この、「いい加減さ」と「やらかし」😑とくと見よ。ジンです。____________________2025/5/18 夕方→夜 柏崎サーフ 波高0.7→0.5 1.0時間→1.5時間水温:17.4℃今日は日曜日。ちょい荒れの中潮で満潮が❲16:23❳。もしかしたら夕マヅメのガチャ波から
新潟県中越エリアでショアから何でも狙います。 【Even if it rains −ジンの釣りブログ−】どうぞよろしく🙇 99%実釣記事! 残りの1%でアタオカ考察やってます!
「Instagram」「X」やってます。
|
https://twitter.com/zGeIibeFNbwrVrk |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/jin12212018 |
いつか、希望の架け橋を渡り、未開の地へ。今シーズン出来た新たな目標は・・小っちぇ~な~🙄ジンです。____________________2024/9/17 夜 柏崎テトラ 波高0.2 1.0時間18日の朝は波無し大潮で今シーズン一番の海況と予想。このタイミングで例年数釣り
2024/9/13 【週刊少年ジンプ第48号】―ジン、学習する―
実はこの記事は【第49号】で今年49回目の記事更新。はい。忘れてました。40記事更新を過ぎた辺りから「そろっとだな」とは思ってましたがイカが始まった辺りから記事数を失念してました😅コイツは何を言っているのか?それは・・︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻↓
シャクリのパターンはポイントの水深によって変えてますが昼と夜を意識して変えることはあまりない、ですかね。イカから見た時に水深のあるポイントはいろんな角度からエギを確認出来るでしょうからあまり激しいシャクリは必要ないと思ってます。逆にシャロー帯やサーフでは
開拓に成功したポイントたちは「人がいたら出来ない」ことがほとんどない。結果、息子と一緒に行ってものびのびと釣りをしてもらう事が出来ます🙆そして、やり取りから釣り上げ直後、さらに帰りの車中で大興奮状態の息子らの一部始終を間近で見るのが最高に面白い🤩ジンです
アオリ初戦は初場所で開幕。ポイント探しに終わりはない。ジンです。────────────────────アオリイカ初戦は今までやったことのない初場所で開幕でした。その初場所には8月30日と9月5日に出撃も足場悪く画像も1枚しかないのでタイトルにもなっていますポ
夏が終わった。私のキジハタの夏が。そして秋が来た。アオリイカの秋だ🤩釣りモノは広く浅く🤗ジンです。____________________2024/8/24 夜 柏崎テトラ→寺泊テトラ 波高0.4→0.2 3.0時間いやもう気合いだけはめっちゃありました💪ただこの週は今シー
前回ポストを意外にたくさん表示していただきました。少しだけ吠えたいと思います🙏共感いただける方がいれば🙇・・・出雲崎は家からも近く、昔から季節問わず朝マヅメに通い詰めた好きな釣り場ですがここ数年はイカ狙いで行くことはなくなりました。ブログを始めて6年目。海
「ブログリーダー」を活用して、ジンさんをフォローしませんか?
この、「いい加減さ」と「やらかし」😑とくと見よ。ジンです。____________________2025/5/18 夕方→夜 柏崎サーフ 波高0.7→0.5 1.0時間→1.5時間水温:17.4℃今日は日曜日。ちょい荒れの中潮で満潮が❲16:23❳。もしかしたら夕マヅメのガチャ波から
土曜の雨は「恵みの雨」か。たのもー🙏ジンです。(※後半、実験するんで⚖️🧪🌡️🗿釣果はササッと)____________________2025/5/14 夜 出雲崎テトラ 波高0.1 1.5時間水温:18.1℃──前日13日夜の出撃から──今シーズン2回目の出雲崎テトラへ。昨年
この間、平日のお昼に車運転してたら長岡東バイパスの高架の下から速い車がいないか見てる白バイが停車してて。それに気づいたのは信号2つ分手前(時間にして3~4分)で、パトラン着けてカッ飛んで行く白バイ見たさに、「かっ飛ばして行く車ちょうど来ねぇかな~👀」と思ったけ
原因はよくわからんけど水温爆上がり。これからは安定して来そうですね。いったんここまで上がってくれれば下がる事はそうそうないでしょう。税金と一緒です😒いや。こちらはちょっと滅茶苦茶やり過ぎ。実質給料は減るわけですから、納税する側を納得させる努力をもう少しし
この春はマイホームのナイトウェーディングにおいて厳しい4月になりました😣本格的にシャローに入って来るのは5月に入ってからですかね😒ジンです。____________________2025/4/24 夜 柏崎サーフ 波高0.6 1.5時間水温:13.4℃4月は、2日の出撃に始まり
んー・・仕事が立て込んでなければ今年こそフィッシングショー行きたかったです~😥大野ゆうきさんにひと目会いたかった・・愛してやまないキャロットの生みの親ですし私の中では、、シンペンの神となっております。何度も言いますが、あの見た目で世に出したその信念たるや
2月も中盤を過ぎてからの雪の降りっぷりはなかなかのものでした。良き良き✨冬はやっぱこうじゃないと😆息子の卒業式も先日行われ、これからは春に向かって一直線ですね🌸ジンです。お久しぶりでございます🙇____________________2025/3/1 柏崎サーフ→
雪が全然降りませんね😒いんだかわりーんだか。2年連続小雪の冬になりそうです。お隣山形では例年に比べ積雪が多いらしく、スノーアクティビティが盛り上がると同時に歴史的な建造物やレトロな街並みが旅行者にうけ、活気づいている模様🎉私の住む長岡近辺ではすでに土が所々
今年もよろしくお願いいたします🙇ジンでございます。「新年のご挨拶は釣行記と一緒に」と思っていたら小正月も過ぎちゃいました😅年が明けてからもなかなか海況が落ち着かずご挨拶遅くなりました🙇____________________2025/1/13 夜 出雲崎テトラ 波高1
ご無沙汰しております。さて、「このネタまだやるの」って感じがしないでもないですが、、まだやります。本日、12月21日で六周年です。おかげさまで6年目も書き続けることが出来ました🥺読んでいただいている皆様にはいつも感謝の気持ちでいっぱい😌ジンでございます。───
今年もカタクチ来ませんねぇ···😮💨ブログの記事をさかのぼって見ても、一昨年までは晩秋シーバスデイゲームでガチャ波からシーバスぶっこ抜いてましたが···🤔昨年の二の舞臭がプンプンするんすけど🤧ジンです。※釣行記のあとにリールメンテした様子も書いてるんで
2024年のエギングシーズンは継続的にサーフエギングをやってみたことで思う存分楽しめました。この経験によって浅場の可能性も手応えを感じることが出来ましたし、来年やってみようと思うポイントの候補もすでにいくつか頭に浮かんでます😊通い詰めたエリアですが、ポイント
ブロガーとしての、ジンたる所以が、ここに極まった🙄?____________________2024/11/11 夜 柏崎サーフ 波高0.2 2.5時間干潮 ❲17:05❳水温 ❲18.5℃❳しばらく海は荒れた。てか、荒れ過ぎ。そんなんしたらイカが遠ざかっちゃう😭ヤメテ!・・・11月8日
日曜に海況がドンピシャなことってたまにしかないように思いますが、年によっては当たりまくる事もある。けど!特に今年の9月10月はことごとく外れまくりました···😥だって息子らと行く機会がほとんどなかったからねぇ···😢チョットサミシイこればっかりはどうにもなりませんが
____________________ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄大変長らくお待たせしました!ようやくブログサイトのトラブルが解消いたしました。ここからたまった釣行記の怒涛の更新です!よろしくお願いいたします🙇 ______________
数年に一度ひょっこり顔を出す“ヘル”さん。前回お会いしたのは冬でしたのでオフシーズンの大好きな趣味にはほとんど影響なし。しかし寝ても覚めてもじっとしててもその方の存在感は大きく。────────────────────・ヘル···地獄、この世の地獄(のよう
疲労がぬけないのよ~😪でもラストスパート。あと少しがんばって行きましょ😣ジンです。____________________2024/10/15 夜 柏崎サーフ 波高0.2 1.5時間干潮 ❲19:26❳ネタも少ないんでササッといきます。干潮の時刻は確認済みなので翌日の段取りをし
イカとは以心伝心🙄?ジンです。____________________2024/10/12 夜 柏崎サーフ 波高0.1 2.5時間今年から始めたサーフエギングもここまでやって来てある考えが確信めいたものになってきました。昨年までは、「活性が高い前半戦は浅場でも釣れ、後半の
たぶん個々に考える“釣れるやり方”も細かい所は感覚で実行している事が多く、アドバイスと言っても言葉で説明するのはなかなか難しい🤔似たような事をやっていたとしても説明の仕方は人によって違うでしょうし聞き手が別の解釈をしてしまう場合もありますから🤔昔の人は言
テクニカルでメモリアルな1杯を捻り出す10月がやって来ました。アオリイカと“がっぷり四つ”で知恵比べの10月です😬エギングは10月の方が好き❤️ジンです。____________________2024/10/10 夜 柏崎テトラ 波高0.5 2.0時間10月に入って冷たい雨が続き
行く時間がなかったというか、行く気になれなかったというか🙄皆様におかれましては『あ、さよけ』。ってなもんですが11日振りに出撃してきました🙌ジンです。____________________2024/5/25 夜 柏崎サーフ 波高0.6 1.0時間11日振りの海。行ける時間が
やっと追い付いた~😂ここ数日出撃してないので直近の釣行の記事になります。ジンです。____________________2024/5/14 夜 出雲崎テトラ 波高0.3 1.5時間陽気も暖かくなって来て、ショアマダイの釣果もSNSに上がり始めました🤩さあさあ😀マイポイント
釣果に追いつきたいんでササッといきます。ジンです。____________________2024/5/11 夜 寺泊サーフ→柏崎サーフ 波高0.4 2.5時間本日の仕事もあと1時間といったところ。せがれからライン。漢字を使え😑にしても私の返信も早いね🙄シーバスの話をした
ひと荒れして縦横無尽に騒ぎ回っていたアジ達はひとまず落ち着きましたかねぇ···🤔メバルのすみ家を荒らさないでね~🙏ジンです。____________________2024/5/10 夜 柏崎サーフ 波高0.3 40分間前日のシーバス釣果で切れ掛かっていたスイッチが再び
ゴールデンウィークの撃沈吹っ飛びました🤗ジンです。____________________2024/5/9 夕方 柏崎テトラ 波高1.2 1.5時間連休明け。海は激し目に荒れました。シーバス釣れそう···🥴ここらで納得の釣果出して連休中のモヤモヤを吹っ飛ばしたいな~🤔と
サビキのウキが沈む瞬間がたまらない。ジンです。撃沈のゴールデンウィークの釣果をササッと。_______________5月2日 夜 出雲崎テトラ明日から休み。時間はあるので出雲崎のテトラ帯をじっくり誘うことに。毎年通うポイントで9割メバル、シーバスがたまに
今回の釣行は最後にやらかしが発覚!自身でも改めて注意しようと思いましたのでぜひ最後までお付き合いお願いいたします。今年アジ多すぎ〰️🙄逆に狙い目~?ジンです。____________________2024/4/27 夜 寺泊サーフ 波高0.3 1.5時間連休中に行けた2
余計なこと考えてたら釣行の中身忘れてまうわ😑!って、勝手に首突っ込んで勝手に時間掛かっただけなんけどね🙄ジンです。____________________2024/4/26 夜 出雲崎テトラ→寺泊サーフ 波高0.2 2.0時間ササッといきます。サーフウェーディング開幕(?)
────────────────────『根魚乱獲し過ぎ〰️』問題を見た。・・・釣り人や漁師は、自分しか知らない爆釣ポイントを探し続けるもの。通って通って苦労してようやく爆釣した時には嬉し過ぎてそうした判断を見誤ることも···それを生業としていて需要があ
な、爆ったろ。・・・頭っからエラそうなこと言ってすいません😅Xで予想をつぶやかせていただきましたが、(17日のお昼の情報番組で黄砂飛来のニュース見てつぶやきました)黄砂のことや魚の活性が上がる予想など、されていた方はたくさんいらっしゃったと思います。私みたいな
そんなに都合よくネタが転がっているわけもなく。釣行時トラブルがない方が良いのは当たり前。大した出来事もないので今回は釣果だけをお送りします🙇ジンです。____________________2024/4/10 夜 柏崎サーフ 波高0.6 1.0時間❲水温:11.1℃❳まずブロ
メバルあるある言いたい。メバルを釣り上げた時、のあるある言いたい。タモで掬ってフィッシュグリップで掴もうとするが口が貝のように閉じていてなかなか掴めない時。あるある。掴んでプライヤーを使ってフックを外す。するする。で、フィッシュグリップで持ち上げた時、の
仕事終わり。会社へ戻り翌日の準備をし、海に向かって出発したのはたしか19時20分頃だった。・・・道中。曲がりくねった山越えの峠は雨が降り、霧がかかっていていつもより暗さも増す。見通しも悪いため慎重に車を走らせて行きました。この時間帯ですれ違う車がいない事に少
ようやく凪が続きそうな予報が出て来ました😙私の本気はここからです。ジンです。____________________この凪のタイミングで出撃しようと思ってます。確実に魚は釣るんですが、そこに楽しみをプラスして使ってみたいルアーをいくつか入手しましたが・・
3月に入って雪マークが出たとしても気温が0℃を下回らない限り大した事にはならないでしょう。ですが・・小雪の影響と昨年のような降雨のない夏が訪れてしまったら・・😑梅雨明けの7月半ばまではしっかり雨が降って欲しいものです🙏ジンです。_______________
はいどうもー年始の挨拶も済ませ、シーズンもオフってますので春が来るまではのんびり書いていきたいと思います🙄ジンでっす。____________________[2023年シーズン]という意味では例年1月半ば辺りのハタハタパターン終わりくらいまでを考えております
遅くなりましたが今年もよろしくお願いします🙇ジンでございます。____________________2024年は慌ただしい年明けになりました。[能登半島地震]この地震で特に大きな被害に遭われた能登の方々には目一杯のエールを送りたいです。じいちゃんばあちゃん
本日、12月21日。【Even if it rains ―ジンの釣りブログ―】なんと五周年。丸5年書き続けられたのも、ひとえに今読んでいただいている皆様のおかげで御座います。ありがとうございます🙇昨年の同日以降、58記事を更新しましたが楽しんでいただけましたでしょうか。休憩のお
お久しぶりです。まさかここまで間が空くとは😬ジンです。____________________2023/12/6 夜 出雲崎サーフ 波高0.4 1.5時間[水温:14.8℃]約1ヵ月。カタクチパターンを追い続け、シーバスボッコボコを味わうために良さげな海況を狙って出撃し続けま