銭湯とサウナの 玉金ワールドへようこそ✨ へんな風呂巡りです。🙈 何かがが大爆発しています⤴︎💥 のちほど・・・。
【大爆発してる記事💥💣】 ♨️もんじゃ銭湯 〈登場人物〉 ・ハッピ男 ・ターミネーター ・宮崎駿 ♨️疲労回復銭湯 〈登場人物〉 ・金太郎 ・king of メガネ ♨️天然地下水銭湯 〈登場人物〉 ・竹原慎二 ・亀田パパ ・常連のおっさん ・鶴
|
https://twitter.com/Tarou_Furo |
---|
今週のお題「上半期ベスト◯◯」 今年はじめてよかったこと 健康関連に興味を持ち、 始めたことがいくつかある。 ・筋トレ 筋トレを10年ぶりぐらいに、 再開した。 お腹周りが悲惨なことになっていたが、 だいぶシェイプアップされてきた。 身体が引き締まると心も引き締まる感じがして シャキっとする。 ・背筋を伸ばす 長年猫背が癖になっていたからか、 長時間背中を張っていることができない。 すぐに腰が痛くなってしまうのだ。 痛いのでつねに丸めてしまうという 悪循環に落ち入ってしまっていた。 今年に入り、痛くても背筋を伸ばすようにしている。 そのうち腰が鍛えられて、痛くなくなるだろう。 ・顔面の筋トレ …
この世を謳歌する、イケメン。 イケメンに生まれればよかったと思う人は 多いはずだ。 芸能人には、数多くのイケメンがいて 世の中の女性を虜にしている。✨ どんなイケメンがいるのであろうか。 本日は厳選されたイケメンをご紹介したいと思う。 1. 要潤 俳優、タレント。 2. 松本潤 アイドルグループ、 ” 嵐 ” のメンバー。 3. CANDLE 潤 キャンドルアーティスト。 https://hochi.news/articles/20230703-OHT1T51043.html 4. https://news.yahoo.co.jp/articles/829b13fe4825f6c46bed29…
今週のお題「30万円あったら」 30万手に入ったら、やってみたいこと🫵 ・高級スーツ買いたい ・パソコン買いたい ・腹筋ローラー買いたい🛼 ・ハワイいきたい🌴 ・高級焼肉か寿司いきたい🍖🍣 そんかかんじ🥹 ランキング参加中その他 ランキング参加中雑談 ランキング参加中ネタ
ちょっとマニアックな話しかもしれないが、 いま気になっていることがある。 ①性の喜びおじさんは、ほんとに死んだの? 名は岩下隆二。 京王井の頭線にて、「性の喜びをしりやがって‼︎」 と言っているのを乗客に撮影された。 その後、YouTuberの動画やテレビ出演などを経て一躍時の人に。 しかし東急田園都市線の車内にて、 大声を上げ暴れる男性に対し、複数人で駅へ下ろすという事件が発生。 ホーム上で取り押さえていたところ、 男性は意識不明で亡くなる。 ネット上では、この男性が岩下竜ニであると されている。 その後、出演動画などは上がっていないが 本当に亡くなっているのか気になる🤔 ②ウナちゃんマンは…
みなさんは、旅館に行ったことがあるであろうか。 さまざまな喧騒にさらされることが多い現代社会において、 旅館はひとときの癒しを与えてくれる。✨ 家族、カップル、お一人さま。 さまざまな人々が癒しを求め、 旅館を訪れる。 全国には、さまざまな旅館があるが その一部をご紹介したい。 1. 香月旅館 茨城県つくば市にある、旅館。 家庭的雰囲気。 2. 春日旅館 東京都港区にある、旅館。 格安。 3.松本旅館 古き良き、女将の旅館。 https://m.youtube.com/watch?v=qlu-et438xQ ランキング参加中その他 ランキング参加中雑談 ランキング参加中ネタ
--江戸-- スケとカクという二人の男、 そして元水戸藩主と名乗る老人は 各地を漫遊していた。 目的は、世直し。 悪は絶対に許さない。 三人は、ある峠に差し掛かった。 ” ドロボーーー ” 大きな声が聞こえてきた。 顔を隠した二人組の男が、 女性に追われている。 二人組の男は、こちらへ走ってきた。 ゆくてを阻む、スケ、カク、老人。 山賊①:「じゃまだ。どけジジイ。」 山賊②:「らちるぞ。」 スケさん:「無礼もの‼︎ この方をどなたと心得る‼︎ 」 元水戸藩主と名乗る老人の 目が開眼した‼︎ 👁 カクさん:「この黄門が、目に入らぬか‼︎」 すると、元水戸藩主と名乗る老人は 山賊の目の前まで歩いて…
某コンビニでの話。 私はそのコンビニでアルバイトをしていた。 コンビニには、いろいろなタイプの人が来る。 サラリーマン、OL、学生、主婦、労働者風の人。 なかでもいちばんヤバかったのが、 いわゆる ″その筋系の人″。(ヤ○ザ) それ系の人は、何人か来ていた。 基本的には、普通の対応をしていれば なんてことはない。 しかしながら、威圧感が一般人のものとは 比較にならない。 その中でもバリバリ(恐らく組長クラス)の男がいた。 頭はツルツルのスキンヘッド。でっぷりしているが、 背は小さく(160cmくらい)、いつもデカいネックレスをしていた。 そのオッさんがくると、店全体の空気が一変した。店員も含め…
朝ごはんは、昔から食べない。 食べると、お昼が食べられなくなってしまう。 朝食べないのは、身体によくないと思っていた。 母親に聞いた話しだと、朝食べないで学校へ走り 死んじゃった子がいたらしい。 食べたほうが健康に良いと思っていたが、 食べる気がしなかった。^_^ しかし、最近の研究では 朝食べないほうがよいという説もあるようだ。😳 いわゆる、” 断食 ” 効果である。 身体は何も食べものが入ってこないときに、 老廃物を処理したり、いろいろな浄化作業をするようだ。 食べない時間を18時間ほど作ると、 健康にいいらしいのだ。😊 私は、夜食はだいたい19時くらい。 次食べるのは、翌日のお昼。 断食…
中国神話では、 東西南北を司る神がいるとされている。 四神と崇められ、守護神獣とも呼ばれている。 それぞれの方角を守り、そして人々の平和を願っている。 神が存在することで地域は存在し、 人々は豊かな生活を育むことが可能なのである。 今回は、すべての神をご紹介したいと思う。 1. 東の神 https://www.creema.jp/item/11089577/detail 2. 西の神 http://nanahira.com/works/kamui/kamui-guardian-byakko.htm 3. 南の神 http://nanahira.com/works/kamui/kamui-gua…
ある夜、仕事が遅くなった私は 家へと歩いていた。 人はまばらで、ほぼ見当たらない。 踏切に差し掛かった。 ” カン、カン、カン、カン・・・ ” ベルが鳴り響く。 電車がくるようだ。 列車がくることを知らせる ランプが点滅している。🚨 ゆっくりと、踏切の遮断機が降りてくる。 私は立ち止まった。 遠くのほうから、電車が光を放ち ゆっくりと向かってくる。✨ すると、背後から男が歩いてきた。 私はなにげなく、そちらを見た。 スーツきた、中年の男。 ネクタイをしっかり閉め、ビジネスバックを 持っている。 どこかの一流企業にでも 勤めていそうな雰囲気がする。 男は、ゆっくりと立ち止まった。 遠くのほうから…
いまでこそあまり目にしないが、 一昔前の戦う男の象徴は ” 黒タイツ ” 太い二の足にみごとにフィットした黒タイツ。 それは、闘争本能みなぎる 男の色気をたぎらせる。 今回は、黒タイツを身にまとい 戦う男たちをご紹介したい。 1. 昭和の戦う、黒タイツ http://imglink.jp/welfareblog/Whatday_anniversary/entry-267.html 2. 平成の戦う、黒タイツ https://news.radiko.jp/article/station/LFR/39633/ ランキング参加中その他 ランキング参加中雑談 ランキング参加中ネタ
🌟銭湯で出会った人々🌟 ・ペット 😊😊😊😊😊😊基本情報🫢🫢🫢🫢🫢🫢 名称:笑がおの湯 種別:スーパー銭湯 最寄駅:北総線 矢切駅 到達時間:徒歩1分 歴史:2007創業 リニューアル:2020年 訪問日時:2023/2 土:15時 設備:⭕️サウナ ⭕️露天風呂 客層:若者〜中年まで 混雑度:30人くらい アピールポイント: ・大きな露天風呂 ・広いサウナ 🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕 北総線矢切駅へ降り立つ。🚃 駅の外へ出ると、 目の前に ” 笑がおの湯 ” が見える。😊 券売機にて、券を購入。 受付を済まし、脱衣場へ。 裸の男たちが、笑顔で 狂喜乱舞となっている。 私も裸になり、狂喜乱舞…
広末良造(58歳) 大阪府出身 早稲田大学卒業 会社へと向かう、広末良造。 彼は中小企業で働く、サラリーマンである。 大学卒業後、36年間勤務。 毎日同じことの繰り返し。 会社に到着した良造は、PCの電源をつけた。 ジッと画面を見つめる。 「広末さん‼︎ 」 後ろから、声がかかる。 振り向くと、若い男が立っている。 男は、広末の上司(30代)だ。 広末良造をすんなりと追い越し、 上司の座へとついた。 若手上司:「広末さん、頼んでた資料まだですか?」 広末:「・・・・。」 若手上司:「急いでもらえませんか。」 上司とはいえ、自分より勤続も年も低い若者。 広末は、上司づらされるのが ずっとまえから…
地元におにぎり屋があった。🍙 中年の夫婦でやってる店で、 こじんまりとしている。 なかなか繁盛していて、夕方をすぎると 大体売り切れていた。 種類も豊富で、いろいろなおにぎりがある。😊 うめ、しゃけ、こんぶ、高菜、明太子・・・ まだあると思うが、スタンダード系は すべてそろっていた。 値段もお手頃で、すべてワンコインで買える。 もう日も暮れたある日、 私は仕事帰りにたち寄った。 店内をみると、 商品ケースは空になっているようだ。 さすが、人気店。 ちょっと時間が遅すぎたか・・・。 しかし、よくみると おにぎりが一個だけ残っている。🍙 ” やったーーーー ” 私がすきな、シャケむすびだ。🍙 私:…
” チョップ ” という技を知っているだろうか? 空手やプロレスラーがよく使う技であり、 瓦割りなどのデモンストレーションで 披露されることも多い。 いままでいく人もの強者が、 チョップの破壊力を証明してきた。 伝説の大御所による、 一撃必殺のチョップをご紹介したい。 1. https://kenyukai10.exblog.jp/28155782/ 2. https://www.daily.co.jp/ring/prowaza/2016/11/06/0009643893.shtml 3. https://web.gekisaka.jp/photonews/jleague/detail/?13…
◯◯線の車内は空いていた。 車内にはサラリーマン、学生、O Lなど 様々な人が乗っていた。 その中に、ひときわ小柄なおっさんがいた。 背は155cmくらい。体重も軽そうである。 目がパッチリしていて、年齢は50歳くらいだろうか。 出口を選んでいるのか、軽快な足どりで 車内を行ったり来たりしている。 そして、私が立っていた付近の出口で止まり 次の駅への到着を待っていた。 男は歩き回り疲れたのか、目をつぶりながら 到着を待っていた。😞 「次は◯◯駅です。◯◯駅到着です。」 車内アナウンスが流れた。 電車がホームへ入り、停車した。 次の瞬間、私の目にとんでもない光景が飛び込んできた!! ホームで電車…
顔が似ている人々がいる。 いままでを振り返ってみると、顔が似ている人は けっこう性格も似てるような気がする。 性格と顔って、関係あるのだろうか? もし性格や思考などが、顔にも出るのだとしたら 必然的に顔も似てくるはずだ。 そう考えると、例えば芸人の場合 おのずと芸風も似ているのでは!!😳 そこで、顔が似ている芸人さんをピックアップし 芸風などが一致しているのかを検証してみた。 1. さらば青春の光 森田 ぜんじろう さんま 似てる度 ★★★★★ ぜったい似ている。 ハイテンションで、つっこみを入れるイメージしかない。 そして、おどろくべきは ” 全員B型 ” 2. ウエストランド 井口 パンサ…
コンビニでアルバイトをしていたときの話。 客で、たまに来るおやじがいた。 髪の毛はボサボサで、ねっとり。 小太りで、ジャンパーを羽織り いつもラフな服装をしている。 おやじはいつも、商品を見ながら笑っている。 そして、なにやら一人でブツブツと言っている。 おかしなおやじだと思っていたが、 ある時、その男の会計をすることがあった。 おっさんはレジに、飲料水と成人雑誌を出してきた。 「※※※円になります。」 私がそう言うと、おやじは千円札を出してきた。 私は、お釣りとレシートを渡した。 おっさんは、小さな小銭入れ(おそらく100均)にお釣りとレシートを入れた。 次の瞬間 パッと顔を上げ、男は言った…
今週のお題「読みたい本」 私が前から読みたい本は、 松本人志さんの「遺書」。 1994年に販売されて、250万部売れた 大ベストセラーである。🥳 内容的には、ダウンタウンの松本さんが お笑いなどについて、自身の考えを語っているらしい。 それ以前のお笑いは、どちらかというと ひょうきんな感じで、オレがオレがの感じが 風潮としてあった。 しかし「遺書」では、どちらかというと ” ストイックに笑いを突き詰める ” という視点が書かれているようだ。 松本さんのクールで男らしい 一面なのかもしれない。 この本は、それ以降の芸人さんに 多大な影響を及ぼしたと よく言われている。 それ以前と以後で お笑いの…
コンビニでアルバイトしていた時の話。 あるアルバイトが、ひとり辞めることになった。 その後任として、その男は入ってきた。 まず第一印象から、おかしなものを感じていた。 とにかく愛想がない。 はじめて会ったときの挨拶は、 「お願いします。」 名前など一切言わず、真顔でこれのみ。 緊張や照れなどではない、なにか異様なものを 感じさせられた。 私は、その男とシフトがかぶることも多く よく仕事を教えていた。 しかし、何を言っても返事をしない。 軽くうなづくだけで、理解したかどうかも よく分からない。 ひまなときには、私から話しかけることも あった。 私:「◯◯さんは、コンビニ経験とかあったんですか?」…
ボクサーで、サウスポー(左きき)は珍しいといわれる。 右ききの選手が多いなか、左パンチは入りやすくなる。 なかでも左ストレートは重要だ。🥊 接近戦で使用するフックやアッパーとは違い、 遠い距離からでも放つことが可能である。 狙いすました左ストレートは、 一撃必殺の破壊力を持つ。💥 今回は、世界レベルの左ストレートをお届けしたいと思う。 1. https://victorysportsnews.com/articles/6412/original 2. https://dot.asahi.com/wa/2013112100034.html?page=1 3. https://www.news-p…
お題「人生で一度でいいからいってみたい国ってどこですか?」 私が一度でいいから行ってみたい国は、 北朝鮮である。 行ってみたいけど、怖い。 怖いけど行ってみたい。😨 そんな感じである。 本当に、報道にあるような国なのか? 一説では、北朝鮮は旧日本軍が 日本の体制を残すために築いた国だとも言われている。⛩️ 以外に、古きよき日本を思わせる場所だったりしないか?🌸🇯🇵 銭湯はあるのか?♨️ 女性はキレイなのか?ヤマトナデシコっぽいのか? 金正恩の髪型は、だれが考えたのか? 全員笑顔で、金正恩を取り巻いている映像は やらせなのか? 気になることが無限の 国である♾ ランキング参加中その他 ランキング…
歴史上、反逆者と言われる者たちがいる。 悪の象徴とされ、人々に語り継がれ 時代にその名を残してきた。 そのエネルギーと自己顕示欲は凄まじく、 人々を恐怖の渦へと巻き込んだ。 人に逆らい、時代にあらがい そして、歴史に埋没してゆく・・・。 日本史に与えた、 衝撃は凄まじいものがある。 本日は、歴史上 とくに名高い者をご紹介したい。 1. https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1064306646 2. https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=4273565 3. https:…
🌟銭湯で出会った人々🌟 ・ジャニー喜多川 🚛🚛🚛🚛🚛🚛基本情報😑😑😑😑😑😑 名称:天空のアジト マルシンスパ 種別:男性専用 スパ 最寄駅:京王線 笹塚駅 到達時間:徒歩1分 歴史:1986年創業 リニューアル:2022年 訪問日時:2022/12 土:15時 設備:⭕️サウナ ✖︎露天風呂 客層:若者〜中年まで 混雑度:10人くらい アピールポイント: ・11階から眺める、都会の景色 ・セルフロウリュウつきのサウナ ♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️ 笹塚駅出て、徒歩1分。 エレベーターで、雑居ビルの10Fへ。 とても高いところにあるサウナだ。 まさしく ” 天空の…
雲 それは、大気中にかたまって浮かぶ 水滴または氷のつぶである。 雲は人々の心を晴れやかにしてくれる。 朝日に浮かぶ、雲。🌤 青空に広がる、雲。 ☁️ 夕日がさしこむ、雲。🌥 いろいろな姿をみせてくれる。 どのような種類があるのであろうか。 学んでいきたいと思う。 1. 巻層雲(けんそううん) 空の全方向に発達した 薄い雲。 2. 積乱雲(せきらんうん) 鉛直方向に発達した 巨大な雲。 3. 金正恩(きむじょんうん) 北の方向に発達した 巨大な大将。 https://sp.nicovideo.jp/watch/sm27711007 ランキング参加中その他 ランキング参加中雑談 ランキング参加中…
お題「今、チャレンジしていること。」 今年に入ったあたりから、筋トレを行なっている。 基本、週4回ほどで 部位を2箇所に分けておこなっている。 月:胸、腹 火: 水:背中、ふくらはぎ 木: 金:胸、腹 土: 日:背中、ふくらはぎ 胸と腹は、自宅で🏠 背中はジムいって、マシーンを使用している。 すでに贅肉がとれ、 すこし盛り上がりが出てきている。 YouTubeなどをみると、筋トレ動画が たくさん出てくる。 かなり勉強になる。 ・筋トレすると、さまざまな脳内物質が出て ガン抑制やうつ病抑制に効果がある。 ・筋力があるとないのでは、手術後の 回復力に明確な差が出てくる。 ・筋トレは、大きくわけて …
お題「美味しい納豆ご飯の食べ方は?」 私は納豆が大好きである。 週4回くらいは、必ずたべる。 納豆は健康によいと言われていて、 ガンを抑える効果もあるらしい。💮 調理方法はいろいろあるが、 中でもオススメをご紹介したい。 第3位:納豆チャーハン チャーハンに納豆をまぜたもの。 絶妙なコラボレーションで、いい味出している。 第2位:納豆サラダ これは、私独自のメニューかもしれない。 冷えたレタスと玉ねぎのサラダに、納豆をコラボさせる。 そこにドレッシングをかけて、いただく。 血液サラサラメニュー。 第1位:たまごかけ 納豆ごはん シンプルに一番おいしいのは、たまごと納豆の コラボレーション。 ふ…
お題「究極に喉が渇いてる時に飲みたい飲み物は??」 私はよくサウナへいく。 サウナーのあいだで流行っている飲み物で 「オロポ 」というものがある。 オロナミンCとポカリスエットを混ぜたもの らしい。 それだけ聞いても、おいしいのは 確実である。 サウナや銭湯にいくと、たまに「オロポ 」の張り紙を見かける。 サウナに入ると、けっこう喉がかわく。🥵 サウナ室内にある張り紙をみると、 まるで砂漠からオアシスをながめているような 錯覚におちいる。 だれが考えたメニューなのだろうか。 飲んだことまだないが、味は手にとるようにわかる。 😋 きっとオアシスなんだろう。 ランキング参加中その他 ランキング参加…
お題「爆笑するギャグ漫画(アニメ)は何ですか?」 わたしがオススメしたいのは、 「ボボボーボ・ボーボボ」 澤井啓夫さんが書いた漫画で、 ストーリーとしては マルハーゲ帝国の皇帝が、自らの力を示すため 人類を丸坊主にするため結成した ” 毛狩り隊 ”から、人類の髪の毛と平和を守るため鼻毛真拳の使い手 ” ボボボーボ・ボーボボ ” が戦うというもの。 この時点で、だいぶきている 漫画であることは分かると思う。 主人公は、サングラスかけたアフロ。 格好からして、おそらくケンシロウ(北斗の拳) をイメージしている。 何が面白いかというと、想像できない角度からのギャグ。 ギャグ漫画にありがちな、ありきた…
🌟銭湯で出会った人々🌟 ・ワキ村 🥚🥚🥚🥚🥚🥚基本情報🍳🍳🍳🍳🍳🍳 名称:南青山 清水湯 種別:公衆浴場 最寄駅:東京メトロ 表参道駅 A4 到達時間:徒歩2分 歴史:創業から100年 リニューアル:2009年 訪問日時:2022/10 土:15時 設備:⭕️サウナ ✖︎露天風呂 客層:若者〜中年まで 混雑度:20人くらい アピールポイント: ・2種類のサウナ ・真っ白なシルク風呂 ^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_ 表参道駅下車。 オシャレな街が広がる。🌈 2分ほどあるくと、清水湯到着。 なかなか、スタイリッシュで 都会派銭湯といったかんじであ…
日本には、さまざまな川がある。 観光名所として有名なものもあり、 色とりどりの景色を放っている。 時期により特徴が出る川もあり、 人々の関心を惹きつける。✨ とくに有名なものを、ご紹介したいと思う。 1. 隅田川 春には桜が満開で、フィーバーしている。🌸 2. 目黒川 春には桜が満開で、フィーバーしている。🌸 3. ジャニー喜多川 現在話題が満開で、フィーバーしている。🌸 https://www.shochikugeino.co.jp/talents/shoufukuteitsurube/
お題「披露する機会がないけど語りたい薀蓄(うんちく)教えてください。」 ・AV男優、加藤鷹の父親は警察官👮♀️ ・亀田三兄弟の父、亀田史郎は 最近目を二重にした。 ・志村けんの売れ始めの給料は、月五十万。 ・アボガド + 醤油で トロの味に。 ・金縛りは、脳が覚醒していて 身体は寝ている状態。 霊は関係ない。
今週のお題「好きなグミ」 子どものころ、グミをよく食べていた。 アメも好きでよく食べていたが、 グミは特別なかんじがしていた。 わたしは、勝手に 以下のランキングをしていた。 アメ🌟 ・・・噛めない ガム🌟🌟 ・・・飲めない グミ🌟🌟🌟 ・・・噛めるし、飲める グミはダントツ一位。 しかし、私は思った。 アメは、噛んでもいいんじゃないか^_^ ‼︎ 先入観という、牢獄に閉じこめられてた 私。 その日から、私はアメを噛むようになった。 ” バリ、バリ、バリ ” アメは、噛んでもなかなか味が出る・・・。 新たな発見であった。 私は、再び思った。 ガムって、飲み込めるんじゃないか^_^ !! 先入観…
電車は朝の通勤ラッシュであった。 車内は手の位置を変えることもできない程の混雑ぶり。 私はこの混雑に嫌気がさしており、次の駅への到着を静かに待っていた。 ようやく次の駅に到着した。 扉が開くと、人が滝のように流れ出ていった。 これで少しは落ち着くと思ったときだった。 「ふぅんだ、コォらーー!(◎_◎;)」 車内に響き渡る怒声。 その怒声のほうへ目を向けると、30歳くらいの 男だった。 スーツを着て、ビジネスバックを持っている。 おそらくサラリーマンであろう。 しかしビジネスマンらしからぬところがある。 それは髪型と目つきだ。 髪型はいわゆるリーゼントスタイルを 少し崩したような感じ。 (サラリ…
なつかしい思い出がつまっている、中学校。 中学までは義務教育のため、誰しもが通ったはずだ。 中学時代は、いわゆる思春期であり うれしさ、くやしさ、せつなさなどを感じやすい。 ときによろこび、ときに傷つく。 それでも前へと進んでゆく。 そしてその記憶は、大人になってからも 枯れることはない。 人間は、いつか人生を終えるその瞬間まで 前へと進みつづける。 中学時代の思い出を胸に・・・。 今回は、そんな思い出の場所をお届けしたい。 1. 荒川区立 第三中 荒川区にある。 2. 文京区立 第三中 文京区にある。 3. 森三中 吉本にある。 4. モリマン 吉本。
全国に存在する、ご当地キャラ。 東京一極集中の日本において、地域の良さを発信し地域活性化に貢献している。 ゆるゆるのキャラが多く、愛嬌をふりまくその姿は、多くの人々を魅了してやまない。 以下にご紹介するものは、 その代表的なものとなる。 1. ふなっしー(千葉県) 船橋を、全国へ発信。 2. さくらっきー(宮城県) 大河原町を、全国へ発信。 3. ガーシー(ドバイ) 暴露動画を、全世界へ発信。 https://m.youtube.com/watch?v=x1BbJ7cGbDo&t=70s&pp=ygUX44Ks44O844K344O8IOerueS5i-WGhSA%3D 4. マーシー(シャネ…
グルーミングとは、毛繕いという意味である。 おもに、動物が身体の衛生や機能維持のために行う。 自分自身に対して行う、セルフグルーミングと 他の個体に対して行う、社会的グルーミングがあるが 後者は、コミュニケーションの意味が含まれていることもあり グルーミングによって、 「愛情表現」を行う。 グルーミングを行う動物には、どのようなものがいるのであろうか。 1. ネコ 自分自身や他のネコに対しておこなう。 2. イヌ 自分自身や他のイヌに対しておこなう。 3. ジャニー ジャニーズJr.に対しておこなう。 https://www.cyzo.com/2018/01/post_148149_entry…
ヒーロー。 それは誰もが憧れる、永遠の存在。 数々の神話や物語に登場し、人々に素晴らしい価値観や感動を与える。 人々はヒーローに憧れ、自分もそうなりたいと強く願う。 しかし、ヒーローは天高くそびえ立ち その境地へは辿り着くことはできない。 それでも人々は憧れを捨てることはない。 燦然と光輝く、永遠の存在。 世の中には、どのようなヒーローがいるのであろうか。 代表的なものを、ご紹介したいと思う。 1. スーパーマン アメリカン・コミックに登場する スーパーヒーロー。 2. スパイダーマン マーベル・コミックに登場する スーパーヒーロー。 3. ウナちゃんマン ニコニコ生放送に登場する 中年ヒーロ…
癒しと、どこか頼れる感じをあたえてくれる 「おばさん」。 そのイメージのよさから、企業でも おばさんをキャラクターとした商品販売をしている。 どのようなキャラクターがいるのであろうか。 学んでいきたいと思う。 1. クレアおばさん 江崎グリコの名物キャラクター、クレアおばさん。 「クレアおばさんのシチュー」は有名。 クレアおばさんは、ヨーロッパのとある村の お料理上手なおばさん。 https://www.glico.com/jp/product/food_curry/creastew/38485/ 2. ステラおばさん クッキーの名物キャラクター、ステラおばさん。 「ステラおばさんのクッキー」…
お題「もし1日だけ動物になれるとしたら、何になりますか?」 もし1日だけ動物になれるなら、 私は鳥になりたい。🕊 小さなころから、空を飛ぶことに興味があった。 空を飛ぶ夢も何度もみていた。 空は美しい。 あの大きく、壮大な空を自由に飛ぶことができたら どんなに気持ちいいであろうか。 晴天の日の入道雲。⛅️ もしかすると、あの大きな雲の中には 楽園が広がっているかもしれない。 まだ見ぬ、天空の世界があるのかもしれない。 もしかすると、人は死ぬと 大空へ羽ばたいてゆくのかもしれない。 あの青く大きな空から 祖父や祖母は、私を見守っているのかもしれない。 考えただけで、気持ちが晴れやかになる。 ロマ…
族とは集団で暴走などを繰り返し、挑発的な行為をするものの通称。 令和に入ってからは、 あまり存在を聞かなくなったが 平成の後半くらいまでは存在していた。 私の幼少期には、土日になると毎晩のように 騒音が聞こえていたものだ。 戦後初期から存在し、年代によって呼び方なども違うようだ。 どのような呼び方をしていたのであろうか? 1. カミナリ族 昭和30年〜40年の族。 2. 暴走族 昭和50年以降の族。 3. マサイ族 ケニアの先住民。 https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_241320/
今週のお題「人生変わった瞬間」 人生が変わったと言ったら かなり大げさになってしまうが、 小さな頃読んだ本で、衝撃をうけたものがある。 「塩狩峠」という小説である。 簡単にあらすじを話すと、 厳格な祖母に育てられた青年。 男子とはこうあるべきという、ある種自分本位な考え方が強く芽生えていた。 自分より身分の低い者を下に見ていた。 そのためキリスト教が嫌いだった。 しかし青年になるにつれ、さまざまな経験をし そしてキリスト教の影響をうけてゆく。 次第に青年の心は変わってゆく・・・。 結納(婚約の儀式)へ向かうため、列車に乗る青年。 塩狩峠に差し掛かったとき、列車が暴走し始める。 このままでは、乗…
現在日本を熱中させている、 サッカーワールドカップ。⚽️ 大和魂を持つ11人のサムライ達が フィールド上で世界各国と渡り合う。 今回のワールドカップ第一戦では、なんとドイツに逆転勝ちを果たした。 その瞬間、日本中が歓喜に湧いた。 かつて本田圭佑が言っていた ” ワールドカップ優勝 ” も夢ではないかもしれない。 見逃し厳禁‼︎ 今後の 放送開始時間を絶対に押さえておこう!! 1. コスタリカ19:00 ゴールデンタイム、19:00にキックオフする。 2. スペイン4:00 早朝、4:00にキックオフする。 3. 江頭2:50 深夜、2:50に同性愛者になる。 https://www.chuni…
知る人ぞ知る、日本のAV業界。 数々の有名女優、そして男優を輩出してきた。 AV出身の方々の活動は凄まじく、 タレント、CM出演、執筆活動など マルチに活躍をしている。 名前を聞けばだれでも知る、 有名な方々も数多く存在する。 今回は、その中でも特に有名な方をご紹介したいと思う。 1. しみけん 日本のAV男優。 「ボッキマンJAPAN」などに出演。 2. 加藤鷹 日本のAV男優。 「やる気まんまん」に出演。 3. 蛭子能収(えびすよしかず) 日本のタレント兼AV男優。 「えびすさんがみてる」に出演。 http://natuero-dougakan.com/blog-entry-1611.ht…
インターネットサービスを提供する、 巨大企業Google。 創業者はラリー・ペイジで アメリカ合衆国の主要IT企業のひとつとして君臨している。 数々のサービスを提供し、そのサービスは人々の生活インフラと言っても過言ではない。 多岐に渡るサービスの一部となるが、 主要なものを紹介していきたいと思う。 1. Google 翻訳 他言語への翻訳を提供するサービス 2. Google map 移動のルート検索を提供するサービス 3. Go 皆川 うんちょこちょこちょこぴー!を提供するサービス https://m.youtube.com/watch?v=1uQGIV5_U-o
世の中にはさまざまなものがあり 人はそれを見て癒される。 お休みの日など気分がいいときはもちろんだか、 辛く落ち込んでいるときにも鑑賞はいい。 ときには、涙することさえある。 明日への活力と希望を与えてくれるのだ。 ジャンルはいろいろあるが、それぞれ素晴らしい輝きを放っているようだ。✨ 特に素晴らしいと思うものを、ご紹介したいと思う。 1. 天体鑑賞 星や星空、夜空を見て楽しむこと。 カップルが多く訪れる。 2. クラシック鑑賞 クラシックを見て楽しむこと。 女性が多く訪れる。 3. 個室DVD観賞 エロDVDを見て楽しむこと。 おっさんがよく訪れる。 4. 加藤鷹 元AV男優。 通称、ゴット…
お題「朝食に何を食べていますか?」 むかし、メロンパンにハマっていたことがあった。 朝、会社に向かう途中でコンビニに寄り🏪 朝食としてメロンパンを買っていた。🍈 メロンパンはおいしい😋 真ん中はふっくら、周りはカリカリ。 くせになる食感だ。😳 はじめはスタンダードなメロンパンを食べていた。 だがそのうち、チョコチップが入ったメロンパンに変更した。 メロンパンにチョコチップという絶妙なコラボレーションがたまらなくいいのだ😆 マジだいすき💖 ・・・・一か月後。 デブった。💖
メディアに流星のごとく現れ、キラキラと光り輝くイケメン芸能人。 彼らはまるで流星のように光りを放ち、 世の女性を虜にしている。 男性からするとうらやましいかぎりである。 今回は星の王子様を紹介したいと思う。 1. 横浜流星 日本の俳優。 スターダストプロモーション制作2部所属。 2. 藤井流星 日本のアイドル。 ジャニーズWEST所属。 3. 流れ星 ちゅうえい 日本の芸人。 浅井企画所属。 https://www.oricon.co.jp/prof/624734/photo/p0020180711069268200153128621606/
裏社会に生息する暴力団。 普段は表社会に現れることはなく、 闇に隠れ身をひそめ 不気味なもの静けさを放っている。 しかし、一度抗争となれば一致団結し 強力な戦闘力を発揮する。 鉄の掟で覆われた、闇の組織。 組織を束ねるため、いくつかの役職があるようだ。 いったい、どのような役職があるのであろうか。 1. 舎弟頭(しゃていがしら) 親分の弟の筆頭。 興奮するとドスを出す。 2. 若頭(わかがしら) 親分の子の筆頭。 興奮するとチャカを出す。 3. 江頭(えがしら) 興奮するとチンポ出す。 https://www.chunichi.co.jp/article/284503
お題「思い切ってやめてみた事」 私はかれこれ10年以上、 タバコを吸っている。🚬 いまでは吸う人は結構少なくなった。 吸っている人には、すでに人権がない勢いだ。 タバコはお金がかかる。 さらに人に嫌がられ、冷やかな視線を向けられる。 吸っていいことなど、一つもない。 まさに百害あって一利なしである。 私は思い切って、タバコをやめることにした。🚭 ◆トライ1回目◆ パイプの利用。 タバコにパイプをつけて、吸うやつだ。 これをつけると、ニコチンがだいぶ弱まる。 そしてそのうち、タバコ自体が吸いたくなくなるだろうという作戦。 一か月で失敗。 刺激がなさすぎて、サッサとパイプを外してしまった。 ◆二回…
日本独自の文化である刺身(さしみ)。 魚介類などを非加熱で、調味料をつけ食す日本料理。 外国人などは生であることに抵抗があるらしいが、いっさい手を加えず、新鮮な状態を食すことはなんとも贅沢な食べ方ではないか。 魚介類だけでなく、刺身として生で食すものは いろいろとある。 どのようなものがあるのであろうか。 学んでいきたいと思う。 1. 馬刺し 馬の肉を薄く切って、生で食べるもの。 2. 鳥刺し 鶏肉などをスライスし、 調味料をつけて食べるもの。 3. レバ刺し レバー(肝臓)を刺身にしたもの。 食中毒事件が2011年に発生。 厚生労働省は、飲食店を通じて牛のレバ刺しを提供することを全面的に禁止…
今週のお題「防寒」 私は冬になると、お湯が恋しくなる。 銭湯はサイコーの防寒である。♨️ 真冬の夜、私は銭湯へ向かう。 寒風に吹かれ、身体を縮めて夜道を歩く。 身体がこごえてくる。 そのうち、心もこごえてくる。 寒さというものは、人の心も寂しくするものだ。 しばらくすると、遠くに銭湯の光がぼんやり見える。 煙突からゆらゆらと立ち昇るゆげ。 周りをやさしく照らす、入口の照明。 なんだろう・・・なんだか懐かしい気分になる。 店の中へ入る。 店内は明るい。 テレビからは、ゴールデンタイムの番組が流れている。 家族連れが、楽しそうにまったりしている。 なんだかホッとする。 浴室へ入る。 お湯からはゆげ…
🌟銭湯で出会った人々🌟 ・秋葉系の男 ☀️☀️☀️☀️☀️☀️基本情報🌑🌑🌑🌑🌑🌑 名称:アクア東中野 種別:公衆浴場 最寄駅:総武線 東中野駅 東口2番出口 到達時間:徒歩2分 歴史:創業大正12年以前 リニューアル:2010年 訪問日時:2022/7 土:15時 設備:⭕️サウナ ⭕️露天風呂 客層:若者〜中年まで 混雑度:20人くらい アピールポイント: ・お湯、水はすべて軟水 ・屋外プールがある 🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈 東中野駅を出て歩く。🚃 都内だか、なかなか下町感が出ていていい町だ。 超レトロな、路地裏商店街も見える。🌈 新宿のゴールデン街を思い出した。 約2分ほど歩き、ア…
お題「これまで生きてきて「死ぬかと思った」瞬間はありますか?身体的なものでも精神的なものでも」 学生のとき、登録制の派遣バイトをやっていた。 仕事があると連絡をくれ、直接現場へ向かうスタイルだ。 いろいろな仕事があった。 食品工場でキムチをコンベアーへ流したり、 瓶にシールを貼ったり、ふく梱包したり。 現場では、いろいろな派遣社員の人と話しをした。 その中でよく耳にすることがあった。 「引越しはヤバイから、紹介されたら断れ」 「引越しはマジ死ぬ」 「洗濯機を一人で運ぶ、バケモンがいる」 私は半分ネタだと思っていた。 噂というものは、だいたいおヒレがつき 話しが大きくなっているものだ。 肉体作業…
☀️☀️☀️☀️☀️☀️基本情報🌑🌑🌑🌑🌑🌑 名称:戸越銀座温泉 種別:公衆浴場 最寄駅:都営浅草線 戸越駅 到達時間:徒歩3分 歴史:創業昭和35年 リニューアル:2007年 訪問日時:2022/5 土:16時 設備:⭕️サウナ ⭕️露天風呂 客層:若者〜中年まで 混雑度:20人くらい アピールポイント: ・月の湯と陽の湯の日替わり ・日曜と祭日は朝湯あり 🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈 戸越駅を出て歩く。 数分で戸越銀座温泉に到着。🌟 フロントの男に金を恵んでやり、脱衣場へ。 脱衣場でヌードになる。🙈 そしてヌードモデルは、トルコ風呂へ向かう。 ーーーーーーーーー浴室内装ーーーーーーーーー…
今週のお題「わたし○○部でした」 私は幼少期から中学まで、水泳をやっていた。🏊♂️ 正確に言うと、部活ではなく地元のスクールに通っていた。 私の水泳開始はかなりはやく、生後何ヶ月くらいから母に抱かれてプールに浸かっていたらしい。🤱 おそらく開始時期だけなら、北島康介にも勝っている。 小学校では、地元の大会で入賞した。 中学へ上がると、本格的に水泳をやろうと思い そこそこ有名なスイミングクラブに入った。 ジュニアオリンピックを目指したいと思っていた。 中学一年の時に、25メートルを13秒で泳ぎ コーチにかなり速いと褒められた。 気を良くした私は、中学の友人に自慢した。 私:「オレ、25mを13…
数多くの伝説を持つ、幻想的な存在 ” 龍 ” 。 神々の化身とも言われ、歴史上にもたびたび出現する。 実態の有無は定かではないが、その圧倒的な逸話と存在感から、アニメや映画にも登場することが多い。 今回はスピリチュアルな世界へ みなさんをお連れしたいと思う。 1. 青龍 中国伝説上の神獣、青龍。 占いやスピリチュアルな世界では、春を司り 生命力の象徴とされている。 実態の有無は定かではない。 2. 黒龍 闇を司る存在とされる。 占いやスピリチュアルな世界では、水を司り 水周りや人間関係にご利益があるとされている。 実態の有無は定かではない。 3. 白龍 古代中国で、天上界の皇帝である天帝に仕え…
お題「わたしは○○恐怖症」 私はジャングル恐怖症です。 正確に言うと、テレビ番組でよくある ジャングルでの弱肉強食の映像が見れない。 子供のころ、TVで見てはいけないものを見てしまった。 シカに襲いかかるライオン。 ジタバタするシカを押さえつける 百獣の王ライオン。 強いもんが弱いもんをふつうに食っちゃってる。 マジでエグすぎる。 井戸から出てくる貞子よりも、前科10犯の犯罪者よりも数倍恐ろしさを感じる。 その日以来、TVでジャングルが映ると 手で顔を覆っていた。 当初は指のスキマからチラ見していたが、 そのうち完全にみれなくなった。 あんなエグい映像を、なぜふつうに放送していたのか いまだに…
みなさんは、生まれ変わりを信じるであろうか? 自分の人生に満足できる、あるいは満足できない。 人それぞれ感じ方は違うはずだ。 しかし、もしも来世があるのなら 誰しも幸せな世界を望むに違いない。 いったい人は、どのような来世を期待するのであろうか? 1. 生まれ変わったらFWになりたい(吉田麻也) サッカー日本代表選手、吉田麻也が言った言葉。 センターバックという、とてつもない重責を担う仕事を全うしたからこそ出た言葉かもしれない。 2. 生まれ変わったら一緒になりたい(松田聖子) かつて、松田聖子が郷ひろみに言った言葉。 人生の流れの中で、一緒になることはなかったが 心のどこかで繋がっていたのか…
今週のお題「やる気が出ないときの◯◯」 やる気が出ない状態は、いろいろなものが 自分に溜まっている状態だと思う。🧐 なので自分を一度リセットする必要がある。 人それぞれの方法があると思うが、 私はサウナへいきます。🔥 サウナへ入り、水風呂へ。 その後全身を脱力させ、ぼぉ〜〜〜っとする。😑 すると脳内も脱力してくるのがわかる。 張り詰めていたものがほどけ、 心と身体がリセットされる。 なんというか活力がみなぎってくる。✨ そうすると脳内が活性化した感じになり、 日々の物事を冷静に捉えられる。 考え方が初心に戻ってくるのだ。🔙 いろいろ疲れやすい現代社会なので、 自分なりのスッキリ方法を持つのは大…
物質には、さまざまな状態があることをご存知であろうか? 物質は地球上でいろいろな刺激をうけており、 状況により状態が変わりえるのだ。 これだけ科学が進んだ現在ではあるが、 一度原点を確認してゆきたいと思う。 1. 気体 物質の状態の一つであり、一定の形と体積を持たず圧力の増減で体積が容易に変化する状態。 2. 固体 物質の状態の一つであり、一定の形と体積を持ち体積が容易に変化しない状態。 3. 液体 物質の状態の一つであり、一定の形と体積を持たず容器に合わせて形を変える状態。 4. 変態 物質の状態の一つであり、一定の常識と節度を持たず性器を立たせている状態。 https://www.mbok…
お題「〇〇が実は大好きです!」 私はサウナが実は大好きです! みなさんは、サウナに入ったことがあるだろうか? いまでこそサウナブームで若者にも人気だが、 ひと昔前まではオッサンが入るものという感じだった。 汗にまみれたオッサンが集まる空間に、 なぜ入りたがるのか理解不能という空気が出ていた。 考えてみれば、日常生活で汗くさいオッサンがいたら 間違いなく敬遠されるであろう。 絶対に臭い。 そんなオッサンが集結している空間へ、 金を払って突入するのである。 若者に理解されないのも納得だ。🧐 しかし私は、 そんな空気は気にせず私は幼少期から入っていた。 理由は単純に気持ちいいからである。 スカッとす…
🌟銭湯で出会った人々🌟 ・白洲痔郎 🧖♀️🧖♀️🧖♀️🧖♀️🧖♀️🧖♀️基本情報💨💨💨💨💨💨 名称:仁岸湯 種別:公衆浴場 最寄駅:JR総武線 新小岩駅 到達時間:バス 「江戸川区役所前」より徒歩5分 歴史:創業昭和35年 訪問日時:2022/1 土:16時 設備:⭕️サウナ ✖︎露天風呂 客層:若者〜中年まで 混雑度:15人くらい アピールポイント: ・手すりにつかまって歩ける歩行湯 ・100度越えの、2階にあるサウナ 🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊 総武線新小岩駅を降りる。 バスに乗りゆらゆらと揺られる。🚌 「江戸川区役所前」で降り、五分ほど歩く。 仁岸湯到着だコォラーーー‼︎…
大地に深く根をはり、静かに佇む木。 日本には森林が多く、木も豊富だ。 木は人間のさまざまな生活の中で使用され 活躍している。 言ってみれば、人間は自然の恵みの中で守られ 生活をしてきたのである。 今回はいくつかの木をご紹介したいと思う。 1. スギ 建築材を主として、幅広く活躍。 国産針葉樹を代表する木材。 2. ヒノキ 用途が多く、幅広く活躍。 国産針葉樹を代表する木材。 3. 猪木 多方面に進出し、国会でも活躍。 日本を代表するプロレスラー。 https://news.tv-asahi.co.jp/news_geinou/articles/hot_20221001_120.html
塔とは接地面積に比較して、 著しく高い構造物のこと。 その国の歴史的な象徴として 建築されることが多い。 世界にはさまざまな塔が存在する。 以下にご紹介したい。 1. エッフェル塔 建設者はギュスターヴ・エッフェル フランス首都パリの、象徴的な名所として有名。 2. ワシントン記念塔 建設者はロバート・ミルズ アメリカ合衆国大統領記念碑として有名。 3. ごぼうの塔 建設者は奥野卓司 メイフェザーへ、花束を投げ捨てたことで有名。 https://news.yahoo.co.jp/articles/1a94d123e6371f1c4b2df18a7b0fd0c06d139b90
” 笑顔 ” それは内側から湧き出る光であり 周りの人々を幸せにする力を持っている。 あの娘の笑顔に会うだけで、パッとその場が明るくなる。 それはまるで、広大な草原に咲き誇る 一輪の花。 そんな太陽の笑顔をお届けしたいと思う。 1. 新垣さん https://www.pinterest.jp/pin/512003051381919879/ 2. 本田さん https://www.pinterest.jp/pin/666251338603915156 3. 橋本さん http://cookfire.blog.jp/archives/11811627.html
みなさんは、何か興味を持っているだろうか? 人間は興味を持ったこと、夢見たことを実現する 力を持っている。 幼きころの興味が夢となり、そしてそれが実現すればこれほど素晴らしいことはないだろう。 今回はそんな夢を叶えた、素晴らしいエピソードを紹介したいと思う。 1. 小さなころから歌うことに興味があった (歌手:西野カナ) ずっと、歌うことに興味があった。 人見知りな性格も、大会などのステージに立つことで自然に解消される。 まっすぐに自分の気持ちを進んだ結果、 大きな夢をつかんだ。 2. 小さなころから泳ぐことに興味があった (水泳選手:寺川綾) ずっと、泳ぐことに興味があった。 ピアノ・習字と…
🌟銭湯で出会った人々🌟 ・山本太 🌚🌚🌚🌚🌚🌚基本情報🌎🌍🌏🌎🌍🌏 名称:文化浴泉 種別:公衆浴場 最寄駅:東急田園都市線 池尻大橋駅東口 到達時間:徒歩5分 歴史:昭和3年 リニューアル:平成23年 訪問日時:2022/8 土:17時 設備:⭕️サウナ ✖︎露天風呂 客層:若者〜中高年まで 混雑度:15人くらい アピールポイント: ・ナノバブル粒子が含まれたnano湯 ・すべて、お肌・美容・健康によい軟水を使用 ・日曜日は朝湯も行っている 🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠 池尻大橋駅東口を出て、商店街を歩く。🚶♀️ 昔ながらの洋食屋などもあり、落ち着いた雰囲気の商店街。 5分ほど歩くと、文化…
今週のお題「はてな手帳出し」 最近、部屋の大掃除を行った。 すると冷蔵庫の下から、小さな手帳が出てきた。 中を見てみると、殴り書きで文章が書かれている。 おそらく数年前に書いたものだ。 私はブログを作成するにあたって、メモ帳を活用している。 身近に起きた出来事などを、まじめにしっかりと書き溜めているのだ。 小説家などでも、常にメモ帳を持ち歩き 出来事を書き溜める人もいるらしい。 私のメモ帳には、いろいろな文章が書かれている。 そのときの記憶が、鮮明に浮かび上がってくる。 あんなこともあったなと、 なつかしく感じさせてくれる。 しかし、どうにも思い出せない単語が存在する。 頭をかきむしりながら、…
人類史上に古くから登場していた生物 ” ゾウ ”。 ナウマン象から始まり、その歴史は長い。 現在では子供たちのアイドルとして、長い鼻、大きな耳、そして愛くるしい顔で皆を癒してくれている。 ゾウは世界各地に生息し、さまざまな種類がいると言われている。 以下に紹介していきたい。 1. アフリカゾウ 体重、最大で10トン。 長鼻目ゾウ科に分類されるゾウ。 サバンナや森林に生息。 愛くるしい顔で 皆を癒してくれる。 2. インドゾウ 体重2〜5トン。 長鼻目ゾウ科に分類されるゾウ。 インド、ブータン、タイなどに生息。 愛くるしい顔で 皆を癒してくれる。 3. アジアゾウ 体重、最大で6700kg 長鼻…
🌟銭湯で出会った人々 ・バーガーキング店員 🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵基本情報🔥🔥🔥🔥🔥🔥 名称:東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(ラクーア) 種別:スーパー銭湯 最寄駅:JR総武線 水道橋駅 到達時間:徒歩6分 歴史:創業2003年5月 訪問日時:2022/8 木曜:15時 設備:⭕️サウナ ⭕️露天風呂 客層:若者〜中年まで 混雑度:多数 備考:駐車場170台収容 アピールポイント: ・地下1700mから湧き出る天然温泉 ・遊園地が見える大露天風呂🎢🎡 ・4種類の充実したサウナ 🎠🎢🎡 🎠🎢🎡 🎠🎢🎡 🎠🎢🎡 🎠🎢 JR水道橋駅下車。🚃 道路沿いにひたすらまっすぐ進む。 しばらく歩くと…
歴史に語り継がれる、実業界の神様と言われる人々がいる。 彼等は画期的と言われる経営手法をとり、会社を発展させてきた。 そして人間教育も大切にし、会社だけでなく人も発展させてきたのである。 そんな偉大な経営者、また偉大な人格者は まさに神様と言えるであろう。 今回は、時代を超えて人々の心に残る 神様達を紹介してゆく。 1. 松下幸之助会長 パナソニック創業者。 事業活動以外にも、PHP研究所を創設し倫理観の普及に努める。 また政治家の育成所である ”松下政経塾” は有名である。 経営手法としては、 社長が株主で、無数の事業部が会社とする手法をとる。 2. 稲盛和夫会長 京セラ、KDDI創業者。 …
日本人が古来から愛してやまない ″ お茶 ″ 。 今日ではコンビニエンスストアでも、 手軽に手に入れることができる。 健康にも良いとされ、健康寿命の重要性がさけばれる今日においても重要な食品かもしれない。 ″ 茶 ″ にはどのようなものが、 あるのであろうか? 1. ほうじ茶 日本の緑茶の一種。 苦味や渋みはなく、飲みやすい。 2. 玄米茶 日本の緑茶の一種。 緑茶と米を混ぜたもの。 3. 番茶 日本の緑茶の一種。 低級品のお茶を指す。 4. 加藤茶 日本のドリフターズの一種。
ながらく不況が続いている日本。 日本人の給料は年々減り続け、副業などをすることもいまではめずらしくない。 株や債権などを行う人もいるらしく、銀行や証券会社などでも投資信託などの商品を販売している。 投資は正しく行えば、資産を増やす効率的な方法となる。 一方で、資産を減らしてしまうリスクも存在する。 資産を減らしてしまうリスクには どのようなものがあるのだろうか? ⒈ 含み損 含み損とは、持っている株などについて 現状売った場合に、いくらの損失になるかというもの。 現在の市場価格が、購入時よりも下がる ことにより発生。 2. 為替差損 外国為替相場の変動により発生する損失。 外貨を円に換算する際…
🌟銭湯で出会った人々🌟・ラストプーチン・神🔥🔥🔥🔥🔥🔥基本情報🤖🤖🤖🤖🤖🤖名称:楽天地天然温泉 法典の湯種別:スーパー銭湯最寄駅:JR武蔵野線 船橋法典駅到達時間:徒歩5分歴史:現在創業17年目訪問日時:2022/3 土:20時設備:⭕️サウナ ⭕️露天風呂客層:若者〜中年まで混雑度:多数備考:駐車場180台収容アピールポイント:・地下1500メートルから湧き出る天然温泉・広くて落ち着ける大露天風呂♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️JR武蔵野線 船橋法典駅で降りる。🚞目の前は道路が走っており、コンビニ🏪や小さな屋台なども立っている。そちらとは逆の方向へ歩いてゆく。🚶…
今週のお題「私がハマったゲームたち」 paiza特別お題キャンペーン「私がハマったゲームたち」 by paizaもう何十年も前になる。私が生まれて、はじめてハマったロールプレイングゲーム。それはゲームボーイ版 ” 魔界塔士SaGa ” 。いまでこそふつうだが、当時ゲームを持ち運びできるというのが画期的であった。楽しいゲームが家じゃなくてもできる。いつでもどこでもできちゃう。これはとても魅力的なことであった。友達と公園で遊んでいても、みんなでお祭り行っても、コンビニに行ってもゲームボーイを持ち歩いていた。そんな中、どハマりしたのが” 魔界塔士SaGa ” (サガ1)であった。ロールプレイングゲー…
🌟銭湯で出会った人々🌟・チャラえもん・イスで笑ってる黒メガネ🔥🔥🔥🔥🔥🔥基本情報🤖🤖🤖🤖🤖🤖名称:船橋温泉 湯楽の里種別:スーパー銭湯最寄駅:東武アーバンパークライン 新船橋駅到達時間:線路沿いに塚田駅方面へ徒歩10分歴史:2005年営業開始訪問日時:2022/ 土:16時設備:⭕️サウナ ⭕️露天風呂客層:若者〜中高年混雑度:多数アピールポイント:・大露天風呂・200万年前〜300年前の海水が変化したと言わ れている温泉・2種類のサウナ(ロウリュウと塩サウナ )🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷新船橋駅を下車。🚃線路沿いに歩いていくと、スーパー銭湯が見えてきた。♨️階段を上り、入口へ。入口を入る…
🌟サウナで出会った人々🌟・皿に玉袋のせたリーダー・天パー天使・アカスリおばはん🍔🍔🍔🍔🍔🍔基本情報🧜♀️🧜♂️🧜♀️🧜♂️🧜♀️🧜♂️名称:G-topia(ジートピア)種別:サウナ最寄駅:JR総武線 船橋駅到達時間:中央改札口より徒歩5分歴史:1985年〜訪問日時:2022/ 土:15時設備:⭕️サウナ ✖︎露天風呂客層:若者〜中高年混雑度:30人くらいアピールポイント:・天使や女神像に囲まれた、宮殿のような造り・高温と低温のサウナ・癒しの映像を写し出したスクリーンω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω JR船橋駅下車。🚃目の前のシャポー…
今週のお題「人生最大のピンチ」もう10年以上前の話しになる。私はかなり便秘がちの男であった。そして便秘は、何かのはずみで爆発を起こす💥アルコールや乳製品が入ると特にヤバイ。導火線に火を付けているようなもんだ。💣常に腹の中に、時限爆弾をかかえる男。それが私であった。ある日私は飲み会へ行った🍻腹には3日分の爆弾が入っている。いやな予感がしたが、アルコールの女神が私を誘惑してくる。🧜♀️アル子:「お兄さん、私達と楽しくやりましょ。」うん子:「そうよ。男は勢いが大事。溜まったら出せばいい。それだけのことよ。」私はしこたま飲んだ。😊これが悲劇の始まりであった。ほろよい気分で家路につく私。☺️”グゥ〜〜…
日本は古来より、仏教を信仰している。日本人の教育、また心の支えとして多大な機能を果たしてきたのである。その象徴とも言えるのが、仏像である。仏像はほとけの心を表しており、言ってみれば日本人の守神とも言えるかもしれない。では実際、どのような仏像が存在するのであろうか。以下にご紹介したいと思う。1. 観音像別名、観世音菩薩または観自在菩薩とも言う。一般的には観音様と呼ばれている。日本では飛鳥時代から造像例があり、現世利益と結び付けられる。時代・地域を問わず広く信仰されている。 2. 如来像「はかりしれない光を持つもの」「はかりしれない寿命を持つもの」上記の意味合いから、別名を無量光仏・無量寿仏とも言…
マスコット。それは人々に幸運をもたらす、人やもの。アニメ大国日本には、さまざまなマスコットキャラクターが存在する。それぞれのキャラクターが、きらびやかな光を放ち、人々の心を癒している。そんな愛されるべき、マスコットキャラクター。本日は、光り輝く彼等を紹介していきたい。1. キティちゃんサンリオを代表する、看板キャラクター。猫をモチーフとしたキャラクターで、耳の付け根にトレードマークの赤いリボンと飾りをつけているのが特徴。2. ペコちゃん不二家マスコットキャラクターである、架空の女の子。もともとは「ミルキー」という商品のキャラクターだったが、後に会社全体のマスコットキャラクターとなった。またボー…
私たちの心を癒してくれる音楽。日々の嫌なことを忘れさせ、明日からの生きる活力を与えてくれる。神経をすり減らし続ける現代においては、なくてはならない存在である。そんなすばらしき音楽には、どのようなものがあるのであろうか。学んでいきたいと思う。1. ラップリズムカルな感じや、ストリートの言葉を織り込みバックビートや演奏など様々な方法で唱えられる。またラップをする人のことを、ラッパーまたはMCと言う。 2.ヒップホップ民族系のコミュニティからできた文化。黒人の創造性文化を「黒人の弾ける文化」という意味を込めてヒップホップと呼称した。 3.J-POP日本で制作されたポピュラーな音楽を指す言葉。一般の音…
みなさんには、心に残るアニメが存在するであろうか?幼いころに見たアニメは、大人になっても忘れない。アニメは子供の心に影響を与え、その後の人格形成にも関係していると思う。私にも心に残るアニメがあり、特にボスキャラが本気になったときのインパクトはいまだに忘れることができない。本日は、インパクト満点のボスキャラを紹介したいと思う。1.戸愚呂100%少年アニメ《幽☆遊☆白書》に登場する妖怪。きわめて人間に近い容姿で、年齢は30歳前後。長身の角刈りで、鋭い三角形のサングラスを着用している。元々は人間であったが、仲間を助けられなかったという罪意識から自ら妖怪に転身したという悲しい過去を持つ。自らの筋肉を、…
みなさんは、ドリアという料理を知っているであろうか?ドリアは米を使った食べもので、ご飯のうえにベシャメルソースをかけてオーブンで焼いたもの。私も小さいころにはよく食べていて、とても懐かしい料理のひとつです。本日は、そんなドリアの魅力をお伝えしたいと思う。1.ミラノ風ドリア誰もが知る飲食店サイゼリヤ。この店の看板メニューでもあるドリア。バターを塗った耐熱容器にライスを盛り、そこにミートソースをかける。そのうえにチーズを振りかけ、焦げ目が出るまでオーブンで焼かれている。大人から子供まで、万人に人気の料理。2.カレードリアバターご飯のうえに、カレーソースがかけられチーズがまぶされている。ミラノ風ドリ…
皆さんは弓矢というものをご存知であろうか。鳥やその他の動物などを確保するために使われている。いまでこそ科学技術が発達し必要性は減っているが、古来から食料確保の道具として重宝されてきた。矢にはいろいろな種類がある。いくつか紹介したいと思う。1. 竹矢天然の矢竹によって作られた矢。職人が一本一本手作りする。2. ジュラルミン矢値段と耐久性を兼ね備えた矢。また加工もしやすい。3. カーボン矢軽量でかつ曲がりにくいという特徴を持つ。素材は炭素繊維。4.安岡力也芸能界最強の男。身長187cm 体重108kg。学生時代から喧嘩で負け知らずで、プロでキックボクシングも行っていた。俳優時代も喧嘩エピソードは数…
日本には数多くの山がある。山好きの人も多く、日本人は山と共に生きてきたと言っても過言ではない。また山に信仰心を持つ人も多く、言ってみれば人間の心の故郷でもある。今回はそんなすばらしき山をいくつかご紹介したいと思う。1. 富士山(ふじさん)高さ3776m日本最高峰の山。その優雅な風貌により、海外では日本の象徴とされている。また数々の芸術作品の題材にもなっている。2. 御嶽山(おんたけさん)高さ3067m長野県と岐阜県にまたがる山。古くから山岳信仰の対象として、信者の畏敬を集めてきた。3. ノムさん(野村克也)高さ175cm元プロ野球選手、監督。選手としては史上二人目の三冠王を達成し、監督としても…
日本には様々な方言がある。方言は各地域に根差した文化であり、歴史そのものと言っても過言ではない。各地域の個性を際立たせ、日本を彩り豊かなものにしている。実際にはどのような方言があるのだろうか。学んでいきたいと思う。1. 京都弁京都で話される日本語の方言。近畿方言の一種。尊敬語表現である「お越しやす」は有名である。2. 大阪弁大阪で話される日本語の方言。近畿方言の一種。京都弁とともにその中核をなす。ビジネスでの「もうかりまっか」は有名。3. 福永法源(ふくながほうげん)宗教団体 ” 法の華″ の代表者。信者に対する巨額の詐欺罪に問われ、栃木県の刑務所にて服役。集会での掛け声「最高ですか‼︎」は有…
歴史上、いろいろな騒動があった。単純に考えると単なる揉め事なのだが、様々な障害を乗り越えて今が存在している。歴史とはそういうものだ。そしてその歴史を享受し、我々は今を生きている。今回は現代に影響を及ぼした、重要な騒動をいくつかご紹介したい。1. 加賀騒動江戸時代に、前田氏の加賀藩で起こったお家騒動。三代お家騒動の一つ。2. 伊達騒動江戸時代に、伊達氏の仙台藩で起こったお家騒動。こちらも三代お家騒動の一つである。3. ミッチー・サッチー騒動平成時代に、浅香氏と野村氏の間で起こった騒動。ともに70近い女性二人の舌戦は、芸能ゴシップとしてマスメディアの格好のネタとなった。完
🌟銭湯で出会った人々🌟・ハッピ男・フルチンのターミネーター・宮崎駿🔥🔥🔥🔥🔥🔥基本情報🤖🤖🤖🤖🤖🤖名称:月島温泉 湯パーク月島種別:公衆浴場最寄駅:東京メトロ有楽町線 月島駅到達時間:10番出口より徒歩4分歴史:明治33年創業(月島の埋め立て開始と同時期)訪問日時:2022/ 土:19時設備:⭕️サウナ ✖︎露天風呂客層:ほぼ高齢者混雑度:10人くらいアピールポイント:・歴史を感じさせる、提灯つきの入口🏮・もんじゃ焼き店が立ち並ぶ、”もんじゃ通り”の一画にある。🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷東京メトロ有楽町線 月島駅を下車。🚉もんじゃ焼きで有名な月島。本日向かうのは、その付近の銭湯だ。♨️銭湯…
🌟銭湯で出会った人々🌟・金太郎・king of メガネ🎉🎉🎉🎉🎉🎉基本情報🍎🍎🍎🍎🍌🍌名称:柳湯種別:公衆浴場最寄駅:JR総武線 本八幡駅到達時間:南口より徒歩10分歴史:昭和39年創業(東京五輪直前)訪問日時:2022/ 日:20時設備:⭕️サウナ ✖︎露天風呂客層:中高年混雑度:15人くらい (ピーク時は20人)アピールポイント:・内装が男女で日替わり(長寿の湯・元気の湯)・斬新なイベント風呂👓👓👓👓👓👓👓👓👓👓👓👓👓👓👓JR総武線本八幡駅を下車。南口を出て、10分ほど歩く。🚶♂️柳湯到着‼︎正面には ” 疲労回復銭湯 ” と書かれている。😇下駄箱に靴を入れ、中に入る。フロントにはおばさ…
🌟銭湯で出会った人々🌟・竹原慎二・亀田パパ・鶴の恩返し🏀🏀🏀🏀🏀🏀基本情報🎩🎩🎩🎩🎩🎩名称:湯パーク 南柏種別:公衆浴場最寄駅:JR常磐線 南柏駅到達時間:西口より徒歩3分歴史:1995年創業(柏市で現存する、唯一の銭湯)訪問日時:2022/ 土:19時設備:⭕️サウナ ⭕️半露天風呂客層:中高年が多め混雑度:15人くらい (ピーク時は20人)備考:駐車場あり。(12台ほど)アピールポイント:・地下150mの地下水を使用・2種類のサウナ(ミストと遠赤外線)🚗🚘 🚗🚘 🚗🚘 🚗🚘 🚗🚘 🚗🚘 🚗🚘 JR常磐線 南柏駅を降りる。🚃目の前には、タクシー乗り場のロータリーが広がる。ロータリーを横切り、…
🌟銭湯で出会った人々🌟・タンクトップ男・パイレーツ男・たまに玉触る男・変態カメラ🦍🦍🦍🦍🦍🦍基本情報🦲🦲🦲🦲🦲🦲名称:サウナ錦糸町種別:カプセルホテル サウナ最寄駅:総武線錦糸町駅到達時間:徒歩約5分歴史:昭和27年〜訪問日時:2022/ 土曜:19時設備:⭕️サウナ ⭕️外気浴客層:若者〜中高年混雑度:10人くらいアピールポイント:・120度の灼熱サウナ・長く大きな水風呂・トレーニング室🎥🎥🎥🎥🎥🎥🎥🎥📹📹📹📹📹📹📹JR錦糸町駅で降りる。改札口へ向かうと、前からタンクトップに短パンのオジさんが歩いて来る。現在真冬の2月・・・・。🙈はにかんだような笑みを浮かべながら、ホームのほうへ歩いていった…
🌟銭湯で出会った人々🌟・銭湯十ヶ条のおやじ・全身モンモン男・太った男・松岡修造👹👹👹👹👹👹基本情報🚰🚰🚰🚰🚰🚰名称:帝国湯種別:公衆浴場最寄駅:常磐線 三河島駅到達時間:徒歩約6分歴史:創業大正時代〜(2022年現在 105年目)リニューアル:なし訪問日時:2022/ 金:18時設備:✖︎サウナ ✖︎露天客層:中高年混雑度:8人くらい備考:20時閉店。アピールポイント:・歴史を感じさせる、激渋の雰囲気・熱々のお湯・今では絶滅に近い、番台での受付。・外に設置された小さな庭園🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊常磐線三河島駅を降りる。🚃目の前にはスーパーがある。子供連れのお母さんもちらほらいて、閑静な住…
🌟銭湯で出会った人々🌟・やきとり屋のおっさん・ちっこいオッサン・タマリンピック🦲🦲🦲🦲🦲🦲基本情報👑👑👑👑👑👑名称:大蔵湯種別:公衆浴場最寄駅:小田急線 町田駅到達時間:町田駅よりバス。「滝の沢」下車徒歩3分歴史:昭和41年創業(町田で一番歴史ある銭湯)リニューアル:2016年12月訪問日時:2022/ 金:19時設備:⭕️サウナ ✖︎露天風呂客層:中高年が多め混雑度:10人くらい備考:駐車場あり。アピールポイント:・ジェットバスなどは一切なく、 お湯のみを楽しめるシンプルな造り・木で作られたヒノキ風呂♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️小田急線 町田駅を下車。🚃駅前に…
🌟銭湯で出会った人々🌟・股間を手で隠し、フロントへ向かう男・不動明王・ビーチクねじり王・宇宙👹👹👹👹👹👹基本情報👺👺👺👺👺👺名称:クアパレス藤種別:公衆浴場最寄駅:東京メトロ有楽町線 千川駅到達時間:徒歩約13分歴史:?リニューアル:2017/12/01訪問日時:2022/ 土曜:18時設備:⭕️サウナ ⭕️露天風呂客層:若者が多め混雑度:〈18時〉10人〜〈21時〉20人くらい備考:5台分の駐車場完備。アピールポイント:・フロントわきにある、キレイな水槽・コテージのような露天風呂🤖🤖🤖🤖🤖🤖🤖🤖🤖🤖🤖🤖🤖🤖🤖千川駅A1出口を出る。目の前にはスーパーライフが見える。🏪ライフ横をそのまま直進する…
🌟銭湯で出会った人々🌟・玉袋調理人・外人教祖・七三先生・銭湯版パリコレ・👺🍙🍙🍙🍙🍙🍙基本情報💴💴💴💴💴💴名称:ニューウイング種別:スパ & サウナ & カプセルホテル最寄駅:JR総武線 錦糸町駅到達時間:徒歩約5分歴史:?リニューアル:特に無し訪問日時:2022/ 土曜:18時設備:⭕️サウナ ✖︎露天客層:若者〜中年(若者が多めの印象)混雑度:15人くらいアピールポイント:・2種類のサウナ(低温・高温)・セルフで行えるロウリュウ・小型プールのように広い水風呂(15度)👺👺👺👺👺👺👺👺👺👺👺👺👺👺👺総武線JR 錦糸町駅南口を降りる。目の前には ” ◯I◯I ” (マルイ) が見える。👀むかし…
🌟銭湯で出会った人々🌟・東京スカイツリー男・チン押し中学生・ニンマリ男・ゆげ太郎🗼🗼🗼🗼🗼🗼基本情報🍌🍌🍌🍌🍌🍌名称:大黒湯種別:公衆浴場最寄駅:東京メトロ半蔵門線 押上駅到達時間:徒歩約6分歴史:昭和24年〜リニューアル:2014年 4月訪問日時:2022/ 土曜:18時設備:⭕️サウナ ⭕️露天客層:若者〜中高年まで混雑度:15〜20人くらいアピールポイント:・浴室から東京スカイツリーが見える・お湯はすべて天然温泉・大きな露天風呂※内装は男女で日替わり。片方にだけある。・翌10:00まで営業のオールナイト銭湯🥜🥜🥜🥜🥜🥜🥜🥜🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿半蔵門線押上駅のB2出口をでる。🚪左手にスカイツリー…
🌟銭湯で出会った人々🌟・マッカーサー・パンティーストッキング男🎎🎎🎎🎎🎎🎎基本情報🏮🏮🏮🏮🏮🏮名称:はすぬま温泉種別:公衆浴場最寄駅:東急池上線 蓮沼駅到達時間:徒歩約2分歴史:創業約80年リニューアル:2017年 12月訪問日時:2022/ 日曜:18時設備:⭕️サウナ ✖︎露天客層:若者〜中高年まで混雑度:13人くらいアピールポイント:大正浪漫をふんだんに味わえる内装🗽🗽🗽🗽🗽🗽🗽🗽🗽🗽🗽🗽🗽🗽🗽蓮沼駅を降りて、踏切を渡る。🚦2分ほど歩くと ” はすぬま温泉 ” は見えてくる。😃煙突に ”はすぬま温泉” の文字。昔の煙突というよりは、カラフルな感じ。🌈入口には料金表が貼ってある。💸公衆浴場…
🌟銭湯で出会った人々🌟・ふくろうおじさん・男優🦉🦉🦉🦉🦉🦉基本情報🦉🦉🦉🦉🦉🦉名称:カプセルホテル レインボー 新小岩店種別:カプセルホテル最寄駅:総武線 新小岩駅到達時間:南口 徒歩約5分歴史:1978年〜リニューアル:1978年 12月訪問日時:2021/ 正月2日 21時設備:⭕️サウナ ✖︎露天客層:若者〜中高年まで混雑度:10人くらいアピールポイント:・3種類のサウナ(中温・高温・ミストサウナ)🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈総武線新小岩駅下車。南口出ると、正面に商店街。🌇少し歩くと、″2階 レインボーサウナ″ の看板。🌈階段を上がるとフロント。くつを下駄箱へ入れて、キーを渡す。🔑宿泊…
🌟銭湯で出会った人々🌟・侍・ニョキ・葉加瀬太郎🌞🌞🌞🌞🌞🌞基本情報🐎🐎🐎🐎🐎🐎名称:万年湯種別:公衆浴場最寄駅:山手線 新大久保駅到達時間:徒歩約5分歴史:昭和36年創業リニューアル:2016年8月訪問日時:2021/ 木曜:19時設備:✖︎サウナ ✖︎露天客層:ほぼ中高年混雑度:15人くらいアピールポイント:・しっかり温まれる、高温風呂🎻🎻🎻🎻🎻🎻🎻🎻🎻🎻🎻🎻🎻🎻🎻新大久保駅下車。🚃ガード下を潜り町へ出ると、そこは完全なコリアンタウン。🏘韓国アイドルやグッツの店が立ち並ぶ。🕺町は若者だらけで、外人率も相当高い。和の国日本に広がる、韓流世界。🎆こんなところに銭湯があるのであろうか。🧐しばらく歩…
「ブログリーダー」を活用して、風呂太郎。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。