chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ネット初心者でも副業で月5万円の収入を得る方法 https://kyoan.hatenablog.com/

長~い普通のOLを辞め、現在はこれまで副業で収入を増やしてきた方法、kindle電子書籍出版、オーディオブックを始めとしたオンライン商品の作り方や、その過程で役立つ情報、最短で成果をあげていくコツなどの情報をシェアしています(^^)

京安 kyoan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/08

arrow_drop_down
  • Audible でこだわること・こだわらないこと

    Audibleで聴く読書をする人が どんどん増えてきているようです(^^) 私自身、Audible出版をする側、聴く側両方なんですが これまでAudible出版は10冊ほどしてきました。 著名人でもなく私のような普通の人が出版する時 こだわるべき2つのことと こだわらなくていいこと をご紹介します(^^) 音声のクオリティ 再生時間の長さ 音声のクオリティ オーディオブックだから当たり前やん!と思われるかもしれませんが^^; オーディオブックの多くは著名人が書いたものを出版社がプロのナレーターを使って録音したものです。 音声的にも内容においても完璧ですね。 そのようなプロの音声に慣れている視聴…

  • ココナラでのビジネスマインドとは?

    ココナラに自分の商品、サービスを出品するようになると ついつい忘れがちなことがあります。 ココナラを始めた時にも 始めてみてもどうも売上があがらない・・・・となった時も 今一度思い出したいビジネスマインド をお伝えしたいと思います^_^ 自分らしさをくずさない Q&Aは充実させる 価格以上の価値を提供 クローズは堂々と 一人ひとり丁寧に向き合う 自分らしさをくずさない サービス内容欄をどのように書いていくかと考える時 購入者がベネフィットを感じられるbefore after を入れる。 そして、同じカテゴリー内プラチナの出品者を参考にするのはおすすめではありますが・・・・ 部分的にまねるという…

  • ココナラでするべき3つのこと

    ココナラを始めたはいいけれど サービスが売れるようにするにはどうすればいいの? と思いますよね? これまで私がココナラで販売してきて売り上げアップにつながっている3つの大事なことをご紹介します^_^ 毎日ログインする 出品画像に文字入れする 返事は最速で 毎日ログインする ココナラではその人が最終ログインした時間が表示されるようになっています。その時間がたとえば3ヶ月前とかだったら購入者側はどう思うでしょうか? 「この人今はそんなに活動してないんだな・・・」と購入を戸惑うことと思います^^; ココナラ側でも日々ログインしていると活動的だとみなされるのかどうかはわかりませんが この人はやる気があ…

  • ネット副業初心者にcoconala(ココナラ)は最高!

    ネット副業を考えた時「手軽に始められる副業はないかな~?」と始めたのがココナラでした。 私はこれまでココナラで100件以上サービスを販売してきましたが 当初は考えられなかったことです^^; 私自身ココナラを使えば使うほどココナラのファンになってきました(^^) それは副業としてしっかり収入になったというだけでなくココナラの未来像として掲げている 「人の役に立つという観点で考えると 誰かのスキルが違う誰かのためになり それ自体がスキル提供者の自信につながっていくような未来」 ということを 出品者、購入者の立場で実際に使ってみて実感したということもあります. ネット副業初心者の方にココナラをすすめ…

  • ネット副業できる時代はラッキー!

    私が普通のOLを辞めた20年ほど前というのは ネットで仕事ができるという概念すらなかったように思います。 私が会社を辞めた時は ・母を介護中 ・住宅ローンが10年以上残っている という状況でした。 今思うのは この時、ネットで出来る仕事などが今のようにあれば・・・・ どれだけ精神的にも経済的にも楽だっただろうと思います^^; 私自身は当時 「いろいろな国の方と触れ合う英語関連の仕事がしたい」という理由で会社を辞めたので 介護が理由ではなかったですが 私の廻りには介護が理由で会社を辞める人が結構いました。 高齢化社会である今 40代、50代の方、時には70代の方が90代の親の介護をするという状況…

  • なぜ今、ネット副業なのか?

    今なお続くコロナ渦において ・仕事がなくなった ・今もなお休止中 ・仕事を探している などなど いろいろな方がおられると思います。 私自身は外国人観光客のガイド料理教室の仕事を始めて数か月後に コロナ感染拡大がはじまり仕事をストップせざるをえなくなりました。 でもその時仕事がなくなってもあたふたしなくてよかったのは すでにその数年前からネット副業を始めていたからです(*^^*) なのでこのコロナ禍になってからは数か月前の状態に戻ったというだけでした。 逆に「ネット副業に専念できる!」「ラッキー!」 と時間が再びできたことを喜んだぐらいでした(^^♪ そして 改めて、オフライン(会社)の仕事は …

  • ネット副業の3つのメリット

    本業を持っていても 「この先どうなるかわからない・・・・」 という不安を持っている人は多いのでは無いでしょうか? 昨今ではコロナ関連のみならず世界情勢がすごいスピードで変化し予想だにしていない自然災害などが起こったりと 「今日と同じ明日がくるとは限らない」 と誰しも感じていることと思います。 私自身会社を辞めた20年ほど前は まだまだ 「大企業安定思考」が根強い時代でした。 なので 辞める私が「不安定」と思われていたのです^^; でもここ数年の状況は コロナのことがきっかけにひと所に依存しているほうがリスクだということに多くの人が気づいたのではないでしょうか。 そして強制的にすべてのことにおい…

  • オンライン副業 何から始める?

    ネットで副業するとはいっても 何から始めればいいかわからない・・・ という人は多いと思います。 私自身は長~い普通のOLを辞めた後 パートタイムの仕事をしながらオンラインでいろいいろな副業をし始めました。 ざっと思い返してみても アフィリエイト自己アフィリエイトメルカリ物販アドセンス広告モニターポイントサイトミステリーショッパー などなど これらの副業をしてきて思うことは一時的に収入を得ることはカンタンだけれど どれも継続的な収入にはならない・・・ ということです。 オンラインで副業をする時に大事だと思ったことは ・長期的、継続的な収入になること 1ヶ月だけ稼げる30万円よりも 数年継続して入…

  • 電子書籍の巻末に入れるべき5つのこと

    電子書籍の最後のパートである巻末は あなたの電子書籍を最後まで読んでくれた読者が 「この人何をしているんだろう」 と興味を持ってくれている状態ですので 巻末をしっかり見てくれる可能性が大なのです(^^) なので 「あなたが最終的にどうしたいのか」 たとえば あなたの店舗を訪れてほしいのかあなたの店舗の商品を買ってほしいのかもう1冊あなたの本を買ってほしいのか などなどを明確にした後 巻末は、電子書籍を入り口として 読者を導く仕組みを作る絶好の場ともいえるのです。 特にあなたの本業(集客)のために電子書籍を出版しているという方は 電子書籍をたくさん売るということだけに注力せず本業のほうへいかにし…

  • サブタイトルにもキーワード!

    「電子書籍を出版する時、タイトルとサブタイトルは必ず入れる!」 というと kindle出版をした人からは 「当たり前やん!」と言われそうですが・・・^^; Kindle出版を始めた当初キーワードの重要性も何もわかっていなかった私は KDPの出版画面で 「オプションだから入れなくていいのね」 とメインのタイトルのみ入れサブタイトルを入れてなかったのです^^; このサブタイトルは メインタイトル、内容紹介文、キーワード の中に入れる言葉と同様に Amazonでの検索対象になり超~重要な部分です。 読者がAmazonで本を探す時にキーワードを入れますが サブタイトルに入れたキーワードも サーチ対象に…

  • Amazonの検索とGoogle検索は同じ?

    kindle 出版で 「タイトルやキーワードが大事」 ということは誰しもご存知かと思います。 今日は ・この検索対象になるキーワードが何故大事かということ ・Google検索と同じと考えると電子書籍がサクサク書ける というお話をします。 「どうしてAmazonで検索するのとGoogle検索が同じなの?」 と思われる方もいらっしゃるかもしれません^^; たとえば読者があなたのブログにたどり着く過程を考えるとよくわかるのですが あなたのブログをもともと知っている人でない限りは読者はGoogle検索でキーワードを入れて検索しあなたのブログにたどりつきます。 それはあなたのブログのタイトルや記事の中に…

  • 電子書籍でマーケティング!

    すでに電子書籍を書き始めている方であればお気づきと思いますが 電子書籍をAmazonで出版するということは・・・ 巨大なAmazon市場で 自由にマーケティングさせてもらっている のと同じことになるのです^_^ 私自身、Kindle出版している中でこのことに気づいた時にはゾクゾクしました。 なぜなら書き始めた時はマーケティングという言葉すら全然馴染みのないことだったのですから^^; ただ書くのが好きだから坦々と書いていたという状態だったのです。 それまでテキストスタイルの集客といえば無料レポート、ニュースレターなどが主流だったのがどうして、電子書籍なのかというと まず どれだけ自分のことを知っ…

  • 続ける秘訣-②自分でルールを決める

    あなたは 人が創ったルールの中で生きていませんか? おそらく多くの方がそうだと思います。 しかも多くの日本人は「皆やってます」という言葉に弱いですよね^^; 1日をどう過ごすか 自分の時間(命)をどう過ごすかは 自分が決めるというのは当たり前のことです。 誰のものでもない自分の人生(命)です。 他人のルールに従っているかぎり自分のやる気、パワーというのが出てこないのもほんと当然のことといえます。 人生全般で考えても目の前の自分のやりたいことを「続ける」ということも たとえ他人が決めたルール(会社でも家庭内でも) がたくさんある中でも 自分独自の「ルール」というものを持っているだけで 実はやる気…

  • 「書く」ことの効用

    電子書籍を書くという意味だけでなく 「書く」ということには すごーい効用があると思っています(^^) その1つは 「書く」ことは「小さな行動を促す」 ということです。 よく目標や夢を紙に書くと実現しやすい というのを聞かれたことがあるかと思います。 書いて常に視覚に入ることで 脳に何かしらの刺激を与えているからだと 私は思っています。 私自身もこの力を使って 自分がこうしたい、こうなりたい と思うことを紙に書きだすということを 長年やっています。 おそらく数十年? それはA4ぐらいの用紙にランダムに書いていく。 その時、出来る出来ないは関係なく 自分の夢やこうなりたい自分を全部書きだすのです。…

  • 続ける秘訣ー①集中力を高める

    電子書籍、オーディオブック、メルマガ、ブログなどなど 多くの人が途中で挫折してしまう原因は 「続けられない」ということではないでしょうか? 私自身も気づけば 電子書籍 100冊出版 オーディオブック 10冊 メルマガ 最長のものは5年 ブログ ほぼ毎日 と、続けられたきたものもありますが 続けられなかったものもたくさんあります^^; でも続けられるということは いろいろと共通点があるように思うのです。 こちらでは【続ける秘訣】をシリーズでお伝えしていこうと思います。 何かを「続けたい」時の参考にしていただければ嬉しいです(^_-)-☆ では、今日は 続ける秘訣ーその1 ◆集中力を高める です。…

  • Audible出版したほうがいい3つの理由

    電子書籍を出版する一般人はどんどん増えてきていますが同じようにオーディオブックを作る一般人も増えているか?というと・・・ 実はそうではないようです^^; それはAmazonのAudibleで自分の聴きたい本を検索してもわかるように 多くの著者は著名人そしてナレーターもプロといった著書がほとんどです。 私自身はこれまでオーディオブックをAmazonのAudibleにて10冊ほど出版していますが あなたがもし電子書籍を これまで1冊でも出版したことがあるのなら ぜひオーディオブックを出版することをオススメします。 その理由は主に次の3つです^_^ ◆人の嗜好にマッチ ◆今もブルーオーシャン ◆印税…

  • ココナラ商品画像にLINEカメラで文字入れする方法

    ココナラの商品サービス画像は 超~大事です。 なぜならユーザーがサービスを検索している時 ズラーっとサービスが並んでいる中に出てくる そのサービスの第一印象ともいえる画像だからです。 商品サービス画像は文字を入れることは必須ではありませんが サービスのタイトルの文字を読むよりも 画像+短い文字のほうが ユーザーが一瞬でサービスを理解できるので よりインパクトがあるのです。 こちらでは その商品画像をスマホの LINEカメラで文字入れなど編集していく方法を ご紹介します。 【操作手順】 商品サービス画像に使う画像をGoogle photo に入れておく ⇩ その画像をタップ ⇩ 共有を選び、アプ…

  • ココナラで売れるサービスを作るコツ

    ココナラのサービス(商品)ページを作る時に一番困るのが 「自分が何を提供できるか」 「どうしたら売れる商品ページを作れるか」 ではないでしょうか? こちらでは 売れるココナラ商品ページを考える時の 大事なポイントをお伝えしたいと思います。 自分が他の人より少しでも上手く出来ることを考える プロフィールは手を抜かない 当初は購入しやすい価格に設定 商品サービス画像は大事! 自分が他の人より少しでも上手く出来ることを考える それがわからないから苦労するんだ~!といわれそうですが^^; まずココナラのユーザーは 超プロフェッショナルを求めているわけではない ということです。 ちょっとお手軽な価格で …

  • 電子書籍出版の際 KDPの画面で入れる内容紹介文は タイトルと表紙の次に読者が見る重要な部分です。 それによって読者があなたの本を買うか、読むかを判断するからです。 電子書籍は紙媒体の書籍のように書店でパラパラと中身を見ることが出来ないのでそのかわりに読者は内容紹介文を読むのです。 ということは、 「本書では・・・・・ということをご紹介しています」 と簡単に書いているだけでは本の充分な説明にならないということがわかります。 こちらでは読者にあなたの本を手にとってもらうため内容紹介文に入れるべきことをご紹介していきます。 入れるべきことは6つです! ①本の内容を紹介する ③目次を入れる ④プロフ…

  • 電子書籍を書き続けるために大事な3つのこと

    電子書籍を1冊出版したのはいいけれど その後、2冊目、3冊目と続かない・・・・ という人は多いのではないでしょうか? これまで100冊以上出版してきた私もずーっと同じモチベーションで書き続けられたというわけではありません。 全然書く気が起こらない書く内容が思いつかない・・・ といった感じで1年近く書けなかった時期もありました^^; そこでそれでもその後続けることが出来た理由を考えてみました。 人によっても違うかもしれませんが 私が感じる「書き続ける」ために大事なことは次の3つのことのように思います^_^ これは「書く」ということのみならず「続けたい」と思うことがある場合どんなことにも応用がきく…

  • 著者セントラルは活用すべし!

    Amazonは著者セントラルに著者のプロフィールや写真出版した書籍を入れることが出来ます。 自己紹介はもちろんのことあなたが情報発信しているブログやメールマガジンなども記載することが可能です。 紙の書籍の場合あなたがその書籍を気に入れば 必ず「どんな著者なんだろう」とプロフィールを見にいきますよね? そのような役割が著者セントラルにはありますのでぜひこちらは活用していただきたいと思います。 著者セントラルはKDPにサインイン⇨一番右のマーケティングをクリックするとこのような画面が出てきますので ⇨Amazon著者セントラルでAmazon.co.jpを選択⇨著者ページの管理をクリック して入力し…

  • Kindle出版ー無料キャンペーンの効果的な利用法

    Kindle 出版で無料キャンペーンが出来ることはご存知でしょうか? 電子書籍を出版した当初、この無料キャンペーンは 「あなたの本の存在をお知らせする」 という意味で効果を発揮しますので利用することをおすすめします^_^ ただ無料とはいえ読者は「あなたの本はこんなもんだ」という判断をしてしまうので無料なりの内容の本を書くということではなく、今の自分のベストをちゃんと表現できている内容の本にしてくださいね。 私自身のことでいえば、これまで数回無料キャンペーンは行ってきましたが(特に電子書籍販売当初)2~3冊目ぐらいのちょっと出版にも慣れてきたぐらいの時がいいように思います。 読者はあなたの本を気…

  • kindle出版ー②Kindle本のコンテンツと③価格設定の入力方法

    kindle出版の最後のステップ ②Kindle本のコンテンツ ③Kindle本の価格設定 を入力していく方法を解説します。 出版まであとひと息ですので、一気に進めていきましょう! ②Kindle本のコンテンツ ・原稿欄ーデジタル著作権管理(DRM)→はいを選択 デジタル著作権管理はkindleファイルを不正配布を防ぐためのものですが、出品者によっては読者に作品を積極的に広めてほしいという考えでいいえにする人もいます。 ちなみに私は実験的にいいえにした場合もありますが多くの本ははいを選択しています。 売上にそんなに大きな影響はないように思いますが、一度設定するとDRMは変更できませんのであくま…

  • KDP出版手続きー①【Kindle本の詳細】の入力方法

    kindle電子書籍の原稿も表紙も用意できたら いよいよ電子書籍出版の最終工程である KDPに出版するのみですね(*^^*) 順番に解説していきます。 KDP(Kindle direct publishing)にサインインします。↓ ↓タイトルの新規作成の下にある「電子書籍または有料マンガ」をクリック↓ ↓①Kindle本の詳細を入力していきます。 ※これ以降は入力すべき欄だけを説明しています。 それ以外はオプションになっていますので入力しなくてもOKです。 ・言語 日本語を選択 ・本のタイトル欄ータイトル(表紙のタイトルと一言一句正しく入力) フリガナ(カタカナ) ローマ字または英語(どちら…

  • 電子書籍の表紙をCanvaで作る方法

    電子書籍の表紙を作る際 パワーポイントなど利用する方法もありますが これまで表紙を作ってきた中で私が一番簡単だと感じたCanvaで作る方法をご紹介します。 まず、Canvaを立ち上げます。 有料版もありますが、無料版で充分ですのでアカウントを作っておいてください。 表紙を作る時にも最初から完璧なものを作ろうとしないことです。 まずは「試してみる」という感覚でいろいろ操作すると「結構できるやん!」と思えます(笑) そして間違ったと思った時は上のブルーのバーの⤴(またはCtr+z)で元に戻せますので何でもやってみることです^_^ ①画像サイズを設定 これは必ず最初に設定しておいてください。表紙を作…

  • Google document で電子書籍を作る方法

    電子書籍を書こう!と思った時、 Kindle ではWord やEpub形式に変換して 提出しないといけない??? と、聞いたことのないような言葉に あたふたしてしまうこともあるかと思います^^; ここでは これまで私が電子書籍出版してきた中で 一番簡単で最速だといえるgoogle documentを使って書いていく方法をご紹介します。 Wordの機能がすでにPCにあるという方でもほぼ同じような作業になると思いますのでぜひ参考にしてみてください。 まず原稿を書く時の文字数ですが 電子書籍は紙の書籍のように 10万文字というような莫大な文字数を書く必要はありません。 書き始めの頃は10000文字~…

  • 電子書籍出版の4つのメリット

    電子書籍を出版したい・・・と言いながらも なかなかスタートできない・・・ という方も多いのではないでしょうか。 今でこそ私は100冊以上出版できましたが電子書籍を1冊出版するまではなかなかスタートできなかったものです^^; でも電子書籍出版のメリットを考えれば あなたはすぐにでも「今すぐ始めないと!」となると思います^_^ では順にメリットをご紹介していきます。 ①普通の人が本を出版できる 多くの方が既にご存知のように電子書籍の市場規模は年々拡大の一途です\(^o^)/ これまで通勤カバンに好みの書籍を入れて重いカバンを持ち歩いていたとという人も電子書籍なら何十冊と入れてもスマートホンで読めま…

  • KDP アカウント 情報 の登録

    電子書籍を出版するにあたって一番最初にすることは KDP(Kindle direct publishing)への登録です。 本を出版するあなたの住所、氏名、ロイヤリティ(印税)の振込先口座 などを入力していきます。 聞き慣れない言葉や英語の表示など出てきますが、大丈夫! これから各ステップごとに説明していきます。 思っているよりも簡単ですので進めていってくださいね(*^^*) まず、パソコン で、以下のKDPアカウント画面を呼び出します。 ⇩ [Kindle direct publishing] 画面右上の「 Amazon アカウント を 使用 し て サイン イン する」 をクリックして サ…

  • 【電子書籍】タイトルと表紙は手を抜かない!

    電子書籍が売れるかどうかは タイトルと表紙で決まると言っても過言ではありません。 なぜなら紙の書籍と違って 中身を全部パラパラ見てから買う ということが出来ないからです。 読者がこの本を読みたい思うのは タイトルと表紙のインパクト。そして内容紹介文によってです。 極端に言えば 内容はどうであれ 表紙とタイトルさえ読者にとって魅力的であれば 読者は読もうと思うわけです。 私がタイトルをつける際 やっていることは コンビ二などで販売されている本のタイトル (コンピ二は売れる本しか置かない)や Amazonで売れている本のタイトルを参考にしたり、 ふと思いついたタイトルをメモしたりしておき、 原稿が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、京安 kyoanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
京安 kyoanさん
ブログタイトル
ネット初心者でも副業で月5万円の収入を得る方法
フォロー
ネット初心者でも副業で月5万円の収入を得る方法

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用