最大瞬間風速ですが、資産が1,500万円を突破しました!ついこの間、資産が1,400万円に回復したばかりなのに。要因は暗号資産の暴騰と投資信託がじわじわ上がってきたのと夏賞与(少ないけれど)。持ち株はいまいちなんですよね…しかし、やっとここ
今週は続々と決算発表がありますね!そして昨日は権利落ち後、急落している銘柄を購入。ギャンブラー!!!9251 AB&Company 美容室を経営する企業。配当は3%越え、株主優待は8000円分のヘアケア製品をオンラインストアで購入できます。
【株主優待使用記録】「恋するピアニスト フジコ・ヘミング」を鑑賞してきました
昨日はまさかの日経平均が暴騰!ブラックマンデーになるという話はなんだったのでしょうか?自民党惨敗はもう織り込み済みだったから、という見方が多かったようです。後付けですけど。要は、「株、ようわからん」。私の資産もようやく少し戻ってきました。こ
昨日は選挙の投票日。私の投票所はなんだか空いていました…私の区は小選挙区では自民党の方が当選されていました。私が入れた方は落選。比例も落選。また次回頑張ってほしいです。しかし、菅元首相は大変失礼な言い方ですが、国会議員をやれる体力は無いよう
【ミニマリストへの道】子供のおもちゃを手放す ブックオフはおすすめ
今日は選挙日。昼過ぎに投票してまいりました。結果が楽しみですが、予想が自民と立憲がほぼ多数を占めているのが個人的には面白くないですね。結果が楽しみですが。--さて、最近小学中学年の娘がシルバニアファミリーに飽きてきていて、売りたい、と言い出
10/21-25 株売買 今週の振り返り じりじりと減る資産
今週も総選挙前かいまいち盛り上がらない相場でした。株、結局地合い金曜の商いも取引が少なく閑散としていた模様です。みな、選挙があるので売買を控えているんでしょうね。私もほぼ取引はしませんでした。東京メトロの上場が話題になりましたが、金曜にズド
日経平均11日連続陰線って本当ですか?ギャー!!!もう少し話題になってもよいと思いますが…寄りはプラスで引けに一気に下がる…今日こそは上がりますよね?それとは反対に投資信託はじりじり利益が積みあがっています。円安も進んでいますしね。--終身
夫の株主優待が到着しました。イオン系列のお店での買い物時にオーナーズカード提示で割引になった金額が年に2回還付されます。まいばすけっとも対象。↓ヤフーファイナンスさんより他にもイオンラウンジが使えます。以前より条件は悪くなりましたけどね…イ
昨日で日経平均 9日連続陰線となりました。2012年以来だそうです。毎日引けに向かってずるずると下がる相場。面白くなーい!!!たまにはどっかーんと上がってほしいですね。そしてカナダで訴えられた等でたばこ株、JTが大きく下がっていました。たば
コツコツやっているポイ活。ポイ活は現代の錬金術。やらない手はありません。こつこつ。使うときは一瞬でなくなるけど…といいつつ、あまり面倒なものはやりません。買い物や気軽にポチポチできるものはやりますっ!—さて9月のポイ活結果です。ポイ活結果合
やっと涼しくなりましたね。昨日は暑くてエアコンを入れました。来週はいよいよ衆議院選挙。楽しみ!行く、行かないは個人の自由だと思いますが、行かないことをさも誇らしげに言う方とは少し距離を置きたい派です。政治に無関心な方もちょっとな~。かくいう
10月も残すところあと2週間。早いですね~。今週は株かがいまいちで全く売買しておりません。そろそろ来年に向けて資金準備をしないといけないと思っているのですが…キャッシュがない!!!--さて、先日、終身保険の返戻金を更新していたところ、我が家
クローゼットの中によくあるプラスチック製の引き出しケース、我が家にはありません。以前はありましたが、服を減らした時や、引っ越しの度に少しづつ減らし、すべて処分しました。個人的にプラスチック製の収納ケースってみるたびにテンションが下がるという
先月の株の投資結果です。さてさて~実現ソンエキ少ない!9月は地合いも悪かったしこんなものでしょう。1-9月までの実現損益は20万円に迫っております。--配当金配当金は20,794円と3.61ドル。6月の配当が入金されま...
連休は嬉しいけど食事の準備が面倒ですよね…普段から面倒なのにこれに昼ご飯の準備をしなくてはならない…昼も大したものは作らないのですけどね…そんなときの救世主はやっぱり株主優待券。すかいらーくグループのバーミヤンへ行ってきました。今回は夕食で
【ミニマリストへの道】服は買う前に減らす 今回買った服はこれ
手持ちの服が40着を切りそうです。昨年着ていた秋物を引っ張り出しましたが、あまり着たい服もなく、少し服を買いたそうと思いましたが、その前に服の処分と手放しをしました。服を買う前に服を処分すると当たり前ですが、服の数が増えません。すっきりした
やっと3連休。今週はなんだか個人的には盛り上がらなかった感じでした。3連休前に少し手じまいをしました。少し買ったけど余計だったかな。さて記録~♪--10/11の売買記録購入したのは中山製鋼所。ずっと欲しかった銘柄。最近700円代に株価が落ち
2023年末から楽天ポイントで投資信託を購入しています。ポイントが付与されたらちょこちょこ買っております。そして現在の状況がこちら。S&Pは今年から、インド株インデックスは昨年末から、気分で購入しています。S&Pは最近やっとプラスになってき
昨日は持ち株がほとんど下がりました。一昨日の上げは何だったのか…・一喜一憂してはいけない昨日は未単元で購入しました。--購入銘柄20%減益と決算発表があったウエルシア。6%下がっていたので50株購入。下がればあと50株買い増しして株主優待の
10年前、第一子が生まれたあと、学資保険の相談を保険屋さんにしたところ、見事に個人年金保険の契約をしてしまいました。毎月7千円ちょっとの支払いですが、地味にきつかった…・保険内容は30年間の支払いで65歳から10年間、30万円/年受け取れる
【株主優待使用記録】東京テアトルの優待券で映画鑑賞 本日は寄り天?
おはようございます。先週の強い雇用統計と円安(現在148.9円!!!)で今日は寄り天?そのまま上がってほしい!今日は売る日で買う日ではない。おそらく。--さて先週、株主優待を使用して映画を観てきました。「ジョン・ガリアーノ 世界一愚かなデザ
おはようございます。やっとやってきたお休み♪嬉しい!お天気は悪そうだけれど暑くはなさそう。今日は掃除したり、フリマアプリに出品したりやりたいことがたくさん!その前に昨日の売買と今週の振り返りを。--10/4の売買記録三菱重工業を売却。雇用統
共働き東京住まい 2024年9月の家計簿 収支は+47,492円
毎月ざっくりと月末に家の金融資産を集計しています。エクセルを使用して簡単な足し算、引き算。これが今のところ毎月の楽しみ。今のところ黒字です。いつまで続くかわかりませんが…教育費が高い…さて9月の家の資産の集計結果です。—集計項目は家用の銀行
昨日の朝、イランがイスラエルを空爆したというニュースが!ロシアとウクライナの戦争もまだ終わらないし、本格的な戦争になるのでは、という声も。そのせいか、私が一昨日購入した石油開発機構の株は上がり、その他は撃沈しました…為替は今朝146円へ。ま
おはようございます。東京は今日は30℃越えになるそうです。せっかく涼しくなってきたのにまたクーラー。秋が少なくなるわ(涙)。暑いのは苦手~--さて昨日の株の売買記録です。--購入銘柄分割した石油資源開発を50株購入。キャッシュがあれば...
昨日の日経平均の株価は1,910円急落!高市総裁誕生への期待で急騰していた株価ですので、もとに戻ったともみられるのかわかりませんが、悲観は買い。ちょろっと打診買い未単元株で5万未満の購入をしました。権利月の3か月前から上がりだすアノマリーの
「ブログリーダー」を活用して、Yueさんをフォローしませんか?
最大瞬間風速ですが、資産が1,500万円を突破しました!ついこの間、資産が1,400万円に回復したばかりなのに。要因は暗号資産の暴騰と投資信託がじわじわ上がってきたのと夏賞与(少ないけれど)。持ち株はいまいちなんですよね…しかし、やっとここ
なんと持ち株がMOB(経営陣による自社買収)されることになりました!その後上場廃止になる見込み。MOB価格は1700円でSNSや掲示板では安いと大荒れ。また、上場廃止に伴い優待も廃止になるので優待を惜しむ声もたくさん。社長の体調が芳しくない
こんにちは。氷河期世代、資産形成中のYueです。初取得の株主優待が届きました。2593伊藤園さんか自社製品の詰め合わせ。(株)伊藤園第1種優先株式で頂きました。2名義分届きました。画像は1名義分。倍量届きました。これはお出かけや旅行に持って
こんにちは。氷河期世代、資産形成中のYueです。さて先月の振り返り。現在はあまり売買をしていないので配当金と優待のまとめです。さてさて~--実現損益無し。最近はマイナスで売るものが無い…--配当金・分配金33,301円...
こんにちは。氷河期世代、資産形成中のYueです。さて、大好きな優待が届きました!(優待はすべて大好きです!!!)3863日本製紙さんから自社製品の詰め合わせです。画像は1名義分。家族名義で3名分いただきました。これは嬉しいですよね。高級ティ
こんにちは。氷河期世代で資産形成中のYueです。今回は3月の優待が届いたお話です。届いたのは9380の東海運から3000円分のクオカード。こんかいから500株で3,000円分のクオカードの優待となりました。昨年までは100株で500円分のク
長らく停滞していた私の資産ですが、じわじわと増え、やっと1400万円に復活しました。2月に60万円ほど使い込んだので回復も遅かったのではないかな~と思います。しかし、1400万円になったのが昨年の12月だったんですねー。今年ももう半年ありま
こんにちは。氷河期世代、資産形成中のYueです。さて、また3月権利月の優待到着のお話です。今回はもう何度もいただいている優待、3167TOKAIホールディングスさんからカタログが到着しました。東海基盤のLPガスやCATV等が主力の企業さんで
3802エコミックからクオカードが届きました。夫が200株で2000円分、その他100株×3名義は1000円分×3枚のクオカードが到着!なんだかリッチになった気分。優待内容はこちら↓ヤフーファイナンスさんより買いやすい価格ではありますね。配
いよいよ参議院選挙が始まりましたね。そろそろ日本も変わらないと本当に終わってしまいますよ…外国人に乗っ取られてしまいますし、高齢者を優遇しすぎて現役世代の労働意欲は低下するばかり…みなさん選挙には行きましょう!!!熱い選挙戦になりそうですね
先週から今週初めは優待の到着ラッシュ!ずっしり重い…今回紹介するのは初取得の2300きょくとうさん。クリーニング専業の企業です。いただいたのはJCBギフトカード。100株1名で1000円分のギフトカードを頂きました。ギフトカードなんて手にす
こんにちは。Yueです。今年も半分終わりましたね。早ーい。今年上半期に買ってよかったものを上げていきます。美顔器★新発売★美顔器【ヤーマン公式】《リフトロジー YJFD1N》ゴールド |リフトケア スキンケア 引き締め もたつき EMS L
おはようございます。管理人のYueです。本日は6月家の収支について記事を書きます。家計簿はつけていませんが、月末の家の資産は集計しています。家用の銀行、子供の証券口座、夫に借りている新NISAの積み立て口座(家のお金で運用)、先月の残りの現
今日で6月も終わり。早い…・今年も半年過ぎました。今年は資産形成がなかなかうまくいっておりません…後半はどうなるのかなー。本日はおそらく配当金がたくさん入るのではないかな?株主優待もたくさん届くのでは?と楽しみにしています。--さて、椿屋珈
先日DDグループのおしゃれなイタリアンでランチを頂きました。Cafe&Dining ballo ballo へ平日来訪。店内は暗めでおしゃれな雰囲気。店内は空いていてスタッフさんは3人と少な目。ランチはパスタかオムレツがメイン。私は
6089ウィルグループさんからクオカードが到着しました。2名義100株で長期保有で1500円分のクオカード×2。クオカードは金券と同じですし嬉しいですね。廃止にもなりやすいけれど。株主優待内容はこちら↓ヤフーファイナンスさんより次回は3年保
9434ソフトバンクから株主優待の案内が届きました。来年の3月の権利日まで保有しないとPayPayマネーライトはもらえないようなのですが、手続きは今できるようなのでしておきました。なんだかわかりにくい!来年の3月に手続きすればいいと思ってい
先日杵屋麦丸で休日のランチを頂きました。私は初、子供たちは以前いったことがあります。12時前に行ったので空いていました。メニューが豊富で迷いましたが、どれも安いですねー。私は明太うどん。息子はネギトロ丼のセット、娘はきつねうどんとお稲荷。ネ
やっと土曜でお休み。梅雨明けた?ってくらい暑いですね。今日も用事で動き回りなんだかぐったり。やっと一息つける~。さて届いた株主優待のお話。クワザワHDからクオカード届きました。毎年恒例の狸のかわいいクオカードが届きました!100株×3名義で
先日、会社の方に「朝、夕飯の下ごしらえをしている」と話したら驚かれました。個人的には至極普通です。煮込み系だと朝に作って出社。炒める系は肉や野菜は切っておく。下味をつけておく。サラダは作っていく。汁物は普段はインスタントですね←ここは許して
コスメは大好きですが、厳選して1軍のみにしたいなと常々思っていますが、なかなか…プチプラでもいいものがたくさんあるし、なかなか減らないものもあるし。定期的に見直して整理をしています。さて今回整理したものは以下です。すべて底見えか使い切り。感
毎年楽しみにしている優待が届きました。今年は1名分減らして3名分。内容はトイレットペーパー、箱ティッシュ2箱、ペーパーふきん、ウエットティッシュ、キッチンタオル。いつも盛沢山。4名分は多くてトイレットペーパー以外使い切れない。まだ昨年の優待
初取得の優待が届きました。テンアライドさんからお食事券、100株千円分×3名分届きました。天狗ブランドを展開する企業です。↓ヤフーファイナンスより株価は300円前後をうろうろ。業績は回復してきているようなので株価にも期待できるかな。
ちょっとペースが速すぎやしませんか?自分でもびっくりしています。瞬間風速でないことを祈りますが、投資信託の順調な増え方と円安と株高と賞与で少しキャッシュが潤ったのが重なり、7月の2週目に資産が1200万円を突破しました。先月下旬に資産が11
今週はまた日経平均株価が最高値に!しかしファーストリテイリングやソフトバンク等の4銘柄の指数がぐんと伸びているだけで他はそうでもない、という動画の解説を聞いて納得しました。だって私のポートフォリオは全然よくなかったから。いつもだけれど…まあ
手持ちの服が40着前後になり、だいぶすっきりしてまいりました。ここ数年はジーンズ無しで暮らしています。なくても全然平気。アラフォー以降、カジュアルがめっきり似合わなくなりました。顔だけおばさん現象が顕著に…(涙)それからきれいめファッション
もう売却しましたが、ウェルネオシュガーさんからお砂糖の優待が届きました。お菓子作りや自炊をする我が家にとって嬉しい優待。きび砂糖のオリゴ糖はおなかの調子を整えるそうです。意外とヨーグルトと合いました。株価がそんなに上がっていないので余裕がで
6月末に東和フードサービスさんから株主優待券が届きました。椿屋珈琲などを運営する企業です。株主優待の到着が早い!100株×3人分、1500円お食事券×3いただきました。椿屋珈琲の落ち着いた雰囲気が好きですが、なかなかのお値段がします。昨年椿
新NISA制度が始まって半年たちました。早いっ資金繰りを頑張り、成長枠を何とか埋めまして、あとは積み立てをするだけ。さて半年たってどうなったのでしょうか?結果は6月末時点で+581,359円となっています。さて内訳です。--投資信託必死で資
6月終わりに中央倉庫さんからクオカード1000円分が届きました。来年の9月を持って100株単元の株主はクオカードがもらえなくなります。300株からに変更。あと200株買い増すキャッシュが無いのですが、ここは業績もよいし、チャートがぐんぐん伸
今週は金曜にかけてなんだかお祭りのような相場でした。そして金曜は祭りの後…ついに日経平均株価が史上最高値を更新しましたね。私の持ち株もぐんぐん上昇したものもあれば下がったもののあり…さて今週の売買記録です。--購入銘柄8月の優待権利月を狙っ
6089ウィルグループさんからクオカードが到着しました。1年以上保有したので1000円にランクアップ!1000円のクオカード×2名分いただきました。↑ヤフーファイナンスさんよりクオカード優待は廃止する企業も多いのですが、ここは長期縛りがある
映画は大好きなので優待券で観られるのはありがたいです。映画館の雰囲気が好きです。さて今回はテアトル東京の株主優待券を利用して「関心領域」を鑑賞してきました。本年度アカデミー賞2部門受賞とあったのでこれは観たいなぁと思って。ヒューマントラスト
9347日本管財からカタログギフトが届きました。ここは3・9月と年2回優待がいただけます。配当は2%切るくらい。カタログ内容は毎回違うようです。今回は2回目の取得。前回は洗剤にしましたが、今回は高騰中のお米。今回は洗剤にいいなというものが無
前回のローソンのデカ盛りチャレンジはスルーしましたが(というか商品を見つけられなかった)、今回はふらりと立ち寄ったローソンで生クリームをこんもり乗せたロールケーキが販売されていたので購入しました。210円ですからだいぶ値段が上がりました。す
今週はドル円が161円になりました。日本円が紙くずに… 悲しいけど現実止まらない少子高齢化、重税による労働意欲のない国民、こんな国の貨幣の価値が上がるとは今後思えないですけれど、どうなるかはわかりません。また、今週は神田財務官の退任が発表さ
みなさま、金曜の夜はお好きですか?私は大好きです。日曜の夜は金曜の夜が恋しくなります。休み前の夜が一番ワクワク。どんだけ仕事が嫌いなんでしょうか…それはさておき、私は休日を快適に過ごすために、金曜の夜は決まった掃除をしています。--週末掃除
コツコツやっているポイ活。ポイ活は現代の錬金術。やらない手はありません。こつこつ。使うときは一瞬でなくなるけど…といいつつ、あまり面倒なものはやりません。えっ、結構ぽちぽちやっていないかな?買い物や気軽にポチポチできるものはやりますよ。—さ
最近電子レンジと電気ケトルを買い替えました。【楽天1位】20L 角皿式スチームオーブンレンジ 過熱水蒸気 オーブンレンジ フラット COMFEE' CFM-DX211 電子レンジ オーブン スチーム 縦開き 32種自動メニュー フ
50万万円刻みで記事にしている私の資産。もう少し金額が大きくなれば100万円単位で記事にしますが、50万って今のところキリがいいし、記事にすることでモチベーションにもなります。さて本題ですが、先々週、一瞬個人資産が1150万円を突破しました