大塚芳忠・大塚明夫・立木文彦・子安武人・石塚運昇のものまねやり方
尊敬する5人の声優さんの声真似のやり方をご紹介します。 YOUTUBEの動画を参考に、個人的にためになったものを抽出して紹介します。 (自分自身が忘れそうなので、メモ書きの役割もあります) 大塚芳忠さん ①呪怨のあ‘‘あ‘‘あ‘‘あ‘‘あ‘‘(うるさいバイクの音をゆっくり言うみたいな)を出す ②喉を締める(鼻が力む感じ) ③音程を合わせる(高ければ低く、低すぎれば高く) ④舌を唾液腺の位置まで引く(多分かなり舌足らずみたいになるはず) ⑤しゃしゃしゃと言ってみる(大分それっぽくなるはず) ⑥しゃべる際は、舌先は少し自由に動かす(そうしないと発音がしにくいので) ⑦ガラガラ声の音程をうねらせるよ…
今回は、僕のyoutubeチャンネルにてアップロードした、「SIRENのステージをマイクラで再現する」動画を紹介します。 www.youtube.com www.youtube.com まだ2ステージしか作れていない現状ですが、見ていただけるとありがたいです。
僕はマインクラフト歴10年くらいいってるんですが、エンダードラゴンを討伐したことがありません。 というのも、畑や牧場作って、採石場作って、拠点作って、村整備すると満足してしまって(あるいは飽きて)、ワールドを消してしまうのです。これを10年の間で何十回も繰り返しています。 なんでこんなことになっているのかを考えると、初見プレイのときが最高に楽しくて、その感覚を再体験したいからなんじゃないかと思いました。 今回は初見プレイの時の感覚を思い出させる動画を紹介したいと思います。 【目次】 マスオのマインクラフト1 マインクラフト トレーラー minecraft from day one mine c…
このシリーズが早くも第五回になりました。引き続き、視聴した映画の感想などを書いていこうと思います。興味のある方、ぜひ読者登録よろしくお願いします。 【目次】 プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵 メメント アイアンマン アメイジングスパイダーマン2 GANTZ:O GANTZ(実写)無印とperfect answerの二作品 プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵 反アパルトヘイト組織に属する白人二人が、反逆者だとして逮捕・投獄され、そこから脱獄するという映画。主演は、ハリーポッターの人です。 脱獄するのがいかに難しいかが分かる内容になっていて、中盤以降の緊張感は凄い。 しかし、便器の中身が…
勝手につけてるランクですが、私の個人的なものなので、あまり気にしないでください。 アマゾンプライムの評価方式で言えば、 Sランク=星4.5くらいです。いわゆる神映画。 Aランク=星4。面白い。観ると満足感がある。 Bランク=星3台。普通。進んで観る必要はない。 Cランク=星3未満。面白くない。資格の勉強に時間を割くべきかもしれない。 【目次】 セブン グリーンインフェルノ グラントリノ ミスターノーバディ ハンコック セブン 七つの大罪を元に、頭脳明晰で冷淡な殺人鬼が、次々に殺人を犯す。それをベテラン刑事モーガンフリーマンと新米刑事ブラッドピットが追跡していくという話。 しかし、皆さんもご存じ…
文字数が多くなるので、基本である調で書きます。 各作品に、個人的な評価を載せています。 アマゾンプライムの評価方式で言えば、 Sランク=星4.5くらいです。いわゆる神映画。 Aランク=星4。面白い。観ると満足感がある。 Bランク=星3台。普通。進んで観る必要はない。 Cランク=星3未満。面白くない。資格の勉強に時間を割くべきかもしれない。 【目次】 ブレイド ダイナー ゼログラビティ イコライザー2 殺人の追憶 ブレイド ヴァンパイアVSヴァンパイアキラーの映画。 タイトルの「ブレイド」とは、主人公の名前です。 主人公は、格闘技・銃・刀でヴァンパイアを殺しまくるのだが、どことなく戦闘シーンがマ…
そういえば、私が映画を観るときは、あらすじも何も調べずに観ています。 なるべくネタバレなしで書いていきます。 【目次】 ショーシャンクの空に コンスタンティン スタンドバイミー インターステラー バットマン三作品(ノーラン監督版) キャラクター ショーシャンクの空に 話は、「無実を訴える主人公が、無期懲役になり、刑務所暮らしをする」ところから始まる。冤罪事件や無期懲役刑になった者の葛藤などをテーマにした映画かと思っていたのだが、全然違った。「え!?そういう映画!?」と思わず言ってしまった。 序盤は、刑務所映画あるあるで、物凄いイジメが横行している。そして、主人公も例外なくそれに巻き込まれてしま…
「ブログリーダー」を活用して、よしきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。