chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
gui
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/03

arrow_drop_down
  • 【岐阜・富山】その③ 富山市内のポケふたと鮨屋

    岐阜富山2日目の続きです。 前回の記事はコチラ gui-np.hatenablog.com 神岡から富山市までは国道で一本。 職場の同僚が去年まで富山市に住んでいたので、いろいろ聞いてきてありますが、 まずは富山のシンボル・富岩運河環水公園へ! 早速ポケふた発見! 富山=ホタルイカ≒マーイーカ 運河を挟んでスタバが向こうに見える所にありました。 そしてこちらのスターバックスは、 「世界一美しいスタバ」とのこと。 大きく出たけど、たしかにいいロケーションです! 橋の上から富山の中心部を眺める。 橋の両サイド展望塔に登ることができます。 タワー間にロープが張ってあって、同僚の話によると向こう側と繋…

  • 【岐阜・富山】その② 白川郷散策続き、そして宇宙物理学の町へ

    2024年8/15、白川郷2日目 前回の記事はコチラ gui-np.hatenablog.com 朝5時起床 普段の遅寝遅起な生活からは考えられない早さ! 昼間(8〜17時)は多くの観光客で賑う白川郷ですが、夜と早朝の散歩は宿泊者だけの特権 v(^^)v 朝靄の中、まだ誰もいない吊り橋を渡り、 吊り橋を戻って集落内に入った所も今はまだ静寂の中。 白川郷にポケふたは設置されていないけれど、全部このデザイン。 早朝に起きて、散歩して、帰ったらシャワー浴びて、ゆっくり朝食、、、なんて健康的なんだろう! こういったゆとりある生活を普段からできないものだろうか…? あー無理だな、仕事にギリ間に合えばいい…

  • 【岐阜・富山】その① 白川郷で合掌造りに泊まろう!

    今年のお盆休みは8/14から5日間。 今まで一度も行ったことのない地を優先して旅行計画を立て、宿を予約し交通ルートも調べ上げ、いざ出発が近づいた頃、 南海トラフ地震警戒 そして 台風発生・・・ 加えて、食欲がいつもの半分以下という異常事態💧 でも 無問題! 旅行に出ればいつだって体調は良くなるし、お天道様にはどーしたって敵わないから。 それでも台風の進路次第では勇気ある撤退をする覚悟で、車に水や非常食を積み、薬をあれこれ揃えて、、、 8/13の仕事が終わって帰宅した後、夜9時過ぎに出発〜 この日は淡路島まで走って、ハイウェイオアシスで車中泊です。 エンジン切った車内は28度とチト暑いけど、扇風…

  • 一眼レフで花火を撮ってみた

    最近一眼レフカメラを手にしたばかりの超初心者でも花火を撮ることが出来るだろうか? というわけで、地元の花火大会に行ってまいりました。 カメラは、夫が10年以上前に購入したのち死蔵されていたものでして、メルカリで二束三文で売る前に自分が使ってみよう!と最近になっていじり始めた次第です。 本体:CANON EOS kiss X7 レンズ:(標準)18-55mm (望遠)55-250mm 花火の撮り方については無知なので、いろんなブログやYouTubeを見て研究し、 花火撮影の必需品である三脚とリモコンはAmazonでポチりました。 さて当日、 花火大会会場付近は激混みになり、バイクですら停める場所…

  • 酷暑の【海水浴ソロキャンプ】② 初SUPに挑戦!

    瀬戸内海の島での海キャン2日目です。 前回の記事はコチラ gui-np.hatenablog.com 日が上ると気温もぐんぐん上昇するので、暑くて目が覚めました。 朝飯はコーヒーだけにして、ぼちぼち撤収を開始します。 そうそう、隣のテントはフランス人の親子(父と息子)で、パリから来て日本に1ヶ月滞在するとのことなんです。 なんとも羨ましい、西欧人らしいバカンスですね! しかもその1ヶ月のうち1週間はここ大三島でキャンプ連泊しながら、サイクリングしたり海水浴したり過ごしているって…… オリンピック期間のパリにいるよりも断然いいはず! それにしても、瀬戸内海の小島である大三島をバカンスに選んでくれ…

  • 酷暑の【海水浴ソロキャンプ】① 好きなものを好きなだけ食らい好きなように過ごす

    毎日暑いにもかかわらず、今年も懲りずに海水浴キャンプに行ってきました! 去年の海キャンはコチラ gui-np.hatenablog.com そして今年も同じく目的地は しまなみ海道の大三島・台(うてな)キャンプ場 です。 ここは1番好きなキャンプ場なのですが、7〜8月の海水浴シーズンしかオープンしないので、行くなら嫌でも真夏限定となります。 土曜の午後出発し、しまなみ海道を通って 大三島に渡り、道の駅で少しばかり買い物してキャンプ場へ。 ここ台キャンプ場は目の前が海水浴場で、キャンプサイトは西向き横一列に8サイト並んでいます。荷物をサイトに運び込み、 炎天下ダラダラ汗を流してハアハア言いながら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、guiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
guiさん
ブログタイトル
soloで諸国(四国)漫遊
フォロー
soloで諸国(四国)漫遊

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用