人生を楽しく豊かにをモットーにゆるゆるながら取り組んでることを紹介するブログです。楽しんでいる「趣味」や豊かにする「お金」のことを紹介しています。
ご飯のおかずは作り置きをしますか。それとも毎日食べる分を作りますか。たのゆた家はおかず(副菜)は作り置きしてます。・共働きで平日が忙しい人・自炊する時間がなく外食やコンビニ弁当の割合が高く食費が高い人・一人暮らしで料理を始めたが食材を使いき
たのゆた家に小さい畑があるのですが、今日は夏野菜を植えました。平日の朝はランナーとして走ることで体を鍛えて、平日の日中はサラリーマンとして仕事にまい進しているたのゆたですが、人生を楽しむ趣味として家庭菜園をしています。大きな畑を持っているわ
ダイエットや日頃の運動不足で走ろかなって思ったときに「ジョギング」と「ランニング」って言葉が出てきたけど違いってあるの?走るということで同じだと考えたり、自分にはどちらが合ってるかな?と思っている人は読んでみてください。また普段からトレーニ
お家BBQで燻製をやってみました。それも燻製器を100均で買いそろえたアイテムで美味しくできました。燻製をやりたいけど燻製器を持っていない人、一度は燻製をやってみたいけどは参考になるかと思います。今回たのゆたは100均で購入したアイテムを使
すぐにやる人、すぐにやれない人の特徴とメリットを書いていこうと思います。なかなか手を付けれなくて、仕事でもプライベートでもすぐにやる人に変わりたいと思っている人は必見。すぐにやる人も何か気づきがあるかもしれないのでぜひ読んでください。すぐに
仕事でアウトプットをイメージしなかった結果、時間をかけることに
最近の2週間は業務をこなせず残業続き。。。振り返ると、この期間が仕事が忙しくなることは分かっていたそこに向けて早めに取り掛かっていた〆切三日前に完了していたでも提出資料のイメージが送られてきて確認すると方向性が違っていたやり直すために残業で
新年度(2022年度)を全力で駆け抜けてきたので振り返ってみた
新年度(2022年度)が始まっ1カ月半、たのゆた家ではいろいろと変化があり全力で駆け抜けてきたので振り返ってみました。ちなみに5月病という言葉があり、新生活が始まった人はゴールデンウィーク(GW)明けに気持ちが切れて仕事や学校再開に憂鬱な思
月に100km以上ランニングしているたのゆたがワークマンカーボンプレート入りのランニングシューズ「アスレシューズ ハイバウンスオーバードライブ」実走レビューです。購入に迷っている方やカーボンプレート入りランニングシューズを持っていない方は参
月間100kmは走るたのゆたがランニングを楽しむためにお勧めするアイテムを9個紹介します。これからランニングを始める方も、ランニングを始めて2,3か月の方も、久しぶりにランニングをする方も参考になるかと思います。ランニングは時間も場所も選ば
GWが明けると気温も高くなり、仕事用のワイシャツは半袖を着ることが多くなると思い、プチ衣替えをやりました。ワイシャツを出してみるとびっくり!襟が黄ばんで残念なワイシャツに。新しく買い直すかクリーニングに出すレベルです。ということで襟汚れと黄
GWの締めで名古屋港水族館に行ってきました!たのゆた家で行くのは5年ぶり?ぐらいかな。下の子がまだ産まれる前なのでほんと久しぶりです。移動自粛がない久しぶりのGWなので楽しんできました!もちろんコロナ対策はしっかりとですけどね。子供がまだ小
読者をするけど、紙の本か電子書籍のどちらが良いかで悩んでいる人が多いのではないでしょうか。どちらで購入しようかたのゆたは悩むことがあります。電子書籍が当たり前になり、最近ではSDGsでペーパーレスが推奨されているし、紙の本にも捨てがたい良さ
ゴールデンウィークはどのように過ごしたでしょうか。10連休の人もいれば、暦通りの人もいれば、全部が仕事だった人もいるのではないでしょうか。ゴールデンウィークは気持ちよく出かけれる時期で、久しぶりにコロナの規制もないのでお出かけをした人も多い
2020年に新型コロナウイルスの感染が拡大したことを背景に多くの企業でテレワークや在宅勤務を導入しています。たのゆたが務めている会社でも2020年以前からテレワークができる環境を整えていましたが、コロナの影響で週2,3は在宅勤務が推奨された
「ブログリーダー」を活用して、たのゆたさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。