教学は学問として大成されたのか。
いつもみなさん、ありがとうございます。 さて私は小難しい教学に関する記事をブログ中で取り上げることが多いのですが、その背景にあるのは自身が広宣部あがりの元創価の活動家だったという点が大きいのです。 他宗派対策、特に妙観講や顕正会対策をしていた関係上、創価・大石寺系教団の欺瞞を知ってしまったことは私が非活から退会を選択した、一つのきっかけだったのです。 私が活動家時代になぜそんなに無心に教学の研鑽をしてしまったのか、それは創価学会教団において、新しい教学の運動が起こると当時愚かにも私は信じ込んでいたのです。 例えば正本堂建立直後の昭和47年11月2日、日本武道館で行われた第35回本部幹部会で、池…
2025/02/24 13:18