chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゲームぽんぷー https://game.pon-poo.com/

のんびりゲーム情報サイト。レトロゲームを中心に、新作情報やゲームに関するネタを記事にしています。息抜きでやってるので不定期更新。

基本的にネタバレや批評はしていません。どんなゲームでもなるべく楽しむようにしています。レトロゲームでお勧めあったらご紹介下さい!!

ゲームぽんぷー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/23

arrow_drop_down
  • ビートセイバーがPS VRにもマルチプレイ対応!ハロウィンにちなんだ曲も無料追加

    ビートセイバーがPS VRにもマルチプレイに対応。 昨年から PS VRにも対応との告知はありましたが、10月26日にPS VRでもマルチプレイを楽しめるようになりました。 ※マルチプレイにはPS Plusの加入が必要になります。  

  • ダクソ3のDLCでやっと遊べます♪

    ELDEN RING発売まで、「ダークソウル3」を初めからやってみることに。 すでに何回もクリアするくらい遊んでいますが、エンディングは全部見ていないんですよね。 せっかくなので、DLCも購入し初めてのトロコンまで目指して見ようかと思います。   さっそくシーズンパスを購入。

  • 【MD】ベア・ナックル

    ベア・ナックルは、元・警官の3人がシンジケートに立ち向かい、街に平和を取り戻すために戦う内容。 セガの「ゴールデンアックス」のシステムを土台にしつつ、当時かなり人気のあったカプコンのアーケード作「ファイナルファイト」を意識した作品。 海外版では「Streets of Rage」と言うタイトルで発売。

  • 【ELDEN RING】ネットワークテスターを18日23時から募集開始

    発売まで100日を切ったフロムソフトウェアの期待の新作「ELDEN RING」 2021年10月18日の23時からネットワークテスターの募集を開始しました。

  • 【FC】じゅうべえくえすと

    じゅうべえくえすとは、主人公であるじゅうべえと、その運命の従者である龍姫、ウルフ、イワンの4人が力をあわせ、魔界衆の野望を打ち砕くべく摩訶不思議戦国ワールドを冒険する物語。 貝獣物語と同じ会社が担当 貝獣物語を開発したバースデイが本作も担当。 戦闘システムなど貝獣物語を踏襲したものになっている。

  • 【FC】貝獣物語

    貝獣物語、当時としては珍しいマスコットのような可愛いキャラクターたちが活躍するRPG。

  • 【SFC】がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス

    「がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス」は1993年12月に発売。スーパーファミコン版の「がんばれゴエモン」シリーズ第2弾。 本作から従来のシリーズのゲームシステムに大幅な変更が加わった。 見下ろし型のステージではなく横スクロールアクションがメインとなる。

  • NintendoSwitch「PUI PUI モルカー Let’s!モルカーパーティー!」

    「PUI PUI モルカー」がNintendo Switchに登場。 バンダイナムコエンターテインメントからパーティーゲーム「PUI PUI モルカー Let’s!モルカーパーティー!」を12月16日に発売する。価格は通常版が6,248円(税込)、デジタルデラックス版が6,578円(税込)。

  • 【SFC】がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻

    スーパーファミコン版の『がんばれゴエモン』シリーズ第1弾。 江戸時代をメインとした純和風の世界観に近代文明的要素を取り入れた独特な世界観が特徴。後のシリーズの作風の原典となった作品。 ストーリー

  • 【GBC】がんばれゴエモン 星空士ダイナマイッツあらわる!!

    「がんばれゴエモンシリーズ」のゲームボーイ用ソフト第5作目(ゲームボーイカラー用ソフト)。 主人公のゴエモンもしくはエビス丸を操作し、星空士ダイナマイッツを倒して地球征服の野望を阻止する事が目的。ゲームシステムはスーパーファミコン用ソフト「がんばれゴエモン2

  • 【GB】がんばれゴエモン もののけ道中 飛び出せ鍋奉行!

    「がんばれゴエモンシリーズ」のゲームボーイ用ソフト第4作目(ゲームボーイカラー用)。 前作に「がんばれゴエモン 天狗党の逆襲」に続いてRPGで発売。戦闘システムや移動システムなどに大幅な変更が加えられている。 今作の内容は、主人公のゴエモンたちを操作し富士の樹海に眠る巨大な石像を調査する事が目的。

  • 【GB】がんばれゴエモン 天狗党の逆襲

    がんばれゴエモン 天狗党の逆襲は、ゲームボーイで発売された「ゴエモンシリーズ」の3作目。シリーズ初のゲームボーイカラー対応ソフトでもある。 「がんばれゴエモン外伝」シリーズ以来のRPGで登場。 現代に住むアニメ好きのごく普通の小学生ハジメが、過去へタイムスリップしゴエモンと共に冒険する内容。

  • 【GB】がんばれゴエモン さらわれたエビス丸

    「ゴエモンシリーズ」ゲームボーイ版の第一作。 「がんばれゴエモン!からくり道中」をベースにしたアクションアドベンチャー。 全9ステージ。主人公はゴエモンだが、途中ステージでプレイヤーキャラの変更もある。 ストーリー

  • がんばれゴエモン外伝2〜天下の財宝〜

    「がんばれゴエモン外伝2〜天下の財宝〜」前作「がんばれゴエモン外伝〜きえた黄金キセル〜」と同様の、オーソドックスなコマンド選択型バトル。

  • がんばれゴエモン外伝 きえた黄金キセル

    外伝と銘打ってシリーズ初の純粋なロールプレイングゲーム作品として発売された。 日本を江戸時代を舞台にした純和風の世界観を基礎としつつ、コミカルな内容を取り入れた作品。 ストーリーは主人公のゴエモンを操作し、忍者エビス丸と共に盗まれた「黄金キセル」を取り返すための旅に出る内容となっている。

  • がんばれゴエモン2

    「がんばれゴエモン!からくり道中」の続編。 主人公のゴエモンに加え、忍者のエビス丸が登場し2人同時プレイが可能になった。 今回の目的は、財宝が隠されていると言われるからくり城を目指す。

  • がんばれゴエモン!からくり道中

    義賊ゴエモンは、庶民を苦しめる各国の大名を懲らしめるべく世直しの旅に出る。 安土桃山時代に実在した盗賊である石川五右衛門をモデルにした「ゴエモン」が主人公のアクションアドベンチャー。

  • 横浜から京都まで全長5,000キロ!日産KICKS e-POWER に乗って“リアルサイズ人生ゲーム”に挑戦

    日産KICKS e-POWERに乗って、”リアルサイズ人生ゲーム”に挑戦しよう。 横浜からスタートし、ゴールの京都までルーレットの出た目の数だけ進み、マスに書かれた未知の体験にチャレンジする企画。 マスごとに設定された体験をクリアしたらまた次のマスへ・・・2泊3日のイベントになります。

  • ポケGO日記#1 ポケモン映画「劇場版ポケットモンスター ココ」海外公開記念イベント

      本日から「のんびり日記 ポケモンGO」として不定期配信。 個人的なプレイ日記になります。 当初は毎週にしようかなと思ったけど、さすがに大変なので不定期で配信します。   10月1日から始まった「スペシャルリサーチ」はもうお済みですか?   今回は、「劇場版ポケットモンスター

  • 【PS5】Amazonが招待販売制(抽選)で受付中!!

    AmazoでもPS5は毎週金曜日の午前9時頃に販売はしていました。 ただ、今までは先着順での販売だったので、自動購入ツールを利用する方も多く普通に購入は不可能な状態。   普通に買いたいユーザーからは厳しい状況で販売していたAmazonですが、今回からは招待販売制(抽選)での販売に切り替え。

  • 2軍デビュー、ふにゃまるちゃんの最初のシーズンが開幕【プロスピ2019】

    プロ野球スピリッツの「スターモード」を楽しむ企画の第2回です。 前回の記事はこちら。 DeNAベイスターズの一員となれた「ふにゃまる ぽん」選手。 ラミレス監督にから課せられたノルマ「3試合で6本以上の安打」はクリア出来ず、開幕2軍スタートとなりました。

  • なんでも喰って強くなろう!「屍喰らいの冒険メシ」

    「屍喰らいの冒険メシ」は、食料や素材を集めて料理を作りながら、地上への生還・脱出を目指すダンジョンサバイバルシミュレーションRPG。 日本一ソフトウェアらしいシミュレーションRPGにサバイバル要素を取り入れた作品です。

  • すべてがカードで表現されるRPG「Voice of Cards ドラゴンの島」

    TRPG(テーブルトーク・ロールプレイング・ゲーム)のようなシステムの新作RPG「Voice of Cards ドラゴンの島」 フィールドや街、ダンジョンなど、全てをカードで表現した作品が2021年10月28日に配信開始。 ※TRPG(テーブルトーク・ロールプレイング・ゲーム)

  • 今度は三国志の世界が舞台!!くにおくんの三国志だよ 全員集合!

    熱血硬派くにおくん 35周年記念プロジェクトとしてシリーズ最新作「くにおくんの三国志だよ 全員集合!」が、Nintendo Switchにて2021年12月発売。PS4やSteam版は、2022年4月以降発売予定。 ゲーム内容について

  • ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン

    「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族」は、2012年8月2日にWiiにてMMORPG(大規模多人数同時参加型オンラインRPG)としてサービスを開始。 以降、様々なプラットフォームにて展開。約2年感覚で大型アップデートされている。2021年11月11日には『ドラゴンクエストX 天星の英雄たち

  • ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン

    戦士たちは戦いの記憶を心の底にしまいこむ―― 闇に支配されるコーネリアを舞台にクリスタルの輝きを取り戻すため 主人公ジャックが様々なダンジョンに挑む、本格アクションRPGです。 クリスタルに輝きが取り戻されたとき 訪れるのは平穏か、新たな闇か、それとも…… スクウェア・エニックスとTeam

  • ダイと一緒にゲームで戦える!ダイの大冒険 魂の絆

    ドラゴンクエストの世界観をベースとしたマンガ・TVアニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」が、アクションロールプレイングゲームとして、スマートフォン (iOS/Android)にてアイテム課金型 (基本プレイ無料)で配信開始。 「ドラゴンクエスト

  • 個人的についに開幕!プロスピ2019で遊んじゃいます

    購入してからまったく遊べてなかったコナミのプロ野球スピリッツ2019。 すでにNintendo Switchからプロスピ2021が発売されている状況ではありますが、まったくやれてなかったので2019(アップデートにより2020年度の選手データでも遊べます)をプレイ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゲームぽんぷーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゲームぽんぷーさん
ブログタイトル
ゲームぽんぷー
フォロー
ゲームぽんぷー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用