職場のわたしの右腕とかよりも両腕的なとっても便りにしていた 仲間が今月いっぱいで退職する事となり もう、ショック でやる気がでなくなり でも、家庭の事情で介護とかあり 仕方がないと思います 送別会は行いますが、もちろん記念日もお渡ししますが 私はべつにクッションでも作ってわ...
東北の日々の景色の移り変わりや、毎日少しずつ制作しているキルト 飼育している、かわいいメダカの様子をお伝えします。
母 本を読んだり、ちくちくとパッチワークをしたり、 仕事と家事の合間に日々 楽しみながら制作してます。 長男 多種類のメダカを飼育しています。
お彼岸を過ぎても気温が高く2~3日おきにお墓に行っている私ですが 昨日までかたい蕾だった彼岸花が満開になっていました。 ポーチはトップが半分くらいつながってきました。
もう少しで稲刈りですね。 この稲そして田んぼのにおいが好きです。 2㎝角の布をつないで ポーチを作ろうかなと思い始めました。
バッグが仕上がりました。 今回は底を付けずにぺったんこバッグにしました。
とっても朝方が涼しくなり気持ちよく歩く事ができるようになった事 は良いこと でも夜明けが遅くなり中々出発が出来なくて 母の朝食に間に合うように帰って来る事を逆算すると長い距離は 歩く事ができなくなってきています。 今朝もいつもの道を歩いているとドングリが落ちていて 上を見る...
すいすいと読める本でした。 すっかり 朝方が涼しくなって 一枚羽織って出勤しています。 休みの日のウォーキングも夜明けが遅く中々出かける事が 出来なくなりました。 暗い中でも歩いている方は沢山いるのですが 私は暗い中を歩く勇気がありません(>_<)
ショルダーバッグのトップができました。 これから キルティングです。 今までの暑さがうそのようです。 涼しすぎ、我が家のお彼岸のお客様は 孫さんが風邪ぎみとかで早々にお帰りになりました。
次はオレンジピールのショルダーバッグを作ろうと思い始めました。 読了しました。 神棚の榊 ここ「夫の実家」に来る前は 榊など無縁の暮らしで 水 ご飯 お茶 を毎日取り換える生活になり 榊は裏の山にいくらでもあり、ただし 実が付いていて 実をとるのに時間がかかり、買ったほう...
小さなバッグで作りはじめたのですが、かなり小さいのでショルダーばっぐ にしました。 サイズ 縦―19㎝ 横ー22㎝ 底部分 縦―10㎝ 横ー15㎝ 持ち手[全長」-100㎝ 調整可能です 昨年に膵臓癌で2年にも及ぶ闘病の末に天国へと旅立った夫の 一回忌を行います いまだにお...
今朝の福島県いわき市の朝焼け 暑くなる予感が的中 今30度越えです。 パッチワークバックのバック これから底を付けて持ち手を付けて仕上げていきます。
カレンダーをめくるまで 気が付きませんでした 9月は私の好きな吾亦紅「われもこう」の絵でした。 知り合いの庭で沢山あったので、少し頂いて植えたのですが 根付きませんでした(>_<) 来年は買って植えてみようと思います。 バックのトップが出来ました。 いま外は雨がすっごいです...
昨日の雨がすごかったです。 少し離れた地域には避難警報が出ていました。 なので、今朝のウォーキングは中止かなと思っていましたが とっても爽やかな良い朝でした。 バックの表側が少しづつ繋いでます。
リボンのパターンでバックを作ろうとおもっています。 6㎝角のパターンで作ろうとおもっていますが 何センチのバックになるかは 思案中
少し小さめのバックです。 次は何にしようかなと思案中です。 昨夜は大雨警報が出ていて、すっごい雨でした いまは30度越えの暑さ体がついて行かない( ^ω^ )
小さめなバックがほぼほぼ出来ました。 後は持ち手をつけるだけ 明日には仕上がると思っています。 後ろ側にポケットをつけました。 中ポケット 今日も暑かった 仕事のシフトがお休みなので いつもの朝のウォーキングに いきましたが、今までは「笑われそうですが」 四時半から一時間位...
後ろ側のポケット部分 ファスナー付け BSの番組でロングトレイル という番組をみていたら外の暑さを忘れる くらいの涼し気な景色 いいなー 職場の仲間は今日から旦那様と二人ベトナムへ旅行 いいなー
「ブログリーダー」を活用して、saorimama/oniitiyanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
職場のわたしの右腕とかよりも両腕的なとっても便りにしていた 仲間が今月いっぱいで退職する事となり もう、ショック でやる気がでなくなり でも、家庭の事情で介護とかあり 仕方がないと思います 送別会は行いますが、もちろん記念日もお渡ししますが 私はべつにクッションでも作ってわ...
本日も頂きました。夏野菜 ありがたい事です。 最近の近況は 娘の具合が良くなく 検査中です。 大した事がなくと願うばかりです。
救急搬送した母が軽い脳梗塞でした。 一週間ほどで退院しました( ^ω^ ) 入院中にテレビを結構見ていたらしく、話しをするので NETフリックス を見れるテレビに買い替えました。 私は座骨神経痛が中々良くならなくて キルティングが進みません(>_<) 病院を変えてみようかな...
母が夕食ヲ呼びに部屋に行くと眠っていて 起こしたら 何だか少し様子がおかしい 意識ははっきりとしている けど 言葉がハッキリしない ろれつ がおかしい 本人は大丈夫 病院には行かないと言うので 少し様子を見て皆で相談した結果 救急車を呼んで搬送して頂き 入院となりました し...
卵から育てたメダカ 外にだしたら、毎日数個咲いてます。ハイビスカス キルティングが進みません(>_<)
いつもは、ドラマにするなら 主役はだれがいいかなと考える ところ 今回は私的には どんぴしゃりで 風間俊介さんが適役と思いました。 畑にある 梅の木が収穫の時期だよ とお隣の叔母さんから教えてもらいましたが 何せ膝が痛くて、収穫できません 良かったら取って何か使ってください...
タペストリーのキルティング始めました。 今日はどこでも同じだと思いますが、あついです。(>_<)
タペストリーにキルト綿と裏布を合わせしつけ掛けをしました。 毎日暑いです 予報ではそろそろ こちらも梅雨に入りそうです。
名前はあるのですが わかりません。 キルトパーティへ注文の品が届きました。 今日は暑いぐらいの日中で庭の花々が生き生きと咲いてます。。
今日は半分くらいはライン書きを と思っていましたが 一列で終わりにしました。 庭の花がたくさん 開きました。 綺麗です。
タペストリーのトップがつながりました 明日からラインをかきます。
今朝は早くから散歩に行きました。 バイパスの橋の上から見た景色 この先に大規模な工業団地があります。 いつも混んでいます。
亡くなった夫の母が94歳の誕生日にプレゼントした花が 綺麗に咲きそろってきました。 私が寄せ植えしました( ^ω^ ) 母の窓辺に置いてます。 タペストリー2段までつなぎました。
タペストリーつなぎます。 四個咲くはずの花が二個だけ咲いたら、大きいのなんの 計ったら21㎝ありました。 午後からは予報通り晴れました。
シリーズものですね 主人公役はMEGUMIさんがいいかな 庭の片隅にグミの実があります 四方向に咲くのですが、今年は2個ずつ咲き始めました。
夫の朝顔が今朝咲きました。 ちいさな花で夫が毎年楽しみにしていました。 夫が天国へ行ってから二度目の開花です。 種は取らずにこぼれたのをそのままにして芽を出して 咲かせてます、夫は丁寧に大事そうに種を取って 翌年に蒔いていいました。 私たち家族はこの朝顔を絶やしてはいけない...
30枚のトップがかんせいしました。 これから色合わせをしながら つないでいきます。 大変な事です(>_<) 私の車が壊れました とっても愛着がありました。 33万キロ乗りました、プリウスです。 色々な事があり、泣きながら運転したこともありました。 車の中がわたしの居場所だっ...
主役は 玉木宏 かな・・ 弁護士役は 奥だ英二 がいいかな・・ なんて思いながら読み終わりました。 今日は朝から雨で予定では一日中 雨でしたが 昼からすごく 晴れて今はいい天気 庭の植木達には最高の 環境でした。
30枚をつないで タペストリーを始めて29枚目までできました。 今日は母の94歳の誕生日 夜は早いので 昼食の時に おばあちゃんの好きなマロンのケーキにローソクで みんなでハッピーバースデーを歌い おばあちゃんは二回でローソクを消しました 立派なものです。
今年もハイビスカスが咲き始めました。 春先に枝を切りコロコロ坊主にしておいて 四月頃から葉が出始めて今はのびのびと1メートル位の 高さになっております。 最近の暖かさで昨日から花が咲き始めました。 毎年さいてくれます けなげで可愛いですね。
母が夕食ヲ呼びに部屋に行くと眠っていて 起こしたら 何だか少し様子がおかしい 意識ははっきりとしている けど 言葉がハッキリしない ろれつ がおかしい 本人は大丈夫 病院には行かないと言うので 少し様子を見て皆で相談した結果 救急車を呼んで搬送して頂き 入院となりました し...
卵から育てたメダカ 外にだしたら、毎日数個咲いてます。ハイビスカス キルティングが進みません(>_<)
いつもは、ドラマにするなら 主役はだれがいいかなと考える ところ 今回は私的には どんぴしゃりで 風間俊介さんが適役と思いました。 畑にある 梅の木が収穫の時期だよ とお隣の叔母さんから教えてもらいましたが 何せ膝が痛くて、収穫できません 良かったら取って何か使ってください...
タペストリーのキルティング始めました。 今日はどこでも同じだと思いますが、あついです。(>_<)
タペストリーにキルト綿と裏布を合わせしつけ掛けをしました。 毎日暑いです 予報ではそろそろ こちらも梅雨に入りそうです。
名前はあるのですが わかりません。 キルトパーティへ注文の品が届きました。 今日は暑いぐらいの日中で庭の花々が生き生きと咲いてます。。
今日は半分くらいはライン書きを と思っていましたが 一列で終わりにしました。 庭の花がたくさん 開きました。 綺麗です。
タペストリーのトップがつながりました 明日からラインをかきます。
今朝は早くから散歩に行きました。 バイパスの橋の上から見た景色 この先に大規模な工業団地があります。 いつも混んでいます。
亡くなった夫の母が94歳の誕生日にプレゼントした花が 綺麗に咲きそろってきました。 私が寄せ植えしました( ^ω^ ) 母の窓辺に置いてます。 タペストリー2段までつなぎました。
タペストリーつなぎます。 四個咲くはずの花が二個だけ咲いたら、大きいのなんの 計ったら21㎝ありました。 午後からは予報通り晴れました。
シリーズものですね 主人公役はMEGUMIさんがいいかな 庭の片隅にグミの実があります 四方向に咲くのですが、今年は2個ずつ咲き始めました。
夫の朝顔が今朝咲きました。 ちいさな花で夫が毎年楽しみにしていました。 夫が天国へ行ってから二度目の開花です。 種は取らずにこぼれたのをそのままにして芽を出して 咲かせてます、夫は丁寧に大事そうに種を取って 翌年に蒔いていいました。 私たち家族はこの朝顔を絶やしてはいけない...
30枚のトップがかんせいしました。 これから色合わせをしながら つないでいきます。 大変な事です(>_<) 私の車が壊れました とっても愛着がありました。 33万キロ乗りました、プリウスです。 色々な事があり、泣きながら運転したこともありました。 車の中がわたしの居場所だっ...
主役は 玉木宏 かな・・ 弁護士役は 奥だ英二 がいいかな・・ なんて思いながら読み終わりました。 今日は朝から雨で予定では一日中 雨でしたが 昼からすごく 晴れて今はいい天気 庭の植木達には最高の 環境でした。
30枚をつないで タペストリーを始めて29枚目までできました。 今日は母の94歳の誕生日 夜は早いので 昼食の時に おばあちゃんの好きなマロンのケーキにローソクで みんなでハッピーバースデーを歌い おばあちゃんは二回でローソクを消しました 立派なものです。
今年もハイビスカスが咲き始めました。 春先に枝を切りコロコロ坊主にしておいて 四月頃から葉が出始めて今はのびのびと1メートル位の 高さになっております。 最近の暖かさで昨日から花が咲き始めました。 毎年さいてくれます けなげで可愛いですね。
タペストり―28枚目までできました。 予定では後二枚でトップが完成します。 昨日も暑かったですが、今日も暑くなりそうです。
メダカのイベントに息子が行って来ました。 竜章鳳姿「りゅうしょうほうし」と読みます 尾びれがひらひら している メダカを買ってきました。
庭の花達の芽が沢山出てきました。 ハイビスカス 石楠花 これからがまだまだ たのしみです。 草もいっぱい なのですが まだ 座骨神経痛が痛くて できません。