chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
gui
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/03

arrow_drop_down
  • 【九州ツーリング】その④ 阿蘇五岳・草千里ヶ浜、そして内牧温泉へ

    九州ツーリング2日目の続きです。 前回の記事はコチラ。 gui-np.hatenablog.com パラグライダー体験を終えたら、阿蘇カルデラの中心地にある 草千里ヶ浜 に行ってみよう! 約27Km、渋滞していなければ1時間もかからずに着くはず。 ところで、 九州は豪雨災害の影響で電波の状態が良くないことがあるらしいのですが、、、実際に山の方では特に電波の状態が悪く、知らない土地ではグーグルマップでのナビが頼みの綱なのに、ネットに繋がらずマップが表示されないのです(~_~;) 時折繋がったときに目的地までのルートを確認するのですが、距離の割に所要時間がかかる、つまり渋滞していることは分かる状態…

  • 【九州ツーリング】その③ カルデラに向かって飛ぼう!

    九州ツーリング2日目の続きです。 前回の記事はコチラ gui-np.hatenablog.com 空飛んできました! 6年前に大観峰で見た時からの念願だった 2人乗りパラグライダーに挑戦しました v(^^)v asonatureland.com 12時に大観峰集合だったのですが、大観峰では風が強すぎるため、少し離れたかぶと岩の近くに場所が変更となりました。 新たな集合場所に向かい、スタッフや他の参加者と合流し、フライト地点へ。 おおー、すでに飛んでいる! インストラクターさんとのタンデムフライトなので、初心者でもすぐ体験できるコースです。 私は高所恐怖症ではないけれど、Gのかかるジェットコース…

  • 【九州ツーリング】その② ライダーの聖地・阿蘇を目指してやまなみを走ろう!

    九州ツーリング2日目です。 前回の記事はコチラ。 gui-np.hatenablog.com 朝5時半に起床したらまずは朝風呂へ行こう! 別府には早朝から開店している市営温泉がいくつもあります。 別府駅から徒歩2分の 駅前高等温泉 レトロな外観が素敵ですね。 券売機で購入した入浴券を番台さんに渡します。(250円!) あつ湯とぬる湯の二種の温泉があるのですが、朝は熱い湯でガツンと目覚まし、ということであつ湯の方に入ってきました。 写真はありませんが、内部もレトロというか昔ながらで、階段を降りた半地下の小さな浴場に浴槽が二つ。泉質は無色透明で思ったよりは熱くなく、目覚ましにもちょうどいい湯加減で…

  • 【九州ツーリング】その① 四国から九州へ渡って別府温泉へ

    こんにちは! 待ちに待った10月の3連休は、PCXで九州を走ってきました。 土曜日午前の仕事を終えた後、夕方のフェリーに乗るため、 愛媛県の西の端・佐田岬半島の先端にある三崎港を目指します。 スタート地点はここ、道の駅ふたみ 海水浴場も併設しています。 この海沿いの国道は「夕やけこやけライン」といって、海に沈む夕陽が見事なんです。 中でも最も有名なのがここ JR予讃線 下灘駅 いろんな映画やドラマやCMに登場し、最近では「すずめの戸締り」にもチラッと出ましたね。国内だけではなく海外からの観光客も多く来られ、週末はいつも溢れかえっています。(駅構内には自由に出入りできます) 天気いいし、海風は気…

  • 台湾に住む息子がバルセロナに行ってきたので、写真(飯メイン)で紹介する回

    閑話休題企画 台湾に住む息子が先月仕事でスペイン・バルセロナへ行ってきたので、送られてきた写真をもとに、ちょいとばかり行った気になってみようかと思います。 息子は年に数回仕事で海外に行く機会があるようで、しかも旅費はほぼ職場持ちという、なんとも羨ましい話です。 さて旅程は、、、 まず台湾桃園国際空港から香港国際空港へ。 台湾エバー航空の機内食。具だくさんのうどんのようですね。 1時間ちょっとで香港に到着です。 香港でルフトハンザドイツ航空に乗り換えて、一路フランクフルトへ。 飛行時間は約13時間、機内食は2回。エコノミー席に座って寝ているだけの身には結構なボリュームかも(^^;) フランクフル…

  • 【捨て活】週末のクリーンセンター通いで大量のガラクタを排出する

    ★今回の記事は大量のゴミ写真を掲載しています。不快に感じる方はスルーしてくださいね(^_^;) 捨て活に勢いがつき、天気がよい週末でも キャンプよりクリーンセンターに行く方が楽しくなっているというヤベー状態です。 gui-np.hatenablog.com さて、長年見て見ぬふりをして放置し続けてきたたガラクタにようやく着手できました! 市のクリーンセンターへは本格的に捨て活を始めてからすでに2〜3回は通っていて、今までは排出ゴミ総重量30kg以内無料の範囲で済ませていましたが、、、 今回は重量オーバー課金必至で詰め込みます! クリーンセンターその① 15年以上電源も入れていないステレオコンポ…

  • 石鎚山・UFOラインへツーリング

    9月2回目の連休もキャンプの予定を立てたんですが、、、 またもや雨 (´;ω;`)ウゥゥ それでも連休最終日にようやく天気が回復したので、日帰りツーリングに行ってきました。 今回は愛媛県の石鎚山から高知県にかけての山を走って行きます。 おもごふるさとの駅 が石鎚山への入り口です。あまごやアユの塩焼き、団子やうどんなどの店が並んでいますが、あいにくお腹は満タンなので先を急ぎ、石鎚スカイラインへ。 石鎚山を御神体とする石鎚神社への入り口、大きな鳥居をくぐって石鎚スカイラインを登って行きます。 なお石鎚スカイラインは通行可能時間が午前7時~午後6時(9月時点で)、冬季は全面通行止めとなります。 しば…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、guiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
guiさん
ブログタイトル
soloで諸国(四国)漫遊
フォロー
soloで諸国(四国)漫遊

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用