↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 結局ヒビが入っていても、安静にする他出来ることはあまりないようです。 こんっなに痛いのにヒビ入ってなくて打撲だなんて…もし骨折していたらどれだけ痛かったのか。想像しただけで痛みが増しました😂地味に大変だったのは
大切な家族であるチンチラのぽんさんとの暮らしを中心に、ゆかいな日常を綴るエッセイ漫画ブログです。 チンチラのぽんさんの創作漫画もたまに描きます。
|
https://twitter.com/hinadropsppp |
---|
新しいペットカメラだったので、マイクのことを考えていなくてオフにしていませんでした。こちらの声が聞こえたからぽんを驚かせてしまいました😣ごめんねそのあとチェックする時はマイクをオフに。しっかり寝ているところや気温湿度など確認できて安心しましたよ☺️普段長
ディズニーシーに行ってきました〜!数年行かない間に紙のファストパスがなくなっていて、全てアプリ管理に変わったのがびっくり。昔はチケット握りしめて走り回りましたよね。私の高校はテスト休みがあったので、その度に必ずTDRに行っていました。ディズニーストアでチケッ
ぽんからのチッスが嬉しすぎて2ショットが撮れたことに喜んでいましたが…普段見ない自分の横顔に絶望。なんか頬肉がもりもりしてるし鼻も低いしとんでもないことになってました。ぽんさんは可愛いからおけ🙆♀️↓マジでキツイ🐭チッス…💋↓撮影は基本禁止 ↓チッスはレアイ
普段ぽんからの愛をたくさん感じていますが、特にこのゴロンと寝転がるとき。チンチラはゴロ寝をあまりしないようです。警戒心が強いですからね💦そんな習性があるぽんさんが、私に声をかけられたときや撫でられた後にゴロンとしてくれます。ぽんにとって悪意がないと認定さ
ポットを空けるために無理やり多めにコップに麦茶を入れて置いたら…飲む前にコバエがイン。(ふざけるな) 前、味噌汁の中でコバエが水没してたことがあったので、このままほっといて溺れるのを待っていましたが...普通に無傷で飛び立っていきました。水没しないんかい!!!
↓先にこちらを読んでください〜! マットを置いた反対側の隅でおしっこをしてしまうのは100歩譲ってわかるのですが...マットのすぐ隣でおしっこしちゃうのはなぜ😂そこまで行けるならマットの上でしてよ〜💦成功率は今のところ8〜9割ほどです。↓マットの横におしっこが…
なぜ小学生男子は砂まみれで帰ってくるのでしょうか...砂場か砂漠でゴロゴロしてるのか?ポケットと靴下からたくさんの砂が...息子が帰ってくるなり掃除機をかけることもしばしば。そのままぽんのところで遊んでたのですが、ぽんは息子の近くに行ってすぐに砂浴び😂ぽんはぽ
数枚を一掴みするのでそのままごはん入れに入れたいのですが。ケージの上の扉を開けたタイミングで、すでにぽんは食べる気満々。 手を入れたらすぐに強奪されます。無茶して顔を突っ込んでくるからおやつの葉っぱをこぼしてしまうことも💦1秒待ったらゆっくりごはん入れから
何となくボソッと言っただけなのに…私の脳内は息子のお友だち(小4キッズ男子)と同じ…… 今年こそは大人の女性になりたいものですね(?) そんな息子はすでに夏休みに突入しました。毎日お昼ご飯どうしようかな😫宿題もいっぱい!リコーダーの練習も夏休み中にするそうです
鬼滅の刃が分からない方は申し訳ないです💦眠い目をこすりながら楽しみにして起きていた鬼滅の最終回。 そこまでぽんは熟睡していて全く散歩をしようとしませんでした。このまま今日は出てこないんだな…と思った矢先、始まった途端に出てくるぽんさん🤦♀️嫌な予感はし
前は22時頃に起きて夜中の間ずっと元気に過ごしていたようですが、今はその時間がずれたように感じます。起きるのは朝の3時とか4時とか?のようです。そこから午前中いっぱいは散歩をしたりごはんをたくさん食べて過ごしています。(合間に少しうとうとはしたりします)そして
↓先にこちらを読んでください〜! 歯ぎしりは威嚇と甘えの意味があり、ボディランゲージで判断すると調べたら出てきました。そこで寝たということは甘えてるんでしょうね...。なぜタツオの股ぐらで甘えたくなるのでしょうか🤔それにしても加工がめんどくさいからパンイ
↓先にこちらを読んでください〜! 手触りがツルっとしているからなのか?ぽんが入念にチェックした結果...暑いのに抱っこをされに来てくれました😌たまたまかもですが、Tシャツ&リラコの時は甘えてこないのでこの素材が好きなのかもしれません。よかったー!ぽんからのお墨
↓先にこちらの漫画を読んでね〜!(これを描きたかったときのお話です) ケージの扉を開け閉めする話でスケッチが必要だったのですが...。ぽんが寝ているのを確認しても、扉に手をかけただけでお散歩を期待していました😅どんなに爆睡してても、どんなに静かに近づいて扉を開
↓先にこちらを読んでください〜! 哺乳類って大まかすぎません!?一応顔がちゃんと写ってるのに哺乳類になるって....ぽんはどれだけ目つきが悪いんだ!?私はつり目のぽんさんが大好きですが😂♡↓これ。チンチラに見えないかな!?🐭どう見てもチンチラだしな↓そうい
必死にごめんごめん言ってるから許してあげようかと思ったら手がふざけてました💢呪術廻戦に出てくる手だと言ってました。伏魔御廚子??確認したら息子の手と微妙に違ってましたけど😂笑↓いつもお願いや謝罪してるときはこの手↓息子の脳内には林先生がいる ↓いつもスイ
↓前回のお話はこちら! ぽんのおなかをさすっていたら、ググッとおなかに力が入りました。2.3回その場で踏ん張るような動作をしたぽんさん。そのとき、いつもより大きめでまん丸のうんちが出ました。普段のうんちは縦長でカプセル状なのでびっくりしました...そのあとは開通
↓前回のお話はこちら! 1時間以上異変は続いていました。いつでも病院に行けるように準備もしておきました。踏ん張るような動作をする際「むっ」 のような声を出していました。苦しいのかと思い、必死でおなかをマッサージしました。ぽんは嫌がることなく大人しくマッサージ
↓先月も少し異変がありました 一晩でたくさんチモシーを食べ、うんちもいっぱいしてあり、元気もあったぽんさん。朝んぽのあとに買い物に行き、すぐに帰ってきたら異変に気づきました。うんちを踏ん張るような動きを何度もするようになっていました。たまにおしりを気に
1年以上前からエアコンの室外機が爆音を立てるようになり、ずっと管理会社に相談していてやっと新しいものに替えてもらうことになりました。 工事の時はぽんを寝室に避難させました。息子と2人でいるときは大人しいのに、私がたまに涼みに行くとブチギレるぽんさん。なんで
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 村長元気になりました!ぽんちゃんがすぐに気づいてあげられたからだね。みんなで食べるフルーツは美味しいね。またすぐに続きを描きます!ここまで読んでくださりありがとうございます‼️↓みんなで行った遠足も見てね ↓飼い主毎
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 熱チュー症は怖いですね。みなさんエアコン付けて水分とって下さい!!チラ山さんは役場で働く優しいチンチラお兄さん、プライベートでは高齢の村長の生活を気にしてくれているようです。(本編に入らず😅)次あたりで終わる……かな?
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 村長が!!ぽんさんどうする?!現実でも暑すぎるのでみなさん熱チュー症に気をつけてください。↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓暑すぎるけどくっついてくれるぽんさん ↓梅雨型熱チュー症にチュー意! ↓ランキングに
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む おじいさんのことを思い出したぽんさん。スイカ分けてあげるの優しいね!↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓おじいさんって誰だっけ? ↓最近変な食べ方をするぽんさん ↓ランキングに参加しています!よろしければクリ
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む ススス…スイカが出来た〜!!🍉やはり夏はスイカ!(飼い主はあまり好きではありません) ↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓みんなでお花見をしたこともあるよ ↓自分で調整出来る天才おネズミぽんさん ↓ランキングに参加して
↓前回のお話はこちら! ぽんさんのコ●ンくん並の推理力が冴える!↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓年越しぽんさん。帽子がカワイイネ ↓エボ兄との思い出のタピオカ ↓ランキングに参加しています!よろしければクリックお願いします♪にほんブログ村 ↓アプリでフ
↓創作漫画のぽんのお友だちたち ↓なぜぽんのお庭に作物が出来るようになったかは、こちらを読んでね! ↓前回はみんなで種について調べたよ! これは…なんとかゲーム!?!?🍎🍇🍋🍐↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓食いしんぼぽんさん ↓なんとかゲームとは
「ブログリーダー」を活用して、ひなさん。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 結局ヒビが入っていても、安静にする他出来ることはあまりないようです。 こんっなに痛いのにヒビ入ってなくて打撲だなんて…もし骨折していたらどれだけ痛かったのか。想像しただけで痛みが増しました😂地味に大変だったのは
今までは正面から正々堂々絆創膏を剥いてきたぽんさん。今回は何故か抱っこされながら隠れて噛んできました。やっちゃダメなことで、隠れてやらなきゃって思ってる…?(たぶん何も考えていません)てかここのところ体調不良や怪我が続いていて呪われてるのか?という気持ちで
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む おケツ丸出しでレントゲン撮るかと思いきや、ズボンが用意されていました。よかったー!丸出しが嫌で病院に行きたくなかったので…どこの整形外科も同じということではないと思いますが、尾てい骨を痛めた際は安心してレントゲ
↓アンニュイとは 暑い日はひんやりハウスの上にいることが多いので、最近はここでアンニュイしています。いつもぽんのケージの横でアイロンをかけるので、めっちゃアンニュイしながらこっち見てきます…😂↓この表情🐭アンニュイ…↓ぽんのお部屋はこんな感じ ↓ラン
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む ちゃんと病院へ行きました。私が住んでいるのはわりと田舎のため、ほとんどの病院が予約システムを導入していません。並んだ順番で全てが決まります。ご老人の方が朝早くから並ぶので、朝イチで行っても大体負けます。だから病院嫌い
階段から転がって尾てい骨を痛めました。重いものを持ったり運んだり、座ったり立ったりする動作がキツイのですが。そんなことはおかまいなしにぽんは散歩を要求→めっちゃ暴れたくせにすぐ帰るこんなことをしています😅フェンス用意したり床に座ったりするの大変なんだから
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 病院が嫌いすぎて…夜までに少しでも痛みが引いたら病院は行かなくてもいいかなと思っていました。しかし、そんな考えとは裏腹に夜までにどんどん痛みが増し…さすがの私も病院に行かないとまずいと思いました。尾てい骨が痛い
↓ぽん太界隈、とは 最近よく肩に乗るぽんさん。なんとお友だちのぽん太くんも最近肩乗りブームだそうで…🤔やっぱりぽん太界隈って何か繋がってる!?もしかしてぽん太グループLINEとかあるんじゃないの?と盛り上がってしまいました☺️(勝手に) ぽん太界隈…あるとい
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 定期通院をしなきゃいけない婦人科以外、滅多に病院へ行かない私。息子とぽんは躊躇いなく連れていきますが…病院の待ち時間が嫌いすぎて、本当にやばい時しか行きません😅でもヒビの恐れもあるし病院…行かなきゃだめなのか!?と
↓最近よく外でしっとりしてるぽんさん 夜の21時頃に必ず外に出てくるぽんさん。なんで毎回時間がわかるのでしょうか??体内時計?こっそり腕時計でも着けてる?何でもいいけど出てきてもただぼーっとするだけ…何のための時間なの?! ↓しっとりタイム🐭………↓やっ
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 立ち上がれず、体勢を変えるだけで激痛でした。とりあえず玄関から動けなかったのでX(旧Twitter) にて尾てい骨を痛めたことを報告すると…ヒビが入ってたら大変だとコメントをもらいました🥲人生で一度も骨折したことがないので
推しだけ特別ということはないのです。外に出たいのに出してもらえなかったら普通に噛みます。自分の欲求>>>推し↓推しと遊べたよ🐭ルンルン♪↓事故で推しを噛むことも… ↓タツオはレアキャラ ↓ランキングに参加しています!よろしければクリックお願いします♪に
↓前回のお話はこちら! 本当に予想外なことが起きたり、衝撃を受けたりすると痛みってすごく後からやって来ますよね…一瞬何が起きたかわからず10秒ほど階段の天井を見ていましたが、しばらくして痛みを感じて階段から落ちたことを理解しました。マンションの階段なので
最近朝はよく肩に乗ってくるぽんさん。(重い)(800g)ただ高いところに乗って脱走の機会をうかがっているだけですが…😅ある日私の髪を結ぶシュシュに気づいたぽんさん。それが欲しくて私の肩の上で暴れ始め…ぽんを落とさないように必死でしたが、ぽんは私の背中を滑り落ちて
とんでもない胃痛があった翌日、事件が起きました。胃カメラ出来る病院とか調べようと思った矢先……早速漫画にします、消化させてください😭無駄に続きます!↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓粉瘤と戦ったことも… ↓ワイ、うんち以下 ↓ランキングに参加してい
何かでたまたま出たビニールの包装ゴミをとりあえずポッケに入れておきました。それを忘れてぽんのお散歩エリアに入ったら…カサっという音にすぐ反応!自分のおやつだと思うよねぇ😅ビニール類はなんでも自分のおやつが入ってると勘違いします😅(ゴミです) ↓見つかった🐭
脱走の成功体験が忘れられないのか、毎日ネズミ返しの下で何度もジャンプをしています。逆にハンモックの端っこに座って落ちた時のことは忘れているのか、未だに端っこに乗ります…(ケガはありませんよ!) 頭がいいのかそうでもないのかわかりません😥チンチラはポジティブ
↓この日の話です! ぽんを病院に連れていく日はめちゃくちゃバタバタします。いつもなら息子の持ち物に不備がないか確認する時間もありますが…この日は時間に追われていました。息子がその日に学校で使う大事なもの(特殊なものだったので一応伏せますね🙏)をランドセル
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 毎回イベントに参加する度思いますが…作家さんってみんなすごいですよね😳細かい作業を感じ取ることが出来る手作りのもの、3Dプリンターで作られたオリジナル作品…はたまた陶器で出来た作品や刺繍、羊毛フェルト、アクセサリ
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 今回のチンチラマーケットでは、チンチラ飼いの俳優・佐藤祐吾さんのブースもありました。そちらのブースにファンの方がたくさん並んでいました。佐藤さんファンの女の子がぽんに興味を持ってくれたり…チンチラを通して色々な輪が広
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む ススス…スイカが出来た〜!!🍉やはり夏はスイカ!(飼い主はあまり好きではありません) ↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓みんなでお花見をしたこともあるよ ↓自分で調整出来る天才おネズミぽんさん ↓ランキングに参加して
↓前回のお話はこちら! ぽんさんのコ●ンくん並の推理力が冴える!↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓年越しぽんさん。帽子がカワイイネ ↓エボ兄との思い出のタピオカ ↓ランキングに参加しています!よろしければクリックお願いします♪にほんブログ村 ↓アプリでフ
↓創作漫画のぽんのお友だちたち ↓なぜぽんのお庭に作物が出来るようになったかは、こちらを読んでね! ↓前回はみんなで種について調べたよ! これは…なんとかゲーム!?!?🍎🍇🍋🍐↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓食いしんぼぽんさん ↓なんとかゲームとは
音にびっくりしたら大体自分でケージの扉を開けて帰って行くのですが、この日はなぜかパニックになりながらも開け閉めだけ繰り返していました。なんで!?おててや体を挟んだら大変だからやめようねと止めに入ったら、扉を強く閉められて挟まれたし…😣5年近く一緒にいて初め
↓先にこちらを読んでください〜! 朝ちょっとでも私の姿が見えなくなると健気に待っているぽんさん。帰ってきたら甘えんぼモードでずっとなでなでを要求します。ぽんが寝つくまでなでろと言われることも…😅ぽんが寝たことを確認して私がソファで横になっていたら、ぽんが大
ぽんはあまりおててをペッ!ペッ!として嫌がらないので、長時間でもぽんのおててを(勝手に)支えています。おててを上げたタイミングでスッ…と指を差し出したら、そのままおててを置いてくれます。この時ズシッと重みを感じるのが幸せでたまりません。ぽんのおてて置き場に就
暑いからささみの酒蒸し作りがち!きゅうり(オクラとか入れても🙆♀️)と鶏ガラとごま油で和えるのが好きです。 チンして冷ましてる間にだいぶ減ってる…誰が食べちゃってるんだろう🤔↓美味しそう!↓舞茸炒めただけで喜ばれる ↓ごはんがおいしいぽんさん ↓ごはん
給水器を取るためにケージにかけてあるブランケットをめくると、おケツがふわっとしてびっくりしてしまうようです。ぽんが寝てる時は、起こさないようにそっとブランケットをめくるようにしています。 変なところだけデリケートだなぁ🤔↓こんな感じでブランケットがかかっ
やたら足の小指だけ噛んでくるんですよね。なぜ?小さめで噛みやすいから?あとは親指の横に何故か出来ているタコ🐙これをもぎ取ろうとしてくるのもなぜ??タコは出っ張っているから気になるんですかね、、痛いです。↓めっちゃ匂いかいでくる(臭くないよ)🐭クサッ🐭カミカミ…↓カ
テレビを見ていたら梅雨型熱中症に注意をしろとのことでした。気温が高くなくても湿度が高いと、この熱中症になる可能性があるようです。コメンテーターの方が「普段湿度はなかなか気にしない」 「湿度が高いくらいではエアコン入れない」と言っていましたが…高湿度に弱いチ
なぜか息子の脳内には林先生がいて、わからない漢字を教えてくれたそうです(?)「旗」 だけ何も教えてくれなかったみたいですが…現実の林先生は難しい漢字もたくさん知っていますからね!それにしても一生分の林先生描いたな🤔↓4年生にしてやっと勉強する気になった息子 ↓
梅雨になかなか入らず、すでに朝から暑いです。旗当番は日陰がないのでずっと太陽が当たっており、汗が吹き出していました。 朝から私が少し外に出ていたので、思うように朝んぽが出来なかったぽんさん。私が帰ったら早速出せ出せとアピっていました😅汗でビショビショ&肌
めっちゃ好きなのにミントグリーン…私が着たら入院患者になるのはなぜ ↓点滴が似合いそうめっちゃ着るつもりだけどね!!!!↓出産前にガチ入院してた話だよ ↓ポスト寄るの忘れる日々 ↓ラップを許さない ↓ランキングに参加しています!よろしければクリックお願いしま
全然絡めなかったり、ぽんに注意したりした日は夜に後悔します。たまに寝る前落ち込んじゃうじゃないですか😭寝る度にぽんと過ごせる日が1日ずつ減っていくのが悲しいです。時が止まればいいのになぁ。あと50年くらい一緒にいてほしいなぁ😢 ↓ずっと一緒にいてね🐭仕方なし
タツオとケージの近くで盛り上がっていたら、寝ていたのに会話に参加するため起きてきたぽんさん😍すぐさま作業の手を止めてぽんにかまいました。どうでもいいけど学校の体操着とか水着とかのゼッケン着けるのが苦手です。(裁縫元々ダメ) アイロンでくっつけても結局取れる
↓先にこちらを読んでね〜! おしっこ吸水マットを使ってくれるのはいいことなんですけど、わざわざ私を呼んで出せと暴れて、出たらおしっこだけしてさっさと帰ることがあります。ケージでおしっこすればいいじゃない…😂まぁ、ちゃんと場所は守ってるからいいんですけど
4年生にしてやっと勉強すれば結果が出ることに気づいたようです。ずーーっと私が言い続けてきたけど…?勉強が出来る学校のお友達の影響もあったようです。親が色々言っても結局は本人次第だし、何がきっかけになるかはわからないなぁと思った出来事でした。このまま勉強を頑
暑い日はエアコンをガンガンにかけてぽんを冷やすのは当然ですが、西日が当たったり湿度の関係だったりで「ぽんのところだけもう少し冷やしたいな…」という時があります。その時は保冷剤をタオルに包んでぽんのケージの上に置いています。普段私が家にいる時はこまめに確認
↓PTA始めました!読んでね〜! 平日はちゃんとルーティンが決まっているぽんさん。私が時間に余裕があるので、午前中はぽんの望むとおりに部屋んぽをさせています。買い物等もぽんが寝てから行っているので、今回のように7時くらいに私が家を出てしまうのはとても珍しか
普段私は元気にぽんのアテレコをしたり歌ったりしています。それを見てタツオはHAHAHAと笑っているのみですが...最近はノリノリでぽんのアテレコをしています。しかもちゃんと自分が推しだという自覚があるようで😂ぽんは推しと相思相愛でよかったねぇ🐭タツオが楽しそうなの