昼間でも木星の大赤斑が見えました
これまで私は昼間の木星を何度も見てきましたが、昼間の大赤斑を見たことがありません。1月30日(火)の夕方は大赤斑が木星面の中央子午線を通過する絶好の条件。当日の15時30分頃から口径15cm屈折望遠鏡を木星に向けました。青空の明るさを抑えるスカイグローフィルターを併用し、木星を約140倍でじっくり観察。望遠鏡が外気温に慣れていないことから木星面の詳しい様子がなかなか見えてきません。15時50分頃から大赤斑が淡く見えてきました。この時の太陽高度は8度ほど。太陽高度が下がるにつれて青空の輝度が徐々に落ち、望遠鏡も外気温に馴染んできたのが幸いしました。16時16分に60秒間撮影した動画からスタック処理した木星です。ちょうど大赤斑が中央子午線を通過。画像は北を上にして掲載しています。撮影時の太陽高度は4度ほど。眼...昼間でも木星の大赤斑が見えました
2024/01/31 06:00