黄色い花のカタクリ
黄色いカタクリは何度か見た事がありますが、これは北米原産の種類みたいで、日本には栽培種で入ってきているようです。ここ北海道立衛生研究所の薬用植物園には、結構な数が咲いているのは知りませんでした。普段は一般公開していない場所だから。この日は「春の山菜展」開催で一般開放され入場は無料。数年前にも一度来た事があり二回目になるのですが、前回に比べこちらの学ぶ姿勢が変わった(?)のでしょう、新しい発見があり、ゆっくり時間をかけ拝見させてもらいました。たまたま前日食べたシャクに興味を持ったのですが、よく似た植物でドクゼリがあり、これはトリカブト、ドクウツギと並ぶ日本三大毒草だそうで。それで今までシャクも採らなかったような…気もしてきましたが、見分け方を学んで来ました。確実なのはシャクの根元にはハカマ(写真右)があり、...黄色い花のカタクリ
2024/04/29 17:30