chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hisui
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/20

arrow_drop_down
  • 新しいブログに移ります

    お知らせ画像容量がオーバーしましたので新しいブログに移ります。タイトルは「ミントグリーンの風に吹かれて2」です。引き続きよろしくお願いします。新しいブログに移ります

  • イオンで散歩

    散歩をしたいけれどこの猛暑の中を歩く勇気はないのでショッピングを兼ね堺市七道のイオンモール堺鉄砲町店に行ってきました二人だけの時間2022-08-08イオンモール堺鉄砲町店イオンで散歩

  • 雷と虹と月

    雷が鳴ると緊張する思わずベランダから外を見たが空は明るいままだったキッチンに戻り家事をしていると再び雷が鳴った空の色は濁ったグレーに変わっていた遠くの山のふもとは白く煙り雨が降っているに違いなかったふと上空に目をやると思いがけず虹が出ていた2022-08-0718:27暗い空にうっすらと消え入りそうな虹であったしかし、そのまま虹は居座りしばし私の目を楽しませてくれたまたキッチンに戻ったが、虹の様子が気になりベランダを覗いてみるとそこには明るい月が出ていた2022-08-0718:47雷と虹と月

  • ゴーヤは美味しい

    ブロッコリーが好きで年中欠かさず食べていますが、夏はやっぱりゴーヤですよねなぜかあの苦みが好きなんですゴーヤチャンプルーはもちろんのこと、天ぷらにして食べるのも大好きです使い切れなかった分はスライスして冷凍保存してますのでいつでも好きな時に食べれるようにしています結局、緑の物は見るのも食べるのも好きということなんでしょうね、私マサキに小さい実ができていました川で遊泳中のボラゴーヤは美味しい

  • 花を愛でて歩く、ヒマワリ、ホテイアオイ、サルスベリ他

    お昼前から雷鳴が轟き大雨に警戒したが、一向に降る気配がなく気温も32℃と低めだったので、ちょっとだけ近所をデジカメ散歩してきた大きなヒマワリが遠くからでも見えた2m以上は優に越えていたと思う花を近くで見たかったがよその敷地内に進入するのは気が引けたのでやめたメダカを飼っているおうちのホテイアオイがきれいに咲いていた昔、我が家にもメダカもホテイアオイもあったがいつのまにかいなくなった先日まで蕾のままだった酔芙蓉がやっと咲いた午後なのでほろ酔い程度の優しいピンク色です朝には白だった花も夕方には酔っぱらったように濃いピンク色に変わっていくそうですもっとたくさんのお花が咲いた頃にまた来ようっと葉っぱに私の日傘の透かし模様が写った紫陽花が今頃、ノリウツギかしら・・・青い空によく映えるサルスベリ暑さも忘れぐらいかわい...花を愛でて歩く、ヒマワリ、ホテイアオイ、サルスベリ他

  • モミジアオイの赤にハッとする

    夕方から雨の予報なのでその前にちょっとだけデジカメ散歩特にこだわりもなくただ私の目に留まった物体たち高架を見上げて一枚金網フェンスを破るやつは誰だ刺さるものには気をつけよう十字が並ぶモミジアオイの鮮やかな赤こちらは蕾じゃなくて花後の果実のようですピンと上向く萼片の下に細い副萼片がたくさんあるんですねこんな造りだとはつゆ知らず植物の不思議発見を今日もした次第であります朝顔が最近好きになったきっと昭和の香りがするからだろう歳を重ねて昔を懐かしむ日々を過ごす向こうに見える優しい紫の花は、ミソハギだった暑さで枯れ気味の花が多い中で、すこぶる元気よく咲いていた葉にたっぷり水分を含んでいるこちらのアロエも暑さに強そうだ顔が熱くて火照る・・・あぶない、あぶない!帰宅を急いだモミジアオイの赤にハッとする

  • 雲がきれいな日

    今日もまた一段と暑い日でしたが体がなまるので少しだけ散歩に出ました近隣散歩で涼しいところを考えてみましたが、思いついたのは浜寺水路ぐらい海の近くなら少しは涼しいはずこんな雲が空のあちらこちらにモクモクと浮かんでいましたよやはりここを選んで正解でした時折吹く風が意外と涼しかったのです雲に隠れた太陽が出たり入ったり・・・カンカン照りなんだけど、ギラギラ照り付けるというほどでもなく昨日より幾分柔らかい空という感じがした透明度が高いきれいな水を見て心を洗おう雲がきれいな日

  • 目に留まった何でもない日常

    雨がポツポツ降り出した時に急いで撮ったものです街中に転がる被写体に心が躍る目に留まった何でもない日常

  • 涼しいところへ行きたいな~

    今日の気温・・・大阪、京都は36℃らしいです!さーと一雨降ってくれれば少しは楽になれそうなんだけど・・・ジャカランダなんばパークスにて撮影涼しいところへ行きたいな~

  • 人っ子一人歩いていなかった日の散歩

    暑くて熱中症が恐いですが、歩きたくなった日には日傘をさして散歩してます日差しの強い日には影もくっきりですサルスベリのピンクがかわいい影はモノクロで撮るのが面白い(持論)なんか実が見えましたどうやら若い柿の実のようです色づく頃には涼しくなっているのかしら?緑の葉がきれいなこの木は何かしら?花芽?がついていました花が咲くころにまた確認に行ってみようこちら、長芋のムカゴですね?花はいつ頃咲いていたのかしら?気が付かないまま季節はどんどん過ぎて行くのですね今日の気温は34℃ぐらいだったと思いますが、さすがに人っ子ひとり歩いてませんでした(^-^;人っ子一人歩いていなかった日の散歩

  • モノクロの花

    ヒマワリをモノクロで楽しむ2022-07-18住吉公園にてモノクロの花

  • ハトも水浴びしたくなる日

    毎日暑くてたまらん~2022-07-18住吉公園にてハトも水浴びしたくなる日

  • 狛犬の胸に潜むアブラゼミ

    私のお気に入りの狛犬さん左胸になんか黒い物が・・・え~こんなところに・・・アブラゼミが張り付いていましたよ~以前、狛犬の耳に緑色のカメムシが止まっているのを見たこともありましたが虫にとって安らげる場所なんでしょうかね狛犬の胸に潜むアブラゼミ

  • セミの大合唱を聞いた日

    住吉公園までぶらっと出かけてきました出がけは曇り空だったのにどんどん日差しがきつくなりやっぱり炎天下でのウォーキングとなりましたこちらのヒマワリは小ぶりのレモンイエローでかわいかったです透けた花弁と葉はいつもながら魅せられますきれいな赤い実は観賞用の唐辛子です白い花が数輪咲いていましたが小さいので目立ちません花壇の配色は赤+黄+緑、まるで信号機です白い自転車はオマケ背の高いヒマワリはまだほとんど蕾でしたこうやって見ると萼(ガク)も結構存在感ありますねクマゼミですシャーシャーシャーとあちこちで大合唱していましたそれに蝶かと思うぐらいよく飛んでいましたセミの大合唱を聞いた日

  • 近所で目に留まった植物たち

    蒸し暑い日に散歩すると汗が吹き出すのでとても不愉快ですねおまけにマスクですから(*_*;熱中症になりたくないので、人がいないところではマスクをとって歩いています気分爽快だ~元気になれますランタナの小さな花弁が一片、いい感じに止まっていたランタナはチャーミングで好きな花です蕾の頃からとても素敵なフォルムをしていますし、「七変化」という和名があるぐらいどんどん色が変化していくのも楽しいですね繁殖力旺盛で野生化しているものも多く、あまり歓迎されない花の一つになっているかもしれませんワイルドオーツの緑を見てホッと一息風に揺れる植物は心が和みますね面白い形に目が行きました直径1cmぐらいありましたが、何の実かしら?確か、ゼフィランサスだったような気がしますが、確信はもてません中には黒い種が入っているはず、また後日確...近所で目に留まった植物たち

  • 焼ける空

    7月15日の夕焼け空です2022年7月15日19時14分自宅より焼ける空

  • 雨の公園

    雨の日は湿度が高く蒸し暑いですが気温は低めなので少しぐらいの雨ならばと歩いてきましたいつもの浜寺公園(堺市)です笹の葉に光る水滴雨の日は緑がきれいに見える桜並木をゆっくり歩く今日は草むらにたくさんムクドリを見ましたこのムクドリは茶色なので幼鳥かもしれませんバラの実がいっぱいですシオカラトンボのオスを見つけました雨なので他にはいませんでしたガマ睡蓮ノアサガオキャ~なにこれ!血がしたたる木?そんなわけないですよね~乾いた木肌が雨で濡れているだけですよね?でも、見た時一瞬ギョッとしましたよさあ、気を取り直して・・・薔薇は暑さで枯れ気味です傘がたくさん見えましたが・・・プランターに傘を被せてあげてましたよペチュニアの花弁は雨にあたると痛んでしまいますものね中を覗くテントウムシカマキリもいました花が痛まないようにと...雨の公園

  • オニユリの不思議な構造

    近所の散歩コースで咲いていたオニユリユリ属の花における花被片は6枚で、うち外側3枚が萼、内側3枚が花弁です*花弁と萼が区別できない場合それらをまとめて花被片という*花被片中央下方には2列のひだからなる蜜溝と言われる部分があるそうです雄しべ6本、雌しべ1本も反っています立派な蕾です斑点もかすかに見えてます開花した花はもちろんのこと蕾も豪華なユリなのであります花被中央下方に見える乳頭状突起が長いストロー(口器)を持った昆虫を蜜溝の入口に誘導するための蜜標になっているそうですオニユリの名前の由来は色と形が鬼のように見えることからと言われています種はできずこのムカゴから発芽して増えるそうですあと鱗茎で株分けする方法もあるそうですあのホクホク美味しいユリ根はこのオニユリからできますが、市場に出回っているのはほとんど...オニユリの不思議な構造

  • 植物に潜む昆虫たち、アオドウガネ他

    雨上がりに公園へ行ったらいろんな昆虫たちと出会いました葉っぱの緑がきれいなこちらの花はクフェア(メキシコハナヤナギ)ですヒラヒラと飛んで来たヤマトシジミが逆さまになって蜜を吸っていましたあらこんなところで愛を交わすカップルが・・・これは汗ではありません、念のため雨上がりの水滴が美しく光っているのですよ(^^♪ムラサキゴテン(たいそうなお名前ですこと)に居たのはまだほんの2cmほどのオンブバッタの子供でしたこんなところにカマキリの子供が隠れていました写真を撮っていた時には全く気付かず帰宅後写真を大きくした時に発見した次第です何だか得した気分オニユリの写真を夢中で撮ったのでまた後日アップしますマサキの花にはアリが蜜を舐めに来ていました今日はかわいい昆虫たちに出会った日でした植物に潜む昆虫たち、アオドウガネ他

  • セミの抜け殻を見る季節

    2~3日散歩をさぼると体調が悪くなりますいくら暑くても適度な運動はした方が良さそうです無理のない範囲で今日も近所をひとめぐり花壇で目をひく元気カラーのこの花はガイラルディア、和名は天人菊(テンニンギク)そう言えば長居植物園のライフガーデンのヒマワリはもう咲いているのかしら?最近、足が向かない長居植物園浜寺公園は近くて行きやすいのだがやっぱりなんだか物足りないこう暑いと思考能力も低下して支離滅裂なことを書きそうなのでこの辺でやめておこう最近よく見かけるのがセミの抜け殻「空蝉」あちこちの木から聞こえる耳をつんざくようなセミの声数年から十数年も土の中で過ごしてきたんだもの晴れて地上に出てきたその瞬間からこれでもか~と言わんばかりに鳴きたくなる気持ちよくわかりますやっぱりストレス溜まってたんですよね~というわけで...セミの抜け殻を見る季節

  • 天然の木耳(キクラゲ)

    こう蒸し暑いと食欲も湧きませんね毎晩の献立を考えるのもおっくうになるぐらい身体が疲れている時があります先日、生の木耳(キクラゲ)を入手したので今夜は卵、ほうれん草、豚肉も加えて中華炒めを作りたいと思いますあのコリコリ食感がたまりませんね熱中症にならないためにもしっかり食べて栄養をつけないとね5月に近所を歩いた時に思いがけず見つけたものがこれでした天然の木耳(キクラゲ)です!ちょっと透き通った感じできれでした初めは変なキノコだな、気持ち悪いなあ、なんて・・・ちょっと遠目から見ていたんですが、帰宅後これが天然の木耳(キクラゲ)だとわかって驚きましたこういう枯木に生えてくることもあるらしいです散歩中に出会った珍しいものをご紹介しました天然の木耳(キクラゲ)

  • 夕日に照らされた積乱雲

    今日の空は入道雲がモクモクしていかにも暑そうでした夕方に再び空を見ると夕日に照らされた積乱雲が見えました18:5418:56なんかワンちゃんに見えなくもないな、右向きの・・・19:02みるみる姿を変える雲19:06こんなになっちゃった夕日に照らされた積乱雲

  • 初夏の実いろいろ

    実を付ける木を見るのも楽しいものですねこの時期は青々とした若い実が膨らむ季節ですまず最初はイチジクの木です大きな葉っぱの陰から青い実を覗かせていました少し赤みを帯びてきたようです昔はそんなに好きじゃなかったんですがイチジクジャムの美味しさにはまり、果実も好んで食べるようになりました子供時代に初めて見た茎から出るあの乳白色の汁は不思議で不気味なものでした圧倒される大きな葉も近寄りがたい理由の一つでした隣にはミカンの青い実がたくさん実っていましたミカンだと思いますが他の柑橘系かもしれませんオレンジ色に変化するのはいつ頃かしら?お馴染みサンゴジュですついこの前まで、白い花の間をクマンバチが飛び交っていたのにもうこんな実になっていました植物の世界は目まぐるしく変化しているのに自分自身は特に変わり映えしないああ、つ...初夏の実いろいろ

  • ヒノキの実がたわわに・・・

    夕べのウィンブルドン(テニス)は観ていて何度も不愉快な気分になった昔からマナーが悪い選手はいたがあそこまで執拗に審判に文句を言い続ける選手を見たことがないまるで駄々をこねている悪ガキだ途中で嫌気がさしTVを切ろうと思ったがあんまりプレイが白熱していたのでついつい引き込まれて4時半ごろまで見てしまった(なんじゃそりゃ)観客も大興奮で大騒ぎでしたその昔若かりし頃、私は氷の貴公子「ビョルン・ボルグ」のファンでしたがライバルのジョン・マッケンローのファンも実はすごく多かったんですよね悪童と呼ばれる個性的なキャラクターはいつの時代も人気者ですね散歩中に見たヒノキの若い実秋から冬にかけて茶色の木質化した球果になりますヒノキと言えばヒノキ風呂のいい香りを思い出しますねヒノキチオールという成分が醸し出す香りは主に台湾ヒノ...ヒノキの実がたわわに・・・

  • 6月最後の夕暮れ、かなとこ雲?

    今年上半期が終わろうとしています思いがけず美しい夕暮れを見ることができましたちょうど遠くに飛行機の姿もとらえることができました反対側の空には積乱雲が発達中これは「かなとこ雲」の一種かしら?6月最後の夕暮れ、かなとこ雲?

  • 電線の影を見て歩く

    暑いです~こんな日に散歩するなんて無茶でした~電線の影もくっきりです暑いのでつい下を見て歩いていたら電線の影が続いたこんなもんしか撮るものがないのか・・・こちらのお宅のクサギは毎年きれいに咲いているが、今年は雨が降らないのでちょっとぐったりして見えたハマユウもすでに咲いていたようで枯れているのもあった白い紫陽花アナベルとアガパンサスも今日の暑さにはまぶし過ぎたこの葉は何だったかな?暑い日にはモノクロが恋しくなる桜の下にいい影ができていた折れて転がっていた枝が流木のように見えた海が恋しいのかな、私・・・電線の影を見て歩く

  • ミソハギ、ギボウシ他

    浜寺公園の花の写真ですアガパンサスの清涼感のある色は暑い時に有り難いですこんなに暑い日でも木の下ではキャンプしたりバーベキューしている人たちがいました右の工事中の塀はなかなか取り外してくれません以前は噴水があったので涼やかでしたが塀で囲まれた公園は暑苦しいですミソハギ虫たちに大人気の花ですギボウシの花を見ていたら茎に何かついていましたこんなにたくさんついている茎もありましたこれって虫?ですよね?目と翅のようなものが見えますがじっとしていて不気味ですこれはホンシャクヤクの果実ですが、先ほどの虫を見た後でこういう色を見ると何だか虫に見えてきて怖いんですけど・・・ちょっと暑苦しい色かもしれませんがきれいな赤でしたヤマアジサイ「紅」です先ほどラジオで知りましたが葛城ユキさんがお亡くなりになったそうですねヒット曲「...ミソハギ、ギボウシ他

  • 睡蓮池のトンボ

    浜寺公園の睡蓮もきれいに咲いていましたここには大きな鯉もウヨウヨいて人が近づくと集まってきますこの子はいつもこの場所でエサをねだるのですが私何も持ち合わせておりませんのであしからずハスの上をたくさんのトンボが飛び交っていましたこちらはシオカラトンボですシオカラトンボの複眼はブルーグリーンでとても美しいですハスとはまた違った美しさがありますねこちらはシオヤトンボですシオカラトンボと目の色や体の白さが似ていますが違いはシオカラトンボのように腹が細くならず一定の太さをしているところですこちらのポンテデリアに止まっているのはシオカラトンボですシオカラトンボの複眼の色はいつ見ても魅せられますコシアキトンボが私の前に何度も来てホバリングしてたのですがまるでドローンで偵察されているかのような動きでした全然止まってくれな...睡蓮池のトンボ

  • ハンゲショウの花と虫たち

    梅雨の花は紫陽花だけではありません浜寺公園のハンゲショウを見に行ってきました生い茂っています白い斑入りの葉が清涼感たっぷりですね花序がしっかり立ち上がっているのもありましたでも、こういう優しいカーブが好きです白い葉がきれいですね雌しべ、雄しべがよくわかるようにトリミングしました以前、ここで初めてトラカミキリなるものを見つけてちょっとうれしかったので目を凝らして探してみましたら、いました(^^♪翅がまだ短いバッタの幼体ですそして、ハナムグリもいました重たい身体で必死でつかまっている様子が面白かったです近くで見ると身体がピカピカ光ってきれいでしたアンテナのような触覚もかわいいですねこのところの強い風で日傘があおられます思わぬ事故を引き起こしかねないので気を付けたいと思いますハンゲショウの花と虫たち

  • モノクロのサボテン

    子株が溢れたサボテンの鉢株分けするのも大変そうモノクロにしてみたら意外な美しさを発見する時がある棘の面白さと陰影の多いサボテンはモノクロ写真に向いているのかもしれないモノクロのサボテン

  • 近隣散歩で見つけた植物たち

    近隣散歩で目に留まった草花です冬に黄色い花で彩るイソギクも素敵ですが葉だけでも充分鑑賞の価値ありです葉の形を強調するかのように白く縁どられています驚いたことに、白い縁取りは葉裏の長い毛が表に回って見えているのだそうですそんなこと知らないからその時は裏まで観察しなかった今度行った時にまたチェックしてみようそれにしても不思議な仕組みですこれは花が咲いているのかしら?私が惹かれるのは花より蕾のほう昔、アルストロメリアが好きで切り花をよく買って来たこともありました爽やかな色の紫陽花ですねマツバボタン色違いマツバボタンの雄しべに触れるともぞもぞ動き出すそうです!虫と間違えて花粉をたくさん付けてもらうためなんだそうですがホントに動くか試してみたい・・・今日も明日も暑そうです皆さま、熱中症に気を付けて散歩しましょうね近隣散歩で見つけた植物たち

  • ヒシバデイゴ(サンゴシトウ)~浜寺公園

    花寺公園のヒシバデイゴが満開でしたサンゴシトウ(珊瑚刺桐)別名ヒシバデイゴ(菱葉梯姑)アメリカデイゴと違って旗弁が開かず筒状のまま花を咲かせます枝に棘があり菱形に近い葉をしています強烈な赤と蕊が素敵で見惚れてしまいます萼のような濃い赤紫色とのコントラストも個性的でなんか、マニキュアを塗った爪のようにも見えたりもする柔らかな曲線を描いた花序が妖艶な世界へ誘うとうとう我慢しきれず昨日からエアコンを付け始めました節電より体調管理の方が大切ですからねヒシバデイゴ(サンゴシトウ)~浜寺公園

  • 中之島緑道を通って大阪中之島美術館へ

    大阪中之島美術館で開催中の「モディリアーニ展」を観に行ってきました本来なら肥後橋から行くのですが、中之島は久しぶりなので淀屋橋から中之島緑道を散歩しながら向かいました水を見ると気分が安らぐ今日は梅雨の中休み気温も29℃とマシだった雲を眺めるのが好きさあ、緑道に入りましたよ彫刻が並んでいますこちらの彫刻はいつ見てもインパクトありますもう誰もマスクをしていませんでした熱中症対策として賢明なことですね植え込みに咲いていたビョウヤナギ雄しべが長くて素敵ああ、都会へ来た~という感じ見えてきました、黒い外観の大阪中之島美術館です前回は3月の初めに来たのですがオープンして間もなくということもあり人がいっぱいで、並んでまで見たくないと思い帰ってきたのです今回は運よく混んでいませんでしたチケットも少し並んだだけですぐ買えま...中之島緑道を通って大阪中之島美術館へ

  • ムギワラトンボを見た日

    かなり前からトンボが飛んでいるのに遭遇してたのですが今日やっと手すりに止まったところを撮ることができましたシオカラトンボのメスです身体が麦わらに似ているので通称「ムギワラトンボ」と呼ばれているそうですオスは美しいブルーグリーンの目をしていますが、メスは黒っぽい地味な色なんですねモンシロチョウはほんとによく見ます大げさな話ではなく本当にこの日は50頭ぐらいいたような気がします浜寺公園は広いのであちこちに出没しますこちらはモンキチョウですねモンシロチョウばかり見るので色がついているチョウを見るとうれしくなるスカビオサに似ているけどちょっと違うかしら?ギボウシの花飛び出ているのは雌しべですね?カンナも夏の代表のような花オレンジ色は暑さを強調する色ですねレモンイエローは爽やかですねカンナの果実もユニークです近くで...ムギワラトンボを見た日

  • ウチワサボテンの花

    我が家のサボテンも次々と花芽を付け4月に咲いてから3回目の花を咲かせていますが散歩途中にあるウチワサボテンにも花が咲いていました蕾がいっぱいついています毎年蕾は確認していたのですが花を見たことはなかったような気がします根元を見ると軸(幹)が直径3cmほどあったのでかなり年季が入ったサボテンのようです雄しべが華やかです赤い萼がいいアクセントになってます大きく育った蕾、今度見に行った時にはきれいに咲いていることでしょうまだまだ蕾がいっぱいありましたのでしばらく楽しめそうです近所の散歩コースは花盛りですウチワサボテンの花

  • シンプルな美しさ、カラー

    シンプルでシャープな美しさを持つカラー白い苞(仏炎苞)に包まれた黄色い棒状の部分に小さな花が穂状に並んでいるそうですカラーを見るとロバート・メイプルソープを思い出します*花やヌード、セルフポートレートなどのモノクロ写真で有名*自宅に写真集(図録)がありますので、昔展覧会に行ったはずなんですがいつ、どこでだったかしら?すっかり記憶が飛んでます最近、物忘れがひどくなりました、大丈夫かしら・・・こんな色もありました葉に斑模様が入っていますなかなか素敵なお色ですよね~開花直前の頃が一番好きかもしれないやっぱり蕾に惹かれる私(^^♪シンプルな美しさ、カラー

  • ユリの匂いに誘われて

    ご近所の花壇をのぞき込んだらこんなにきれいなユリの花が咲いていました珍しい色のユリですねこんなに蕾がいっぱい!やっぱり大きな花はゴージャスですねユリの匂いに誘われて

  • ネジバナを探しに・・・

    原っぱにネジバナ(捩花)が咲く季節です花茎の周りに螺旋状に並んで咲く「ねじれた花序」が和名の由来ラン科ネジバナ属別名「モジズリ(綟摺)」「ネジレバナ」「ネジリバナ」「ねじり草」と呼ばれることもあるそうです撚(よ)った縄から花が咲いているようです近くで見ると茎に白い短毛がびっしり生えているのがわかりますネジバナには右巻きも、左巻きも、また螺旋のない直線型の変異体もあります淡い色もありましたあちこちで自生しています捻じれながら大きくなっていくのでしょうねネジバナを探しに・・・

  • ケリの幼鳥たち

    近所にケリが毎年春になると卵を産み子育てをする田んぼがあります今日その田んぼを見に行ったらすっかり田植えも終わり、ケリの姿もありませんでしたが、その横の物置の方に何かが見えましたあらら、ケリの子供が4羽いました家主さんはケリの休息場所として提供しているようですもうすっかり大きくなっていました親の目は赤くて結構鋭かったと思いますが、黒目勝ちの目は丸く顔もあどけない羽の色も薄茶色でふわふわ柔らかそうです長い脚を膝から折り曲げて器用に座っていましたあまり私がしつこく写真を撮っていたので、逃げるように田んぼに入って行きました幼い顔が愛くるしい~目の上に眉毛があるように見えます羽毛を膨らませたりバタバタさせたりして歩き回ってました餌はタニシかしら?親はいないのかしら?と思ったら・・・いました!屋根の上に離れたところ...ケリの幼鳥たち

  • 静けさ

    へたり込むハトムラサキゴテンに潜むオンブバッタの赤ちゃん廃車?ランタナの花が余計に侘しさを生んでいた静けさ

  • 太陽が似合う花、ルドベキアとマツバギク

    先日散歩した時に花壇で一番目に付いた花でしたルドベキア・プレーリーサンキク科ルドベキア属柔らかいフェルトのように見えますね黄色とオレンジ色の花弁(舌状花)と爽やかな淡緑色の花芯部(筒状花)が素敵ですルドベキアヒルダの園芸種で和名がアラゲハンゴンソウ(荒毛反魂草)ヒルダというのは「短い剛毛のある」という意味だそうです太陽が似合う存在感たっぷりの花ですそして、も一つ目立っていた花が蛍光色を放つマツバギクでした夜空に咲いた花火のようですああ、また日本の夏がやってきますでも、その前に梅雨を乗り切らなくちゃね太陽が似合う花、ルドベキアとマツバギク

  • 青いノアサガオと緑のブドウ

    毎年、同じ場所で同じ花を見るノアサガオ(琉球朝顔)、別名オーシャンブルー他いろいろな名前があるらしい世話もされずに自力で咲くたくましさ、と勝手に思い込んでいるが、畑の傍なので水ぐらいはもらっているかも花の内側は青く外側は赤いと蕾を見ればよくわかるそうして、開けば中心が放射状にうっすら赤い、素敵だな・・・こんなに固まって咲くんだざっと数えて10個以上はある花同士がぶつからないように少しずつ咲いて行くのでしょうねしぼんだ花はうっすらピンク色をしている隣に見えたぶどうの葉伸びかけのツルの向こうにぶどうの実が見えた毎年、葉は見ていたけどぶどうの実を見たのは初めてだと思うこれって種類は何かな?今度行った時には紫色に変わっているかもしれないまた楽しみが一つ増えた青いノアサガオと緑のブドウ

  • 自然観察ウォーキング

    明日は雨の予報なので今日もしっかり散歩に出かけましょうヤマボウシが咲く家毎年満開になりますレトロな雰囲気漂う裏道を通って公園に出る公園は雑草だらけだった雑草という名の植物はない!と牧野先生から注意されそうですね桜の木と地衣類折れた枝先の葉が赤く干からびたまま残っていたあちこちにハルジオンは生えていたがこんなに群生してる場所もあったこれってハルジオンと言うよりゲンペイコギクかな?ここを歩いた時に3頭のモンシロチョウが飛び出したが白い花にすっかり同化していたので気づかなかった公園の斜面にはチガヤの群生風に舞う綿毛が愛おしいセリ科のオルレア・ホワイトレースこの果実には目を見張る頂部に2本の雌しべのような物が見えているし髯もボウボウあの可憐な花からこんなごつごつした実ができるなんて信じられない(^-^;この後の変...自然観察ウォーキング

  • 白い紫陽花に潜むカマキリの赤ちゃん、アガパンサスの蕾

    阪神の佐藤選手の3ランで気を良くした後散歩に出かけた夕方でも照り付ける日差しは強かったが日陰に入れば快適で汗一つ掻かずに散歩ができた気温が高くても湿度が低いとこんなにも快適なんですよねところで今日も小さな出会いがありましたよ白い紫陽花、アナベルの上にいたのは1cmにも満たないカマキリの赤ちゃんです卵が近くにあったなら他のカマキリはどこに行ったのかしら?生まれたばかりのカマキリはその半数以上が待ち構えるカナヘビ、アリやクモにやられて死んでしまうそうです小さなアブラムシなどを捕食して生き残ったカマキリは3か月ほどで成虫になるそうですしかし、200匹以上孵化しても生き残れるのはわずか4%ほどとなんとも過酷な運命だったのですねアナベルはいつ見ても憧れの紫陽花です庭があればきっと育てていたかもしれません直径20cm...白い紫陽花に潜むカマキリの赤ちゃん、アガパンサスの蕾

  • アカンサス、ヒューケラの花

    お気に入りの花「アカンサス」が見ごろでした裏側が見たいのだけれど難しそうとても癒されるという花ではないが、シックな色に惹かれてしまうこういう花の方が心が落ち着くツバメシジミのメスだと思いますが・・・赤い葉はヒューケラですその花はわずか3~4mmの小さな花ですバラの足元を隠すようにいろいろな品種のヒューケラが植えられていますがかわいい花がたくさん咲いています花よりも葉を楽しむ植物ですが、中でもこのカラーリーフが気に入りました葉脈の美しさは芸術的ですバラの葉にいたテントウムシテントウムシの蛹があちこちの葉にいましたバラにつくアブラムシを退治してくれるんですねハンゲショウのお化粧ももうすぐです睡蓮池がもうすぐ花でいっぱいになるでしょうアカンサス、ヒューケラの花

  • あべのキューズモールから見たハルカスと撮り遊び

    久しぶりに「あべのキューズモール」へ買い物に行きました今日は気温が30℃近くまで上がり真夏のような暑さでしたが平日にもかかわらず、人出も多くてちょっと疲れました1Fの入り口から見えたハルカス相変わらず角ばっているなリーガスベゴニアが植えこんであった広場で少し写真を撮って遊びましたこの二人のモデルさんの視線、いい感じに仕上がっているLEVI'Sのロゴの下に人がうまく映り込んで良い構図になった(と思う)日差しがきつかったカラフルなデコレーション冷たいものが恋しくなる季節だ最近、自然と対話することが多くなっていたのでちょっと人恋しくなったあべのキューズモールから見たハルカスと撮り遊び

  • トウモロコシの花

    トウモロコシに花が咲いていました頂部に咲いているこちらのは雄花ですそして、その下の方に咲いているのが雌花です雌花にはネバネバしたヒゲが生えています雄花は風にゆられて花粉を下の雌花の上に落とし受粉させますというのをネットで初めて知りました植物の仕組みというのは実に理に適っているものですね大きなトウモロコシになるのが楽しみですね、よそのトウモロコシですがついでに、その横にあったのはアスパラガスだと思いますが小さな花が咲いているのが見えました雌雄異株で7~8mmほどの小さい花ですが雌花は後に赤い実ができますフリー画像の花のアップですトウモロコシの花

  • 夏の花が咲き出した

    散歩コースはその日の気分で変えていますが今日久しぶりに出かけたところの景色がすっかり変わっていて驚きました前に通った時には気付かなかったアメリカノウゼンその時はまだ蕾もついていなかったと思われますオレンジ色の大きな花は遠くからでも目立ちました道路沿いの植え込みのアベリアも咲き始めたようです白くて小さいラッパ型の愛らしい花ですが、よく見ると、赤い萼や黄緑色の蕾もとてもかわいらしくて私はそちらのほうに惹かれます出てくる時から重苦しい暗い空でしたが、ポツポツ雨が降り出しました傘を持参していましたが、さしながらの写真撮影は一苦労です(*_*;もう帰ればいいのですが、途中で引き返すほどの雨でもなかったのでそのまま散歩は続行しましたしばらくすると、雨は止みお日様が見え隠れし始めました雨雲も遠くへ追いやる晴れ女、それが...夏の花が咲き出した

  • 植物と火鉢がある風景

    近隣で目に留まったいろいろです白いアナベル大きな花房がフワフワした綿帽子のように見えてしまいます^^蕾の薄緑色の時も素敵だし枯れた後の茶色い花もまた楽しめます梅という名がついていますが、蝋梅(ロウバイ)の果実には有害物質アルカロイドが含まれているので食用にはできないそうですねこんなところからも葉が生えていた夏の花、アガパンサスが咲く準備を始めていますあの清々しい青紫を見るのが楽しみですサンゴジュとクマンバチですガザニアにやって来たモンシロチョウ最近見るのはモンシロチョウばかりです何と懐かしい、火鉢ですうちの実家でもこんなことしてたっけ・・・植物と火鉢がある風景

  • 涼し気な白い夾竹桃(キョウチクトウ)

    トウネズミモチの蕾と白い夾竹桃(キョウチクトウ)どちらも爽やかで大好きです夾竹桃が咲くともう夏ですね毎年満開になりますスイカズラの残り花赤い夾竹桃はまだこの一輪だけでしたが、蕾の赤がとてもかわいく見えました桜の新緑がとてもきれいです池では花菖蒲が満開でした先日の長居植物園のと同じぐらいきれいですハマヒルガオも咲き出した丸い葉っぱに癒されますなかなか落ち着く良い公園です涼し気な白い夾竹桃(キョウチクトウ)

  • 浜寺公園のバラ

    浜寺公園(堺市)のバラ園がとてもきれいでした特に、オベリスク仕立て?の小さなバラが満開で見事でしたカラフルできれいでしたタリアという名札が付いていましたこのバラ、白とピンクが混在していましたひょっとして2色を混植しているのかもしれませんパーゴラに誘因したバラがうまく絡んできれいでしたアップルブロッサムがこんもり^^咲きっぷりがいいですね素敵な色のマリリン・モンロー愛らしいタイプもいいですね癒されます緑がいっぱいでうれしくなる庭です浜寺公園のバラ

  • 6月を歩く

    近隣を散歩した時に目に留まったいろいろです鉢植えのネムノキ葉っぱがかわいいクチナシのつぼみが膨らんできました目にも鮮やかな紫色でした葉の裏に隠れていたキチョウ?見っけもう6月ですけど(^-^;ハクモクレンの美しい木肌果実ができつつあります6月はアジサイの季節人気のアナベルもあちこちで目にするようになりました初夏の花、ムクゲも元気よく咲いていました体力の衰えを感じる今日この頃、今年の夏も猛暑なのかしら・・・6月を歩く

  • 長居植物園のアジサイ

    昨日の続きですアジサイもいろいろな種類があって楽しいですね花(花穂)が大きいのでとても見ごたえがありますこの道はアジサイ園の横の遊歩道になりますが、落ち着いた雰囲気が気に入りましたこの大きな葉はカシワバアジサイですが生き生きした緑色がとてもきれいでした昨日の雨で生き返ったように元気いっぱいです真っ白な大きな花穂、実際には苞なのですが、豪華そのものですこちらは直立した大きな八重咲きです30cm以上はあったんじゃないかしら(^^♪こちらは一重ですが、隙間がないので白が強調されてますねそれぞれに良さがあって好みの分かれるところでしょうねさて皆さまはどちらがお好みかしら?色付の紫陽花も捨てがたいので少しご紹介します可愛い色です間違いなく皆に好かれますね(^^)こちらはもっとかわいい感じですね蒸し暑い季節なのでやはりブル...長居植物園のアジサイ

  • 長居植物園のハナショウブが見頃です

    久々の長居植物園ですが、以前よりお花畑のような花壇が増えたような気がします手入れが大変でしょうねさて、ハナショウブ園がちょうど見ごろでした紫の花が多いので清涼感がありますね目に留まったいくつかをご紹介します紫と黄色の配色って素敵だなどれも素敵ですねこれが一番気に入ったかもシックで粋な感じ?着物の生地が思い浮かびますこんな白い品種もあるんですねそれぞれ個性的で素敵な装いにうっとりしました明日は少し咲き始めた紫陽花のようすをご紹介します長居植物園のハナショウブが見頃です

  • モノクロの街

    夕方から雨が降り続けていますが梅雨入りはまだ先のようです時々、モノクロの世界に引き込まれる2022-05近隣風景モノクロの街

  • 箕面大滝ハイキング

    新緑の美しい季節に箕面の大滝までハイキングしてきましたこの時期に群生しているユキノシタをまた見たくなって重い腰を上げてやってまいりました構内で滑空していたツバメを見たのですが、騒がしい声がするなと思ったら例のごとくツバメの巣がありましたうちの周りでも巣がいっぱいなんですよ雛は4~5羽見えましたが、親鳥はすぐにまたエサを探しに飛んで行きました他の場所でも巣を確認できましたが、子育てに向いている環境なのでしょうねとにかくどうぞ無事に育ちますようにちょこんと腰かけているのは箕面市PRキャラクター「滝ノ道ゆずる」君箕面大滝と市の木「イロハモミジ」箕面の柚子のキャラクター「滝ノ道ゆずる」くんが描かれた箕面市のマンホールがすぐそばにありますカラフルで楽しいですねさて、頑張って歩きますよ築100年の木造3階建ての元旅館「橋本...箕面大滝ハイキング

  • お気に入りのシェードガーデン

    昨日の続きです「なんばパークスガーデン」は疲れた心や身体を癒してくれる都会のオアシスです私のお気に入りは観葉植物のシェードガーデンですホスタ(ギボウシ)を見ると母を思い出す数種類のギボウシの大きな鉢が所狭しと置いてあった実家の庭を思い出す私も時々株分けしてもらったが、うちのベランダは日当たりが良すぎてすぐ枯れたようになった実家は半日陰だったので条件に合っていたのですねディエテス・イリディオイデスアフリカ南部に自生するアイリスだそうです斑入りヤツデバイカウツギプチロータスハナアロエハナアロエキサントステモン同上ダシリリオン?真ん中から伸びているのは花穂かしら?次回スタッフに聞いてみよういつ行ってもハズレがない素敵な屋上ガーデンですお気に入りのシェードガーデン

  • サラサウツギとコバノズイナ~なんばパークスガーデン

    昨日は華やかなトロピカルフラワーをご紹介しましたが、今日は落ち着いた和の花をご覧いただきましょう今日はどんな花と出会えるかなとワクワクしながら登ります上がり切ったところで目に飛び込んできたのは、サラサウツギでした!私のお気に入りなんですそれに、満開の木が5~6株ほどもあったのでこれはうれしい驚きでした(^^♪以前見ているはずなのに・・・私の記憶からすっかり飛んでました(*_*;5/6に住吉大社の「卯の花苑」に行った時にはサラサウツギはまだ咲いていなかったので再度訪れようと思っていたのですが、行く機会を逃しており今年はもう諦めていたところだったのでまさか「なんばパークスガーデン」で満開のサラサウツギに遭遇するなんてなんという幸運なんでしょう神様に感謝ですウツギもいろいろありますが、一番惹かれるのはやっぱりこのサラ...サラサウツギとコバノズイナ~なんばパークスガーデン

  • レウコスペルムム(ピンクッション)とカンガルーポー

    自然に触れたい、緑を見たい、でも、炎天下を歩く勇気が湧いてこないのですぐに屋内に避難できる場所は?と考えて「なんばパークスガーデン」に決定!先ずはエントランスにある3台の花車から季節の花で彩られた素敵なミニガーデンです今回はエキゾチックな初夏の花の寄せ植えでした南国の花そのものですね「レウコスペルムム」別名ピンクッションヤマモガシ科で南アフリカ原産です花弁はなく細い筒状の花被を咲かせます横にちょこっと蕾が見えてましたあんな色の花に変身するのが想像できないぐらい地味な色何だか彼岸花に見えて来た(^-^;ちょっと暑苦しくなったので爽やかなラベンダーで一息つきましょうさて、南国の花をもう一つご紹介しましょうオーストラリア原産のカンガルーポーですカンガルーの前足に似ているというのが由来です先端が反り返っているのは、蜜を...レウコスペルムム(ピンクッション)とカンガルーポー

  • 日差しが強かった日の散歩

    暑くなりましたねこれから散歩が辛くなりそうで心配です甲羅橋の亀は気持ち良さそうです畑の方にやって来た時、コロコロコロとかわいい鳴き声の主はカワラヒワでしたこれ、菜の花の実でしょうか?飲み込もうとしているかのように大きな口を開けていますあっ、感づかれました「何見てんのよ~!」ゴメンナサイ・・・ごゆっくりお召し上がりくださいその横に咲いていた花はゴデチア(イロマツヨイグサ)ですなんか、とってもかわいい~かわい過ぎ^^日差しが強いと影を写して遊びたくなりますもちろんモノクロですこちらもついでにモノクロで撮ってみましたうーん、悪くない(自己満足)港に来ると落ち着きます特になにかある訳でもないんですがふらっと来てしまいますここを過ぎて浜寺公園までどんどん歩きますシナサワグルミの果実がぶら下がっていました数年前の台風時にか...日差しが強かった日の散歩

  • 満開のセダムの花

    道路の植え込みの一部が白く見えたので近づいてみると満開のセダムの花でしたベンケイソウ科セダム族の多肉植物です黄色い花の品種もあります↓星型のかわいい花、どこかで見たことあるなと思いましたら、同じくベンケイソウ科の「花月(カネノナルキ)」の花もこんな感じでした↓遠くからでは見過ごしていたかもしれない花近づいて確認することも大事なんだとあらためて思いました満開のセダムの花

  • テッセンとドクダミ

    こちらのお宅の大木に思わず見入ってしまった太い幹から伸びた枝の見事なうねりはまるで生き物のように見えた実際木は生きているのだが、今にも動き出しそうな気配が漂っていた家の方に視線をやると素敵な窓が見えた採光窓の前につけられた飾りだと思われるが渋くてお洒落こういうレトロなものが最近ますます好きになって来たこの辺りは古いおうちが多いのでこういう出会いを大切にしていきたいと思うすぐそばには紫のテッセンが調和よく咲いていたこういう家の前ではバラよりテッセンがよく似合う気になる花の一つ、ドクダミを見つけて写真に収めたドクダミにはあまり良い思い出はなかったのだけれど、今では懐かしく愛しい花になった曇り空の日に歩くことが増えた2022-05-14撮影テッセンとドクダミ

  • カシワバアジサイと郵便受け

    散歩で目に留まった花たちです豪華なカシワバアジサイも色褪せた郵便受けの前ではちょっと物悲しく写りました雨に濡れたサクラウツギハートの葉っぱはユーカリ・ポポラス、かわいいですねコバノズイナ別名ヒメリョウブ素敵なデザインセンスの良さが伺えます窓に絡んでいるのはハツユキカズラとテイカカズラでした道端に生えるムギクサもあちこちで見るようになりました原っぱに咲くヒルザキツキミソウ恐るべし、ヤブガラシの巻きヒゲカシワバアジサイと郵便受け

  • 古いものと新しいもの、満開のセンダン

    散歩で出会った色々です青モミジの美しさにはいつもため息が出る満開のツツジも見事だったアートだな・・・キキョウソウの紫は小さくても目立つ道端の草の代表格のコバンソウもシックな色に変化していた今度、この神社にも行ってみよう思いがけず満開のセンダンの木に出会った私はセンダンの花が大好きなんですしかし、早いな・・・ほかの場所のセンダンはどんな感じかな見に出かけたいけど、最近どうもその気にならないのが困ったもんだ(^-^;とにかくこれだけの満開の花に出合わせてくださった神様に感謝しようどんどん歩こう・・・この辺りは古い家が多いので、建て替え工事なども多いレトロな鉄柵は残して欲しいな(おそらく無理でしょう)昔は何とも思わなかったのに、カメラをやり出してから、やたら古いものが気になり出したような気がするアマリリスの赤が今日は...古いものと新しいもの、満開のセンダン

  • 桑の実とスイカズラの花

    桑の実、マルベリーとも言うのかしら?が豊作です黒くなったら食べごろですね熟したらジャムにするのかしら?よそのお宅の木ですが気になりますこちらは浜寺公園で開花していたスイカズラです不思議なフォルムですよね咲き始めは白ですがその後黄色に変化するのも不思議一つの株で2色楽しめる木は他にも色々ありますね最近よく見るニオイバンマツリも最初は濃い紫で薄紫になり最後は白に変化しますハコネウツギは白から赤に変化していきますが、その理由が昆虫などに受粉が終わっていない花を教えることで受粉を効率的に行うためだそうです子孫を残すためにいろいろな仕組みを持っている植物の世界は不思議がいっぱいです桑の実とスイカズラの花

  • 初夏の香りのする花たち

    今日は真夏のような暑さでした~!おそらく25~6℃はいってたと思われます日陰のないところではちょっと眩暈がしました写真は数日前に撮ったものですユッカ蘭、別名キミガヨランとも言いますね元気よく咲いていました葉っぱは地味ですが花は存在感たっぷりでしたブラシを束ねたようなワイルドな咲き方をしていたその名もブラシノキ私は蕾の時が一番好きなのですが、果実もまたユニークで個性いっぱいの花ですこちらは爽やかな花色をしたボリジ、ハーブの一種ですボリジの青をマドンナブルーと言いますが聖母マリア様の青い衣装を描くときにこの色を参考にしたことからそう呼ばれたとかそして、触るとチクっとする剛毛が特徴のボリジですがその名の由来はラテン語のborra(剛毛の意味)から来ていると言われていますこちらも目を引く色と形ですリシマキア・アトロプル...初夏の香りのする花たち

  • ニセカイソウ(偽海葱)の花と出会った

    当然ですが、まだまだ知らない花はたくさんあります昨日散歩で出会った花も初見でした一目で惹きつけられた色と形グーグルレンズでニセカイソウ(偽海葱)と判明(GLは便利ですね)別名、コモチラン(子持蘭)、コモチカイソウ(子持海葱)タマネギに似た(10cmほど)鱗茎を持ち周囲に子球をたくさんつけて繁殖するそうです毎度のことですが、蕾の美しさに見とれたこの美しさは芸術品と言っても過言ではないと思います^^♪微妙なオレンジ色も控えめにアクセントになっていますこういう花穂はどこかで見たことあるなと思いましたら・・・キジカクシ科オーニソガラム属と言うことでしたオーニソガラムは私のお気に入りの花で昔よく自宅に飾っていましたやっぱり昔からこういうのが好きだったんですね最近好きな花が変わって来たのが不思議で面白いなと思っていたのです...ニセカイソウ(偽海葱)の花と出会った

  • 雨上がりに美しく映える植物たち

    雨上がりの散歩は気持ちが良いお日様が照り出す前に繰り出すとしよう蕾に雫が垂れ下がるミカンの花がきれいでしたツツジにも水滴が光る雨できれいに洗われた瑞々しい葉チェリーセージの紅白が今日は一段ときれいに見えたウチワサボテンの蕾が形成中もっともっと大きくな~れ♪オルラヤグランディフローラ(ホワイトレースフラワー)ピュアホワイトの花びらはハートにも見えてかわいい植物の不思議な世界シックで大人な美しさ雨上がりの植物たちは発色もよく元気を回復したようでした雨上がりに美しく映える植物たち

  • 初夏の花がもう・・・アジサイとユキノシタ

    園芸店では開花したアジサイの鉢植えをよく見ますが、地植えではまだまだ蕾の状態が多いですよね今日散歩途中で開花したアジサイを見つけてびっくり梅雨に咲くアジサイ、これはかなり早咲きですよねそれとももう開花し始めているのかしら?すぐそばにユキノシタが咲いているのを見つけてうれしくなりましたかわいいですね~信じられないぐらい不思議なフォルム数年前に箕面の川べりで見たユキノシタの群生が忘れられなかったので近いうちにまた行きたいなと思っていたところでしたやっぱり、これは見に行くべきですね最近遠出がおっくうになっていましたが頑張って行ってきますいつになるかわからんけど~(弱気)初夏の花がもう・・・アジサイとユキノシタ

  • うららかな春の午後

    自然に抗うような赤いスカートが印象的でした癒しの丸みはカツラの葉コデマリ↓春の植物の生長は早いのんびり構えていると花を見逃してしまうシナアブラギリにはすでに実ができていた2022-05-10長居植物園にてうららかな春の午後

  • カロリナポプラの息吹きを肌で感じる

    長居植物園にはお気に入りの木がいくつかありますが、こちらのカロリナポプラもその一つですこの木のそばを通りかかった時に見た光景が私の胸を熱くした青年の方が木の幹をうれしそうに両手でかかえるように触っていたのが見えた私はさほど気にもかけず歩いていた次にお二人がこちらへ来られた時に見えた男性の手には白い杖が・・・介添えはおそらくお母様だろう青年の顔には満面の笑みがこぼれていたうれしそうだった幸せそうだった心が洗われた素敵な光景だった自然の力は偉大だ長居植物園シャクナゲ園東側にて2022-05-10撮影カロリナポプラの息吹きを肌で感じる

  • 新緑萌ゆる長居公園・植物園

    昨日の続きです目に留まった色々ですナヨクサフジオヤブジラミ緑の中を歩くのは最高に気持ちが良い一瞬緊張が走りましたバイカウツギの花に飛んで来たのはスズメバチです!5cm以上あったように思いますどこかに巣があるってことですよね観賞どころではありませんので、さすがにすぐ離れましたベニウツギがあちこちに咲いていてとてもきれいでした新緑の中に赤い色が際立っていましたゆるやかに過ごす至福の時新緑萌ゆる長居公園・植物園

  • 長居植物園のバラが満開

    今にも雨が降り出しそうなお天気でしたがひと月ぶりに長居植物園まで出かけてきました花であふれた園内でしたが、中でもバラ園が見事でした5/7(土)~5/22(日)まで春のローズウィーク開催中です(期間中は休みなし)チラシによると、品種を増やし約240品種3500株にしたそうですよ華やかな雰囲気で酔いそうでしたが、今回気に入った品種はこれです「ピエール・ドゥ・ロンサール」甘く切ない色に一目ぼれ落ち着いた色合いに惹かれましたそして、次の赤いバラも毎年楽しみにしている品種です深紅というか黒っぽい赤で妖艶なムードが漂っていますシックな色を出すのは難しい・・・(^-^;今日は一日中曇り空でしたが過ごしやすい気温だったのでお客さんは結構多かったです明日に続けます長居植物園のバラが満開

  • 読書する人

    読書がしたくなる季節です2022-05-06住吉大社にて読書する人

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hisuiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hisuiさん
ブログタイトル
ミントグリーンの風に吹かれて
フォロー
ミントグリーンの風に吹かれて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用