ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2001年宇宙の旅オリオン号・1/160, 1/350 製作5
仕上げ塗装とデカール貼付作業です。製作日記はこれでラストとなります。仕上げ塗装を完了しました。船体下部の画像。汚し塗装についてですが、今回は普段使っているウェザリングカラーは用いません。船体の仕上げ色がホワイト系のため、ウェザリングカラーを使うと汚い感じ
2024/02/29 14:24
2001年宇宙の旅オリオン号・1/160, 1/350 製作4
塗装を行っています。連日、雨天続きのため作業がなかなか進みません。サーフェイサー吹き付けのあと、明灰白色で下地塗装。パネルラインに沿って、色の塗り分けの下処理。ほんとうにこんな塗装で大丈夫なのか? と思われそうな画像ですが、もちろん、これが定められた手順で
2024/02/25 15:20
2001年宇宙の旅オリオン号・1/160, 1/350 製作3
連日の雨天で塗装にかかれないため途中経過を投稿します。スジ彫りによるパネルラインの追加、およびペーパー掛けを終了しました。船体下面。中央は、台座の支柱を差し込む穴です。スジ彫りには、タミヤクラフトツールの0.3mmを使用。1/350のほうは0.2mmを使いたいと思います
2024/02/19 11:03
2001年宇宙の旅オリオン号・1/160, 1/350 製作2
スジ彫りの下処理とディテールの追加です。スジ彫りを追加する箇所に、鉛筆を使ってラインをつけていきます。過去に製作したエアフィックス製オリオン号と同じく、ネットで公開されている画像などを参考にしています。画像とパーツの形状は完全に一致しているわけではありま
2024/02/15 19:57
2001年宇宙の旅オリオン号・1/160, 1/350 製作1
メビウスモデルから発売されている、2001年宇宙の旅オリオン号スペースクリッパーを作ります。今回は3キットの同時製作で、電飾はありません。・1/160スケール(2017年版)・1/160スケール(2011年版)・1/350スケールこの画像は2017年版のキットです。2001年宇宙の旅 オリオ
2024/02/09 15:23
【完成】宇宙家族ロビンソン・探検車
【使用キット】THE CHARIOTDOLL HOBBY製1/35スケール【塗装データ】車体内側 オレンジ+ブラウン少量車体外側 シルバー+ブラック少量履帯 アイアン、ダークグレー等の混合、ウェザリング【電飾データ】単4電池×3個LED(3mm、ホワイト)×2個:ヘッドライトLED(3mm、ブルー
2024/02/08 14:24
宇宙家族ロビンソン・探検車 製作3
全体の組立作業です。探検車上部のパーツ接着と塗装を完了。探検車下部のパーツ接着と塗装を完了。ロビンソン博士が運転席に座っています。ロボット(フライデー)は3mm径フラッシュLEDを仕組んでチカチカと光らせます。右はウィル・ロビンソンという設定。いつもながらフィ
2024/02/07 14:13
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、うしのりさんをフォローしませんか?