続けているのです。今回はそんな定番・有名・人気のロングカクテルを、リスト・一覧形式で紹介いたします!!

  • 有名な定番 & 人気のカクテルリスト・一覧|スタンダードなレシピを簡単リストで紹介

    カクテルには、世界中のどのBARに行って注文しても出てくる定番カクテルが多く存在しています。 もちろんヨーロッパでの定番、日本での定番などはありますが、世界中で飲まれていることは確かです。定番カクテルと言われるもののほとんどが、誕生した国の文化や歴史に関連していたり、多くの人の支持を得ているものが多く、美味しいだけではなく時代の流れや流行に乗ったものが定番として現在でも飲まれ続けているのです。今回はそんな定番・有名・人気のカクテルを、リスト・一覧形式で紹介いたします!!

  • イエロー・サンセット|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( 黒ビール + 卵黄 )

    今回紹介した「 イエロー・サンセット 」とは、そのまま訳すると「 黄色い夜明け 」という意味になります。黒いビールの中に卵黄がうっすらと見える様が、夜の空の中に太陽が少し見えている様を表現しているのかもしれません。レシピはコクが特徴的な黒ビールを使い、それに同じくコクが特徴の卵黄を加えるというレシピで、主に「 レッド・アイ 」や「 エッグ・ビール 」と同じリバイバー向きのカクテルと言えます。飲み過ぎた日の最後の一杯などにお試しください。

  • オーガスタ・セブン|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( パッションリキュール・パインジュース・レモンジュース )

    「 オーガスタ・セブン 」の「 オーガスタ 」とは、大阪府大阪市にある「 Bar Augusta オーガスタ 」の名前を使っていることで、「 セブン 」はBARオーガスタのバーテンダーである「 品野 清光 」氏の7番目のオリジナルカクテルであることから、「 オーガスタ・セブン 」という名前になっているそうです。カクテルの詳細はパッションリキュールのフルーティーな甘味をベースに、甘酸っぱさが魅力のパイナップルジュースと、柑橘系酸味のレモンジュースを合わせたレシピで、フルーティーな香り、甘味、酸味と3っつのフルーティーさを楽しめるトロピカル風な一品です。

  • マイラ|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( 赤ワイン・ウォッカ・スイートベルモット )

    今回紹介した「 マイラ 」とは、英語圏で女性によく名付けられる名前の事のようですが、どのような経緯で名付けられたのかは不明です。 カクテルは、渋味や酸味がある赤ワインをベースに、ニガヨモギなどのハーブやスパイスをワインに漬け込んで甘味を加えたスイート・ベルモットとクリアさが特徴のウォッカを合わせたレシピで、スイート・ベルモットが赤ワインの渋味を甘味で抑え、クセの無いウォッカが全体の飲みごたえを与えているカクテルです。少しの甘味とハーブとワインのフルーティーな香りが全体のクセを和らげ、スッキリと爽やかに飲みやすくしている一品です。

  • ワイン・クーラー|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( 赤ワイン・オレンジキュラソー・オレンジジュース )

    赤ワインをベースに、オレンジの果皮をスピリッツに漬けこんでつくられたオレンジキュラソーと、果実の甘味のオレンジジュースを合わせ、アクセントにザクロのシロップであるグレナデンシロップを加え、グラスに詰めたクラッシュ・ド・アイスに注ぐというレシピで、赤ワインの酸味、渋味に、オレンジキュラソーとオレンジジュースがフルーティーさを加え、それらをグレナデンシロップの甘味が全体を整えられた クーラー・スタイル の一品です。赤ワインにフルーティーな甘味が加わり、クラッシュ・ド・アイスでキンキンに冷やされているので、爽やかさがあり、飲みやすく万人受けする風味が特徴のカクテルです。

  • サザンカンフォート・スパークル( サザン・スパークル )|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( サザンカンフォート・パインジュース・レモンジュース・ジンジャーエール )

    ハチミツでつくられたスピリッツをベースに、ピーチ、オレンジ、レモンなどを浸漬させてつくられたサザンカンフォートをベースに、甘酸っぱさが魅力のパイナップルジュースと、柑橘系酸味のライムジュースを加え、辛味のあるジンジャーエールで割ったレシピで、爽やかな甘味とパインジュースがフルーティーさを生み、酸味と辛味でバランスを整えた爽快感あるドリンクに仕上がっています。とにかく飲みやすく、アルコール度数も低いこともあり、アルコールが苦手な人でも楽しめるカクテルです。

  • なめらか・まろやかな甘味が特徴のカクテルリスト・一覧|濃厚めのレシピを簡単リストで紹介

    今回紹介するコンセプト・カクテルリストは、なめらかさとまろやかさがある甘味が特徴のカクテルリストです。 全体的にはミルクやクリーム、たまごなど使っていて、なめらかさ、まろやかさがあるカクテルなので、食後や寝酒に飲まれるものが多くあります。アルコール度数は高いもの低いものとあり、スタイルもトロピカル・カクテルもあれば、ホット・スタイルと幅広くあり、様々な人が自分の好みを選んで楽しめる特徴です。それでは、なめらか・まろやかな甘味が特徴のカクテルレシピ・一覧をどうぞ!!

  • さわやか・フレッシュな甘味が特徴のカクテルリスト・一覧|あっさりめのレシピを簡単リストで紹介

    今回紹介するコンセプト・カクテルリストは、爽やかさでフレッシュな甘味を感じられるカクテルです。 全体的に果実感があるジュースに近い感覚で、万人受けするものとアルコール度数は低めのものが多いのが特徴です。中には飲みやすいショートカクテルもあるので、ショートカクテルをこれから挑戦してみたい方は、この中にあるものから飲んでみると、入りやすいかと思います。それでは、さわやかさ・フレッシュな甘味のあるカクテルレシピ・一覧をどうぞ!!

  • トランタン|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( ブランデー・アマレット・生クリーム・卵黄 )

    今回紹介したトランタンとはフランス語で30の意味で、1990年頃から20代後半から30代全般の女性を指す言葉として使われています。カクテルの誕生は、1993年、第18回H.B.A創作カクテルコンペティションのスイート部門で準優勝を飾ったカクテルで、考案者は「 長島 茂敏 」氏です。深い味わいと甘味とコクが、滑らかな口当たりと喉越しを生み、グラスの縁に付いたチョコレートが合わさり、デザートを飲んでいるような感覚にさせてくれる一品です。 まさに30代の大人の女性にピッタリの濃厚なカクテルです。

  • マンイーター|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( ブランデー・サザンカンフォート )

    今回紹介した「 マンイーター Man eater 」とは、そのまま訳すると「 人食い 」という物騒な名前です。 他にも人を食べるライオンやトラなどの動物にこの言葉が使われているようで、中でも映画ジョーズでお馴染みのホオジロザメがマンイーターという別名で呼ばれているようです。芳醇な香りをもつブランデーをベースに、ピーチを主体に様々な果実類とハーブなどを合わせたフルーツフレーバー・リキュールのサザンカンフォートを合わせ、アクセントにオレンジビターを加えたレシピで、ブランデーの香りとフルーティーな香りが心地よく、口当たりも滑らかで飲みやすく、クラッシュ・ド・アイスの存在がさらに爽やかにしているカクテルです。

  • サザンカンフォートの歴史・特徴・ブランドの種類を紹介|カクテルのお酒 果実系リキュール編

    サザンカンフォートとは、1874年にアメリカ・ルイジアナ州・ニューオーリンズで誕生したお酒です。サザンカンフォートのネーミングの意味は、「 サザン Southern = 南方の 」「 カンフォート Comfort = 安らぎ、歓び 」という意味で、合わせると「 南部の歓び 」または「 南部の安らぎ 」となります。 蜂蜜からつくられた中性スピリッツをベースに変え、使用するフルーツもピーチを主体に、アメリカ産のオレンジやレモンを使い、他多くのフルーツエキスとフレーバーを混ぜ合わせ、ピーチの核のアーモンドフレーバーも溶け込ませています。他にもハーブやスパイスも合わせ、ユニークなテイストに仕上がっています。

  • ピーチフィズ|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( ピーチリキュール・レモンジュース・ソーダ )

    フルーティーで爽やかな甘味が特徴のピーチリキュールをベースに、柑橘系酸味のレモンジュースと、ザクロのシロップ( グレナデンシロップ )をアクセントに加え、爽快感あるソーダで割ったレシッピで、全体的にサッパリ感、爽やかな甘味が特徴のカクテルです。似たようなカクテルに「 ピーチツリー・フィズ 」というカクテルがあります。 今回紹介したピーチ・フィズとの違いは、ピーチツリー・フィズはベースにピーチツリーを使用し、ピーチフィズはピーチツリー以外のものを使っている点です。

  • マイ東京|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( ウィスキー・オレンジキュラソー・ライムジュース )

    1964年東京オリンピック開催を記念して、サントリーがカクテルコンペティションを開催しました。そのコンペティションで優勝を飾ったカクテルが今回紹介した「 上田 芳明 」氏 考案の「 マイ東京 」です。ウィスキーが飲みごたえを、オレンジキュラソーが甘味と香りを良くし、ライムジュースがそれらをさ爽やかに仕上げ、グラスの縁に付いた砂糖が口の中で全体を引き締めているのが印象的な一品です。飾られたチェリーは、日の丸を現している、まざに日本を代表するカクテルです。

  • クロンダイク・クーラー|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( ウィスキー・オレンジジュース・ジンジャーエール )

    クロンダイクとは、カナダのユーコン準州にある土地の名称で、その土地には同じ名前の川もあります。 アメリカのアラスカの国境付近の場所に位置し、1年間の内約半年間雪が積もり、9月から5月まで断続的に吹雪が続く厳しい土地です。芳醇な香りのウィスキーをベースに、フルーティーな果実の甘味が魅力のオレンジジュースを加え、辛味と爽快感のあるジンジャーエールで割ったレシピで、ウィスキー特有の飲みごたえと果実感そして爽やかな辛みがマッチしたカクテルです。飲みやすくも飲みごたえもあるサッパリとしたテイストなので、アルコール初心者からお酒好きの方まで幅広くおすすめできる一品です。

  • スノーサローノ|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( アマレット・生クリーム )

    今回紹介した「 スノーサローノ 」の「 スノー 」は雪のことで、「 サローノ 」とは、イタリア・ロンバルディア州にある人口38,000人ほどの小さな町の名前です。 なのでこのカクテルの名前は「 雪のサローノ町 」ということになります。 アマレットの代表的存在である「 ディサローノ 」の名前はこの地域から由来しているものです。使う材料はアマレットと生クリームのみというシンプルなカクテルで、アーモンドの風味を持った甘く、コクのある種子系リキュールのアマレットを存分に楽しむというコンセプトのカクテルです。甘味を特徴に持った同士の組み合わせではありますが、杏仁豆腐のようなテイストを持っているアマレットと甘味とコクを持つ生クリームの組み合わせが、クリーミーなデザート感覚を味わえ、濃厚ながらも飲みやすい一品です。

  • パッソア・レディーキラー|カクテルレシピと特徴・作り方を解説( パッションリキュール・グレープフルーツジュース )

    カクテルには「 レディーキラー 」と呼ばれるものがいくつかあり、アルコール感があまり感じられず、ジュースなどのように感じられる飲みやすいカクテルで、知らず知らずに女性を酔わせることができることからそういった名前が付いたようです。パッションフルーツのトロピカルな雰囲気を持ったリキュールのパッションリキュールをベースを、甘酸っぱさが魅力のグレープフルーツジュースで割ったレシピで、飲みやすさはもちろん、パッションリキュールの甘味とグレープフルーツジュースの酸味がバランスを整え、何杯でも飲めてしまうカクテルです。

  • パッソア・オレンジ|カクテルレシピと特徴・作り方を解説( パッションリキュール・オレンジジュース )

    今回紹介した「 パッソア・オレンジ 」とは、フルーティーなリキュールとして定番のパッション・リキュールと、こちらもフルーティーな甘味が特徴のオレンジジュースという飲んだことがない人でも相性がバッチリだとわかる組み合わせのカクテルです。このカクテルの特徴は上記のとおりトロピカル・フルーティーのふたつです。 それ以外にこのシンプルなカクテルを説明できる言葉はありません。

  • スイート・ジャマイカ|カクテルレシピと特徴・作り方を解説( パッションリキュール・紅茶 )

    パッションフルーツのフルーティーな甘味と酸味を使い、華やかな香りのリキュールをベースを、紅茶で割ったシンプルなレシピです。パッションフルーツのフルーティーな甘味と酸味を使い、華やかな香りのリキュールをベースを、紅茶で割ったシンプルなレシピです。トロピカルな風味のリキュールと、紅茶の組み合わせという異色のもの同士ではありますが、トロピカルな甘味がフルーティーな紅茶に仕上げていて、お酒が苦手な方や、女性などにオススメでき、使う材料が2つでシェーカーなどを使わないため、お家で気軽に飲めるカクテルです。

  • パッション・リキュールの歴史・特徴・ブランドの種類を紹介|カクテルのお酒 果実系リキュール編

    パイナップルやマンゴーと並ぶトロピカル・フルーツの代表格パッション・フルーツ。その甘味と酸味のバランスの良さが世界中で食されている理由なのかもしれません。パッション・リキュールとは、トロピカルフルーツの一種であるパッションフルーツの甘味や酸味や風味を、できる限りそのまま残し、リキュール化したお酒です。世界で初めてパッションフルーツをリキュールにしたブランドが、パッション・リキュールの代名詞と言える「 パッソア 」です。そのパッション・フルーツをお酒に変えたパッション・リキュールも、世界中で様々な飲まれ方で愛飲されています。 アルコールが苦手な方、甘いもの好きの女性、ジュースのようなお酒に興味がある方などは、このリキュールは特におすすめできる一品です。

  • フローズン・マルガリータ|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( テキーラ・ホワイトキュラソー・ライムジュース )

    テキーラベースの代表的存在の「 マルガリータ 」というカクテルがあり、そのマルガリータとクラッシュ・ド・アイスをブレンドしてフローズン・スタイルにしたカクテルのことです。アガヴェ独特の風味を持つテキーラをベースに、オレンジの果皮を使ってつくられた果実系リキュールのホワイトキュラソーと、柑橘系酸味のライムジュースを合わせ、それらをクラッシュ・ド・アイスと一緒にミキサーでブレンドするレシピで、クラッシュ・ド・アイスの存在が通常のマルガリータよりもスッキリとしたテイストと清涼感があり、氷と一緒にブレンドしているためアルコール度数も低くなっており飲みやすいのが特徴です。

  • T.T.T( ティー.ティー.ティー )|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( テキーラ・ホワイトキュラソー・トニックウォーター )

    今回紹介した「 T.T.T 」とは、このカクテルに使用している材料のテキーラ、トリプルセック、トニックウォーターそれぞれの頭文字である「 T 」を並べたネーミングのカクテルです。テキーラの風味に甘味が加わり、それを苦味と炭酸の爽快感を持つトニックウォーターで割っているので、サッパリとした口当たりに、テキーラの風味と微かな甘味を感じながら爽やかに飲める一品です。ホワイトキュラソーとトニックウォーターはそれぞれ特性を持ってはいますが、主張しすぎないので、テキーラを楽しみながらゴクゴクと飲めてしまうカクテルです。

  • ボッチボール|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( アマレット・オレンジジュース・ソーダ )

    今回紹介した「 ボッチ・ボール 」とは、「 ボッチャ 」とも呼ばれるイタリア発祥のスポーツから付いたネーミングです。他にも似た競技にフランスのペタングやローン・ボウルズなどがあり、古代ローマ時代にもあったとされていて、歴史は古く、どれが最古のものなのかはわかりません。杏子の核を使いつくられたアマレットをベースに、フルーティーな甘味と酸味があるオレンジジュースを合わせ、爽快感あるソーダで割ったレシピで、アーモンドの香りと濃厚な甘味がオレンジジュースと合わさりフルーティーなナッツのテイストになり、それにソーダを加え爽やかに飲めるカクテルになっています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hakaruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hakaruさん
ブログタイトル
ハカルカクテルブログ
フォロー
ハカルカクテルブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用