住友林業の外構担当の緑化さん、高いと評判ではありますが、契約後でも値引きは可能なのか?トラブルにならない程度に交渉してみましたが、結果としては値引きは難しく、サービス工事での対応ということでした。
住友林業で平屋を建てることとしたせんろく夫妻が、契約前・契約後に知りたかったことを、これから家を建てる皆様に知っていただきたいという思いから始めたブログです。
今日 | 02/04 | 02/03 | 02/02 | 02/01 | 01/31 | 01/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 28,429位 | 28,905位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 29,606位 | 29,537位 | 1,039,002サイト |
INポイント | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2/週 |
OUTポイント | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6/週 |
PVポイント | 24 | 126 | 138 | 154 | 90 | 94 | 84 | 710/週 |
住まいブログ | 587位 | 606位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 627位 | 620位 | 25,110サイト |
一戸建 住友林業 | 24位 | 25位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 26位 | 26位 | 643サイト |
一戸建 注文住宅(施主) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,984サイト |
一戸建 平屋住宅 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 370サイト |
今日 | 02/04 | 02/03 | 02/02 | 02/01 | 01/31 | 01/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 51,905位 | 52,857位 | 56,623位 | 67,854位 | 60,368位 | 61,180位 | 60,050位 | 1,039,002サイト |
INポイント | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2/週 |
OUTポイント | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6/週 |
PVポイント | 24 | 126 | 138 | 154 | 90 | 94 | 84 | 710/週 |
住まいブログ | 1,109位 | 1,148位 | 1,259位 | 1,790位 | 1,342位 | 1,349位 | 1,326位 | 25,110サイト |
一戸建 住友林業 | 37位 | 37位 | 40位 | 57位 | 39位 | 38位 | 37位 | 643サイト |
一戸建 注文住宅(施主) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,984サイト |
一戸建 平屋住宅 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 370サイト |
今日 | 02/04 | 02/03 | 02/02 | 02/01 | 01/31 | 01/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 8,520位 | 8,486位 | 8,696位 | 8,760位 | 8,740位 | 8,732位 | 8,800位 | 1,039,002サイト |
INポイント | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2/週 |
OUTポイント | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6/週 |
PVポイント | 24 | 126 | 138 | 154 | 90 | 94 | 84 | 710/週 |
住まいブログ | 286位 | 286位 | 296位 | 299位 | 300位 | 298位 | 302位 | 25,110サイト |
一戸建 住友林業 | 20位 | 21位 | 21位 | 22位 | 22位 | 21位 | 21位 | 643サイト |
一戸建 注文住宅(施主) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,984サイト |
一戸建 平屋住宅 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 370サイト |
【打合#16】契約後だけど…住友林業緑化に値引き交渉してみた
住友林業の外構担当の緑化さん、高いと評判ではありますが、契約後でも値引きは可能なのか?トラブルにならない程度に交渉してみましたが、結果としては値引きは難しく、サービス工事での対応ということでした。
ハウスメーカー(住友林業、積水ハウス、ヘーベルハウス、大和ハウス、日本ハウスHD、タマホーム)の平均請負金額についてまとめました。ある意味坪単価よりもわかりやすいと思います。2023年の決算報告から読み取りました。
新築注文住宅で必ず立ちはだかる外構工事の費用…少しでも安く、できればおしゃれに仕上げたいですよね。今回はハウスメーカー提携外の外構業者から見積を取った話です。個人的には一括見積もりサイトよりもGoogleMapでの検索をおすすめします。
新築注文住宅で、費用面での意外な落とし穴なのは外構です。 ハウスメーカー提携の外構工事は費用が高いとはよく言われています。 その対応策としてよく言われるコストダウン方法は、相見積もりですよね! ただ、元々馴染みの外構工事業者を知っているなら
今回の記事は基本プラン確定についてです。契約後の間取り変更とか不安ですよね。ほとんどは住友林業の平屋「GRANDLIFE(グランドライフ)」の標準仕様を選択していくだけではありますが、外壁のタイルやモルタル吹付け、屋根のスレートや瓦等、早目に決めなければならない内容もあるので注意です。
このブログを見ていただいている方の多くは住友林業を検討中の方、契約済みの方ではないでしょうか。 打ち合わせをする相手がどの様な会社か知ると、打ち合わせって楽しくなりませんか?(私だけ?) 今回は今までとは趣向を変えて「住友林業」という大企業
もう外構は別を探す!?住友林業緑化に頼むメリット・デメリットとは
外構工事を住友林業緑化以外に頼む場合、協力会社の腕等気になりますよね。ネットでは悪い評判もありますが、実際にはどうなのでしょうか。カーポートやフェンスが高くなるのはわかりますが、メリット・デメリットについてまとめました。
高いと評判の住友林業緑化、今回は見積もりの内訳を公開します。外構工事はどうしても後回しにしがち…それでも緑化との打ち合わせは設計打ち合わせと併行して進んでいきます。フェンス費用は特に高かったです。
【打合#13】住友林業ならではのオプション、チェスターフィットシリーズ!
住友林業の代表的オプション、チェスターフィットライト、サイズや種類をカタログからまとめました。私達が導入するチェスターフィットの種類や使い方を紹介します。減額対象になりかけたチェスターフィット、デザインシェルフを入れなければ無印良品の壁につけられる家具を導入するつもりでした。
【打合#12】照明はインテリアコーディネーターさんのおすすめで
プラン確定が近づいてきた段階でインテリアコーディネーターさんおすすめの照明の提案をしていただきました。分厚いカタログを借りはしたもののその中から選ぶのは大変…間接照明に至ってはどれを選べばいいことやら…ICさんから紹介された照明ついてもまとめます。
【打合#11】小上がり和室で失敗したくない!私達が実践した工夫を紹介
平屋を建てる私達。 階段が無いというメリットもありますが、縦の空間のメリハリがないというデメリットもあります。 せんろく妻 子供も階段が好きだし、一軒家と言えば二階建てな気が… 平屋に二の足を踏んでいた私達に、住友林業の設計士さんは平屋を提
せっかくの注文住宅、照明にもこだわりたいですよね。 賃貸では引掛シーリングが用意されているだけのことが多いですが、注文住宅では施主の希望に沿った形で照明をつけることができます。 せんろく(夫)は照明にはあまり興味がなく、新築注文住宅でもシー
新築の注文住宅において、外構工事って後回しにしがちですよね。 私達も頭ではわかっていたものの、結局後回しにしちゃいました。 せんろく妻 どうしても家の方を優先しちゃう… 住友林業との9回目の打ち合わせは、住友林業緑化と外構工事についてです。
ブログにお越しいただき、ありがとうございます! いつから使うかわからない子供部屋のレイアウトや大きさを決めるのって大変ですよね。 今回の記事では何がプラン確定をさせるために、まずは子供部屋の広さ・レイアウトから決めた内容を紹介します。 今ま
今回の記事は、住友林業のオプション(提案工事)一覧から、減額対象としたものを一旦紹介します。標準仕様だとしょぼいだとか、しょぼりんと言われますが、過度な提案工事はおすすめしません。金額的に後悔しそうな内容を抽出しました。
住友林業の屋根の軒の長さの価格や標準仕様について、深さを長くする(延長)場合の価格等を公開します。私達の提案は約90cm,玄関前は180cmの軒の深さを提案されました。
住友林業で人気の床材を種類ごとにカタログ画像でに紹介します。平屋は標準で無垢か挽き板を選べるのはLDKとホールまでで、選んだ床材で全体の印象が決まるので後悔がないように選ぶことが大切です。 私たちは最終的にオークピュアナチュラルに決定しました。
【打合#5】続・間取り迷子…変更プラン公開!増床分の坪単価は?
住友林業の平屋ブログです。今回は間取りを変更したプランを再度提示していただきました。プランの内容や増えた分の坪単価を公開しています。トイレの壁には標準で断熱材を入れることで防音しているそうですが、ドアの下からのただいま手洗いの音なども気になりそうなので、再度変更してもらうことにしました。
今回の記事はインテリア初回打合せについてです。ヒアリング内容は照明・カーテン・インターホンについてでした。コストを抑えるために推奨される施主支給ですが、我々は消極的です。せっかくのプロのインテリアコーディネーター、どんどん提案してもらうことにしました。
このブログは住友林業で平屋を建てる私達が皆様に知っていただきたいことを記事にするブログです。今回の記事は高いと評判の住友林業緑化との打合せです。カーポート等はやはり高かったです。門柱も様々な種類から選べました。
「ブログリーダー」を活用して、せんろく@住友林業の平屋さんをフォローしませんか?
住友林業の外構担当の緑化さん、高いと評判ではありますが、契約後でも値引きは可能なのか?トラブルにならない程度に交渉してみましたが、結果としては値引きは難しく、サービス工事での対応ということでした。
ハウスメーカー(住友林業、積水ハウス、ヘーベルハウス、大和ハウス、日本ハウスHD、タマホーム)の平均請負金額についてまとめました。ある意味坪単価よりもわかりやすいと思います。2023年の決算報告から読み取りました。
新築注文住宅で必ず立ちはだかる外構工事の費用…少しでも安く、できればおしゃれに仕上げたいですよね。今回はハウスメーカー提携外の外構業者から見積を取った話です。個人的には一括見積もりサイトよりもGoogleMapでの検索をおすすめします。
新築注文住宅で、費用面での意外な落とし穴なのは外構です。 ハウスメーカー提携の外構工事は費用が高いとはよく言われています。 その対応策としてよく言われるコストダウン方法は、相見積もりですよね! ただ、元々馴染みの外構工事業者を知っているなら
今回の記事は基本プラン確定についてです。契約後の間取り変更とか不安ですよね。ほとんどは住友林業の平屋「GRANDLIFE(グランドライフ)」の標準仕様を選択していくだけではありますが、外壁のタイルやモルタル吹付け、屋根のスレートや瓦等、早目に決めなければならない内容もあるので注意です。
このブログを見ていただいている方の多くは住友林業を検討中の方、契約済みの方ではないでしょうか。 打ち合わせをする相手がどの様な会社か知ると、打ち合わせって楽しくなりませんか?(私だけ?) 今回は今までとは趣向を変えて「住友林業」という大企業
外構工事を住友林業緑化以外に頼む場合、協力会社の腕等気になりますよね。ネットでは悪い評判もありますが、実際にはどうなのでしょうか。カーポートやフェンスが高くなるのはわかりますが、メリット・デメリットについてまとめました。
高いと評判の住友林業緑化、今回は見積もりの内訳を公開します。外構工事はどうしても後回しにしがち…それでも緑化との打ち合わせは設計打ち合わせと併行して進んでいきます。フェンス費用は特に高かったです。
住友林業の代表的オプション、チェスターフィットライト、サイズや種類をカタログからまとめました。私達が導入するチェスターフィットの種類や使い方を紹介します。減額対象になりかけたチェスターフィット、デザインシェルフを入れなければ無印良品の壁につけられる家具を導入するつもりでした。
プラン確定が近づいてきた段階でインテリアコーディネーターさんおすすめの照明の提案をしていただきました。分厚いカタログを借りはしたもののその中から選ぶのは大変…間接照明に至ってはどれを選べばいいことやら…ICさんから紹介された照明ついてもまとめます。
平屋を建てる私達。 階段が無いというメリットもありますが、縦の空間のメリハリがないというデメリットもあります。 せんろく妻 子供も階段が好きだし、一軒家と言えば二階建てな気が… 平屋に二の足を踏んでいた私達に、住友林業の設計士さんは平屋を提
せっかくの注文住宅、照明にもこだわりたいですよね。 賃貸では引掛シーリングが用意されているだけのことが多いですが、注文住宅では施主の希望に沿った形で照明をつけることができます。 せんろく(夫)は照明にはあまり興味がなく、新築注文住宅でもシー
新築の注文住宅において、外構工事って後回しにしがちですよね。 私達も頭ではわかっていたものの、結局後回しにしちゃいました。 せんろく妻 どうしても家の方を優先しちゃう… 住友林業との9回目の打ち合わせは、住友林業緑化と外構工事についてです。
ブログにお越しいただき、ありがとうございます! いつから使うかわからない子供部屋のレイアウトや大きさを決めるのって大変ですよね。 今回の記事では何がプラン確定をさせるために、まずは子供部屋の広さ・レイアウトから決めた内容を紹介します。 今ま
今回の記事は、住友林業のオプション(提案工事)一覧から、減額対象としたものを一旦紹介します。標準仕様だとしょぼいだとか、しょぼりんと言われますが、過度な提案工事はおすすめしません。金額的に後悔しそうな内容を抽出しました。
住友林業の屋根の軒の長さの価格や標準仕様について、深さを長くする(延長)場合の価格等を公開します。私達の提案は約90cm,玄関前は180cmの軒の深さを提案されました。
住友林業で人気の床材を種類ごとにカタログ画像でに紹介します。平屋は標準で無垢か挽き板を選べるのはLDKとホールまでで、選んだ床材で全体の印象が決まるので後悔がないように選ぶことが大切です。 私たちは最終的にオークピュアナチュラルに決定しました。
住友林業の平屋ブログです。今回は間取りを変更したプランを再度提示していただきました。プランの内容や増えた分の坪単価を公開しています。トイレの壁には標準で断熱材を入れることで防音しているそうですが、ドアの下からのただいま手洗いの音なども気になりそうなので、再度変更してもらうことにしました。
今回の記事はインテリア初回打合せについてです。ヒアリング内容は照明・カーテン・インターホンについてでした。コストを抑えるために推奨される施主支給ですが、我々は消極的です。せっかくのプロのインテリアコーディネーター、どんどん提案してもらうことにしました。
このブログは住友林業で平屋を建てる私達が皆様に知っていただきたいことを記事にするブログです。今回の記事は高いと評判の住友林業緑化との打合せです。カーポート等はやはり高かったです。門柱も様々な種類から選べました。
住友林業の外構担当の緑化さん、高いと評判ではありますが、契約後でも値引きは可能なのか?トラブルにならない程度に交渉してみましたが、結果としては値引きは難しく、サービス工事での対応ということでした。