chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しんの雑記ブログ https://shinchan-hacchan.com

アラフォーサラリーマンが投資でFIREを目指す。日本株、米国株、暗号資産、投資信託、NISA、節約、ポイ活、デイトレード、スイングトレード、中長期、ナンピン、取り敢えず色々やってみた。時々マンガ、料理、雑記に脱線。

しん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/16

arrow_drop_down
  • 【雑記】卒業式前夜 高校3年間はあっという間でした

    明日は公立高校の卒業式、我が家の長女も卒業です。思い返せば高校の3年間って、本当にあっという間に過ぎていきました。多分、本人よりも圧倒的に私の方が過ぎ去った感はすごいでしょうね。小学校の6年間、中学校の3年間も思い返せば昨日のようではありま

  • 【節約】今年の確定申告は手強かった

    今年も確定申告の時期が来ました。毎年のことでもう慣れたような気がしますが、やっぱり投資が絡んでくると難しいです。実に奥が深い・・・。特に今年は 総合課税と申告分離課税のどちらを選ぶのか 外国税額控除等の2点でつまづいてしまいました。『外

  • 【節約】固定費の削減 保険を見直しましょう

    私は最初に『両学長』のYouTubeチャンネル『リベラルアーツ大学』を見て節約や投資について勉強しました。以前の職場では、不思議なことに同じ志を持つ同士が集まっていて、休憩時間は投資や節約の話題で盛り上がったものです。逆に今の職場では投資や

  • 【節約】気をつけろ!データ無制限の罠

    最近自宅をカバーするエリアに楽天モバイルの基地局ができたみたいで、家を出ると5G回線を拾うようになりました。我が家は協調アンテナがないと公共放送の電波も届かない不感地帯なので、相変わらずの4G回線エリアですが・・・。正直、私はyoutube

  • 【雑記】雪が降る日は家でのんびりすごそう

    今日も寒波の影響で、朝から雪が降り続いています。こんな日は、朝からこたつでゴロゴロとしていたい。まさに『こたつむり』。でもそんな大人とは逆に、子供は雪が積もると外で遊びたくなるんですよね。もうちょっと日が上ってからでも良いんじゃないかと思う

  • 【節約】味噌汁があるとお弁当がグレードアップする気がする

    私は今思い返すと幸運なことに、小学校の給食以後、ずっとお弁当を持参していました。就職した時も実家から通っていたので、母が弟たちと一緒にお弁当を作ってくれました。本当に感謝。お弁当は持っていくものそんな私は結婚して家を出てからも「昼はお弁当は

  • 【雑記】iDeCoの準備ができました

    12月に制度改正があり、めんどくさい職場の書類が必要なくなったiDeCoを申し込みました。先日、楽天証券から「iDeCoの手続きが完了しました」というメールが届いたので、すぐに投資するファンドを選べるのかと思ったらそうじゃない。手続き完了後

  • 【雑記】2月も終わり 今年もお雛様を出しました

    2月ももう、終盤に差し掛かってしまいました。昔から、 1月は「行く」 2月は「逃げる」 3月は「去る」と言いますが、本当にこの3ヶ月はあっという間に過ぎ去ってしまいますよね。年末を迎えたと思ったら年が明けて、気がついたら新年度。毎年節

  • 【雑記】冬のトイレにご用心

    昨日は、私の住んでいる地域は雪が積もってメチャクチャ寒かったです。どうやらまた寒波がやってきたらしく、今週も寒い一週間になるようです。そんな昨日の朝、便意を催してトイレに駆け込み用を足していたところ、猛烈な吐き気に見舞われました。その後、強

  • 【マンガ】まだまだあった狩猟マンガ『東京カリニク鉄砲隊』

    狩猟について勉強すれば勉強するほど、狩猟免許を取るのって面倒くさくてお金がかかるということが分かりました。私の住んでいる県では年6回しか試験がないみたいで、そのうち地元であるのは1回だけ。前日の講習会と合わせて丸2日間受験に必要です。猟銃は

  • 【日本株】INPEX(1605)が値下がりしていたので買い戻しました

    今日の日経平均は『24.82円』値上がりして『39,174.25円』になりました。なかなか『4万円台』に戻りませんね。ただ、一時期に比べて保有銘柄の株価は値上がりしているので、少しは気持ちが楽。マイナスになると、すごくがっかりするんですよね

  • 【節約】嗜好品のストックをなくすと節約になった

    「買い物に行く回数を減らすと節約になる」と言いますよね。私も大筋でその通りだと思っています。なので、毎月20日、30日に5%オフになるイオン系列の『ザ・ビッグ』で、洗剤や調味料・冷凍食品等をまとめ買いしています。ですが、最近気がついてしまっ

  • 【雑記】今だけ?プラリーのチェックポイントでもらえるポイントが増えてます!

    最強ポイ活アプリとして人気の移動・歩数計ポイ活アプリ『プラリー』。プラリー-歩くだけでポイ活・移動と歩数で稼ぐポンタのぽいかつ開発元:ジオフラ株式会社無料posted withアプリーチ使っておられる方も多いかと思います。最近改善されたのか

  • 【日本株】INPEX(1605)を半分利益確定しました

    今日の日経平均は『312.04円』値下がりして『39,149.43円』になりました。昨日は『497.77円』と割と大きめに値上がりしたので、保有銘柄は結構良い感じになりました。そろそろお金が必要になる時期なのでなるべくキャッシュに戻したい自

  • 【節約】テレビを捨てたら分かったこと

    テレビを捨てて、そろそろ半年になります。『TVer』があるので一応ある程度のテレビ番組は見られるんですが、ほとんど見ないようになりましたね。新しいバラエティ番組も知ることがないので、新しい番組はほとんど分かりません。見るのはこれまで見ていた

  • 【雑記】小さな習慣を身につけて複利を利かせろ!

    もう50歳も目前となり、体重や体脂肪率は変わらないのに体型が崩れてきました。私は昔から典型的な『3日坊主』体質で、ちょっとやってはすぐにやめてしまうタイプ。半年くらい前には、SNSのショート動画を見て『毎日腕立て伏せ50回』を始めましたが、

  • 【日本株】祝!塩漬け卒業!五洋建設(1893)

    昨日の日経平均は『14.15円』値上がりして『38,801.17円』になりました。ドルは『151.92円』。一時期と比べると、かなり円高に傾きましたね。日経平均はちょっとの値上がりでしたが、私の保有銘柄は先週と比べると桁が1桁増えました。一

  • 【雑記】最強寒波到来で今年は米が豊作かな

    先週は最強寒波が到来して、あちらこちらで記録的な大雪になりましたね。昨日、ようやく道路の雪が溶けてきたので近所を散歩していたら、あちこちでかまくらを見かけました。私の住んでいる地域でもかなりの雪が降ったようで、子供達には楽しい週末になったよ

  • 【節約】もう持っていますか?節約が捗る神アイテム

    節約を色々調べていると、必ず出てくるアイテムやサービスというのがあります。新しいサービスというのは使う前は不安があったりしますが、どれも使ってみたら納得していただけると思います。ただ、便利だからといって物を増やせば良いというものではありませ

  • 【雑記】無料のコンサートに行ってみたら面白かった

    定年退職した父の最近のお楽しみは、吹奏楽部の定期演奏会に行くこと。どこで情報を仕入れてくるのか分かりませんが、色々な演奏会に行っています。中には抽選や無料の演奏会もあるようですね。先日実家に寄った時に、父から「抽選に当選したけど、他の演奏会

  • 【節約】わざと面倒くさくしたら節約になったこと

    なんでも便利になっている今日この頃。でもこの便利さが、節約にはかえって邪魔だったりします。今回は、わざと面倒くさくしたら節約になったことについて考えてみます。インスタントコーヒーをやめるインスタントコーヒーって便利ですよね。粉をコップに入れ

  • 【雑記】これも野食マンガ?『ダンジョン飯』

    狩猟免許を実際に取ろうかと思って色々調べていたら、結構お金がかかるらしいことが分かりました。猟具の購入費を除いても、 免許申請手数料 医師の診断書 事前講習料 猟銃等所持許可申請手数料 狩猟者登録手数料 狩猟税 ハンター保険等

  • 【節約】普通車を手放したことのメリットとデメリット

    昨年末に、家計の節約のために10年以上乗り続けた普通車を手放して、軽四に買い換えました。今回は、5人家族の我が家が車を軽四2台に買い換えたことで分かったメリットやデメリットについて書かせていただきます。同じような境遇の方の参考になれば幸いで

  • 【雑記】コロナ後遺症の救世主 咳が止まらない人は試してみて

    コロナになってから咳が止まらなくなって、とても困っていました。電話で人と話す時も、人と会う時も本当に困るんですよね。なんかまだコロナウィルスを撒き散らしているみたいで気がかりだし、目の前で咳をされる方も嫌ですよね。ぎっくり腰持ちなので、腰の

  • 【節約】これだけはやめとけ!後悔した節約術

    物価高の影響もあって、節約マインドが高まっている方が多いのではないでしょうか。世の中には星の数ほど節約術があると思います。私も色々な節約を試してきたのですが、どう考えてもコスパの悪い節約術というのがあると思います。今回は、私が試して後悔した

  • 【節約】気持ちのゆとりがお金のゆとりも生む

    みなさん、毎日忙しい日々をお過ごしのことと思います。仕事に追われ、家事に追われストレス三昧で、ついつい コンビニでスイーツを買ってしまった。 晩酌をするようになった。 お酒の量が増えた。そんなことってありませんか?こんなことにお金を使

  • 【マンガ】美味しくてお酒が進む きくち家のおでん日常版を熱々でどうぞ

    私の大好きな漫画家さんに『きくち正太』さんがおられます。きくちさんの作品は『おせん』や『瑠璃と料理の王様と』『あたりまえのぜひたく』などをご紹介したこともあると思います。この『あたりまえのぜひたく』残念ながら2024年3月に出版されたこの1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しんさん
ブログタイトル
しんの雑記ブログ
フォロー
しんの雑記ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用