chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
よしぞうの投資生活 https://yosizou.com

米国株・中国株でFIRE済。リアルな投資内容をお届けする「よしぞう」のブログ

よしぞう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/04

arrow_drop_down
  • 爆益が欲しければくれてやるぜ!探してみろ、億越えの全てをそこに置いてきた。

    爆益を狙うための銘柄。テンバガーを狙うにはどうすればいいのか。爆益への3つの基準。

  • 暴落時に買うという罠

    「暴落時は買い」は間違いではないが罠に掛かると非常に痛い目にあう。暴落の嵐が何処でおさまるのかを予測できない。

  • マイクロソフト2023年第2四半期決算

    今週から主要な企業の決算が始まっていきますね。注目のIT企業では先陣を切ってネットフリックスが決算発表を行っていました。ネットフリックスの決算の結果は、売上が2%増加(市場予測と同等)・営業利益が13%減少(市場予測より悪化)・会員数766

  • 株で儲けるのは簡単だ、これだけをすればいい

    株で簡単に儲ける方法。誰でも簡単に儲かる事が出来た。たった1つの方法をやるだけでよい。

  • 米国株の株価は好調、このままいくのか?

    米国株のアノマリー。過去に米国株が2年連続下落した時期と出来事。連続下落した時の2年目の株価。

  • 農夫山泉(ノンフ・スプリング)を詳しくみてみよう。

    農夫山泉の企業分析。中国ミネラルウォーター市場のトップシェア。中国飲料水業界の最大手。農夫山泉の成長性。

  • 今、中国株を買うならばどれを買うのか?

    今、中国株を買うならどれを買うのか?ハイテク銘柄を避けて、消費銘柄を狙う意味と私が第一候補とする銘柄。

  • 中国株の逆襲

    中国のゼロコロナ政策崩壊。ウィズ・コロナへ。感染拡大は避けられないが、無理やり経済活動を回していく。

  • どの企業、どの投資方法を選ぶのか

    配当を出す企業と無配当の企業はどちらが雪だるま式に投資資産が増えていくのか。

  • 含み益も複利で増えていく

    投資をしていると、「単利」と「複利」という言葉を聞いたことがあると思います。 最近、この複利という言葉が話題になっている事がありました。「含み益」には複利は付かないという意見が広く拡散しており、それをみて「含み益に複利は付かないのですね。勉

  • 今はディフェンシブ銘柄や高配当銘柄が有利

    今の時期はディフェンシブ銘柄や高配当銘柄が有利。今後の景気悪化には輝いていく。景気悪化時の投資行動について。

  • 今年の相場の予想

    今年(2023年)の相場の予想。株式市場の今後の想定と景気の動向判断について。

  • 去年の相場と取引の反省

    去年の相場の振り返りと自分自身の取引の振り返りと反省点。

  • 実際にFIREして1年が経った感想

    FIREして1年が経過した感想。4%ルールは可能なのか。FIRE生活は暇なのか。将来に不安はないのか。

  • 新年あけましておめでとうございます

    新年のご挨拶。去年の様子と今年の抱負。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よしぞうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よしぞうさん
ブログタイトル
よしぞうの投資生活
フォロー
よしぞうの投資生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用