お土産編いきます ☆まずははじめに宿泊していたアルベロベッロにて。 トゥルッリのスノードーム 小皿。食器が必要な次男へ。 置物。左は灰皿なんだけど、ちょうどい…
「人生を楽しく生きよう」・・・私の小学校の卒業文集の一言。 今もできる範囲でそうありたい。 同タイトルでニフティココログに先行して書いています。 浅田真央さん、そして北海道テレビの「水曜どうでしょう」のファン(^^♪
夫と、成人した娘一人と息子二人の5人家族です。 非日常を感じられる旅行は大好きで計画を立てることそのものも好きです。 旅行、フィギュアスケート鑑賞、SNS(mixiなど)、ハワイアンフラ、ハワイアンリボンレイ、作曲、英会話、テニスなどに興味あり。 blogはニフティで2010年7月ごろから書いていました。
おいしかったけど高い!σ(^_^)に不相応だったディナー クロアチアの旅(41)
旧市街をぶらぶらしつつショップなどを覗きながらホテルへ戻ります。。。 素敵だなぁと思うアートなものに目が行きますよね。でもしおりに10€は無理 この後、ホテル…
やはり素晴らしいスルジ山からみた旧市街&別の道で下山して大失敗?! クロアチアの旅(40)
いやぁ~釧路の旅行記を入れたので結構間が空いてしまいました。自分でもどんどん忘れちゃうクロアチア旅行記、再スタートです 前回はここまででした~リンク貼っておき…
釧路3泊4日の旅のお土産編です まずは阿寒湖畔滞在中に購入したもの。 アイヌコタンで買った木彫りのアクセサリー。昔よく売っていたのか北海道土産に頂いたことのあ…
さよなら釧路・次に来たらレンタカーね(^_-)-☆ 釧路レンタカーなしの旅(最終章)
いやぁ~温泉でもないのにめちゃ早く目が覚めたので、部屋で皆さんのブログをみてゆっくりと朝食(釧路の2泊は朝食つけませんでした。食べすぎちゃいますし)。 空はど…
北海道にいることを実感♪テレビにONちゃん♪ 釧路レンタカーなしの旅(11)
6時20分ごろ無事駅手前のホテル最寄りのバス停に到着。 この日の釧路は7時2分日没とのこと。釧路の幣舞橋(ぬさまいばし)からの夕日はなんと世界三大夕日の名所と…
タンチョウに会う!丹頂鶴自然公園にて 釧路レンタカーなしの旅(10)
鶴公園は割と近く路線バスで釧路駅からだと約55分(もはや55分で近いと思ってしまう)。釧路空港も通るんですよね。 この釧路駅から空港を通るルート、同じ場所を何…
釧路の和商市場で勝手丼のランチ(^^♪ 釧路レンタカーなしの旅(9)
路線バス鶴居線で釧路駅に午後1時10分ちょい前ごろ到着。 さて、釧路滞在の1日の計画としてはぜひタンチョウも観てみたいと。同日中に何とか行くべく調べたところ、…
3日目朝。部屋にておにぎりとコーヒー(おにぎりだけどお茶ではなく)の朝食。 さて、釧路に来たんだから釧路湿原はぜひ行きたい。 釧路湿原は広大で展望台がいくつか…
夕食は宿泊ホテルすぐ横の炉端焼きの店「炉ばた煉瓦」へ 釧路レンタカーなしの旅(7)
徒歩にて宿泊ホテルへ。 久しぶりのANAホテルです。IHG経由株主優待割引を使いました・・・釧路中心部のホテル、もうすでにちょっと高いと感じるようになってしま…
(動画ちょいあり)阿寒湖を楽しむ その3 ボッケと湖のこみち 釧路レンタカーなしの旅(6)
さて、アイヌコタンを後にし、阿寒湖畔でまだ行っていない東のエリアに行ってみました。メインの中央通りを道沿いに歩いていきます。 アキタフキの大きな葉。あちこちに…
阿寒湖を楽しむ その2 アイヌコタンで古式舞踊を鑑賞 釧路レンタカーなしの旅(5)
我が家の飼い犬ですが、相変わらず夜鳴きするのでσ(^_^)自身、10時には寝ようかなぁと思っているところ・・・遅く寝ると絶対寝不足になるんですよね*****船…
(動画あり)阿寒湖を楽しむ その1 遊覧船で阿寒湖を巡る 釧路レンタカーなしの旅(5)
前でも書きましたが、、、朝6時半すぎに部屋からみた阿寒湖は霧に包まれていました。とても幻想的。こんな霧が浮かぶ湖って初めてみました。 それが、温泉から戻ってき…
アイヌコタンのお店は遅くまでやってます♪ 釧路レンタカーなしの旅(3)
ホテルをでてすぐ前の通りはもう閑散としてきているようです。 「セイコーマート」ってよく見るなぁと思ったらなんと!現存する最も古いコンビニだそうで、1971年に…
さて、やっと来たバスは少し遅れ、15時45分ごろ空港を出発。終点の阿寒湖バスセンターへ。宿泊先にチェックインが遅くなると連絡したらバスセンターについて連絡をく…
バスで直に空港から阿寒湖へ行けるものの本数は1日3本なのだった 釧路レンタカーなしの旅(1)
先週、3泊4日で釧路へ行ってきました。クロアチア旅行記の途中ですが、またタイムリーなので釧路の旅行記を先に書きますね😉 ANAのセールでチケットを取り、結局夫…
ちなみにもう昨夜帰宅しています😅(いつも少し時間差でupしてます)先にご飯を買い、具をこんな中から自分で選んで載っけて精算。σ(^_^)は自分でやらず選んでの…
近くまで来てくれた(^^)!
新緑が素晴らしく綺麗でした😍
朝起きたら部屋から見える湖に霧。。。
衝撃な価格、観光に外せないスルジ山へのケーブルカー乗車料 クロアチアの旅(39)
昨年10キロ以上収穫できた我が家の梅ですが、今年はなんとゼロ!こんなの初めてです。不作でも数キロできるのに、、、ありすぎも困るけどゼロも寂しい(^_^;)。:…
観光客向けな品も豊富な青空市場&レストランで新鮮な生牡蠣を食す♪ クロアチアの旅(38)
総督邸をでたのがお昼ちょっと前。日帰りであろうの欧米人のツアーもあちこちに見かけます。人が多くなってきました。 総督邸を出たところの広場に面した聖母被昇天大聖…
ドブロブニクパスが使える!まずフランシスコ会修道院と総督邸へ クロアチアの旅(39)
相変わらず飼い犬の夜鳴きで一晩に3度以上起こされて寝られなくなることが続いています 今日は自分が眠剤を飲もうかなぁと。本当はワンちゃんの方がたまには眠剤を飲ん…
高さは怖くないけど出費が高くて怖い ドブロブニクの城壁を歩く クロアチアの旅(36)
ドブロブニク2日目の朝。部屋で前日に買ったパンとコーヒーで朝食。 さっそく観光へ(*^^)v 時刻は9時15分ごろ。まだ人通りも少ないプラツァ通り。 今度はピ…
初ドブロブニク、夕方だけどちょっとだけ街歩き クロアチアの旅(35)
時刻は午後6時過ぎですが、まだ明るいので外に出ます。「アドリア海の真珠」ドブロブニクの旧市街歩き。ワクワクですまずはメイン通りのプラツァ通りを東にまっすぐ行っ…
民泊で宿泊費を節約?!城壁内のSobeに泊まってみた クロアチアの旅(34)
あぁ~今日も飼い犬の鳴き声のせいで午前2時ごろに起こされ、それからほとんど寝られず、また鳴き出した4時ごろからもうあきらめて起きてしまいました(;'∀')寝不…
最近、我が家の犬が夜中に鳴くので目が覚めてしまうことがちょっと続いています💦 今日なんかも夜中1時、2時半、4時と鳴き、、、やっと寝られたと思ったらまた起こさ…
スプリット最後の朝、早く目が覚め部屋で朝食。午後12時半のフレックスバスでドブロブニクに移動するので午前中はたっぷりスプリット旧市街を目に焼き付けるσ(^_^…
さて、自然界から街に戻ってきたという何とも言えない感覚の中、もう午後7時半をすぎたところだったので、ホテルには戻らずそのままディナーに。この時間なら夕食にちょ…
プリトヴィツェ湖群国立公園へ!その2 クロアチアの旅(30)
船に乗り、下湖群へ。 15分ほどのクルーズです。 2時過ぎ頃P3に到着。すぐ前は広場になっていて、向かって左、野外に大きな木のテーブルと椅子がたくさん並び、右…
「ブログリーダー」を活用して、Amyさんをフォローしませんか?
お土産編いきます ☆まずははじめに宿泊していたアルベロベッロにて。 トゥルッリのスノードーム 小皿。食器が必要な次男へ。 置物。左は灰皿なんだけど、ちょうどい…
帰国便はANA便ビジネスクラス。多くのブロ友さんには珍しくもないんですが自分の備忘録になっているのでご容赦 お馴染みのスタッガードシートです。σ(^_^)がい…
今回は特典航空券でミュンヘン往復ANAビジネスクラス便をとっていました。 前回ミュンヘンに来た時はビジネスじゃなかったのでこのラウンジは初めてなはずなんだけど…
ついに帰国の日です ホテル1階のロビーが朝食会場。まだ人も少なく、一番端の落ち着く席へ。 ハルデルクモースエリアは空港が近いので窓の外には時々航空機が。この日…
スーパーマーケットはエリア内に2か所。せっかくドイツにいるし時間ももったいないので両方行ってみます ホテル外観。 空港そばのホテルや企業や倉庫などの建物が多い…
おまけ。ミュンヘンでは空港の近くに泊まります。もう近いし荷物もあるのでタクシーで行っちゃいました。 Prize by Radisson,Munich Airp…
まただいぶ間があいちゃいましたが、アサシンパスタをいただいたところからでした。『SNSでバズったバーリ名物アサシンのパスタ&ノルマンの城 イタリアプーリア州の…
せっかく鬼怒川に来ていたので2回目ですが東武ワールドスクウェアによって楽しんできました 画像を列挙します、悪しからず 国会議事堂 スカイツリー 東京駅周辺。…
内容がちょっと退屈になってますが備忘録なのでご容赦 鬼怒川パークホテルズ。「月見亭」での朝食です。中庭が見渡せる解放感のある場所。 朝からまたもバッチリと食べ…
イタリアの旅行記の途中&更新も途絶えがちになっています。先に日曜月曜の1泊、家族で行った鬼怒川の旅行記を書きますね。******** 連休も明けて渋滞もほとん…
今週始め温泉帰りに行ってきました。前回よりホワイトハウスの前の部分が削られてトランプ氏、見やすくなってました。
昨日慰安で温泉1泊してきました。 行きにまた寄ったお蕎麦屋さん。激混みで昨日はなんと1時間半以上の待ち時間でした(^◇^;)。
前日に行かなかったノルマンの城。旧市街の西のはずれの方にあります。日本の城のお堀を連想しますね 中に入れるので行ってみました。10€。 城内の壁に映像を流して…
皆さんのブログへのご訪問が滞っていますがゆるゆると行きたいと思います。******* トラーニからバーリに戻り一休みした後、再び街へ。イタリア滞在最終日、貪欲…
ご訪問&お気遣いをありがとうございました。間があいたので、前回の2つの記事のリンクを載せますね。『バーリから見るアドリア海&旧市街でパスタを イタリアプーリア…
大腿骨骨折からオペ、脱臼等で入退院・転院を繰り返していた実家の母が誤嚥性肺炎を患い入院先で息を引き取ってから1週間がたちました。。骨折したときはこんな結果にな…
部屋に落ち着いたのは1時45分頃。ちょっとゆっくりしてから3時過ぎごろに再び街へ。今度は海沿いに行ってみました。バーリは街の東側がアドリア海に面しています。 …
宿泊先はホテルでもアパートメントホテルでもなくてB&B。チェックインの方法などはWhatsAppに動画が送られてきていました。宿泊がホテルではない時って無事に…
カテドラーレの近くちょっと入ったところにあるこちらの小さなお店でシーフードの素揚げをいただきました おいしそうに見えたので 油ものなので、そんなに大きなサイズ…
すみません、この記事間違って数分下書きが前日にUPされてたみたい(^◇^;)~ 先月のイタリアの旅行記、だいぶ間が空いてしまいました💦カステッラネータを離れ、…
ランチを楽しんだ後はこの町の路地を歩くこと自体を楽しみながら、そろそろ行ってみようかなと聖ロヴロ大聖堂へ向かいます。 この辺りは足元の石はこれから?このま…
昨年あんなに豊作だった我が家の梅の実。1年ごとに豊作になるという話も聞きますが、今年は驚くほど全然実がなりません(^◇^;)。豊作すぎても持て余して困るけど、…
自分でもどんどん忘れつつあるクロアチアの旅まだまだ旅行記全然終わっていないんですねぇ・・・いつもながら我ながら長いですわぁ************また間が空い…
びわ湖浜大津駅から三井寺駅へ。三井寺駅は小さな駅。でもちゃんとコインロッカー、ありました(*^^)v荷物を預け、徒歩数分。 三井寺は天台寺の総本山で正式には長…
3日目の朝。朝食はビュッフェ形式の和洋食。画像はその一部です。パン、ご飯、おかゆ、シリアルなどもあり。 他にも近江牛を牛丼風で食べられるメニュー、カレーなど…
「どうして大津に宿泊するか?」正解はタイトル通り、びわ湖大津でこの日に打ち上げられる花火を観るため2日目の宿泊はびわ湖大津プリンスホテル。 公式サイト 京…
土曜日の朝。朝食はなんと7時から でも朝は早くに目が覚めちゃうことが多いんですよね。 で、やはりこの日はあまり寝られず明け方は4時ごろから目が覚めていたような…
本日のお宿はこちら 亀の井ホテル彦根【公式】亀の井ホテル 彦根|琵琶湖のさざ波が打ち寄せる湖岸に立つ温泉ホテル全客室から琵琶湖を一望できる温泉ホテル。晴れた日…
彦根城天守のすぐそばにびわ湖がよく見える展望場所があります。 対岸も見えますが、びわ湖って本当に海みたいあらためて見る藩主井伊家ゆかりの彦根城の全体像。瓦屋根…
クロアチア旅行記の途中ですが、タイムリーな滋賀の旅行記を先に書こうと思います(*^^)v 先週学生時代の友達と金曜から日曜の2泊で滋賀県を旅してきました1泊目…
石山駅。(光る君へ)アピール♪
初めての彦根城。ひこにゃんいました笑
ショップを覗きつつホテルへ一度戻ります。 このラバーダックのお店、確かザグレブ?ドブロブニク?にもあったような。あれ?ポルトガルだったかしらん・・・このσ(^…
宮殿の皇帝私邸部分の地下が博物館みたいになっているので入ってみました(8€) 社会科見学っぽい学生さんの団体をさけつつ・・・宮殿を再現した模型。 地下は宮殿上…
メイン?!の大聖堂を観たあとはすぐそこのこの路地の先にある洗礼室にいってみます。 が、なぜか閉まっていました(滞在中また行った時も閉まっていましたね)しかたな…
宮殿内中心のペリスティル。天気が良く日差しも強いせいか皆さん広場の周りに 宮殿内の中心、大聖堂にさっそく中に入ります。 まず大聖堂向かいの建物で入場チケットを…
スプリット(スプリトとも言いますが現地の方Mさんが発音していたスプリットと書きますね)空港到着。この空港も割と閑散としていましたスプリット空港から旧市街へは空…
ザグレブの朝。卵は目玉焼きを2つと頼んだら、1人前が2個だったようで4つになっちゃいました💦蓋をせず調理してますね~σ(^_^)の好きな黄身に雲がかかってるタ…
なんだか街歩きがショップ巡りになってきた~地震の影響か、博物館や美術館も休館が多いし、街を歩くのって好きだしこういうのもいいかな こちらは比較的大きなデパート…
書いたはずなのにちゃんと保存されておらず脱力しつつまた書いています(^◇^;)**** さて。次はどこに行こうで、まだ行っていないザグレブ駅方面へ行ってみるこ…