chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
cokonoe
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/05

arrow_drop_down
  • 青々としているサツマイモのツル

    畑のコスモスです。下の畑のサツマイモのツルはまだ青々としています。これではまだ芋ほりはできませんね。葉が黄変していません。もう少し土の中で太ってもらって少しでも大きなお芋になってほしいです。サツマイモのツルを今年は垂直仕立て栽培にして、210㎝の支柱をさして、伸びたツルを結びつけ、大きなお芋ができる予定でしたが、予定は予定で・・・実際は・・・初めのうちは伸びたツルを支柱に結びつけていましたが、そのうちにいつの間にか草ぼうぼうになっていて、草ぼうぼうだと足を取られ、歩きにくくて、こけそうになって危ないのですよね。足が遠のいてしまい、気が付けばサツマイモのツルは地面を這っていました。先日草刈りをしたときに、這っていたツルを支柱に結び付けました・・・意味があるかどうかわかりません・・・気休めですね。当地は温暖地...青々としているサツマイモのツル

  • 砂浜で富士山と対話

    今日は富士山がきれいに見えました。波の音を聞きながらしばらく浜辺に腰を下ろしていました。抜けるような青空の秋の一日、気持ちの良い時間・・・平和ですね~昨日の朝方、この辺りはお湿り程度の雨でしたが、富士山にはかなりの雨が降ったようで、白い部分がだいぶ増えていました。富士山を見ながら砂浜に腰を下ろして30分、風はほとんどなくて、打ち寄せる波はさざ波で、そのさざ波の音が気持ちよくて、リラックスサウンドのα波でしょうね・・・波打ち際からなかなか離れられなくて・・・久しぶりの砂浜の何と気持ちの良いこと・・・畑も良いけれど・・・砂浜も良いわねと・・・たまにはこのように富士山と対話しながら砂浜に座っていようと思いました。ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。砂浜で富士山と対話

  • 雨が降った?

    今日の夕陽です。今朝起きた時に外を見ると石が濡れていました・・・雨が降ったようです~1ミリも降っていないようなお湿り程度ですが、それでも本当に有難いこと。上の畑は相変わらずの乾いた状態でしたが、でも何かが違ったと野菜たちは感じたことでしょう。葉っぱに雨を感じるなんて久しぶりのこと。葉物野菜の種が余っていまして、下の畑の夏野菜のスペースに種をまいてしまおうと一日でも早い方が良いですからね、ベビーリーフ、グリンレタス、からし菜などの種をまきました。レタス類は11月初めがリミットのようですね・・・露地でトンネルをしませんから・・・サツマイモのツルが1本萎れていましたから(草刈りの時にノコギリ鎌で切ったようです)試し掘りをしようとその萎れたツルを掘ってみると、小さな安納芋が3個くっついていました。サツマイモのツル...雨が降った?

  • 医食同源、身土不二

    今日の夕陽です。昨日下の畑でソラマメの種を土に差し込んでいた時、下の畑の土が湿っていて驚きました。ここ2か月、下の畑は全く手を入れていません・・・放ったらかしの下の畑は草ぼうぼうでした。今回、ソラマメのために草刈りをしましたが、土が適度に湿っていて、なかなかいい感じで、里山が渇水の今、雨もあまり期待できないですから、下の畑でベビーリーフやリアスからし菜などの種をこれから蒔いてみようと思いました。遅いのは承知ですけれど・・・お試しということで・・・上の畑の土は、カラカラのパサパサで、野菜の根元を刈り草で厚く覆ってはいますが、お日さまの強烈な陽射しと勝負できるものではありませんね。自然の力は途方もないくらい巨大。もっと早くに気が付けばよかったですが、今気が付いただけでも良かったという思いで、下の畑のミニトマト...医食同源、身土不二

  • マリーゴールドとローズマリー

    今日の夕陽です。今日はソラマメの種を下の畑に直播きしました。間に合うでしょうか・・・初挑戦です。ネットで囲まれている下の畑で、ソラマメとグリンピースを育てるつもりでいまして、ソラマメはカラスの好物ですから私の畑では育てられないとあきらめていたところで、グリンピースは、リス、タヌキ、カラスにつつかれ食べられ、こちらもまたあきらめていましたけれど、下の畑のネットの中なら大丈夫ではないかと思いつき、育てることにしました。昨夜ウエブでソラマメの種まき動画を見て予習しましたよ。ソラマメの種には「お歯黒」が付いているのですね~名前が似ているマリーゴールドとローズマリー、私はよく名前を間違えてしまいます。畑のマリーゴールドです。マリーゴールド・・・聖母マリア様の黄金の花センチュウ対策になるということで畑を始めると同時に...マリーゴールドとローズマリー

  • マリーゴールドはカメムシ除けにもなる

    畑のマリーゴールドのお花自然農や自然栽培のYouTubeを見て、それを参考にして野菜育てをしていまして、この秋は水不足だけではなく、虫の害でも困っていらっしゃる方が多いようでした。それでも、皆さん経験豊かなプロの自然農自然栽培の方々ですから、秋冬野菜や葉物野菜が畑に青々と茂っていて、さすがだなと感心しています。畑の虫を少なくする方法はいろいろとあり、一般的に言われていることは肥料を畑に入れないことですね。今日見た動画では、カメムシはマリーゴールドの香りを嫌うのでマリーゴールドを畑のあちらこちらに植えておくと、カメムシ除けになるというもの。あら!偶然!私の畑は今、マリーゴールドがたくさん咲いています。マリーゴールドが土壌のセンチュウ対策になると知って、畑でマリーゴールドを育てています。そして、マリーゴールド...マリーゴールドはカメムシ除けにもなる

  • 深まる草マルチ信仰

    今日の夕陽です。今日は、オクラと甘トウガラシとピーマンに水やりをしました。その他、葉が少し伸びてきたミニ大根、芽を出してきた小カブ、小さいながらも頑張っているチマサンチュなどにも水やりしました。種まきをしたはずですが芽が出ないものがたくさんありますからそのあたりにも・・・一雨欲しいところですが、天気予報をみると傘マークがありません・・・2週間予報でも見当たりませんね。雨乞い踊りでもしたい気分です・・・仕方がありませんから、私にできることは・・・と思いながら周囲を見ると、刈り草が山と積んであるのが目につき、それを草マルチにしようと、今日与えた水もそうですが、土の中の水分が蒸発蒸散しないようにと、土壌の微生物が活発に働いてくれるようにと、願いを込めて刈り草を根元に追加で乗せました。3種類のミニ大根の種まきをし...深まる草マルチ信仰

  • 乾ききっている里山

    今日の里山です。市道から里山の小径に入ってすぐに小さな川を横切りますが、その川が今、干上がっていまして、水の流れがありません。里山全体が乾いていますね。畑の水場もチョロチョロといった具合で、昨日、我が家の水場担当者に見てもらい、今日の水場の水量は少しですが増えていました。水脈を少しさかのぼり深めに掘ってみたそうで、水場や水脈付近には、沢ガニがたくさんいて、沢ガニも水を求めているのですね。沢ガニが穴を掘れば水はそちらに流れていきますから、チェックが必要とのこと。万願寺甘トウガラシ、葉が黄緑色というか黄色っぽく見えるのは水不足のためかもしれないですね。何かしらの異常が起きているのでしょう。オクラも葉が黄色っぽいですし、そういえばピーマンもそうですね。葉が黄色っぽいです。9月の渇水時には、定植したばかりの秋冬野...乾ききっている里山

  • 益虫、害虫は人によって異なる

    今日の夕陽です。畑にはシジミチョウがたくさん飛んでいまして、それも、一年中飛んでいるように思えて、冬でもいますからね、シジミチョウは冬にも活動していますよ、この辺りでは・・・シジミチョウがカタバミが好きだと知ってからは、畑のカタバミは刈り取っていませんから今畑ではカタバミの黄色の小さな花がたくさん見られます。カタバミが畑にあれば、シジミチョウは野菜には興味を示さないのではないかと思っています。最近YouTubeで、シジミチョウは害虫で、秋冬野菜の苗、とくにアブラナ科の野菜に卵を産み付けるので要注意であると、菜園アドバイザーの方が話されていました。チガヤに止まっているシジミチョウそうですよね。これは小さな青虫に食われた茎ブロッコリーの苗で、レース状に穴がたくさん開いています。こちらはコオロギやバッタに食われ...益虫、害虫は人によって異なる

  • お気に入りはやはりお気に入り

    畑でコスモスがきれいでした。秋の風に気持ち良さそうに揺れていました。野菜たちは、元気なものと調子が出ていないものと、いろいろとあってそれぞれの都合なりに精いっぱい育っているのでしょう。虫食われの葉っぱも幾つかあって気にはなりますが、コオロギ、バッタなどは畑にいますし、蝶々は飛んできますし、自然農とはこのようなものと考えればいいのですよね。以前から楽しみにしていたコンサートに昨日行きました。気候が良くなってお出かけしやすいですね。お気に入りの人の演奏は、本当に素晴らしくて、やはり思っていた通りと満足感でいっぱい、帰りの1時間の電車の揺れも大して気にならずであっという間でした。畑を始めてからは外出が億劫に感じますが、コンサートだけは別で、行きたいと思うものがあれば出かけています。すべてのものは周波数だと言われ...お気に入りはやはりお気に入り

  • 優しい香りのセイタカアワダチソウ

    セイタカアワダチソウが咲き始めました。セイタカアワダチソウはハーブとしてお気に入りで、この時期に一度は収穫をして、お茶にしたり入浴剤としたり、楽しんでいます。花が咲き始めの若いものが良いそうです。下の畑の草刈りを少しずつしていまして、三分の一くらいは刈ったかな~というところ。サツマイモのツルが見えますが、今月末までこのままです。刈っているのは夏草ですから枯れかけていて、本来ならば放っておけば良いのですが、ソラマメとグリンピースを下の畑で育てるつもりでいますから、それなりに草整理をしなくてはなりません。草の中から出てきたブルーベリー、来年は食べられるといいですね~1本は大きめで1本は小さいままで・・・大丈夫でしょうか・・・肥料無しですから、正直心配でもありますね。こちらはショウガ、ショウガが盛り上がって見え...優しい香りのセイタカアワダチソウ

  • 畑に行くたびに寿命が一日延びる

    畑の小菊、元気いっぱいです。上の畑の入り口です。左下にパイナップルセージの赤い花と黄色の葉が見えます。パイナップルセージの黄色い葉っぱが気に入っています。赤い花が咲くと思って植えたチェリーセージもそばにあり、赤ではなくて赤白の花が咲き、その赤白が白に変化してきました。新品種のようですね・・・まだ安定していないのでしょうか・・・パイナップルセージのそばのタイムは勢いがあり、強烈な香りを放っています。タイムは荒れ地に適していますね~今日は家で滞っていた家事をしました。本当に気持ちの良いお天気!暑さで疲れていた身体が回復してきたとわかりますね~この夏の暑さはとりわけ厳しいものでしたが、猛暑の中でも畑に行こうという思いが湧き上がり、行ったら行ったでそれはそれで楽しくて、保冷剤で首を冷やしながらの作業、帰宅すると疲...畑に行くたびに寿命が一日延びる

  • 草マルチだけで育っているオクラ

    今日の畑です。右側にオクラが並んでいまして、それなりに収穫ができていますが、葉っぱの色が黄緑色なのですよね。多分ですが、窒素不足・・・無肥料無農薬でその上この夏の渇水の水不足に耐えてもらいながら、株元には刈り草をたくさん乗せてあり、この草マルチだけで育っているオクラです。荒れ地に草マルチで野菜は育つのですね・・・いえ、オクラは育ちますね・・・種まきをして育てたオクラの苗が余り、差し上げた方のオクラの葉は深緑色、大切に育ててもらっています。マリーゴールドの枯れた花を切り落としていたら、カマキリが驚いて私の帽子に飛んできました。帽子にカマキリの飾りも似合うかしら、カマキリさん、一緒に草刈りする~などと余裕しゃくしゃくの私。3年前なら、キャ~ですよね。昨日は行きたいコンサートがあり東京に出かけました。今週末もま...草マルチだけで育っているオクラ

  • 草の中から出てきたもの

    今朝は富士山が良く見えるよ~昨日の雨が雪になっているよ~と、このような声が聞こえてきました。が、午前10時の富士山は頭を少し出しているだけでした・・・下の畑の草刈りを少しでもしておこうと思い、今日、下の畑の草を刈っているとショウガが2株出てきました。そういえば、ナスのコンパニオンプランツとしてショウガを植えたのでした。コスモスは草と一緒に咲いていました。秋ヒマワリも・・・ローズマリーに隠れてよく見えませんが・・・草の中から出てきたナス、柔らかかったので収穫しました。今日の収穫です。今年はオクラの早取りを心がけていまして、するとやはり柔らかくて美味しいですね~オクラが美味しいという声が食卓で聞かれ、早取りは明らかに違うそうですよ。ササゲもそうで、三尺(90㎝)ササゲを30㎝くらいで収穫していました。柔らかく...草の中から出てきたもの

  • 十分な降雨量でした

    昨夜から今朝にかけてかなりの降雨量がありまして、里山は十分に潤い、畑の野菜たちは喜んだことでしょう。明日畑に行くのが楽しみです。水やりは必要ないと言われているオクラも、たまには水が欲しいですよね。秋ジャガは涼しくなって葉が伸びてきてホッとしています。この雨のおかげで生長に勢いが付くことと思います。茎枯れ病が快方に向かっていると思っていたアスパラガスに、また茎枯れ病が現れてきていまして病原体をすべて出し切ってしまうのがよいと、それが一番の対処法かなと、良くなったり悪くなったりを繰り返しながら、だんだんと良くなっていくと、まあ、これは私の健康法でもあり考え方でもありますから、お気楽にそのように考えていました。竹で囲まれているアスパラガスの畝は、今はマリーゴールドやコスモス、秋ヒマワリが咲いていて花壇のようにき...十分な降雨量でした

  • 畑はパワースポット

    笑顔で迎えてくれる秋ヒマワリ。この夏の暑さは堪えましたね。でも、私にとって畑はパワースポット、癒しの場であって、畑に行くと気分が良くなりますからね。暑さにめげず畑作業を楽しんでいましたけれど、この夏の渇水は里山全体に及び、畑の水場も怪しくなって、こればかりはどうしようもありません・・・無い知恵を絞るも知恵は沸いてこず、野菜に水不足を我慢をしてもらうしかなくて、この水不足と夏の暑さがダブルパンチといったところでしょうか。畑の水不足は今も引き続いていまして、予報では明日この辺りはかなりの降雨量があると知り、今日は種まきをしようと張り切って畑に行きました。手前のカリフラワーに沿って春菊の種をまき、奥の茎ブロッコリーに沿って、カラフルミックスレタスやベビーレタスなどの種をまき、芽を出さないミニ大根には、家にあった...畑はパワースポット

  • 追加の種まきいろいろ

    気持ちの良い秋の一日。ミニ大根3品種の種を9月に直播きましたが、芽を出したのはサラダ赤大根だけ・・・ミニ大根が1品種では寂しいので、今日は小カブの種をまきました。追加で白い小カブの種まきもするつもりです。前回植え付けたパンジーや菜花の苗は、半分以上は虫に食われてしまい、今日は姿はありません。ミニ白菜の苗が2つ頑張っているのは凄いことなのですよね~防虫ネット無しの農薬なしですよ。大きくなるでしょうか・・・結球しなくても、葉を少しずつ取ればいいですし、とう立ちした白菜の花の美味しさは驚くほど。残っていたミニ白菜の種をついでに全部蒔いてしまいました。下の畑の草刈りもありますが、種まきと草刈りでは種まきが優先かなと・・・そして、次回も種蒔きかなあと・・・何かいろいろと種が出てきたのですよね。勿体ないですから、ある...追加の種まきいろいろ

  • ソラマメにチャレンジ

    今日の夕陽は優しい光でした。だんだんと日没時刻が早くなり、本当に「秋の日はつるべ落とし」ですね。このところブログに登場しているのはこちらの「上の畑」です。ミニトマトやイモ類を育てている「下の畑」はネットで囲んであり、小動物の被害を受けることは少ないです。11月になればサツマイモの収穫をする予定でいますが、とにかく今は草ぼうぼうの状態です。草ぼうぼうのこの下の畑の草を、これから窓ホーでチャチャっと刈って、ソラマメをこのネットの中で育てようと思いつき、この秋にソラマメ初チャレンジの予定。ソラマメはカラスの被害が凄くてあきらめていましたが、このネットの中なら育てられるかもしれないと思いました。家庭菜園と言えばソラマメなんですってね・・・ソラマメは家庭菜園の王様のようですから、王様にチャレンジです!バラの花にバッ...ソラマメにチャレンジ

  • 信号待ちは苦にならず

    畑の秋ヒマワリです。午後ですからお花は閉じかけています。秋ヒマワリは50~60センチくらいの高さで、夏のヒマワリのように大きくなりませんしお花も小さいです。今日は用事があり出かけまして、信号待ちで止まっているときに、お庭にヒマワリが咲いているのが見えました。10月にヒマワリって、これも秋ヒマワリかしら・・・と思いましたが、今年はいつまでも暑かったですからね、これは夏のヒマワリかもしれないなあと・・・高く伸びていて卵色のヒマワリのお花がたくさん咲いていましたよ。ヒマワリのお花は元気をくれますね。ヒマワリのお花を見ると、自然とこちらも笑顔になりますね~ヒマワリを見てちょっと得をした気分です。別の信号ですが、こちらも信号待ちのところのお宅の門周りがいつもきれいで、お花を見ていると信号待ちが全く苦にならず、赤信号...信号待ちは苦にならず

  • 雨を喜んでいる秋ジャガ

    今日、畑から見た海です。雨が二日間降りましたから、畑の変化に期待して、いざ畑へ・・・ジャガイモの芽が増えていて、小さな芽は伸びていて、一安心です。種イモが大きかったので、あれだけ栄養があれば水不足など問題ないと思っていましたが、高温と渇水でジャガイモは苦労していたようですね。これから茎葉が伸びて土の中でジャガイモが育ってくれることでしょう。ある自然農の方は、今から芽を出しても良いジャガイモは育たないとおっしゃっていましたが、我が家で食べるレベルのジャガイモが取れればいいと思っています。手前から、ジャガイモ、ロマネスコ、芽キャベツ。今日も葉っぱをチェックして、小さな青虫を払い落としました。庭で種をまき育てた菜花とパンジーの苗を、今日、畑に定植しました。雨の後は土が湿っていますので、苗の植え付けに水やりの手間...雨を喜んでいる秋ジャガ

  • サトイモは掘り上げずに保存

    畑のコスモス。自然栽培は畑に草が生えていてもOK、でも、草ぼうぼうのところを歩くのはちょっと大変で・・・足を取られてこけそうになります・・・安全のために防草シートを張ってあります。畑の奥の方では大きく育った4本のピーマンが見えます。210㎝の支柱が必要でしたよ。ピーマンやササゲがある畑の奥の方は手が回らずの草ぼうぼうのままで、その草ぼうぼうの中で育っているサトイモの茎葉が枯れ始めているのに先日気が付き、目印をつけておかなくてはサトイモの場所がわからなくなってしまいます。このサトイモは葉は大きくなりませんが、芋はしっかりとできていて(そのような品種らしいです)クセのないお味が気に入っています。支柱を立てておいて、必要なときに掘り上げます。当地は神奈川の海沿いで、冬に氷点下になる日があるかないかくらいの温暖地...サトイモは掘り上げずに保存

  • サラダ赤大根の発芽

    雨がぱらついたようで、空気がしっとりしています。9月末ごろからミニ大根3種の種まきを順にしました。3番目に種まきをしたサラダ赤大根が、昨日、畑で芽を出していて、小さな双葉が可愛いです。初めに種まきをしたミニ大根と紅くるりはまだ発芽していません。この2品種を種まきをしたときには、土はカラカラの乾燥状態で種をばらまきして軽く土をかけて押さえ、ジョウロで水をかけ、草マルチをしてと、いつもと同じ手順でしたが、ジョウロの水をかけると、瞬時に水が蒸散するような感じで、それくらいの乾燥と高温でしたね。今日と明日の雨で種に発芽のスイッチが入ってくれるといいのですが・・・そう願っています。こちらはチマサンチュの定植した苗、なかなか大きくなりませんが、サラダ系の葉物野菜はわりと虫に強いですね(アブラナ科の苗に比べるとですが・...サラダ赤大根の発芽

  • 秋ジャガに必要だったのは水?

    畑で小菊が咲いています。ずっと以前に地主さんが植えられたものと思いますが、今でも咲いています。先日の雨のおかげでしょうか、ジャガイモの芽がグッと伸びてきました。秋ジャガの種イモがすごく大きかったですから安心していましたが、ジャガイモはこの夏の暑さと渇水には苦労していたようですね。先日の雨で、ようやく芽が伸びてきましたから、やはり水が必要だったのですね~気温が下がったこともあるかもしれません。芽が出たばかりのものもありますよ。これから育ってほしいですね~こちらは8月に種をまいたキヌサヤエンドウ、今日は長めの支柱を立てました。よく見ると花が咲き、実が生っているのです。私はキヌサヤエンドウが好きですから実が付いてくれて嬉しいです。畑の野菜たちはみな、この夏の暑さと渇水に苦労していました。でも、そのような過酷な状...秋ジャガに必要だったのは水?

  • 垂直栽培、途中で挫折の安納芋、どうかな?

    秋ヒマワリは、お花も葉っぱも虫たちにとってはごちそうのようで、このヒマワリはラッキーなことに咲くことが出来ましたけれど、畑に定植した半分以上の秋ヒマワリは、虫に食われて無くなりました。6月中旬に植え付けたサツマイモ(安納芋)のツル、ようやくここまで伸びてきました。と思って見ると、葉が黄変しかけているものが見えますね。植え付けが遅いので11月になってから掘り上げようと思っています。草に埋もれているサツマイモですが、このまま草に埋もれたままにしておくつもりでいまして、昨年は試し掘りをした後に、何かに掘られて芋をかじられてしまい、残念な思いをして、ハタネズミのような小さな小動物は対処法がわからず、それはまあいいのですが、お裾分けですね、草に埋もれたままにしておくとサツマイモの匂いがしなくて、食害が少ないのではな...垂直栽培、途中で挫折の安納芋、どうかな?

  • 食べたり食べられたりの自然界

    一雨ありましたから畑が元気に見えます。茎ブロッコリーの葉に、今日は虫食いがたくさん見つかり、葉を一枚ずつチェックして、小さな青虫を払い落とし、すべての茎ブロッコリーに支柱を立てました。写真ではよく見えませんが、半分くらいの茎ブロッコリーの葉にたくさんの虫食われがあり、一昨日には気が付かなくて、この二日間の変化に驚きました。過ごしやすい陽気になりましたよね。それは虫たちにとっても同じ事で、これから虫さんたちの活躍が始まるそうですから、葉のチェックを怠らないようにしなくてはなりません。次回はカリフラワー、ロマネスコ、芽キャベツの葉っぱチェックです。空を撮ろうとカメラを上に向けると、良いタイミングで・・・飛行機・・・こちらも偶然に・・・トンビが2羽・・・一方は青空、一方は厚い雲で同じ日には見えませんが・・・とも...食べたり食べられたりの自然界

  • すべてが潤いました

    久しぶりの雨、嬉しいですね~潤っています。何か・・・全体が潤っています。畑の野菜たちがこの雨を喜んでいると思うと、安堵感でいっぱいになりますね。この雨のおかげで、里山の乾いた大地には雨が浸み込み、枯れていた地下水にはまた水がいきわたり、里山全体が潤い、里山の沢水も流れる水ができて、畑の水場もパイプから流れてくる水が少しは増えたのではないかと思うと嬉しいですね。今回の渇水で、万物の生命活動に水は必要なのだと心底知らされました。水の大切さは知っていましたが、それは単に情報としてだけのことで、この夏の水不足は、水の大切さを肌身で感じるほど教えてくれましたね。里山の自然は1~2か月くらい雨が降らなくても平然としていて草木はいつもの様子で変わることはなくて、ただ里山で畑をしている私は、この渇水状態にかなり苦労しまし...すべてが潤いました

  • 秋らしい爽やかな日

    畑のコスモスが少しずつですが咲いています。暑いときに庭で種まきをして育てたコスモスの苗・・・猛暑の中、頑張って良かった~今日の畑、手前がカリフラワー、奥が茎ブロッコリーです。今日は秋らしい気持ちの良い日で、畑で身体を動かすと身体が喜んでいるのがわかるほど。カラッとした空気は爽やかで、空には雲があり陽射しは強くなくて、今日は一日ずっと畑にいたいと思いましたね。秋冬野菜の苗だけに水やりを少々して、甘トウガラシ、ピーマン、オクラには、明日雨が降るようだからと我慢をしてもらいました。水が好きな甘トウガラシとピーマンには水やりをすることがありますけれど、オクラはタンポポのように根をまっすぐ長く伸ばしますから、大丈夫だろうとずっと水やりなしです。水不足の中での今日の収穫に感謝。茎ブロッコリーはだいぶ育ってきて、葉は大...秋らしい爽やかな日

  • 現在はpresent、贈り物もpresent・・・今という時間は贈り物?

    やはり10月ですね。涼しくなってホッとしています。が、明日の朝の気温は20℃を下回る予報が出ていまして、まあ、例年ならそうなのでしょうが、昨日は朝方25℃くらいありましたから、急な気温の変化に身体が付いていけるかどうか・・・体調に気を付けなくてはなりませんね。そして、水曜日には傘マークがありましたよ・・・嬉しいです。種まきしたダイコンや秋ジャガイモは、健気にも渇水に耐えていまして、甘トウガラシもピーマンもオクラも、水不足に耐えて実をつけています。畑の土はカラカラ状態なのですよ。本当に一雨欲しいところでした。先日、おすすめに上がってきたYouTubeを見ていると、今日のタイトルの言葉が出てきました。すっかり忘れていましたね~今のこの時間は英語でプレゼント(present)と言い、贈り物(ギフト)もプレゼント...現在はpresent、贈り物もpresent・・・今という時間は贈り物?

  • 白菜の定植の難しさ

    雲が陽射しを和らげてくれました。ミニ白菜を種から苗を育て、畑に定植して3~4日たち、今日様子を見ると、小さな苗は虫に食われて無くなっていました・・・自然農の方のYouTubeを見ても、白菜の苗の植え付けでは苦労していらっしゃいますから、まあ、仕方のないことと・・・来年は苗屋さんでミニ白菜の苗を調達することにします。茎ブロッコリー、カリフラワー、芽キャベツ、ロマネスコなどは順調に育っていまして、畑に行くたびに少しずつ大きくなっていて嬉しくなりますね~茎ブロッコリーとカリフラワーです。ロマネスコと芽キャベツ。セロリもそうでしたが、白菜の苗も・・・特別に何かをしなくては畑で育てるのは難しいようで、この冬は自分で育てた白菜を食べようと張り切っていましたが、スーパーで買いま~す。畑に行くたびに秋冬野菜の葉をチェック...白菜の定植の難しさ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cokonoeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cokonoeさん
ブログタイトル
自然と繋がる畑時間
フォロー
自然と繋がる畑時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用