chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こばやし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/18

arrow_drop_down
  • Adobe Photoshopで画像ファイルを開く方法!

    今回は、Adobe Photoshopで画像ファイルを開く方法をご紹介します!まず、Photoshopのアプリをクリックして開きます。「ファイル」 → 「開く」をクリックします。開きたい画像をクリックしてから、「開く」をクリックします。…

  • PANTONE 2024年の流行色が決定!「ピーチファズ Peach Fuzz」

    PANTONEから2024年の流行カラー「カラー・オブ・ザ・イヤー(Color of the Year)」が発表されました。今回の記事では、選ばれた色について、どんな想いが込められているのかや、配色アイデア、PANTONEとはどんな組織なのか掘り下げてご紹介していきます!PANTONEから発表された、2024年の…

  • 【印刷用語】「インク」と「インキ」のちがいとは?分かりやすく解説!

    今回は、「インク」と「インキ」の違いについて分かりやすく解説していきます!「インク」と「インキ」はどちらを使っても間違いではないとされています。ただ、敢えて分ける場合は粘度の高さで分けられるようです。インク・・・粘度の低いもの (ボールペンや万年筆など)インキ・・・粘度の高いもの(印刷用の油成分を多く含んだもの)…

  • IllustratorとPhotoshopのちがい、それぞれの出来ること

    「Photoshop(フォトショップ)」、「フォトショ」、「Illustrator(イラストレーター)」、「イラレ」という言葉はよく耳にするけど、実際どんなアプリケーションなのか分からないという方へ、今回は、IllustratorとPhotoshopの違いとそれぞれのアプリの特徴、出来ることを解説していきます!…

  • Photoshop(フォトショップ)の使い方、特徴を分かりやすく解説!

    「Photoshop(フォトショップ)」や「フォトショ」という言葉はよく耳にするけど、実際どんなアプリケーションなのか分からないという方へ、Photoshopがなんの為に使うアプリケーションなのか、PhotoshopとIllustratorのちがいなどを分かりやすく解説していきます!Photoshopは、Adobeが…

  • 【誰でも利用できる!】 おすすめの手書き風フリーフォント16選!

    今回は、誰でも利用できるおすすめの手書き風フリーフォントをご紹介します!以前記事にした【無料で使える!】デザイナーおすすめの手書き風フォント!では、フリーフォントの他に、AdobeFontsの中からも厳選した手書き風フォントをご紹介しました。今回はAdobeユーザーではない方向けに、おすすめの手書き風フリーフォントを…

  • 【配色テクニック】「セパレーション」を分かりやすく解説!

    今回は、配色テクニックの一つであるセパレーションについて分かりやすく解説していきます!セパレーションとは、配色テクニックの一つです。 セパレーション(Separation)は「分離」を意味する言葉です。配色テクニックで言うセパレーションとは、2つの色の間に区切りとなる色を入れることで、色の調和を図るということです。セ…

  • 【デザイン・印刷】植物油インキ(ベジタブルインキ)って何?分かりやすく解説!

    今回は、植物油インキ(ベジタブルインキ)について解説していきます!植物油インキとは、再生産可能な植物油を一定量以上含むインキのことを指します。別名、「ベジタブルインキ」や「ベジタブルオイルインキ」と呼ばれたりします。再生可能な植物油は、大豆油、亜麻仁油、桐油、ヤシ油、パーム油等植物由来の油、及びそれらを主体とした廃食…

  • 【文字の話】 欧文フォントの種類をどこよりも分かりやすく解説!

    欧文フォントは、セリフ、サンセリフ、スクリプト、デコラティブの4つの大枠に分けることが出来ます。今回は一つひとつ分かりやすく解説していきます!セリフ書体(Serif typeface)とは、欧文フォントの分類の一つです。古代イタリア・ローマの碑文に用いられていた書体を起源に持つことからローマン体とも呼ばれます。…

  • 【AdobeFonts】おすすめの手書き風スクリプト体フォント25選!

    今回は、AdobeFontsでおすすめの手書き風スクリプト体フォント25選をご紹介します!スクリプト体とは、手書きで描かれた文字をベースに作られた書体のことを呼びます。AdobeFontsは、Adobeが提供しているAdobeユーザーなら誰でも使用できるサービスになります。Adobe製品を購入していなくても、Adob…

  • 【欧文フォント】【タイポグラフィ】スクリプト書体を分かりやすく解説!

    スクリプト書体(Script typeface)とは、欧文フォントの分類の一つです。同じスクリプト体も、規則正しいフォーマル・スクリプトと、自由なカジュアル・スクリプトに分類されます。スクリプト体は、日本語フォントでは、連綿体(れんめんたい)と同じ位置付け。連綿体は、日本語の手書き書体。ォーマル・スクリプトは、筆記体…

  • 【欧文フォント】【タイポグラフィ】サンセリフ書体を分かりやすく解説!

    サンセリフ書体(Sans-serif typeface)とは、欧文フォントの分類の一つです。文字の端に「セリフ(serif)」と呼ばれる装飾がついていないことが特徴です。サンセリフ体は、別名「グロテスク書体(Grotesque typeface)」とも呼ばれます。“sans”はフランス語で「〜のない」の意味。つまり、…

  • 【デザイン用語】【光の三原色】RGBを分かりやすく解説!

    RGBとは、コンピューターなどのディスプレイで使われる色の表現方法です。赤 (Red)、緑 (Green)、青 (Blue)の三つの原色を混ぜて幅広い色を再現する、加法混合(または加法混色)とよばれる方法で色を再現します。原色の頭文字を合わせてRGBと名付けられました。加法混合は、各要素を重ねるほど色が明るく…

  • 【欧文フォント】【タイポグラフィ】セリフ書体を分かりやすく解説!

    欧文フォントは、セリフ、サンセリフ、スクリプト、デコラティブの4つの大枠に分けることが出来ます。今回はその一つであるセリフ書体について解説していきます!セリフ書体(Serif typeface)とは、欧文フォントの分類の一つです。古代イタリア・ローマの碑文に用いられていた書体を起源に持つことからローマン体とも呼ばれま…

  • デコラティブ書体(ディスプレイ書体)とは?分かりやすく解説!

    欧文フォントは、セリフ、サンセリフ、スクリプト、デコラティブの4つの大枠に分けることが出来ます。今回はその一つであるデコラティブ書体(ディスプレイ書体)について解説していきます!デコラティブ(decorative)書体とは、欧文フォントの分類の一つです。デコラティブ書体は、他に、ディスプレイ(display)書体と呼…

  • 【デザイン用語】タイポグラフィって何?分かりやすく解説!

    デザインの勉強を始めると、必ず耳にする「タイポグラフィ」。今回は、そんなタイポグラフィとは何なのか分かりやすく解説していきます!タイポグラフィ(typography)は、2つの意味で使われます。◯ 文字を適切に配列することで、印刷物やWebサイトにおける文字の体裁を整えること。◯ 文字をアートのようにデザインすること…

  • 【SNSのアイコンに使える】イラスト素材サイト15選!

    今回は、SNSのアイコンに使えるフリー素材サイトを15サイトご紹介します!今回ご紹介するサイトは、商用利用可能なものを中心にご紹介していますが、商用利用可のサイトであっても、無料で使える素材数に制限があったりと様々なので必ずご自身で利用規約をチェックするようにして下さい。こちらの記事では、サイトへのURLの他に、サイ…

  • Illustrator(イラレ)ってなに?なんの為に使うのか分かりやすく解説!

    「Illustrator(イラストレーター)」や「イラレ」という言葉はよく耳にするけど、実際どんなアプリケーションなのか分からないという方へ、Illustratorがなんの為に使うアプリなのか分かりやすく解説していきます!Illustratorは、Adobeが提供するアプリケーションです。主に、ロゴ、チラシ、メニュー…

  • ゴシック体と明朝体のちがいと使い分けを分かりやすく解説!

    日本では、文字を「ゴシック体」「明朝体」「筆書体」「デザイン書体」の4つの大枠で分けることができます。今回は、その中でも特に日常的によく目にするゴシック体と明朝体について、どんなちがいがあるのかや、特徴、使われる場所まで解説していきます!まず、ゴシック体と明朝体のちがいについてです。ゴシック体は、書体の横線と縦線の太…

  • 【Webデザイン】marginとpaddingとは?分かりやすく違いを解説!

    今回は、Webデザインにおける「margin」と「padding」の違いについて分かりやすく解説していきます!marginもpaddingも余白を作るために指定するCSSです。ただ、同じ余白でもmarginで指定するか、paddingで指定するかで全く表示のされ方が変わります。marginは、要素の外側に余白を作りた…

  • 【ブックデザイン】【製本】束見本とは?わかりやすく解説!

    今回は、「束見本(つかみほん)」について解説していきます!束見本(つかみほん)とは、本の制作の際に、実際に作成する本と同じ紙・仕様・製本機で製作された製本サンプルのことです。束見本を作成する目的は、本の重さや寸法などを正確に把握する為。その為、印刷はしません。束とは、表紙を除いた本の中身の厚さのことをいいます。…

  • 【無料】【商用可】使いやすいフリーイラスト素材サイト15個まとめ!

    今回は、無料で使えて商用利用可能の使いやすいフリー素材サイト15選をご紹介します!今回ご紹介するサイトはどれも商用利用可能ですが、サイトによっては無料で使える素材数に制限があったりと様々なので必ずご自身で利用規約をチェックするようにして下さい。こちらの記事では、サイトへのURLの他に、サイトの利用規約に飛ぶ…

  • 【AdobeFonts】デザイナーおすすめ欧文フォント15選!

    今回は、デザイナーの私がおすすめする、AdobeFontsの中の欧文フォント15選をご紹介します!これだけは入れたほうがいいというフォントばかりなので是非チェックしてみて下さいね。AdobeFontsとは、Adobeが提供しているAdobeユーザーなら誰でも無料で利用できるサービスです。…

  • 【デザイン用語解説】コンデンス書体とは?分かりやすく解説!

    今回は、「コンデンス書体」について解説していきます!コンデンス書体とは、縦長の書体のことです。限りのあるスペースに、より多くの文字を視認性・可読性を損なうことなく表示することを目的につくられました。これまで、限りのあるスペースに文字を多く入れるとなると、文字を小さくする、長体を掛ける、行間を狭める位の方…

  • 【デザイン用語解説】【印刷用語】「スミ」を分かりやすく解説

    今回は、デザインの現場や印刷の現場で使われる「スミ」とは何か解説していきます!スミとはズバリ「黒」のことです。印刷の現場では、黒の事を「くろ」と呼ばずに「スミ」と呼ぶことが多いです。「スミ」の由来は「墨」からきています。スミの使用例としてスミノセ…

  • 【無料】デザイナーがよく使うおすすめのAdobeFonts30選!

    今回は、デザイナーの私がよく使うおすすめのAdobe Fonts30選をご紹介します!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こばやしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こばやしさん
ブログタイトル
見るだけデザインの教科書
フォロー
見るだけデザインの教科書

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用