知人A君のクラスに、日本語がほぼ話せない帰国子女のC君がいます。 C君は日本語が分からないので「特別申請」をして、 外国人だけが集まる試験会場へ行ったそうです。 日本語が分からない生徒に対して配慮があると言われたそうですが…。でも、試験官による指示は、全て日本語。 試験会場に集められた外国人の生徒は、 誰もその指示が理解できず、 チンプンカンプン。 試験官もなんとか英語を駆使して伝えようとしたそうですが、 全く分からなくて、あちらこちらで混乱が生じ、 カオスだったそうです。説明書らしき用紙が配られたのですが、 全て日本語(笑)せめて英語で説明書を配るとか、 英語が分かるスタッフを配置するとか。…
知人からスピーキングテストの話を聞きました。 知人の息子さんA君。友達B君と会場へ向かったそうです。 受験票に書いてあった教室に行ったら、 他のフロアで受付をするようにと言われ、 戻ったそうです。 次々に「受験票に記載されている通り」の教室に入る生徒たち。 試験官が「受付をしていない人は、戻って下さい」 と声を張り上げ、ほぼ全員、戻されたそう。 最初から受け付けの場所を書いてほしいと、みんなブツクサ。 混乱状態だったそうです。また、試験の説明の間、 スタッフ同士が雑談をしていて、 ギャハハ、ギャハハと大笑い。 最後には責任者らしき人が来て、 怒鳴り飛ばしていたとか。説明中、試験をスタートしてし…
東京都が非課税整体に米を配るとか。 物価高騰による救済措置。 我が家は非課税世帯ではありませんが、 米かぁ、、、。非課税世帯でも、資産のあるご家庭は多くあります。 今は「非課税世帯は救済対象」と一括り。本当に困っているところに配ってほしい。 そのためにはマイナンバーが必須です。マイナンバーが義務化されたら、 預貯金や資産が詳らかになり、 一定の資産がある方は支援対象外になるでしょう。 税金を、集めて集めて、 実は困っていない家庭に配るとか、意味不明です。アメリカ映画で、不良仲間と手を切りたい、 天才的な頭脳を持つ主人公が、 「お前の社会保障番号は○○○番だな。 俺の記憶力がすごいの、知っている…
昨日はスピーキングテストがありましたね。 知人のお子さんが中3とのことで、 先日、嘆いていました。 どんな感じだったか聞いたら、 許可を貰って後日書きます。ずいぶんと反対が多いみたいですね。 まず、ベネッセの請負への不満。 一企業が行う事に対して非常に危機感があると。 どのような過程でベネッセが選ばれたのか。他の塾が「問題の分析をして対策する」としたら、 ベネッセは「問題を作っている」企業と言うことになります。 不公平ですよね。 今後、「ベネッセの講座を受けると試験の傾向が分かる」 などと、ならないと良いですが。これだけ中止を訴えても、 絶対にやめられない理由があるのかな?また、なぜフィリピン…
東京都労働委員会が、ウーバーイーツに団体交渉権を認めました。 画期的ですね。私はウーバーイーツは絶対に利用しません。ウーバーの配達員さんが爆走していて、 何度も怖い思いをしました。 もし自分が頼んだウーバーが事故を起こしたら。 (もちろん、安全運転の配達員さんもいます。 ほんの一部の荒い配達員さんのせいで、 印象が悪くなりました。)配達員さんは個人で保険に入ります。 事故があった時はあくまで個人の保険での支払い。 普通は仕事中に事故が起これば、 事故を起こした社員ではなく会社が責任を負います。 (社員に過失があれば会社は求償できますが) 「金さえ儲ければ事故にあった被害者は知らない」というウー…
W杯、フルボッコで負けないようにと願いながら観戦しました。 せめて2-0、などと思っていたら、 まさかまさかの勝利! 森保監督、申し訳ありませんでした。 世界中で番狂わせのニュースになったとか。いつも10時には寝るサチ。 スポーツに全く関心が無いのですが、 親の叫び声に起きてきて、 最後まで一緒にみました。歴史も好きなので、 観戦途中から第二次世界大戦や、 ドイツの国民性について語り始めたサチ。 サッカーに集中したいのに、 サチの講釈を聞かされました。 空気が読めないって、最強ですね。最近、定期テストの関係でメンタルの調子が悪く、 部屋にこもりがちだったので、 部屋から出てきて一緒に観てくれる…
今日、このような記事を見つけました。ギフテッド=天才児は誤解 大人の過度な期待がつぶす「子どもの才能」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース全くその通りだなと、同感しました。サチは、小さい頃から違うと感じていました。 検査を受ける前から、その可能性を感じていましたし、 結果が分かった時は「やっぱりそうだった」と、 大きな落胆がありました。サチ自身、この記事にある事が全部当てはまります。 ・自分の居場所はどこにもないと感じる ・クラスメイトが理不尽な目に合っているのを見ると辛い ・集団のルールを理不尽に感じて苦しい ・授業に関連したことを教員から却下される ・本が死ぬほど好き恐らく、これらが…
サチは抽象化することが苦手です。私が怒っていたとします。 「この本を片付けなさいと言ったでしょ」と。でも、積もり積もった事で怒ることが多いです。・本だけでなく、服も脱ぎっぱなし ・何度注意しても聞かない ・投げっぱなしにされていたのは入手困難で、 本屋を回って大変な思いをして手に入れた物だった ・その割に本を読まずに投げっぱなし ・洗濯物も片付けていないサチは言います。 「この本はママも読みたいと言っていた。 それにママのお金で買った。 つまり、この本の所有者は、自分だけではない。 よって、この本を片付ける必要があるのは、自分とは限らない。」「本の事だけでなく、洗濯物や他の件も含めて怒っている…
ASDの人は予定の変更が出来ない、というのは知られています。 先日、うんざりした事がありました。用事があり、サチと午前中から出かけました。 「お昼は13時にこのイタリアンで食べよう」と計画していました。 ところがトラブルがあり、大幅に時間が押してしまいました。 予約をしていなかったのが幸いですが、 ランチが14時まで、お店付近に着いたのが13時40分。 あと20分しかなく、オーダーも終わっているかも。「別のイタリアンにしよう」という提案は通りませんでした。 ひたすら「あのランチ以外は食べない」。 間に合わないのは理解できています。私が「こっちのイタリアンはどう?」と言って入ろうとすると、 サチ…
先日、ホリエモンのYouTubeを見ました。 学校に行かないことがあたかも悪いことだというが、 均一的な学校に行く意味が、もうない。 学校に行かないことをあたかも「学校に行けない」と 後ろ向きだが、違うのではという趣旨でした。久しぶりに見ましたが、 本当に彼はすごいです。「不登校」のネーミングが悪いです。 あんないじめばかりの中にいて、 まともな精神を保つ方が難しいです。 精神がまともだから不登校になるのでは? と思うようにしています。 (登校しているお子さんをディスっている訳ではありません)選べるようになったら良いですよね。 自宅でYouTubeで動画を見て勉強したら登校になるとか。 You…
中学受験を始めて困るのは、 「レースから降りられない」 ことではないでしょうか。 今を乗り切れば6年間安心だからと、 お尻を叩く人も多いと思います。子どもに中学受験の才能が無いと分かっても、 泣く子を叩きながら塾に通わせる狂気。 (私は読んでいませんが、中学受験のマンガ評判になったそうですね)また他の人から「中学受験辞めたの?」と言われるのではないか。精神的、時間的、金銭的にも、今までの投資がもったいない。もちろん、子どもの尻を叩いて私立に合格し、 希望の大学に進めれば、 その投資は正しかったことになります。でも、もう無理だと病んでいるお子さんを、 レースから降りても良いという判断は難しい。 …
私立は基本的に文科省の管轄外です。 そのため、何か問題があっても、 行政の指導が入りにくいです。 公立なら県などの教育委員会に訴えられます。 (対応するかどうかは甚だ疑問ですが)また、私立は先生の異動がありません。 良い先生がずっと居続けるのなら良いですが、 悪い先生がずっと居続けることもある、という事です。 他の学校との交流や研修が少ないため、 井の中の蛙になりがちです。 (私立の学校同士で交流はあると思いますが、 公立のような情報交換の雰囲気ではないようです)そして学校側は、悪い事を隠しがちです。 友人の学校でも問題のある先生がいて、 静かに問題になっていました。 でも決して指導は入らない…
私立に通うお子さんが学校を辞めたいと言った時、 中学生ならば、 「中学受験であんなにお金をかけたのに」 「公立に出戻るのは恥ずかしい」 「公立に戻っても内申がボロボロ」 高校生ならば、 「高校中退してどうすんの?」 「あと少しだから、この学校で我慢して」 と思うのではないでしょうか。しかし塾で学んだ知識、勉強する姿勢は残っています。 中学生ならば、 公立中学から都立を狙っても良いかもしれません。ただ、県によって受験に必要な内申が違う様です。 (ちらっと見ただけなので、違っていたらごめんなさい) もし1年生2年生の内申点が高校受験に必要な場合、 私立から公立に送られる内申点は、ボロボロでしょう。…
サチが中学の時に、 私立へ行った子が学校を辞めて転校してきました。偏見ですが、小学校でもトラブルが多かった 生徒さんが多い気がします。 (起立性障害のお子さんもいましたが) 中には、戻ったにも関わらず、 公立中でも通えなくなったお子さんもいました。また、思ったよりも私立中のレベルが低く、 私立に通うより、公立中学から都立トップ校を目指した方が、 良い大学に入れるからという生徒さんもいました。 その子は今は都立トップレベルの高校に通学しています。いずれにせよ、私立を辞めるのであれば、 中学の早いうちに見切りをつける方が良いです。 公立でやり直すにしても、馴染んだり、 内申を取るためには、早ければ…
運動会って、子どもが嫌いな行事、 第一位ですよね。運動会の練習がハード。 行進の手の角度、歩幅、校旗に45度で礼。 整列した時のつま先の開く角度も全員チェック。準備体操の時間だけで、何時間もとられます。 指先まで伸ばし方に指導が入り、 手を挙げたまま角度チェック。 昭和の軍隊そのもの。 戦争のために子どもたちを訓練した名残でしょうか。ダンスは「男女で手を繋ぐ」。 数が合わないと、他のクラスとの調整。 普通に考えて、セクハラですよね。 子どもだから男女で手を繋ぐって、 おかしいです。小学校まではずっと、着替えは同室。 カーテンは引きますが、 大人だったら嫌ですよね。 子どもだからOK?…なわけあ…
昨日、エスカレーターの記事を書きました。 たまたまその後、エレベーターの記事を読みました。車椅子の人がエレベーターに乗ろうと待っていても、 ずっと満員。 何回も何回も、エレベーターを見送ったそうです。 歩ける人は、エスカレーターや階段を使ってほしい、 というものでした。目に見えない障がいを持っている方も多いと思います。 捻挫しているとか、長距離は歩けないとか。 見た目じゃ分からないですよね。 でも、エレベーターに乗っている、 健康そうに見える全ての方が、 目に見えない障害をお持ちなのかな。本当に必要な人が使えないエレベーターや優先席。「スペースを譲って下さい」と声をかけるのは、 非常に難しいこ…
エスカレーターに乗るたびに、 なぜ右側を歩くのだろうと思います。サチが幼稚園に入るかどうかの頃。 外を歩けないほど、怖がりでした。 普段はなるべく車で移動しましたが、 どうしても電車に乗らなければならない事もあります。サチは私の手を掴み、 エスカレーターのベルトにもつかまり、 両手が固定されないと乗れませんでした。でも右側を歩く人がいるので、 なるべく抱っこして乗っていました。ある日、人が少なかったので、 2人で並んでエスカレーターに乗っていました。気がつかなかった私も悪いのですが、 後ろから歩いてきた60代のおっさんが、 「広がらないでくれるか!右側を開けるのが普通だろう」と。こんな小さな子…
先日、幼稚園の時のママ友と偶然会いました。 今回は、サチの幼稚園時代の事を書いてみます。 幼稚園での生活は、晴天の霹靂だったようです。 訳の分からない子どもの中に入れられ、 「みんな友達」「みんな仲よく」 という漠然とした指示に戸惑いました。 何よりも苦痛だったのが、 話したく無いのに友達に話しかけられたり、 強制的にゲームやお遊戯、歌に参加させられること。 サチにとっては自由を奪われ、 やりたくない動作を強要され、 やらないと怒られ、 つまらない時間をひたすら過ごす、 苦痛に満ちた時間となりました。 先生から「椅子取りゲームから逃げ出した」と、 何度言われたか。 今は、サチは何が嫌だったのか…
文科省が、「特定分野に特異な才能のある 児童生徒に対する学校における指導・ 支援の在り方等に関する有識者会議」 というのをやっています。文科省は、教員の理解、環境の整備、 他の機関との連携などを掲げています。資料が多いため、全ては読んでいません。 「特異な才能がある」という事で、 「単純にIQで判断しない」みたいです。できるのかな?ギフテッドのお子さんは、 勉強が分からないフリをしたり、 ワザとテストで悪い点を取ります。またこだわりが強かったり、 ASDを併発している場合も多いでしょう。 そのような子は、教員から見たら単なる問題児。教員に、生徒に異才があるかどうか分かりますか? どのように判断…
私は、もし教員の方が読んでいたら、 伺いたい事があります。学校では集団リンチがありました。 日常茶飯事でした。 一人の生徒をみんなで殴る蹴る。 体はいつも、アザと傷でボロボロ。 先生は見て見ぬふり。また、学校の屋上から飛び降りて死ねと、 取り囲んで強要。 先生は死ねと言われている生徒に対し、 「屋上でふざけるな」と怒ったそうです。池に突き落としたり、 ホースで水をかけたり、 グラウンドで砂をかけたり、 立ち上がるたびに突き飛ばしたり。 先生は見て見ぬふり。どんないじめも、 全ての先生は、 見て見ぬふり。 それどころか、いじめられている生徒を悪者にして怒る。この学校だけ? この学校が特別なだけで…
育児は本当に十人十色。 どれが正解か分かりません。 どれが普通かも分かりません。「褒める育児」をしている友達。 中学生以降は、どんなに褒めても、 効果がなくなったと言っていました。 最高の賛辞を送っても、 ふーーん、と反応なしだとか。 なるほどな、と思いました。あと、よく市販のお菓子を食べさせない、 健康的な育児も聞きます。 子育てをする前は、 「そういう子は、友達の家でがつがつ食べる」 と聞きました。 まさかと笑っていたら、本当でした。普段のおやつはフルーツ、手作りの健康な物、 干し芋などばかりだったそうです。しかし我が家に一人で遊びに来ると、 上品な見た目からは驚くような必死さで、 「お母…
我が家は一軒家です。 セキュリティの不安やご近所付き合いなど、 面倒な事もあります。 幸いにして大きなトラブルもなく、 今のところは過ごしています。友達が分譲マンションに住んでいます。 先日、ノイローゼになりそうだと話を聞きました。 マンション内に庭(公園ではない)があり、 毎日18時過ぎまで、大騒ぎするのだとか。 土日は朝から晩まで、入れ代わり立ち代わり。 特に高学年の男の子が10人以上集まり、 簡易バスケのゴールを設置し、バスケをするそうです。 「うえぇぇぇーーーーい」「うぎゃーーーー」という奇声と共に、 「ダムゥダムゥダムゥ」というドリブル音。 育児でも大変な彼女は精神的に追い詰められ、…
サチが中学で登校したくないと言い出した時、 学校には何度か相談しました。とある先生と話をしていた時の事です。 「公教育の場では、 ギフテッドのお子さんの居場所はありません。 私立に行かれた方が良かったのでは? なぜ私立を考えなかったのでしょうか。」 と。あ、もう学校に行かせる価値はない。 日本の教育、終わってるな。 これ以上ここにいても、時間と精神力の無駄。 登校を親が諦めるきっかけになった、 素晴らしいオコトバでした。恐らくサチは、 よっぽど先生の授業をウンザリして受けていたのでしょう。 下手だなと。 表情に出ていたのでしょうね。 なぜこんな下手な教え方なの???って。 そりゃ学校は登校され…
サチは拘りが強く、1日何時間も「話し合い」を 要求されることがありました。 意見のすり合わせが大変すぎてウンザリ。 異常に細かい。そして何年も前に言った事を覚えていて、 違うシチュエーションでも「こう言った」と、 責められます。思春期も相まって、怒鳴った事も何度もあります。 何時間もの話し合いでイライラして怒鳴った事も。 なるべく怒鳴らないようにしていますが、 親も一人の人間です。サチからしたら、「社会や常識が間違っている」。 私も学校や社会は間違っていることが多いと思います。 はっきり言って、サチの考えは異常ではありません。 高い論理性と合理性で、社会のおかしさを指摘する。 それに不本意なが…
サチは、服装に独特の拘りがあります。 毎日、同じ服。 外出は真夏でも、長袖の黒Tシャツに、黒い長ズボン。夏は、命の危険があります。 暑いのに、その格好で出かけるの?と。 クソ暑いよね。 もっと涼しい服にしたら?でも、サチは譲れません。更に、喉が渇いたことに気が付かず、 水を飲まない事もしばしば。「30分ごとに水を飲むこと」 などと伝えても、 守れたことはありません。 とにかく人前で飲食するのが苦手。 (できるけど嫌)たっぷり持たせた水筒が、 そのままの量で帰ってくることも。だいぶ涼しくなって、 ようやく命の危険が無くなったと、 ホッとしている所です。 (先日は23度で汗ばむ暑さなのに、 真冬の…
先日、会社に勤めることについて書きました。起業について考えることを書きます。現在、政府は起業を促進しているのが、 よく分かります。まず、シェアオフィスがかなり多くなっています。 しかも価格は数万円。 個室だとお値段は高くなりますが、 フリーデスクだとそこまで高くありません。また、資本金と言うのでしょうか。 以前は有限会社は最低300万円、 株式会社は最低1,000万円でした。 (現在は有限会社は新たに設立NG) しかし今は商法が改正され、 1円からでもOKです。 実際は1円では厳しいでしょうが。ちなみにこの商法の改正は、50年ぶりらしいです。 小泉改革の一環で、2006年5月に施行されたとか。…
サチの将来を考えていると、 どうなるだろうと不安に襲われます。私は仕事をしながら、 サチは普通の企業では、 才能を伸ばせないだろうなと思います。 「雰囲気を読む」「休み明けはお菓子配り」 加えて、いまだに「女子力を発揮しろ」とか、 平気で発言する人がいます(笑)(笑)(笑) 才能を伸ばせないどころか、 恐らくうつ病になり退職するでしょう。サチだけでなく他の若者が、 思う存分、才能を伸ばせるか? 大企業などは、トップが時勢を見誤り、 船頭多くて決められず、 売ってはいけない事業を切り売りしたり。日本は「話し合いで決めたから」 責任の所在があいまいになりがちです。 日本のように「みんなで一緒」「右…
サチの小学校は、 2~3割くらいが私立受験をしました。サチの事が大好きなAちゃんがいました。 サチの破天荒なキャラが、 好きで好きでたまらなかったようです。 傷つくことを平気で言うので、 サチはAちゃんから逃れようとしていました。彼女は有名進学塾へ通い、 熱心に勉強していました。ある日、Aちゃんが言ってきたそうです。 「お母さんがね、サチちゃんとは距離を置けって。 サチちゃんは先生の覚えが悪いから、 一緒にいると調査書が悪くなるからって。」良くも悪くも素直なAちゃん。 お母さんに言われたことを、 そのままサチに伝えたそうです。 その後もサチが大好きで、付きまとわれましたが。Aちゃんは、夜中まで…
学校では子どもたちが様々な委員に所属します。 サチは広報委員会に所属していました。ここでも、異常なストレスを抱えました。レイアウトは固定、 フォント、写真の枚数やサイズ、 挿絵の場所や数も変えられませんでした。 文章が長くなり、挿絵を3つから2つに変更したら、 「挿絵の数は必ず3つ」と却下。く だ ら な い 。些細な言葉を訂正され、 言葉に特定のこだわりがあるサチは、 納得のいかない文章を提出することになりました。 (必ずしも△とは言えない→必ずしも△と言えない 等)こと細かに定型が決まっている広報誌。 子どもの自主性を潰しているとは思わないでしょうか。 工夫や独自性を潰しているとは思わない…
100年に一度の大災害が、 毎年やってきます。 日本経済がここまで没落するなんて、 誰が予測したでしょうか。既存の価値観では、生きていけません。 終身雇用なんて、終わっています。 大学入試の共通試験が、日本の競争力を削いでいます。サチは、良くも悪くも常識が通じません。 環境問題、戦争の問題、貧困、ジェンダー。 どの話も、世の中の方向性と言うものがあります。 しかしサチは、ビックリするような思考をします。 ある意味、反社会的というか。 でも、よくよく話をしていると、 なるほどね、そこまで考えてるのかと驚嘆します。 (内容を書きたいのですが、 サチの思想を文章で表現しきれず断念)ある意味、既存の考…
小休止です。先日、コロナワクチンの4回目を打ってきました。 4回とも、モデルナです。1回目は腕が痛いだけで済みました。 2回目は38度の熱が出て、3日寝込みました。 3回目は腕が痛いだけ。ドキドキの4回目。 都の「予約なしでOK」という会場に行きました。 14時から受付で13時50分頃に到着。 すると、目の前には150人ほどの行列! 初日だったからでしょうか。 着くのが遅かったと思いながら、 スタッフさんに「モデルナです」と言うと、 違う列に誘導されました。 モデルナとファイザーで、並ぶ列が違った様です。そしてモデルナで並んでいたのは、3人だけ。 長蛇の列は、全てファイザーでした。あまりに人が…
先日、「オランダへようこそ」というエッセイを読みました。ドラマ「コウノドリ」作中で紹介されたらしく、 有名らしいです。 ドラマを見ていないので、知りませんでした。【出典:日本ダウン症協会】私はよく「障がいのある子を育てるのってどんな感じ?」と、 聞かれることがあります。 そんな時私は、障がい児を育てるという ユニークな経験をしたことがない人でも、 それがどんな感じかわかるようにこんな話をします。 赤ちゃんの誕生を待つまでの間は、まるで、 素敵な旅行の計画を立てるみたい。 例えば、旅先はイタリア。 山ほどガイドブックを買いこみ、楽しい計画を立てる。 コロシアム、ミケランジェロのダビデ像、ベニスの…
知能検査について調べたことを書きます。 私も素人で、間違いがあったらごめんなさい。 (さまざまなサイトを参考にさせて頂きました)知能検査で使われる主な種類は、 ・ウェクスラー式知能検査 年齢によって検査の名前が違います。 WISC (ウイスク)(5歳~16歳11ヶ月) WAIS (ウェイス)(16歳~89歳) ・田中ビネー式知能検査 (2歳~成人)他にも色々な知能検査があるそうですが、 一般的に知られている検査を挙げました。 今回の記事ではウェクスラーのうちWISCと、 田中ビネー式を取り上げます。【WISCについて】 WISC はバージョンアップします。 現在使われているのは主にWISC-I…
職場のAさんと雑談をしていたところ、 TVでギフテッドのニュースを見たとの事。Aさんは「いいなぁ、うちの子にも受けさせてみたい。 ギフテッドだったりして。」 とお話しされていました。 Aさんのお子さんは非常に優秀で、 今はお仕事をしているそうです。 もちろん、私が知らない大変さがあるのかもしれません。でも、ギフテッドという響きに特別感を感じ、 受けさせてみたい親御さんがいるのかもしれません。以前、ASDのお子さんを持つママ友Bさんは、 通級の申請で必要なのに、 4か月待ちだったとか。また医師は、容易にウイスクを取ってはくれません。友人Cさんはお子さんが非常に育てにくく、 何度かお願いしたようで…
東京都でパートナーシップ制度が始まりました。当事者を含み、各方面から、 反対があるらしいですね。 まだ始まったばかり。 制度の不備は修正していくとして、 東京都で始めたと言うのは、 大きなスタートだと思います。パートナーシップ制度でも、 法的には限界があります。憲法に反しない範囲で、 政治家は法律を作ります。 国民は、この法律に縛られます。この憲法で、 「結婚は両性の合意のみ」と書いてある。 だから政治家は、憲法に反して、 「同性婚もOK」という法律を作れない。同性婚をOKにするためには、 国会で賛成が総議員の3分の2以上得て、 次は国民投票をして過半数の賛成を得て…と、 とんでもない手続きを…
フリースクールの先生は、 こだわりの強いお子さん、 落ち着きのないお子さん、 学校になじめないお子さん、 さまざまなタイプを見てきたようです。その中でもサチは、 独特だったそうです。サチは先生に、最後まで心を開きませんでした。 高校生の今も、先生には心を開いていません。 小学校の頃から、教員の理不尽さを、 ずっと見続けてきたサチ。フリースクールに通う頃には、 「先生を信用してみようかな」という期待は、 「この先生もダメでしょ」という絶望に変わっていました。フリースクールでは先生に対して、 敵対心を隠さなかったようです。 また、異常に記憶力が良く、 言葉が明確で、細かいところにこだわり、 先生も…
日本の給食は、発祥が山形県鶴岡市だそうです。 明治中頃、私立の小学校で、 生活が苦しい子どもたちへ、 無償で提供したそうです。今の公立小中では、給食費を徴収し、 みんな同じ給食を食べます。でも、サチの話を聞くと、 先生に完食するよう強制され、 泣きながら食べたり、 「好き嫌いはダメ」という友達からの強制があり、 食べられない生徒は、 トラウマを抱えるそうです。サチの小学校では、 泣きながら給食を食べている生徒を、 先生と他の生徒が囲み、 「頑張れ」と拍手で応援したのだとか。 何時代だ。これからの給食も、このままいくのでしょうか。希望者は弁当持参では、ダメでしょうか。ここで、 「みんなが同じ給食…
家庭科の先生が金融教育を始めました。「家庭科が好きで先生になった」方は、 金融教育をすることになるとは、 思いもしなかったのでは。「あれをやれ」 「これをやれ」と、 教員はどんどん仕事が増えていき、 これでは生徒に手が回りません。 文科省から言われるだけかと思いきや、 保護者からの要望も意外と多いのだとか。バブル崩壊後の10年くらいは、 民間企業への就職難が続き、 教員も倍率が異常に高く、 優秀な人材も多かったことでしょう。 今の、50代前半から40代後半の先生でしょうか。今は、サチの学校に限って言えば、 学力がない先生も多い状況。 生徒に教えて貰いながら授業をするケースもありました。給料が民…
サチは、特性があるためか、 特性がありそうなお子さんに対しても、 非常に平等に接していました。しかし、暴力をふるうお子さんとは、 最後までサチは友達になれませんでした。A君はいつも興奮して暴力をふるい、 周りの生徒さんが大変な怪我を負うことが、 1度や2度ではありませんでした。小学校の運動会では、 ワザと突き飛ばして殴り、 お友達は流血。 A君のご両親はそれを、 ニコニコしながら見つめていました。私はそれを隣で見ていて、 △▢〇そうかと思いました。 (理性的な私は我慢しました)先生は、生徒が次々に怪我をしても、 A君を軽く注意をするだけ。 縫うほどの怪我をしても、 親からお詫びは無かったそうで…
私が学生の頃からウン十年、 いまだに学校では体育座りが主流です。サチは、体育座りがとても苦手。 体育館で1時間も座っていると、 頭痛と吐き気に襲われます。小学校の時から学校に話をして、 具合が悪くなったら退席していました。でも、学年が上がるにつれ、 人目が気になって途中で抜けることが、 出来なくなっていきました。病院の先生に相談したところ、 「体幹が弱いというか、体の使い方が下手なのかも。 しっかり背筋を伸ばして座ることができず、 負担がかかり、具合が悪くなるのだと思います。」この診断を受け、中学でも全校集会等での、 退席の許可を貰いました。 が、全校集会で一人だけ立ち上がるのは大変でした。ま…
今、日本がお金持ちでアジアの中心だと思っている人は、 周りにいますか?サチの中学の先生は、 日本はいまだにアジアの中心でお金持ちだ、 と生徒に教えていました。これが、日本がダメになった原因だと思います。公立の教員は、本当はインテリである必要があるのに、 日本では教員採用の倍率が低い状態。 教員になったら、新聞を読まないのでしょうか。 サチは教員の言葉に、ビックリしていました。 「真剣に日本はいまだにアジアの中心と言ってるの。 そんな大人、いるんだね!」と。日本は公務員が他国より、絶大な権力を持っています。 規制規制で、自由な発想が出来ません。 日本の教育が、そのまま、日本社会になっている感じ。…
フリースクールは、 決まった登校時間はありませんでした。ADHDも入っているサチ、 自分で家を出る時間を決めても、 守れませんでした。 8時に家を出ると言いつつ、 いつも9時前に出発。弁当は、おにぎりとフルーツだけにしてと、 サチが中身を指定しました。 服装は自由ですが、 固定の2着を交互に着ていきました。 振り返ると、ダサい中学の制服。 下着と靴下は白とか、意味不明なルール。 ここ辺りもイライラしていました。 「ヒモパンは取れたら脱げて困るけど、 白の下着である必要はあるの? 学校にふさわしくないのはダメ、 学生らしさと言うけど、 先生のヒラヒラ、チャラチャラした服や、 ジャラジャラしたネッ…
障害者手帳により、公共施設の他、 民間施設でも割引される場合があると書きました。(以下は自分で調べて得た知識で、 間違っていたらごめんなさい)なるほどと思ったのは、 民間施設の割引は行政から補填されるのではなく、 各企業が自腹を切っているのですね。 国から、社会貢献するよう言われるのでしょう。驚いたのは、タクシーの割引。 会社によって違うのだと思いますが、 ・割引分を会社が負担する場合と、 ・ドライバーが負担する場合 もあるのだとか。映画館や巨大テーマパークだったら痛手は小さくても、 個人の自腹を切る形だとしたら、 ちょっと可哀想です。これまでの育児の記録が、今現在、 育児に悩んでいる親御さん…
サチが診断されてから、 「障害者手帳」なるものの存在を知りました。 取得するのにハードルが高いと知り、 サチは申請しないことにしました。種類は以下の3つです。【身体障害者手帳】 視覚、聴覚、肢体不自由など、主に身体的な障害のある方【療育手帳】 知的障害の方【精神障害者保健福祉手帳】 統合失調症、気分障害、てんかん、発達障害など、 精神疾患に当てはまる方(参考:厚生労働省 みんなのメンタルヘルス) www.mhlw.go.jpサチが検討したのは、3つ目の精神障害者保健福祉手帳。 1級から3級まであり、市町村の担当窓口を経由して、 都道府県知事へ申請するそうです。 2年ごとに病院の診断書を添えて、…
先日、日本政府に対し、 国連から障がい児の分離教育中止要請がありました。「障がいを持っている子どもと、健常の子どもと、 一緒に教育を受けるようにようね」という事で、 これを「インクルーシブ教育」と呼ぶそうです。社会に出たら、様々な人がいます。 障がい者枠で雇用されている人もいれば、 生まれてくる自分の子どもが障がいを持っているかもしれません。本来なら、隣にいるのが当たり前なのに、 わざわざ別けないと授業が出来ない。 授業中に話す、歩く、みんなと同じペースで動けない、 空気が読めない、勉強が出来なすぎる、出来過ぎる。学校の先生から支援級へ行くよう、 親へ話をされるという話をよく聞きます。 拒否し…
紹介して貰ったフリースクールは、 電車に乗って行かなければなりません。 少し遠いかなと思いながら行ってみました。室内は、みんなが集えるオープンな場所と、 数名が入れる部屋と個室がありました。 空いていたら個室で勉強することも可能らしく、 サチには幸いでした。 壁紙が明るく、施設がとても綺麗でした。 椅子や机も何種類かあって、 子どもが好きな座り心地を選ぶこともできます。どの先生も優しそう。 サチの話をしたところ、 「さまざまなお子さんがいます」と、 こだわりのあるお子さんへの対応も、 慣れているのが分かりました。勉強を強制することはなく、 静かに本を読んで過ごしても良いし、 迷惑をかけたり逸脱…
時間が経てど、サチに嫌がらせをした先生の話をするので、 ようやくサチの言葉が、完全に真実だと思うに至りました。 ママ友からも常々評判の悪い先生。 似たような噂を耳にするようになりました。 ちょっと信じられないような巧妙な嫌がらせの数々。多くの苦情が寄せられましたが、身内の庇いあいもあるのでしょう。 学校側としては、先生に問題はないとの結論だったようです。 沈黙を保ったまま、転校していった友達は、 本当に賢いと思いました。ハッキリ言って、学校に対する失望は想像を絶するものでした。 学校なんか、行かせなきゃよかった。 公立なら教育委員会もあるし、訴える場所があると思いました。 (私立は教育委員会に…
サチが最低限の落ち着きを取り戻すまで、 半年ほどかかりました。 「最低限の落ち着き」とは、 10回のうち5回は喧嘩せずに会話が通じ、 一緒にカフェに行くレベルです。最初は何もする気が起きず、 壁を見つめてボーっとして過ごす日々。 拘りが強くなり、え?って状態が続きました。 食欲も無くなり、やつれていきました。新しい心療内科で診察をしてもらうも、 「どうせ効かない」と、投薬は拒否。 病院のカウンセラーさんと、 月に2度の面談。今までのカウンセラーさんは相性がイマイチでしたが、 今回はウマが合ったようです。 カウンセラーさんは、本当に相性がありますね。 珍しく男性のカウンセラーさんで、 とても優し…
サチは小さい頃から大変でした。 急に字が書けなくなる、 吐き気がする、 泣きすぎて暴れて怪我、 家に入れず3時間立ち尽くす、 部屋に何かいると大騒ぎ。etcママ友と話をしている時、 子育ての愚痴などが出ると思います。 サチの話をすると、 「家も同じだよ」 「子どもってそんなもんだよね」 「早めの思春期じゃない?」 「サチちゃんは普通、問題ないよ」 「親が気にしすぎだよ」他の子も、同じなんだ…?と思いつつ、 子育てってこんなに大変なのかと納得しました。当時はサチに特性があるのでは?と思いつつ、 まだ判明していませんでした。 今振り返ると、サチの話をされたママ友も、 困惑しただろうなと反省です。中…
ギフテッドと診断されて、振り返ると、 勉強はかなりできました。 ギフテッド=勉強ができる、というのは違います。 しかしサチの場合は、そこが結びついたようです。 記憶力が異常すぎて、一度見聞きしたことは、 覚えてしまうことが多いです。 今後、高校や大学に行き、 思考する段階になると躓くかもしれません。塾は行かず、通信と市販の問題集だけですが、 吸収が早かったです。暗記が得意なサチは、 理科と社会がとても得意でした。 教科書を見たら、覚えてしまうようです。 特に社会は自分の趣味の範囲と被るので、 大得意。マニアックな問題が大好物。数学はよく理解した上で、解き方は暗記。 ただ、数字の並びに独特なこだ…
サチの最大の長所は、 「公平さ」だと思います。中学に入ってしばらくすると、 生徒同士のいじめがあったようです。しかし、サチには全く興味がないことでした。「他人の言動は、私には関係ない。」以前も書きましたが、理不尽な同調圧力なんて、 アホとしか思っていません。 その行為が「正しいかどうか」を考えるので、 他人に合わせられず軋轢が生まれたことも事実です。いじめを受けているクラスメイトに対し、 それまでと変わらずに接していたそうです。 いつもサチと仲良くしていたので、 いじめが徐々に減ったそうです。中学を卒業してから、 いじめられていたお子さんの親御さんから、 この話を聞きました。 サチちゃんが仲良…
サチは2年生の後半から、完全に登校できなくなりました。 担当科目の知識が無い先生への失望 先生から生徒への、嫌がらせへの失望 学校のモラルの低さへの失望 昭和のパワハラ指導がまかり通る事への失望 親が完全に味方になってくれない事への失望先生からの嫌がらせですが、 学校に問題の対応をお願いするのは、 ハッキリ言って時間の無駄です。学校は何事も起こらなかったことにするのが、 最重要事項なのだと、改めて実感しました。 さすがです。これは、サチの学校だけではありません。サチの学校だけでなく、 他の学校でも、同様の事は数多く見聞きします。 多くの友人が学校や教育委員会に掛け合いましたが、 労力の無駄でし…
それまで断続出来だった通院ですが、 調子が悪くなり、本格的に通う事になりました。しかし何を相談しても、 「思春期ですね。 特にサチさんは、とても賢く、 思春期の状態が他のお子さんより強いのでしょう」と。思春期って、病名なのか?と思いました(笑)確かにもともと、難しい子。 話が通じにくく、回りくどく、こだわりが強い。 会話がストレートに出来ず、喧嘩ばかり。 日本語は通じるけど、 少しずつ論点がズレ、理解し合えません。投薬を本格的に始めるも、 夜に薬を飲み、朝は10時過ぎまで起きれない。 起きたとしても、ボーっとしていて動けない。 当然、学校も遅刻です。その時は 「学校に行けるように投薬をするのに…
サチは学校でのストレスを募らせていきました。教科書をそのまま板書・音読するだけの授業や、 雑談で終わってしまう授業等に対する不満に加え、 多分ここに書いたらニュースになるよね? という、いじめとも思える指導がまかり通っていました。 サチへの個人攻撃もあったようです。 (当初は、詳しい内容は聞いていませんでした。)学校に1人で通えなくなり、送り迎えをするようになりました。 そして、訳のわからないことを言うようになりました。例えば、食べた食器を片付けてというと、 ➡じゃあご飯を食べなければいいんでしょう。 1人で習い事に行くように言うと、 ➡道すがら強盗が出るかもしれない。 風呂から出て、体を拭か…
特に大変だったのが、数学の宿題でした。 (15χ+12y)÷3という問題があったとします。 すぐに、5χ+4yと分かります。でも、 (15÷3)χ+(12÷3)y =5χ+4y と書かないと減点です。(20a2 − 16ab + 12a)÷ 4a =(20a2 − 16ab + 12a)×1/4a =20a2×1/4a − 16ab×1/4a + 12a×1/4a =5a - 4b + 3と、複雑になるとどんどん途中計算式は増えていきます。 一つでも省略すると、配点4点が2点しかとれません。最初は出来なくても、慣れたらすぐに答えは出ますよね。 どんなに計算が複雑になっても、 どんなに計算に慣れ…
学校に不満を募らせていたサチですが、 特に課題や宿題への嫌悪感は半端なかったです。漢字を10回ずつ書く宿題があります。「知っている漢字を10回書くことに、意味はあるの? だったら、新しい漢字を覚える方がマシだよね。 それに、10回という数字に妥当性はあるの? 15回書かないと覚えられない人もいるよね。 3回書けば覚えられる人もいるよね。 10回で覚えたかどうかテストをするのは分かる。 でも、合格できないと再テスト。 再テストが4回、5回続く。 ここまで来たら、覚え方の問題。 その『覚え方の指導』をせず、ひたすら怒る。」これは、英単語の宿題も同じでした。 なぜか「10回」が好きなのですね。 それ…
サチは、地元の公立中学に入学しました。 中学受験をする子はそこまで多くなく、 ほぼメンバーが変わらない状態での入学です。サチは、小学校の先生が授業を教えられないことに失望していました。 中学は担任が専門科目を教えるので、プロだよ、 と教えました。これがいけなかった。特にサチは、勉強ができました。 一度聞いたら、だいたいは覚えてしまいます。 また、好きなことにはのめり込むので、 下手したら先生より知識が多かったようです。そのせいで、先生方から嫌われる事が多くなりました。 だから、サチが授業で答えると、先生が無視をしたり、 苦虫を潰したような顔になります。サチがお友達に授業の質問をされるようになり…
小学校は、美術や音楽などの数教科を除き、 基本的に全ての教科を教えます。 分かりやすく教えるのは、至難の業です。子どもたちのお相手、 本当にありがたく、頭が下がります。一方で、数人の生徒をスケープゴートにし、 クラスをまとめる先生もいました。 また、学力の足りない先生も随分いるようです。 サチの学校では、生徒が先生に教えながら授業が進むこともありました。理不尽なことも随分ありました。 いじめを訴えたAさんがいました。 先生はクラスの生徒全員に反論の機会を与えました。 いつもAさんを庇っていた生徒は、 「いじめていない」と反論したそうですが、 「嘘をつくな」と怒鳴られたそうです。その結果、Aさん…
サチが小学校の時にハマったのは、 日本のお城、戦国武将、 世界の歴史的建築物と、なぜか魚でした。写真集や資料を集め、毎日ニヤニヤしていました。 そして学校では独特な感性でその話をするため、 思いの他、好いてくれる友達もいました。 基本的にはサチは友達に興味が無く塩対応でしたが、 違う世界の住民と認識された様子で、 離れていくことはありませんでした。しかし、一部の女の子には、 強烈に嫌われていました。 趣味が理解できなく、ドン引き。 女子独特の権力が及ばない上、 趣味の内容的がお城などなので、 基本的に男の子と話している。嫌われるだけなら痛くも痒くもないのですが、 陰で蹴られたり突き飛ばされたり…
サチは小さい頃、 挨拶やお礼が全くできませんでした。 子どものアニメや絵本を通し、挨拶を教えるのはもちろん、 日常生活で親も挨拶をする方でした。 知り合いに会い、「こんにちは」と言われ、 一緒に「こんにちはしようね?」と促しても無理。 どんなに怒っても説明しても、時間の無駄でした。 今ではサチは、その理由を言語化できます。 挨拶しない理由は、 必要性を理解できないそうです。 行きたくもない学校に行き、 会いたくもない先生や友達に会い、 なぜ挨拶をしなければならないのか。 永遠に誰にも会いたくないのに、 なぜ「コミュニケーション」の始まりである、 「挨拶」をしなければならないのか。 他人に感じが…
これは、サチに限ったことではないかもしれません。学校の「同調圧力」が、非常に辛かったようです。 「みんなで力を合わせましょう」に同調しないと、 ダメな子扱いされる。 やりたくない人も、力を合わせる必要ありますか?休み時間に運動会のダンスの自主練を拒否すると、 先生に「自主性がない」「協調性がない」と怒られる。それ、すでに自主練じゃないですよね? 「自ら主体になる」の意味が理解できてないのかな? だったら、最初から「休み時間の練習は強制です」 と言えば良いのに。いまだに、学校の給食を残すことは罪。 給食をカラにするため、食べたくない子のお皿に無理やり乗せる、 というのは、日常茶飯事でした。また、…
サチは困ったことは多いけれど、 良い面もあります。サチは様々な習い事をしました。絵画教室、習字、水泳、バレエ、ピアノ、剣道。年長さんから始めたピアノは、とても上達しました。 中3の時には、先生に弾きたいと希望した曲は、 ほとんど何でも選べました。コンクールに出るほど本格的ではありませんが、 趣味で弾くレベルでは、とても早い習得でした。私はピアノを小学校低学年で辞めてしまったクチ。 最初こそ一緒に弾いていましたが、 すぐに追いつけなくなりました。「好きになると、徹底的にのめり込む」 という特性が、非常にマッチした様です。 また耳がとても良く、普段は音に神経質ですが、 ピアノに関してはプラスに働い…
サチは生活力に不安しかありません。 かなり不器用です。 髪を洗えばシャンプーが残っており、 歯みがきは口を閉じて歯ブラシを軽く動かすだけで磨けない。 水を飲めば口からこぼす、 包丁で料理をすることは、ホラー映画レベルの恐怖。 時間の管理ができません。 12時に出るのに、11時45分の時点で寝巻でご飯を食べています。 12時15分、やっと準備を始めます。 電車の時間だと言うと、「急がせないで!」と怒鳴ります。 まるで、急かすのが悪いかの様になります。 または、出かける時間に部屋を覗いたら、 「この数学の問題が解けないと、出かけられない」と言い始め、 スケジュール変更を余儀なくされます。 お金の感…
少し遡りますが、サチは言葉の発達が早かったです。2歳の頃には簡単な文章を話すようになっていました。 例えば、 「今から バナナたべて ねんねするの」 「パパの お誕生日だから おばあちゃんが 来るよ」 など。あまり意識していなかったのですが、 夫曰く、私は「ずっとサチに話しかけていた」との事。図書館から山のように絵本を借りてきて、 ひたすら読み聞かせをしていました。 家でも、赤ちゃんのサチにずっと話しかけていたそうです。もともと言語能力が高いのだと思いますが、 その後、めちゃくちゃお喋りな娘に成長しました。 のちに、「ちょっと静かにして」と、 親が悲鳴をあげることもしばしば。また、子どもにして…
小さい頃から、サチが大好きな遊びはレゴでした。 さまざまな種類のレゴが発売されていますが、 サチが好きなのは乗り物系。 しかし乗り物系を買っても、 作図通りには作らず、ひたすら自由な発想で組み立てていました。 好きなように作るのは良いのですが、ここでもこだわりが。 白の2×4のレゴが見つからない時があったとします。 それなら2×2のパーツを2つ使えば良いのですが、 サチの脳内ではNGのようです。 赤の2×4でも妥協できません。 何が何でも白の2×4を探さないと、次に進めません。 見つからなければ、作りかけのレゴを破壊です。 妥協できない考え方、 100か0の極端な発想。 本人が苦しいんですよね…
校外学習のキャンプファイヤーで、 マイムマイムを踊ることになりました。 ASD特有なのでしょうか、 サチは体の使い方がとてもぎこちない。 ダンスを踊っているのを見ると、 ふざけているの?と、親でも突っ込んでしまいます。 しかし、本人は至って真面目。 学校では連日、マイムマイムの練習が行われました。 なぜか選抜された数人の女の子がマイムマイムチェック担当になり、 それに合格した人は休めます。 ダメな人は、合格するまで、 みんなの前で踊り続けます。 それでも合格できないと、放課後に残って特訓。 それが、週に何回もありました。 もちろんサチは合格できず、毎日、居残り組に。 「ねぇ、キャンプファイヤー…
サチは、女の子のアレコレが苦手でした。 例えば担任の先生の誕生日。 女の子たちがプレゼントを買い、花吹雪を準備し、色紙を全員で書く。 そして帰りの会を延長し、サプライズパーティーを開く。 これ、やりたくない子も強制参加。 先生嫌いだし、色紙なんて書きたくないという子も当然います。 色紙を書かない子に対し、主導する女の子たちが複数で取り囲み、 書いてくれるまでとことん追い詰めます。 「自主的にやりたい子だけ参加」なら良いのですが、 「やりたくない子を強制的に参加させ、放課後も帰れない」のです。 なぜ、先生の誕生日を祝うことを強制されなければいけないのか。 やりたい子だけやれば良いのではないか。 …
サチは小さい頃から、物事の矛盾によく気が付く子どもでした。 鋭いなぁと思っていましたが、 これはちょっと違うと思ったのは、小5の時。 クラスに、少し不器用でおっとりした子がいました。 テンポがズレたりミスが多く、 他の生徒さんが怒って先生に言いつける事がしばしば。 子ども達のクレームを受けた先生は、その子を怒ります。 「なぜ失敗したんだ」 「なぜ出来ないんだ」 と。 サチは家で、 「失敗したことを怒ることに意味はあるの? どこで失敗したか、次にどうすれば良いか、 指導するのが先生の仕事じゃないの? 結果を論じて何になるの? 学校の先生って、自分で考えて指導しないんだね」 と。 サチはその子に、…
初めてサチが登校拒否になったのは、 小学校3年の秋でした。 担任の先生は、ベテランの男性。 サチはこの先生の話していることが全て矛盾に聞こえて、 頭の中が混乱しました。 先生の言動が常に不一致だったのです。 「遅刻をするな」と言いつつ、先生はいつも遅刻。 「提出期限を守れ」と言いつつ、期限を過ぎたプリントを配る。 さらに、先生の言葉の選択がサチには理解できないものでした。 「この宿題は任意です。しかし特段の理由がない限り必ずやるように」 という発言により、 サチはパニックになり、先生の日頃の言動不一致と相まって、 学校に通えなくなりました。 適当に流すということができません。 「宿題、結局、や…
小さい頃から、それはそれは、育てにくい子でした。 手をこまねいて見ていただけではありません。 まず幼稚園の時は、市の療育センターに通いました。 そこで医師の診察があるのですが、その時に言われたことが、 「なんの問題もないです。お母さんが気にし過ぎです」 でした。 小学校に入学後は、カウンセラーさんがいる小児科へ。 その先生にも、 「普通の賢いお子さんですよ」 と言われました。 子どもが育てにくい、何かあると思うと伝えたのにも関わらず、 カウンセラーさんに至っては、 「子どもに何かあるのではなく、お母さんが育児ノイローゼ」 という態度で接するように。 病院を変える決意をしました。 その後、少し遠…
嫌いな食べ物は、子どもだったらあるよね…程度しかありませんでした。 今回は、好きな食べ物で困った話。 娘はとにかくバナナの信奉者。 とにかく、バナナが切れるとダメでした。 「バナナーーーバナナーーー」と泣き叫び、 出てくるまで泣き叫びます。 泣き叫びすぎて呼吸がおかしくなり、 顔が青くなったことがありました。 もちろん、他の食べ物で釣ろうとしたり、 我慢しようねと話をしたり、それなりの努力はしました。 でも、ダメなものはダメなのです。 仕方なく、コンビニに買いに行く私。 はたから見たら、ワガママにしか見えないと思います。 でも本当に、マジで出てくるまで何時間も泣き止みません。 バナナを買いに行…
慎重な性格という事は、すでにお話ししました。 慎重と言うより、不安なのかもしれません。 この性格により、サチは3歳くらいまでは、 ほとんど道路を歩けませんでした。 そのため、移動は車か自転車、抱っこに限られました。 家の中や、慣れた公園と広場は歩けるのです。 いつもは自転車で行くコンビニへ、 「今日は歩いて行こう」と連れ出そうとしたら、 道路に出た瞬間に歩道に立ち尽くし、 「抱っこ、抱っこ」と号泣します。 通行人から「虐待かしら?」「可哀想、抱っこしてあげたらよいのに」という、 無言の非難の目が飛んできました。 道路だけではありません。 初めて行く公園は全て歩くことが出来ません。 抱っこに疲れ…
長女のサチ。 可愛い我が子ながら、育てにくさたるや! まず、寝ません。 1時間のドライブでやっと寝て、 車から降ろそうと抱っこすると起きます。 寝かしつけに3、4時間なんて、ザラでした。 ちょっとした物音に敏感に反応し、すぐに起きます。 とにかく、音に対して異常に敏感でした。 遠くでドアを閉める音が聞こえると、ビク!と振り返りました。 そんなに驚く?と思うような反応。 現在、音への過敏さが診断されています。 運動面では、慎重さが際立ち、全てにおいて遅い子でした。 寝返りは1歳、ハイハイは1歳半。 初めて歩いたのは2歳前。 健診でも問題なく、個性の範囲内だと言われました。 「できない」のではなく…
現在高校生の娘サチが、中学生のころ、 病院でwiscの検査を受け、 ギフテッドの領域にあると説明されました。 その時の感想は、「そうだよね、やっぱりね」でした。 娘が苦しんでいた原因を、ようやく診断して貰えました。 同時に、それまでの育児の難しさが、 自分の努力不足だけではなかったと、 医者から言って貰えたように思えました。 完全に言語が高いタイプです。 一番高い数値と一番低い数値差は、40以上あります。 昔はこの差が大きいだけで発達に問題があるという認識だったようですが、 最近はどうなのでしょう。 小学校を卒業し、中学もココまで通えたのは奇跡だと言われました。 (小学校の一時期と、中学の途中…
「ブログリーダー」を活用して、tokotokochanさんをフォローしませんか?