ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
新型WRXがダサイ、スバルデザインがひどい理由
査定君 新型レヴォーグのデザイン改悪に始まった流れが、WRXにも波及してしまいました。デザイン失敗の根本原因を解説します。 スバルWRXの概要 インプレッサからの派生モデル もともとは、インプレッサの高性能スポーツバージョンとして設定されて
2024/01/27 12:23
プジョーのメーターが見えない、視界が悪い問題
最新プジョー車では、メーターが高い位置にあり、メーターが見えない、運転席のポジションが決まらない。視界が悪いなど、様々な不満が続出しています。 最新プリウスと同様、プジョー車の設計ミスとも言える原因を探ります。
2024/01/24 20:17
CX-60中古車に見るマツダ地獄復活のキザシ
査定君 CX-60は出たばかりというのに中古車の台数が溢れる状況です。 これは、マツダ地獄復活の兆しでしょうか。CX-60中古車は安いのでしょうか。その実態を解説します。 CX-60 中古車市場の概況 驚愕の事実にお気づきだろうか? 202
2024/01/20 10:06
ホンダeの生産中止がダサイ・失敗の原因
コンパクトBEVとして、デザインも斬新なホンダeは、たった3年で生産中止となりました。「HONDA e」の失敗は、何が問題だったのか、中古車は買いか、実態を解説します。
2024/01/14 12:22
ソニーとホンダのAFEELA(アフィーラ)はダサいのか失敗か
査定君 ソニー・ホンダモビリティの新EVブランド、アフィーラがコンセプトカーの段階からダサイ、失敗との声が聞かれます。これは、本当でしょうか。その実態に迫ります。 AFEELA(アフィーラ)の概要 2023年1月4日:ソニー・ホンダモビリテ
2024/01/11 22:26
9代目クラウン失敗の黒歴史とマイナーチェンジでの回復
査定君 クラウンの失敗といえば、クジラクラウンが代名詞ですが、9代目も失敗事例として欠かせません。失敗に至る背景とマイナーチェンジによる回復内容を解説します。 9代目クラウンとは 9代目型式:140型 当時の流行で、丸みを帯びた未来志向のデ
2024/01/03 15:01
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、査定君さんをフォローしませんか?