ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
海外竜也さん、再放送は7月2日
最近新刊を出していないような気がする海外竜也さん。NHK「すてきにハンドメイド」に新作をひっさげて来てくれただよ!というわけで本を買ってきただよ。 すてきにハ…
2025/06/30 23:00
差動なし輪も作らないで出たトコ勝負で気楽に作る衿リブ(長っ)
輪にした共生地を引っ張って縫い付ける「共リブ」やっと名称がわかりました。ニットソーイングクラブでは「ダブル付け」と呼んでいるのですが世間には伝わらないみたい。…
2025/06/27 23:00
WILDBERRYに感謝を、、、
というわけでWILDBERRYの往年の無料型紙「ラウンドネック」を完成させてみた。フライスで作るという指示が出てるのだが、家にはほとんどフライス生地がない。衿…
2025/06/26 23:00
6月だけどもう真夏、夏の服を作ろう、、、
注文していた本が届きました。 1日あれば作れちゃう夏の服 (レディブティックシリーズno.3405)Amazon(アマゾン) なんだかどんどん売り切れになって…
2025/06/25 23:00
ステンカラーへの憧れ
もっともな本を参考にして衿の製図をする。こだわっている衿を浮かせたシャツカラー。衿 作図と縫い方の秘訣 江森京子 昭和58年 洋裁 服飾 服 デザイン 襟Am…
2025/06/24 23:00
フリルコサージュを作る途中
頼まれごとでコサージュを作っています。舞台衣装に付ける飾り物です。2色のソフトチュールを使っています。ちょっとデカいかな、しかし大は小を兼ねるということで。コ…
2025/06/23 23:00
日々洋裁カットソーの日々
フレンチスリーブ、お気に入りが出来るとお出かけ用にまわしてしまうので普段用が足りなくなってくる。どんどん量産しなければ。1日で3枚ぐらい作れそうな気がするのに…
2025/06/22 23:00
親指を出したいアームウォーマー
親指を出すアームカバーや長袖のTシャツ。アームカバーというとカッコ悪いなステキですよね若者ぽいですよね。 アームウォーマーハンドウォーマーぼろぼろ風コスプレ腕…
2025/06/21 23:00
パンツ不思議な作り方
ルームステテコはやく量産しなくては、、、しかし去年のはどこいったんだろう。ソールパーノのニット詰め合わせなのだが作っている内に気づく。あったかい感触なことに。…
2025/06/20 23:00
整うミシン部屋
昨日投げやりな態度をしていたのは今日の失敗を予感していたのですね。慎重にことを進めていましたが生地同士がすべったというか生地に負けたというか、台衿出っ張ってし…
2025/06/19 23:00
夏のお洒落さん
夏に向かって炭水化物ダイエットをするにあたって高価な白米をやめれば一挙両得ですよ。やっぱりご飯は太りますから。おやつは夏野菜にゴマ油とガラスープ顆粒をまぶした…
2025/06/18 23:00
すべての技術を結集してイージーソーイング
気楽に使える日暮里トマトの100円生地。最近は200円生地のほうが多いけどね。試作がてら作ったら意外とイケててしょっちゅう着ている、これがいちばんのサクセスス…
2025/06/17 23:00
3Dモデリスト言ってみただけ
「ATELIEAモデリスト」の動画を楽しみつつ、立体裁断もどきで身頃を作ってみました!ごく自然に手が動いて脇ダーツを畳みました。あ〜こういうことなのねとミリめ…
2025/06/16 23:00
サヨナラ台衿
まっ日曜日ですからのんびり裁縫出来ませんわね。朝だお昼だ小腹すいただ食事作りは忙しい。野球のほうも午後1時から始まってるし。結局しつけをかけるんかいという感じ…
2025/06/15 23:00
素敵な動画を見つけたのでついて行こう
気がついたらチョキチョキ台衿を切っている。きっと集中して練習する時期だったのだろう。なぜならこの3日間で少しうまくなったからだ当社比この勢いを利用して立体裁断…
2025/06/14 23:00
台衿一直線
台衿を集中して特訓していますが実はこれは逃げなのです。スエット短パンを何枚も作って欲しいとムスメに言われ材料も買って来たが、こういうルーティンワークまたは家事…
2025/06/13 23:00
あとは台衿のカーブをきれいに縫うことだけ
動画で見た洋裁のコツを確かめる日。切り込みを矢の字に入れる時、角を隅からリッパーで切ると良い。・・・・・・もしかしてこのリッパー劣化しているのか。つい最近もボ…
2025/06/12 23:00
練習あるのみかシャツを完成すべきなのか
なんにも縫いたくない時は・・・台衿の練習をするのです。スパルタですね。台衿の前中心と身頃の前中心を揃えるのがだいじと気づきとりあえず止縫いで台衿の角度と位置を…
2025/06/11 23:00
夏のTシャツはあきこそ装飾
まずは時短省エネ型紙からご紹介。前後いっぺんに裁断できる型紙の新バージョンです。紙はもちろんつながっています。前身頃のほうが肩の角度がキツくなっているのがウリ…
2025/06/10 23:00
お粗末な服を作ったあとの寂寥感は梅雨に似合う
家具のニトリで洋服を売っている・・・?ホントかいな。 N+(Nプラス)企業サイト|ニトリグループの女性向けファッションブランドN+(Nプラス)は、年齢を重ねな…
2025/06/09 23:00
ボタンホールに身体をまかせて
いつも久しぶりになってしまうボタンホール、しかもニット地に開けなければならない。ニットは縦に開けるという決まりがある。既成品を見てもニットは縦に開いてますね。…
2025/06/08 23:00
雑談風邪をひいた
箱入り主婦、ひさしぶりに外出したら風邪をもらってきたみたい。誰とも近距離で接触しなかったのに・・・ハナミズズルズルそして発熱始まる。どう転ぶかわからないがルル…
2025/06/07 22:59
デザインTシャツを作るために日暮里布橋商店に足を運ぶ
無事にアンドロイドタブレットは開通してまたサクサクとブログを書ける運びになった。衿の開いたTシャツの中央にボタンを並べてみたい。アニエスベーのTシャツを横目で…
2025/06/06 23:00
今日はちびネタ、バイアステープの用尺を考える
共布のバイアステープが大好きです。バイアステープのリボンだらけのシャツを作ってみたいなといつも思っていますが、そういうの作っても着ないし・・・と言いつつもバイ…
2025/06/05 23:00
衿の角を両端控えるための大ワザ
一夜あけて結局ファイヤータブレットではやっぱり写真を開けませんでした。たまたま新品を持っていたのですがそれも役に立たないとなるともう打つ手がありません。とりあ…
2025/06/04 23:00
写真が開けなくてブログが書けません・・・
書いてるけど。新しいファイヤータブレットを初期設定してます。どうやらフォトは開けるので記事は明日書きますね。てんやわんや。 ウチダ 洋裁方眼定規 30cm 0…
2025/06/03 23:00
こなれた裏バイアスに挑戦しました
簡単なのに本格的な始末に見える「裏バイアス」処理。2つ折りしたテープをそのまま「たたく」のが一番簡単ですが。3cmのバイアステープを2つ折りしてます。ひと手間…
2025/06/02 23:00
フレンチにして衿のあるシャツ作りかけ
ちりりん・・・衿が付きました。洗濯すると元の自然な風合いがよみあがって来て嬉しいです。衿はステッチをかけたほうがよかったかな。 黒だと衿もステッチも前立てもよ…
2025/06/01 23:00
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ド素人、シャツ作りました!さんをフォローしませんか?