chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ケノコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/23

arrow_drop_down
  • エピレタとブラウンの光脱毛器を比べてみた

    ウチには家庭用脱毛器が二つあります(アイリスのエピレタと、ブラウンのシルクエキスパート)。値段でいうと5倍くらい違う(ブラウンのが5万円で、エピレタは1万ちょい)のですが、趣味でちょこちょこ比較してます(右足と左足で使い分けたりしてます)

  • muneposiっていうタオルが良さそう

    さっきニュースで見たんですが、胸を可愛く隠すことができるタオルがあるみたい。その名も「ムネポシタオル」。元々は乳がんなどの手術後の方や、胸にコンプレックスを持つ方、思春期の子供たちのためのアイテムとして開発されたようです。でも現代社会ではプ

  • RAINBOW-二舎六房の七人-の感想など

    マンガ「RAINBOW-二舎六房の七人-」の感想です。これは、昭和30年から始まる物語。ネンショーに入れられた若き6人とそのアンちゃんである桜木六郎太の魂の物語です。バイオレンス青春群像劇って感じで面白い。8巻目はジョーが歌手デビューしかけ

  • 裏バイトのテーラー(販売スタッフ)考察など

    ウキウキの裏バイト!今回はテーラー(販売スタッフ)です。舞台はテーラーアツミ。衣類はヒトを人間たらしめる第二の皮、という印象的なセリフからスタートです(っていうか誰だこの人?)初っ端から、死んだペットからオーナーがカンバを作る(お客さんのオ

  • 東北電力推薦暖房エアコンについて調べたまとめ

    どうやら東北電力さんがエコ替えキャンペーンってのをやってて、東北電力推薦暖房エアコンを買うと4万円も補助金が出るみたいです!でもエアコンの一覧が分かりづらい!と思ったので独自に調べてみました。結果としてはやっぱりそれなりにお高い省エネ機能や

  • 変な家の感想

    2023年9月17日、変な家を読みました!文字数が少ないし会話の文体なのであっさりと読めました。あらすじとかを読書感想文的にまとめていきます(ネタバレ注意)まずこの変な家、甘穴さんという覆面ミステリー作家さんのデビュー作らしいです。オカルト

  • 益荒川花火大会と益荒鬼について(ネタバレ注意)

    益荒川花火大会はうらバイトに登場する架空の花火大会。現実だと荒川の花火大会が有名だけどこちらは益荒川(ますらがわ)とよむ。元々日本語にはますらおという単語があり(益荒男・丈夫)その語調を踏んでいる可能性はある。このエピソードの内容としては、

  • 方舟の感想

    人気のイヤミス、というこだったので読んでみました。夕木春央(ゆうきはるお)さんの方舟(はこぶね)の感想です。あらすじとしては、語り手を含む大学時代の仲間(6人)、主人公の従兄弟(1人)、偶然出会った矢崎一家(3人)と地下建築で過ごすうちに、

  • 暗黒女子の感想(ネタバレあり)

    私のお気に入りのイヤミス作品である暗黒女子の感想です。イヤミスの女王である秋吉理香子さんの作品です。暗黒女子のあらすじ(ネタバレあり)この作品はある女子校の高等部、そこの文学サークルで行われた闇鍋会を舞台として進みます。全体としては司会の小

  • 裏バイトの軍手落としを無料読み

    このお話お気に入りです🤩裏バイトの軍手落としの回。エピソードトしては99話から101話。軍手落としとは?実話?黒岩スタンプの報酬では白浜達也(ハマちゃんのお父さん)がここでバイトをしていたという情報しか手に入らなかった。それはそれとして、今

  • 今朝もあの子の夢を見たを全話先読み

    野原広子さんの漫画「今朝もあの子の夢を見た」が広告で気になっていたので全話読んでみたー感想(ネタバレ要素あり)妻と口を聞かない漫画もそうだけど、さすがはイヤミスの女王!って感じ。まずストーリーはバツイチでスーパーで店員をやっている山本さんの

  • 夫の消し方の感想

    夫の消し方って漫画の感想です。山野さん夫婦の物語。黒髪で美人な山野千尋と山野涼、3年付き合って結婚したらしいけど涼の方若干モラハラじゃない?こんな感じで機嫌が急変する人まじで無理だわ〜。ていうか二言目には「浮気疑ってんの?」って聞くのやめて

  • 鼻にフォーク刺された話の感想

    前田シェリーかりんこさんの「メンヘラ製造機だった私が鼻にフォーク刺された話」の感想です。こちらは電子書籍と実本で出版がかかっていますが、かりんこさん本人のブログでも無料で読めるのでオススメです。あらすじは彼氏(カレピッピクズ谷)がメンヘラと

  • 裏バイトのホテル従業員

    ホテル従業員を読みながらの感想今回はホテル従業員の裏バイト!ホテル黎明が舞台です前編は通常のバイトモードですね。いつものこと。でもベッドメイキングしながらスナック菓子をボリボリ食べるハマちゃんやばいな。そして309号室から呼び出しが。どうや

  • 瓜を破るの感想と無料で読めるのか

    漫画瓜を破るの感想です。なおこれ、うりをやぶるではなくて「うりをわる」と読みます瓜を破るは30代の未婚未経験の女性がテーマあえて誤解を恐れずにいうのであれば、瓜を破るは30代の処女の女性がテーマの作品です。(といってもオムニバスというか、複

  • 裏バイト「公園管理員」の考察ネタバレなど

    漫画「裏バイト」の公園管理員を読みました✌️怪奇系、ホラー系の漫画は大好きですが裏バイトは相変わらずぶっ飛んでますねー。今回のストーリはかなりわかりやすい部類でした(過去一番かも)読んだ感想などいきなり扉絵が誰かに口を塞がれた少女っていうね

  • 怖れー令和怪談ーの感想ネタバレつき

    サイコミに連載中の怖れー令和怪談ーの感想をまとめてます怖れの各エピソードの感想怖れー令和怪談ーは現代の闇にスポットライトを当てたような内容が多いですね。作品としては特に都市伝説とかではなくてオリジナルのように思えます。1話P活 1話目はP活

  • アプリで人生勝ち組を無料で読む方法について調べた

    結論としては、似たような漫画を無料漫画アプリで読むことはできそうでした。大手質問サイトで「トップトゥーンのアプリで人生勝ち組って漫画を無料で読むことができますか?」という質問があって面白そうな漫画のタイトルだったので、いろんな漫画サイトや漫

  • 漫画うずまきの感想、ネタバレ

    漫画「うずまき」を読んだのでその感想です。うずまきはどんな漫画?主人公の五島桐絵(ごしまきりえ)が、生まれ育った黒渦町でおこる様々な怪奇現象について、語り部的な立ち位置で解説しながらストーリーが進んでいく漫画です。さまざまな登場人物が登場し

  • 狂眼のレビューと感想(ネタバレあり)

    狂眼(ソラ/肉花)の漫画を読んだ感想です!韓国王宮もののストーリーが面白い韓国の宮廷ものというとチャングムの誓いですよね。私はみてませんが🤣でも、他の方の感想によると、それを彷彿させるストーリーとのことです。女官であるウヌと、皇太子とがいち

  • 夜明けを乞うけものたちの感想

    漫画「夜明けを乞うけものたち」の感想です!変異種と呼ばれる異能力(特質)を持つ人間同士の恋愛漫画。なお、作者はフラレガールという漫画の作者の堤翔(つつみかける)という方です。ちなみに私はフラレガールは読んだことがありません!🤣夜明けを乞うけ

  • 『ザコ姫様は生きのびたい』─ 現代のヒロイン像を刷新した新感覚ダークファンタジー!

    はじめに: 「ザコ姫様は生きのびたい」は、ダークファンタジー要素を巧みに取り入れつつ、従来のヒロイン像を覆す斬新な作品です。作者の独創的な発想とドキュメンタリースタイルの演出が魅力の一つ。本記事では、その面白さや興味深い要素に迫りつつ、作品

  • 元夫からロミオメールが届いた件

    タテヨミメールが気になって読んじゃいましたね。漫画「元夫からロミオメールが届いた件」の感想です。自己陶酔系のやばい元彼と付き合っていたバリキャリが、スパダリ系の営業エースと恋に落ちる・・って作品なのかなーと思いながら読んでいます。あらすじと

  • レンタル・マーダーの感想

    レンタル・マーダーという漫画のネタバレ付き感想。これはどでんちゃんという方の漫画ですね。原作は八重樫ひのめさん。ストーリーとしてはいじめに悩むましろという名前の学生が検索エンジンの隠しリンクからレンタルマーダーというサイトを見つけ、復讐を申

  • テレワーク与太話の感想

    漫画「テレワァク与太話」の感想です。ちなみに与太話ってのは出鱈目、でまかせな話、あり亭に行っちゃえば嘘八百みたいなものだけど、現代日本だともう少し柔らかいニュアンスになってますね(どちらかといえば随筆とか小話っぽい)でも本来はネガティブな

  • 裏バイト「スーパーマーケット」

    マンガ「裏バイト」の「スーパーマーケット」編の感想です嫌な店長 ©裏バイト 裏サンデー感想日常の、スーパーマーケットの風景から始まる裏バイト。スーパーで買わされている会話がリアルですねー。もしかして作者さんがスーパーでちょくちょく回って、少

  • パパ、浮気してるよ?の感想

    マンガ「パパ、浮気してるよ?娘と二人でクズ夫を捨てます」の感想です感想(ネタバレあり)一言で言っちゃうと、大人しめの女性がヤンチャな夫と結婚するも、夫のモラハラとかにうんざりして離れていく(自立する)話。なんだかモヤモヤするマンガでした。特

  • パパ、浮気してるよ?の感想

    マンガ「パパ、浮気してるよ?娘と二人でクズ夫を捨てます」の感想です感想(ネタバレあり)一言で言っちゃうと、大人しめの女性がヤンチャな夫と結婚するも、夫のモラハラとかにうんざりして離れていく(自立する)話。なんだかモヤモヤするマンガでした。特

  • 怖い話はキくだけでの感想

    マンガ「怖い話はキくだけで」の感想です。これよく読み方が分かんなくてタイトルのフォントだと「怖い話は≠くだけで」つまりニアリーイコールだと思うのですが、怖い話はにくだけで?っと誤読しちゃってました。よく見たら(き)ってルビふってあったわ感想

  • 固まれ、震えのマンガについて

    マンガ「雑用付与術師が自分の最強に気付くまで」です。感想や作品紹介、無料アプリで読む方法など。感想たまに【固まれ(タウト)】【震え(タウブ)】って画像見ますよね。付与術師なんちゃらーの。実はこの漫画めちゃくちゃ面白いんです。面白いんですが、

  • 固まれ、震えのマンガについて

    マンガ「雑用付与術師が自分の最強に気付くまで」です。感想や作品紹介、無料アプリで読む方法など。感想たまに【固まれ(タウト)】【震え(タウブ)】って画像見ますよね。付与術師なんちゃらーの。実はこの漫画めちゃくちゃ面白いんです。面白いんですが、

  • ブレスの感想

    マンガ「ブレス」の感想です!メイクマンガ!感想第1話「僕には才能がない」すっごい色彩美のマンガ!どうやらとある美容・芸能系の学校の学園祭から物語が始まる感じですね。葵祭(あおいさい)っていって、モデル役の生徒がランウェイを歩くという本格的な

  • 異世界ありがとうの感想

    まんが「異世界ありがとう」の感想です。U-NEXTの漫画賞受賞した直後から絵柄が変わったり休載はいったりとなにかと忙しそうな漫画ですが、ファンタジーやなろうが好きなのでワクワクしながら読んでます。作中にスコッパーとか登場するし、作者さんもフ

  • 年収140万円3人の子どで生活保護もらえないマンガの感想

    考えさせられた漫画「東京貧困女子」の感想です。朝起きてGoogleからの通知を見てたら「みんな年収240万円ももらえているの?時給850円で3人の子を持つシングルマザーを襲ったさらなる絶望」という見出しが気になって読んでみて、泣いちゃいまし

  • 好きな子がめがねを忘れたの感想

    好きな子がめがねを忘れたの感想です。私が萌えたポイントをまとめてます感想1巻第1話「ところで誰?が近すぎて」隣の席の三重さんに三日目で惚れた小村君。がある日眼鏡を忘れてきた、という設定。近い!めっちゃ近いよ三重さん。小村君教科書を家宝にしよ

  • 今夜、うちにおいでの感想

    今夜、うちにおいで~冷徹上司の理性が溶けたら~の感想です。確か1、2話がめちゃコミで無料公開されてます。これは、ずばりメガネ女子OLとスパダリ系上司の恋愛ものに違いない🤣感想私が個人で配信分を全話購入して読んだ感想です。目次のタイトル、見出

  • ガチ恋粘着獣の感想

    ガチ恋粘着獣~ネット配信者の彼女になりたくて~の感想。感想第1話「配信者に恋してる」配信者グループ、コズミックのチャンネル登録者数が100万人を突破したところから物語は始まる。輝夜雛姫(かぐやひなき)はコズミックのファン。ただ、愛が重すぎ(

  • あざ婚でマサキは何点だったのか

    あざ婚でマサキは何点だったのか計算してみました

  • サイコパストの感想

    マンガ「サイコ×パスト」猟奇殺人潜入捜査の感想です。そういえば広告の「なんで母乳がでんのや!」のせいでサイコパストじゃなくてサイコバストだと思っている人がいるってTwitterで見ましたワラ🤣感想Case1「邂逅」過去に戻る俺、現れたのは乳

  • 極限夫婦の感想

    まんが「極限夫婦」の感想ですアプリ私はピッコマ。ピッコマでかなり無料話が読めたと思う。確か広告見て5話まで無料とか作者きづきあきらサトウナンキご存じの方も多いと思いますがお二人は御夫婦でタッグで漫画を描かれていますね。タッグ組まずにソロ(ま

  • 伝説の派遣女の漫画

    まんが「ブラックガールズトークリターンズ」で読める伝説の派遣女さんのエピソードです。読んだ後背筋が凍ること間違いなし!感想今回は商社OLである太田佳央梨が話してくれるエピソード。この恐怖のエピソードが何話かというと第第4話「恐怖!伝説の派遣

  • 朧の花嫁の感想

    朧の花嫁~かりそめの婚約は、青く、甘く~の1話から11話(配信全話)の感想です作者いなせ多希みちふむアプリめちゃコミ以外の漫画アプリでは読めませんでした(めちゃコミオリジナル作品のようです)原作原作はエブリスタから読めますエブリスタ「朧の花

  • 呪いでもなんでもないのマンガ

    たまに出てくる広告で「呪いでもなんでもない」って書いてある奴について。これ、なんでタイトル出ないんだろうってきになってました。超有名マンガなんですけどね。よく見ると©でNatsu HyuugaとかNekokurageって出てるのでわかる人は

  • 恋と地獄の感想

    広告を見て買ったお気に入りの作品です。恋と地獄の感想です。冒頭まず「300万円で愛は買える」という印象的なセリフがリフレインします。どうやら不倫の慰謝料の上限が300万円だから、300万円あれば堂々と不倫ができる、つまり愛が変えるって理論み

  • 謝ったら負けの男の感想

    このお話も面白かった!🤣ブラックガールズトークリターンズの35話お話、謝ったら負けの男の感想です。謝ったら負けだと考えている人、皆さんの周りにいませんか?私の周りにもいます!海外でビジネスをしている人や、ビジネスで人を束ねている人に多いです

  • 遅刻常習ママの漫画の感想

    マンガワンで読める「ブラックガールズトークの」Case19、遅刻常習のママ友のエピソードめっちゃ面白かったです🤣今回登場するのは朱音(あかね)ちゃんのママの須藤京香(すどうきょうか)さん31歳。在宅で時短勤務をしている。時間があるので、積極

  • あなたが甘くねだるまでの感想

    マンガParkで読んでるんですけど、あれこれ一般誌であってますか?😅ディビさんの作品、あなたが甘くねだるまで。Dibi(Dhibi)っていう名義でツイッター活動もされているみたいですが、この作品以外の作品はあまり知らない。恐らく女性作家さん

  • どうか俺を放っておいてくれ感想

    すごく面白い漫画を見つけました。「どうか俺を放っておいてくれ」というタイトルのループものラブコメ。サブタイトルは「なぜかぼっちの終わった高校生活を彼女が変えようとしてくる」です。原作は相崎壁際さんマンガUPで読めます。 私、異世界小説とか

  • 秘密中毒の感想

    マンガMeeで無料開放されていた秘密中毒の感想です。第1話スキャンダルモニターというアプリか何か?の話が飛び交ってる。都市伝説かな。その人が今一番知りたい秘密が分かるらしい。ファイル01ありかわさと警視庁サイバー犯罪対策課所属の刑事。なかな

  • 恋愛腐適合者の感想

    マンガBANGで読めるマンガ、恋愛腐適合者の感想です。エヴリスタでめっちゃくちゃ大好きだった作品がまさかのコミカライズ。ありがとうございます😭なおタイトルが恋愛不適合者ではなくて恋愛腐適合者であることに注意です。主人公は河野 詩(こうの う

  • 裏バイト工場作業員の感想

    裏バイトの84話、85話、86話「工場作業員」の感想やネタバレありの考察をまとめています。キューブの前でスイッチを押せ!振り向くな!アンドロイドルーシー!

  • がうがうの漫画人気ランキング

    この記事には特にネタバレなどはないのでご安心ください😌漫画アプリがうがうで見かけた、異世界もののマンガラキングをまとめています1.雑用付与術師が自分の最強に気付くまで2.誰にも愛されないので床を磨いていたらそこが聖域化した令嬢の話3.超難関

  • シリアルキラーランドの感想

    なんか最近私シリアルキラーとかサイコパスとかそんな漫画ばっかり読んでる気がするなあ。ブルータルとか小悪魔教師サイコとか、マザーパラサイトとか。どれも面白いからいいんですけどね!感想第一話これは現実の世界の話なのかつまり幼い頃に猟奇事件の被害

  • 僕、38歳なんですけどの漫画

    漫画Meeで面白い漫画を見つけました。僕、38歳なんですけどっていう広告の漫画で、タイトルは「200m先の熱」主人公は和裁を営む吉家(きっか)さん。渋い!28歳で、初体験の時の妙なフェチをこじらせてしまっています。相手はお向かいに引っ越して

  • ニセ真面目女子はすみの感想

    最近よく見かけるようになって気になっていた漫画です😆ニセ真面目女子はすみ~サイコパスは愛を知りたい~。カスタマーサポートセンターで働くはすみちゃんが、本物の愛を見つけるまでの物語・・でしょうか?😅職場は家具EC事業のカスタマーサポートセンタ

  • 19番目のカルテ

    医療系の漫画好きだし今なら無料で読めるらしいので読み始めてみました😆感想第1話何でも治せるお医者さん医者になって3年目の女医の話?どうやら専門は整形外科らしい。なるほど主治医でも専門外の病状だと他の先生にお願いすることになるんですね。他の科

  • 死刑囚、魔法学校にて教鞭を振るうの感想

    これもなろう小説が原作の漫画ですね。感想第1話快楽殺人鬼との遭遇朝刊の紙面を飾るのは女子学生失踪のニュース。(ネタバレになるけど犯人は先生)ココはセルベス魔法学校。主人公の名前はカナキ。この魔法学校の先生をやっている。生徒と朝の挨拶をしてい

  • ミリモスサーガの感想

    マンガ「ミリモスサーガ」の感想。なろう小説原作のやつだと思います😆感想第一話ミリモスノネッテ木に串刺しになってる騎士と、別なキノコ柄に隠れて泣いている少女(ネタバレすると王女です🥰)。ファンタジー小説の開幕って感じですね!いわゆる転生モノ、

  • 宇崎ちゃんは遊びたいの感想

    この漫画も無料漫画アプリなんかでちょいちょい読んでたんですがいつのまにか展開がわからなくなっていてせっかくの正月なので一気に読もうと思いました。感想第一話後輩と一人好きの先輩主人公の名前は桜井信一20歳大学3年生今日はバイトも何の予定もない

  • 圧勝の感想

    「圧勝」は漫画作品です。これ結構昔から連載してましたが、完結したのは最近です。あらすじとしては「吉田さんは美人です。吉田さんはモテます。吉田さんはちょっとヘンです」というもので、学生の周りで次々人が死んでいく。でも吉田さんはかかわり無さそう

  • 墜落JKと廃人教師の感想

    これ結構連載長くないですか?少しずつマンガPARKで読んでます。あと最初この漫画のタイトルを墜落教師と廃人JKだと思ってました🤣感想エピソード1 どうやらこの漫画開始1ページ目で主人公が死ぬ漫画のようです。屋上の柵の外に立ち尽くす女子校生そ

  • プロミスシンデレラの感想

    1話 今井早梅27歳いきなり「その財布私に譲って」というセーラー服姿の女子校生から始まる漫画。なかなか衝撃的な開始ですね。面白い。その後夫婦の普通の会話。どうやら早梅さんは普段から正義感の強い人みたいですね。夫の浮気もぐいぐい問い詰めます。

  • 和歌ちゃんはあざといの感想

    このマンガもよくネットをしている時に表示されていたので絵柄が可愛く興味があって読んでみたものです。和歌ちゃんはあざといという漫画ですね。よくあるあざとい系の漫画なんですが全体的にキャラクターの年齢わかめで絵が綺麗めです。感想話数がめっちゃ多

  • 死神の初恋の感想

    死神の初恋 〜没落華族の令嬢は愛を知らない死神に嫁ぐのネタバレ感想です感想白無垢の女性が後ろ髪をひかれながら嫁いでいくシーンから始まります。雪がちらつく幻想的なシーン。なんと嫁ぎ先は死神!?お、いきなり面白そうな展開じゃないですか。主人公の

  • ミスコン炎上宣言の感想

    なんてタイトルの漫画なのかしら😅マンガMeeで読めるミスコン炎上宣言の感想です。2022年末に25エピソードが無料で公開されていたので一気に読んじゃいました。舞台は白銀学院大学。流石に架空の大学だと思います。 そもそもミスコン炎上って実話で

  • 野湯ガールの感想

    取り上げられている温泉(野湯)の一覧をまとめたいと思ったので感想をまとめていきます。ネタバレもあるかも感想 主人公は大鷹ヒバリ。趣味は野湯めぐりです。第一話で登場するのは東北地方の国定公園の温泉だそうです。あと、野湯ガールってやとうがーるだ

  • 特別をちょうだい/眠りにつくまで付き合ってのMV

    眠りにつくまで付き合って名義で活動されている、山崎大輝さんの特別をちょうだいのMVイラストがなんだかどこかで見たことあるな?と思っていたのですが、これ「あきやまえんま」さんのイラストですね!きみに恋する殺人鬼とかを描いている。気づいたときに

  • どん兵衛のCM動画が面白かったよ

    どん兵衛のCM動画、久しぶりにみたらなんか吉岡里帆じゃなくなってて、しかもアニメになってて驚きました!しかもこのアニメ、何種類かあるみたいですね。なんて無駄に豪華なコラボ(誉めてます)どんぎつねとは そもそもどんぎつねとは、どんな存在か?言

  • 死にあるきの感想

    マンガワンで全話無料で読めるマンガ「死にあるき」の感想です登場人物朱鷺子(ときこ)主人公、まわりで人が死ぬ。超よく死ぬ青谷 探偵役秋山 オカルト派感想久しぶりにこの漫画を読み始めました。私はマンガワンで読んでいます。主人公である朱鷺子のまわ

  • ヤンデレ魔法使いは石像の乙女しか愛せない

    広告で見てめっちゃ気になっていた、自分を石像に変えた魔法使いが目覚めたら愛弟子のアリスがいてーみたいな作品の感想です🥰じつはこれ、クレインさんというなろう作家さんの作品ですが、なろうではすでに全削除されていて、コミック版をシーモアで買うか、

  • ひみつのイノセントワールドの感想

    また大好きな同居ものだー🥰ひみつのイノセントワールドの感想です感想後から読んで思い出せるようにネタバレも含んでいるので注意1ー①お、コスプレOLものですね。私この設定好きです。他にもこんな設定の作品があったような。コンプレックスエイジとかか

  • 突然始まる理由なきハブられの漫画

    Twitterで見て気になっていたやつです。主人公は倉田梓(31)いわゆる普通の会社員(OL)友人もそれなりに居て、職場にも恵まれている。半年前に彼と別れて恋人探し中。そんな彼女の悩みは、どうやら友達にハブられていそうだという事。職場の同僚

  • 生姜の椅子さえ名人芸のマンガ

    生姜の椅子さえ名人芸の意味とマンガの考察(感想)ですまず結論から言うと漫画の名前は「飯を喰らひて華と告ぐ」で、生姜の椅子さえ名人芸に意味は「ない」です。この飯を喰らひて華と告ぐ(略称「飯華」)は中華料理屋一香軒の店主がお客さんの悩みを聞いて

  • 誰か夢だと言ってくれの感想

    いきなり失恋から始まるストーリーep1 悪夢みたいな一日主人公は星川小夜(ほしかわさよ)159cm。ある日身長のデカイ真壁?に好きなコが告白しているところに出くわす。秒で振る真壁。ep2 夢診断真壁に抱き着かれている夢に悩まされる小夜。しか

  • おしかけ王子は2度おいしいの感想

    Meeで連載している「おしかけ王子は2度おいしい」の感想です。製薬会社で働くアラサーのゆり、社内恋愛だった上司に振られてドン底のときに行き倒れの少年を拾います。この子の正体がハイスペ男子。チョーカーを外すと大人の男性に戻る性質のようです。居

  • TanZak で読めるノベル作品

    ノベルアプリのTanZakで読める作品をまとめてみました。なかなかどの作品があったか忘れがちなので、メモ書きとして残しておいて、無料コインで読み進めています。オカルトーク原作:大崎知仁(おおさきともひと) 吉本で脚本を手掛けています漫画:ニ

  • 漫画アプリで読んでいる漫画リスト

    某漫画アプリで読んでいる漫画の一覧です騎士嬢エルシリア女性騎士エルシリア・ヴィノーの物語です。騎士の叙勲式から始まりますが、すぐに過去回に戻ります。ヴィノー伯爵家の令嬢、エルシリアは騎士を志す16歳の令嬢。どうやら8歳のころに通りすがりの騎

  • 男友達が激甘カレシになりましたの感想

    ちえと剛太(ごうた)、ウブなカップルが主人公の「男友達が激甘カレシになりました」の感想です。この作品、めちゃくちゃ好きです。特に・ちえちゃんがにぶい・剛太が誠実・ちえちゃんの元カレがクズ自分の性を軽く扱おうと決めるちえちゃん、ちょっとかなり

  • ケジメつけさせてもらいます。元ヤン弁護士東矢斎の感想

    最近プッシュされている漫画「ケジメつけさせてもらいます。元ヤン弁護士東矢斎」の感想です(タイトルが長いですね😅)作者の冴島つきさんってレディコミを何本か描かれていましたよね!なおタイトルの東矢斎はとうやいつきと読みます1話女子大生の香織は、

  • 氷の城壁の感想

    これ、とーっても好きなマンガです🥰「氷の城壁」!完結しているので漫画アプリで最後まで読めます!(LINEマンガやマンガMeeがオススメです)1話 氷川小雪ヒロインの1年2組の氷川小雪(ひかわこゆき、通称こゆん)が登場です。クラスメートがこゆ

  • 親友は悪女の感想

    ドロドロ系のマンガ「親友は悪女」の感想です。フレネミーもの。フレネミー自体は昔からあった単語なのですが、最近漫画のジャンルでも頻繁に耳にするようになりましたね。いい人だ!からのーこの人じつは悪女じゃん!からのザマー展開が何とも言えないですよ

  • 身代わりの結婚の感想

    春村ききさんのマンガ「身代わりの結婚~冷遇された妹は甘い寵愛をうける~」の感想です。1話高層ビルの上で、律人(りつひと)と呼ばれる男に恭しくお辞儀する少女、楓。どうやら嫁いできたようです。刺すような視線を浴びても全然マシ。なぜなら実家が地獄

  • SDカードで安くなる秋保のお宿

    自分のメモみたいなものですが・・😅宮城で免許更新すると自動車安全運転センターのSDカード(Safety Driverのことね)を使うと、温泉が安くなるんだよって必ず言われますよね。あと使うのはカラオケビックエコーの30%オフくらいかな。で、

  • 復讐ON AIRの感想

    めちゃコミみて気になったまんがですね。伊十楽(いそら)のマンガ「復讐ON AIR(ふくしゅうオンエアー)」の感想です。今なら2話無料ー!まず、電車事故のシーンから始まる漫画です😨ニュースジェイフラワーの人気キャスター、阿左美芹香(あざみせり

  • 強者の辺境伯が青ざめる理由とは?のマンガ

    広告で気になっていた漫画ですね。強者の辺境伯が青ざめる理由とは?のマンガでタイトルは「婚約破棄された令嬢は野獣辺境伯へ嫁ぐ!」©黄田ひぃ / かのん となってます。あらすじ、ストーリー、感想感想にあらすじやストーリーも含むため、ネタバレが苦

  • ダンジョンの中のひとの感想

    この作品、絵柄が好きです!まんが「ダンジョンの中のひと」の感想です。ストーリーだけみるとなろう原作小説みたいなんですけど、なろう系ではない、と思います。全然原作見たことないし、見つからないので。全話無料で読む方法ですが、がうがう!一番だと思

  • コンビニお嬢様の感想

    異色のグルメ漫画です。コンビニグルメ🥰この漫画のいいところは、なんといっても作者さんがきちんと各話の料理を調理して、ハズレの組み合わせも教えてくれることですね。読みながら、え、そんな組み合わせがあったのか😲とか、その組み合わせ本当においしそ

  • 娘じゃなくて私が好きなの!?の感想

    男性向けランキングに乗ってましたが女性が読んでも楽しめます!🥰「娘じゃなくて私が好きなの!?」の感想です。感想1話5歳児の美羽(みう)ちゃん。両親が保育園のお迎えの途中で事故に遭い、美羽は孤独になってしまいました。そんな美羽を見かねて綾子叔

  • コドモのコドモの感想

    この作品、たしか映画にもなってましたよね。「コドモのコドモ」の感想です。ストーリーとしては、幼馴染の春菜とヒロユキ(ともに小学5年生)が、公園で秘密の遊びとしてあそこ同士をくっつけたら妊娠しちゃったというものですね。結構このストーリー叩かれ

  • 俺はただのおっさんだ、そんで男だろのマンガ

    ネット見てたら広告で「俺はただのおっさんだ、そんで男だろ」っていう面白そうな漫画があったのでその感想です。これは正確には「片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~」というマンガら

  • 復讐代行の感想

    「復讐代行」という漫画の感想です。作画はじょんたろうさん。主人公は28歳のOL、松原景子。どうやら借金を苦に、車道に飛び出してすべてを終わらそうとしているようです。そこを謎の青年に歩道に引き戻されて助かる。この青年が小出探偵事務所のスタッフ

  • 追放冒険者のやり直しの感想

    なろう原作小説のコミカライズ。漫画版「追放冒険者のやり直し」の感想です。やり直しのタイトルがついてるものは死に戻りだったりするのですが、こちらは引退ものっぽい雰囲気が出てます。まずは1話目でグレンがパーティをクビになる。今回はBランク昇格パ

  • 勇者パーティーを追放された白魔導師、Sランク冒険者に拾われる

    なろう小説が原作のマンガ「勇者パーティーを追放された白魔導師、Sランク冒険者に拾われる」の感想です。ネタバレもあるかも物語は白魔導士のロイドが、役立たずとして勇者パーティーをクビになるところからスタートします。王道!その後、まちでフリーの白

  • 僕の呪いの吸血鬼の感想

    よくある吸血鬼退治もの、と思ったらヒロインが吸血鬼で最強戦力、というマンガでした。1話世界観を説明する第一エピソード。20年前、郊外で全身の血を抜かれた変死体が見つかる。その後、月に一人、週に一人と徐々に変死体の発見ペースが増えていき、3年

  • ちょっとだけ抜けちゃう柊さんの感想

    天然系の女の子に振り回されるラブコメ「ちょっとだけ抜けちゃう柊さん」の感想です。感想28話ホワイトデーイベント勃発!柊さんがマカロンを潰したので(本当につぶしたのよ🙄)ゆうくんチで手作りデートになりました。ゆう君の家族が見られてよかったです

  • 衣服が人類を捕食する漫画の感想

    衣服が人類を捕食する漫画の広告を見かけて面白そうだったので読んでみました。サンデーうぇぶりで読めるマンガ「服従都市」という漫画のようです。ツイッターで感想を検索すると「エヴァ量産機じゃん!」「寄生獣じゃん!」「ど根性ガエルじゃん!」「キルラ

  • パンプキンナイトの感想

    パンプキンナイトの個人的な感想です1話目をガリッってやられるの、ひいいいって思いました2話「あちゅみはちにまちた ちゅぎはおまえらでちゅ」だけで本人認定されちゃうんですね3話鼻をガンガンやるのは勘弁してほしい😭4話出棺だけど、咲紀はどこ?こ

  • 白山と三田さんの感想

    1話 上・京・前・物・語学校ではニヤ山と呼ばれているちょっと地味な高校生の白山君が主人公?え、しかもこの二人一緒に上京するのか(あと700日で)2話 迷宮ラジオが好きな白山くんと、ゴルゴが好きな三田さん、田舎の地味カップル第2話です!3話

  • サンダースリーの感想

    池田祐輝さんの漫画「サンダースリー」の感想です!1話目めっちゃ面白かったですけど、途中めちゃくちゃGANTZ感出てましたよね(一瞬パクリかとおもっちゃいました😅)どうやら奥浩哉さんの元アシスタントの方が描いているみたいです。具体的にはツイッ

  • 青のオーケストラの感想

    阿久井真(あくいまこと)さんの漫画「青のオーケストラ」の感想です!感想個人的な感想を画像なしでまとめていますが、どうしてもあらすじやストーリーに触れることになるのでネタバレが苦手な方はご遠慮ください。1話 青野ハジメ2話 2人とヴァイオリン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケノコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケノコさん
ブログタイトル
毛ノコト
フォロー
毛ノコト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用