chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ご縁日和~犬との暮らし~ https://goenmuuumeyone.com

犬が大好きで、脱サラし、3姉妹と保護犬ボランティア活動をさらにしたいご縁です。 そんな過保護の犬バカが書いたブログです。 飼い主さん、飼い犬さん、保護犬さん、みんなが幸せになれるよう、お手伝いが出来れば幸いです。

ご縁~犬との暮らしサポート~
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/28

arrow_drop_down
  • 【知らないとやばい】愛犬のドライヤーが重要な3つの理由!楽チンにするコツも紹介

    愛犬のシャンプー後はドライヤーで乾かさなければいけないの? 我が家は短毛だから自然乾燥で良いと思うけれど・・・ どんな犬でも自然乾燥はNG毛と皮膚の為にはドライヤーは必須ですよ 今回の記事では、自然乾燥ではいけない理由とドライヤーの重要性を

  • 【後悔しない犬用シャンプーの選び方】成分表で簡単解決|界面活性剤とは?

    犬用シャンプーはどうやって選べばいいのかな? どのシャンプーも同じようなことが書いてあって違いが分からないよね そうですね。でも、裏面を見ると商品の違いが分かるかもしれません。 シャンプーの裏を見たけれど、成分表はどこ? 犬用シャンプーには

  • 【知らないと損】自宅で愛犬のシャンプーをするコツ3選&やってはいけないNG行動5つ

    自宅で愛犬のシャンプーをする理由3選 1.愛犬を衛生的で健康に保つため 皮脂や汗などの分泌物を放置することは、臭いや皮膚トラブルの原因。 シャンプーをすることで汚れを落とし、愛犬の衛生面を保つことができます。 また、シャンプーと一緒にコンデ

  • 【知らないとやばい】愛犬がブラッシングを嫌がる理由5選!克服させる方法5ステップも紹介

    愛犬がブラッシングを嫌がるのは何故だろう ブラッシングは痛くて嫌がる犬が多いけれど、他にも嫌がる理由があるから、まずはちゃんと見極めないといけないですね。 ブラッシングを好きになる方法はあるのかな 意外に簡単に大好きになる方法がありますよ。

  • 【多頭飼いに向いていない小型犬の特徴と犬種10選】+後悔kase3つを解説

    【多頭飼いに向いていない小型犬】1匹飼いが向いている特徴5つ 犬は表現力が高く、数多くある犬種によって特徴があります。 今回は、多頭飼いに向いている犬種の特徴をご紹介します。 犬種の特徴だけでなく、年齢・環境・性格により個体差がありますので

  • 【犬の多頭飼いに向いている小型犬種と特徴10選】後悔を徹底的に回避する

    多頭飼いをしようと思うけれど、選び方が分からない・・・。 先住犬と同じ犬種や性格が似ている子を選ぶと失敗が少ないですね。 犬種によって性格に違いはあるのかな? 犬種によっての特徴はありますが、性格は個々で全然違いますよ。 今回は一人暮らしで

  • 【最初が肝心】犬の多頭飼い始め方完全ロードマップ&10倍楽しくなる方法

    多頭飼いを始めるには以下の4ステップで進めていきましょう。 受け入れられるか確認をする 先住犬との相性確認をする スタート1週間を大切にする 多頭飼いを楽しむ それぞれ詳しく解説します。 先住犬は本当に1匹では寂しいのか。 新しい犬を迎えられる環境なのか。 先住犬を思いやり新しい犬を迎えられるのか。 この記事がゆっくり考えて後悔しない多頭飼いの始まりになれば幸いです。

  • 【超経験者談】犬の多頭飼いあるある10選|本当に大変なの?なぜやめないの?

    今回の記事では犬の多頭飼いあるあるを【苦労編】と【いいこと編】に分けて犬の多頭飼いあるあるをご紹介しました。 犬の多頭飼いは大変なイメージが強いと思います。 実際に大変なので、皆さんにおすすめ出来ることではありません。 ですが、幸福感も増し増しです。 実際に経験しないと分からない部分をあるあるの形で少しでも想像して頂ければ幸いです。 そして、多頭飼いを始めようと思っている方は気持ちの整理を。 現在、犬の多頭飼いをしていて悩みがある方は気持ちが軽くなれば嬉しいです。

  • 【もう悩まない】多頭飼いで喧嘩した犬を仲直りさせるには?原因と対処法5選を紹介

    我が家の犬達はどうしていつも喧嘩するんだろ・・・。 止めた方がいい喧嘩と見守っている方がいい喧嘩がありますね。 仲良くさせる方法はあるのかな? 犬は頭が良いので、愛情をこめて適切な対処をすれば喧嘩が激減しますよ この記事で分かる事 じゃれ合

  • 犬の多頭飼いメリットとデメリット|失敗しない相性の見極め方

    多頭飼いの犬たちとの生活は一体どうなのでしょうか?この記事では、多頭飼いのメリットからデメリット、異なる品種や性別間の相性、新しい犬を迎える際の準備方法に至るまで、犬たちとの幸せな共同生活の秘訣を分かりやすく解説します。あなたの愛犬たちが快適に暮らせるように、一緒に考えてみませんか?

  • 犬の一時預かりボランティアになる|役割・条件・始め方を徹底解説

    保護犬ボランティアは、保護された犬を一時的に自宅で世話し、新しい家族が見つかるまでの期間、愛情を注いで育てる活動です。 ボランティアの役割は 人と暮らすために必要な基本的なマナーを教えます。 犬の性格や特徴を理解し、新しい家族へ適切に紹介します。 人間への恐怖心を取り除き、犬が安心して暮らせるよう支援します。 必要なスキルと経験として 犬の健康状態をチェックし、病気や怪我に適切に対応できる能力。 犬の感情を表す身体言語を理解し、感情に応じた対応ができる力。 が必要です。 犬を飼った経験があると大丈夫ですね。 ボランティアが負担する費用には、食事や薬などの生活費があります。 一部の団体ではこれらの費用を補助している場合もあります。 まだまだ保護犬が多く保護団体だけでは全ての保護犬を助ける事が出来ていません。 里親になるのが難しい方ぜひ、保護犬の一時預かりボランティアを検討して頂ければ幸いです。

  • 犬が亡くなったら|愛犬の穏やかな眠りへのケアと埋葬の最善策

    愛犬の永眠はとてもつらい経験です。最後にできることは愛犬を穏やかな眠りにつかせ、その生涯を尊重することです。清潔なタオルで優しく身体を清め、エアコンや保冷剤を使って遺体を冷やすことが重要です。穏やかな眠りにつかせるためには、愛犬を横向きに寝かせ、頭部を少し高くすることをおすすめします。これは自然な寝姿を模倣し、安らぐ助けとなります。 また、死後硬直が始まると、愛犬の身体は硬くなり動かしにくくなります。無理な力を加えると筋肉や皮膚を傷つける可能性があるため注意が必要です。硬直が始まった後も遺体の冷却は続けましょう。 愛犬の目が閉じない場合は、湿らせた布を用いて優しく目蓋を下から上へ押し上げることができます。目が閉じたら、乾いたタオルで目をやさしく覆いましょう。 火葬は、合同火葬、個別一任火葬、個別立ち合い火葬、訪問火葬などがあり、料金は業者によって異なります。信頼性の確認や複数業者の比較は重要です。火葬後の遺骨の収集や火葬証明書の発行など、基本的なサービスの他にも、追加で依頼できるサービスがあります。愛犬への最後の贈り物として、心をこめて安らぎの空間を提供しましょう。

  • 犬の留守番に最適な部屋照明|快適さと節約効果を最適化する成功の鍵

    犬は暗闇でも比較的よく見えますが、完全な暗闇では見ることができません。 犬は夜行性の生物であり、暗い環境では不安やストレスを感じる傾向があります。 犬のためには、適切な明るさを維持することが重要です。 明るすぎる照明は刺激過多になる可能性があるため、間接照明や調光機能のある照明器具を使用しましょう。 また、照明を調整する際には犬の反応に注意し、必要に応じて明るさを調節しましょう。 LED照明は省エネで長寿命なため、部屋の照明には最適です。 犬が家を空けている間に部屋の明かりをつける必要がある場合は、LED照明を選びましょう。 明るさを調整するためには、調光機能が付いた照明器具が便利です。 さらに、センサーライトやスマートホームシステムを活用することで、効果的な照明の調節が可能です。 センサーライトは動きや明るさの変化を検知して自動的に照明を制御します。 犬の活動エリアにセンサーライトを設置することで、必要な時にだけ照明を点灯させることができます。スマートホームシステムでは、スマートフォンや音声で照明や家電を制御できます。 タイマー機能やモーションセンサーを活用して、犬の日常のリズムや好みに合わせて照明を調整しましょう。 環境に配慮した照明選択と制御は、エコフレンドリーな部屋作りにもつながります。 犬が快適に過ごせる明るい環境を提供しながら、環境への負荷を軽減しましょう。 LED照明は省エネで長寿命なため、部屋の照明には最適です。犬が家を空けている間に部屋の明かりをつける必要がある場合は、LED照明を選びましょう。明るさを調整するためには、調光機能が付いた照明器具を選ぶことも重要です。犬がリラックスできる明るさを選びつつ、無駄なエネルギー消費を避けましょう。 さらに、センサーライトやスマートホームシステムを活用することで、効果的な照明制御が可能です。センサーライトは動きや明るさの変化を検知して自動的に照明を制御します。犬の活動エリアにセンサーライトを設置することで、必要な時にだけ照明を点灯させることができます。スマートホームシステムでは、スマートフォンや音声で照明や家電を制御できます。タイマー機能やモーションセンサーを活用して、犬の日常のリズムや好みに合わせて照明を調整しましょう。 環境に配慮した照明選択と制御は、エコフレンドリーな部屋作りにもつながります。LED照明の使用やセンサーライトの導入により、エネルギーの

  • 愛犬が留守番中だけトイレを失敗|原因と具体的な対策を完全解説

    犬が留守番中のトイレの失敗は、飼い主にとっても犬にとってもストレスとなります。しかし、適切なトレーニングや対策を取ることで、この問題を解決することは可能です。本記事では、犬の留守番中に起こりがちなトイレの失敗の原因を紹介し、具体的な対策やトレーニング方法を解説します。また、犬のストレス軽減のための心理的な刺激や適切な活動を提供する方法もご紹介します。さらに、トイレの設置方法や失敗した場合の掃除方法などの実用的な情報も提供します。この記事を読むことで、留守番中の犬のトイレの問題を解決し、より快適な環境を提供することができるでしょう。犬との素晴らしい関係を築くために、ぜひご参考ください。

  • 留守番犬の暑さ対策|スマート家電とサーキュレーターの最新活用術

    犬は発汗で体温を下げることができず、「ハァハァ」と呼吸して体温調節を試みます。 しかし、「ハァハァ」という呼吸だけで体温を下げるのは大変です。 特に湿度が高い場合は体温を下げにくいですね。 また、犬の体毛は寒さには役立ちますが、暑さでは熱が

  • 犬は留守番中に何をしているの?初心者飼い主必見の留守番ガイド

    あなたがいない間、愛犬はどのような行動をとるのでしょうか?そしてそれにはどんな理由があるのでしょうか?この記事では、愛犬が留守中に眠る、窓を見る、水を飲む、徘徊する、帰宅を待つなどの行動を解説します。また、ストレスが原因となる問題行動と、それらを解消するための具体的な対策を提案します。おもちゃの使用、環境の定期的な変化、リラクゼーション音楽、香りなど、愛犬がリラックスできる環境を整えるためのヒントが満載です。愛犬との幸せな時間を更に増やすための参考情報にしてください。

  • 犬の散歩を楽しく始めよう!失敗しない基本トレーニング法

    初めての犬の散歩を楽しく安全に行うための完全ガイド。散歩の必要性、適切な散歩の時間と頻度、犬種別の注意点、寒さや暑さに対する配慮ついても解説します。さらに、犬がリードを引っ張らないためのトレーニング方法、散歩の環境を段階的に広げていく方法など、実践的なアドバイスも満載。愛犬との信頼関係を築きながら、互いに楽しい散歩時間を過ごすためのヒントをお届けします。

  • 老犬が夜中の吠える原因と愛犬ごとの対処法を伝授|便利グッズも必見

    昼間は静かなのに夜中に必ず吠えるのはなぜかな・・・ 老犬になると心や体の不安で吠えることが増えますね。 今回の記事では、老犬が夜に吠える問題について詳しく解説します。 愛犬の安心と快適な夜の時間を作り一緒に過ごす幸せな時間を手に入れましょう

  • 犬の留守番に必要な便利グッズ|ストレス軽減の5つの秘訣を伝授!

    毎日仕事で愛犬の留守番時間が長いけれど大丈夫かな 仕事があると犬を留守番時間が長くなりますが、少しでもストレスなく留守番をして欲しいですね。 この章を読むことで、犬が留守番中に受けるストレスを軽減し、彼らが幸福で快適に過ごせるようにする方法

  • 単身で犬の多頭飼いをするなら必見|基本情報と成功への5つの秘訣

    単身での多頭飼いは金銭面も時間も犬たちに捧げるので、楽ではありません。 デメリット、辛いことは確かにありますが、メリットも沢山あります。 犬種や性格による相性を考慮し、個々の犬に対する愛情を大切にすることが幸せな多頭飼い生活の鍵です。 犬はあなたをずっと見ています。 笑顔を絶やさず、飼い主が楽しむことも幸せなる為の大切な要素です。 単身で犬の多頭飼いに自信を持って挑戦してください。

  • 一人暮らしで犬を迎えるなら必見!必需品とストレスフリーな暮らし方

    一人暮らしに犬を飼うことは、日々の生活に喜びを与える素晴らしい経験です。 しかし、初めて飼う場合、必要なものや犬のお世話などに不安を感じるかもしれません。 この記事では一人暮らしで犬を飼うために必要なアイテムや、犬とのコミュニケーションを深

  • 保護犬を迎えたら必読!室内トイレの設置場所と失敗しないトレーニング法

    保護犬を迎えたら、トイレ問題は重要課題です。 保護犬はトイレで排泄する経験のない場合が多く、トイレの場所やトレーニング方法に悩む飼い主さんが多いのではないでしょうか。 そこで、室内トイレの設置場所やトレーニング方法を保護犬を迎えた場合に特化

  • 愛犬が散歩を嫌がる理由と対処法5選|嫌がる犬にも散歩は必要なの?

    犬を飼うと毎日散歩に連れて行くのが理想ですが、嫌がる犬はなぜ嫌がるのかを知っているでしょうか。 また、何故散歩が必要なのかをご存知でしょうか。 今回の記事を読んで、愛犬が散歩を嫌がる理由と対処法が分かれば幸いです。 また、嫌がる理由によっては散歩を止める方が良いことがあるので、愛犬の様子を考えながら最後まで読んでください。

  • 愛犬との散歩を快適に|普段使いと遠出時の必需品&便利グッズ

    リード文 散歩に行くときの必需品と選び方 犬にとって散歩は心身の健康にとても大切で欠かせないものです。 ですが、疲れている時や寝不足で散歩が億劫になるときも。 愛犬を見続けられる、身軽で快適な普段使いの散歩グッズをご紹介します。 リード 愛

  • 犬にも暖房は必要なの?意外に知らない寒い冬の防寒対策と快適グッズ

    原産国が温かい国の犬や小さい犬、シングルコートの犬種は寒さに弱い傾向がありますが、同じ犬種でも個性があり、体調の変化で寒かったり熱かったりします。 しっかり防寒対策しながら、熱くなった時に自分で涼しい場所に移動できる場所を作ってあげると快適な環境になります。 犬の適正温度温度は20℃前後、湿度は60%前後、を目安に環境づくりをしてあげましょう。

  • 犬がドッグフードを食べない理由と対処法

    愛犬が時々ご飯を食べないと心配になるけれど病院に行った方が良いのかな・・・。 家のシニア犬もなかなか食べない事があるな・・・。 愛犬がご飯を食べなくなったら体調不良の確認は必要ですね。 こんな時は病院に行こう 2日以上ご飯を食べない 下痢・

  • 犬の気持ちが分かる40種類の仕草や行動をまるっと解説

    犬を飼い始めたばかりで何を考えているのか分からない 犬は仕草や行動で気持ちを上手に出していますよ。 私をじっと見ているのは良いことなの? 信頼関係が出来ていると見つめ合うことで幸せホルモンが出ますよ。お互い幸せになれますね。 今回は体の部分

  • 犬の『ストレスサイン』の原因を見極めて楽しくストレス発散しよう!

    愛犬があくびばかりするけれど、睡眠不足なのかな? ストレスの原因を大きく6個ご紹介 運動不足 運動不足はストレスの一番大きな天敵です。 散歩は勿論、物足りないようならば一緒に遊んだりして運動をしてあげると目に見えて穏やかになります。 長時間

  • 犬の気持ちや伝えたいことを聞く|カーミングシグナルは犬の共通言語

    犬と会話がしたい 犬とのコミュニケーション方法は何が良いのかな? 犬が伝えたいことは『カーミングシグナル』で分かりますね。 カーミングシグナルとは 犬はしぐさや行動で気持ちを表すのが上手ですが、その中でカーミングシグナルは 相手に伝えたい感

  • 犬の便利グッズ19選|単身犬生活16年で買って良かった商品を厳選

    16年間の愛犬との生活でおもちゃやトイレ商品、消臭、トレーニング、お手入れグッズ、食器も沢山買いました。そんなご縁家の今でも愛用している買って良かった超おすすめ商品をご紹介したいと思います。

  • 犬が食糞をする理由5つとやめさせる方法17選|愛犬はなぜ食べる?

    愛犬の食糞が治らない! 私の子も8歳でうちに来たのですが、必ずうんちを食べる子で臭いままで私の顔を舐めようとするから困りました。 何で犬はうんちをたべるんだろう。 犬を飼い始めたばかりだと犬は不安や緊張で消化が上手くできず食糞をしやすかった

  • 一人暮らしで犬を飼う|週5日10時間以上留守番させて大丈夫?

    一人暮らしで犬を飼うと平日は仕事で通勤時間を合わせると10時間は留守番させている人が多いのではないでしょうか。 一人暮らしだと留守番時間が長すぎるから犬を飼えない? 私は1週間に5日間10時間の留守番をして貰っています。仕事が終わったら早く

  • 【犬を幸せにする飼い主の始め方】犬は気持ちを仕草で伝える

    犬を飼い始めたけれど、愛犬は幸せかな? 言葉が通じたら、愛犬は幸せかどうか聞きたいですよね 犬はしゃべらないけれど、仕草や表情で私たちに話しかけてくれています。 まずは、犬のしあわせの基本からご紹介します。 犬の幸せは飼い主で決まる 犬の幸

  • 犬が好きになる人の特徴を検証|信頼されて安心できる飼い主になる

    犬が好きな人の特徴 愛犬に好かれたい、初めてのわんちゃんにも好かれたい!というワンちゃん大好きさんなら憧れる、初めての犬でも好かれる「犬たらし」さんがこの世には存在します。 なぜそんなに好かれるのかを紐解きます。 待つことが出来る ワンちゃ

  • 一人暮らしにおススメの小型犬ランキング!可愛いだけが理由じゃない

    一人暮らしで仕事をしながら犬を飼うという事は簡単ではありません。 それでも犬を飼いたい!! では、ライフスタイルに合った犬探しから始めましょう。 一人暮らしで犬を飼うには留守番が上手でお世話をする時間が短い犬種が嬉しいですね。 そこで散歩や

  • 手入れが簡単な小型犬≪選抜7犬種≫一人暮らしで犬を飼いたい人必見

    一人暮らしで仕事をしながら犬を飼うという事は簡単ではありません。 それでも犬を飼いたい!! では、ライフスタイルに合った犬探しから始めましょう。 今回は一人暮らしで飼いやすい小型犬の中で更に、お手入れが簡単な犬種を選抜し7犬種をご紹介致しま

  • マイペースな小型犬の魅力を解説|一人暮らし共働きの犬好きさん必見

    群れで行動する狼を祖先に持ち、従順で愛情深い犬は一人になる事が好きではありません。 一人暮らしで家を留守にする時間が長い家庭では犬を飼うことをためらう方も多くいると思います。 そこで今回はマイペースな犬種を室内犬として飼いやすい小型犬に絞っ

  • 【賢い犬種ランキング133(画像)】2位はプードル1位の犬は?画像で

    カナダの心理学教授スタンレー・コレン氏が行った知能テストによる頭の良い犬ランキングを一挙大公開 スタンレー・コレン氏は犬の理解度と従順度の2点を133犬種でテストしました。 コマンド(指示)を何回繰り返して理解するか1回目のコマンド(指示)

  • 頭の良い小型犬10選|賢い犬を飼うメリットは?デメリットはある?

    カナダの心理学教授スタンレー・コレン氏が行った知能テストによる頭の良い犬ランキングから 室内犬として飼いやすい小型犬だけに絞りご紹介します。 賢い小型犬10種 スタンレー・コレン氏は2点を132犬種でテストしました。 コマンド(指示)を何回

  • 抜け毛が少ない小型犬5選|抜け毛のしくみを大解剖【2022最新】

    抜け毛が少ない犬はお手入れや掃除が楽なので忙しい人でも飼いやすい資質の一つ。 今回は小型犬に特化して室内犬として大人気の毛が抜けにくい犬種を抜け毛の仕組みから大解剖します。 犬の毛はどうして抜けるの? 人間は汗をかくことで体温調節をしますが

  • 小型犬の性格と飼い方のコツ|人気の犬種10選を比較して賢く選ぼう

    今回は室内犬として飼いやすい小型犬の基本情報と性格を分かりやすく書きました。 今から犬を飼う人も、すでに犬を飼っている人も 最新のプチ情報満載なので参考にして下さい。 小型犬の大きさの基準 10㎏未満は「小型犬」25Kg未満は「中型犬」25

  • 小型犬の性格と飼い方のコツ|人気の犬種10選を比較して賢く選ぼう

    今回は室内犬として飼いやすい小型犬の基本情報と性格を分かりやすく書きました。 今から犬を飼う人も、すでに犬を飼っている人も 最新のプチ情報満載なので参考にして下さい。 小型犬の大きさの基準 10㎏未満は「小型犬」25Kg未満は「中型犬」25

  • 【あまり吠えない小型犬8選】なぜ吠えないの?犬種の特徴別に分析

    マンションで犬を飼いたいけれど、どんな犬が良いのかな マンションなら、室内で飼えるあまり吠えない小型犬がおすすめですね。 小型犬は良く吠えると聞きますが・・・。 小型犬でもあまり吠えない犬種は多くいますよ。 今回はあまり吠えない犬種(8種類

  • 【あまり吠えない小型犬8選】なぜ吠えないの?犬種の特徴別に分析

    マンションで犬を飼いたいけれど、どんな犬が良いのかな マンションなら、室内で飼えるあまり吠えない小型犬がおすすめですね。 あまり吠えない小型犬なんているの? あまり吠えない小型犬の犬種もいますよ。今回は特徴別に区分けをしてみました。 短頭種

  • 里親になる前に知っておきたいこと|自分に合った保護犬の探し方を徹底解説

    何らかの事情で飼い主をなくした「保護犬」を飼いたいと思っている方が増えていますが、条件が合わなかったり、応募しても選ばれなかったりて里親になるのは難しいと感じている人が多くいます。 私も一度断られて諦めた経験があります。 ですが、自分が保護

  • 保護犬とは~保護された犬たちの生い立ち~

    保護犬とは、動物愛護センターや保健所などの行政に保護された犬のことです。ですが、一体どうして``保護される”犬になってしまったのでしょうか。その理由には多頭飼育崩壊や飼育放棄がありますが、一概に他人事だとは言えないような理由もあります。 保

  • 犬を飼う時は成犬から?子犬から?違いと対応法を分かりやすく解説 

    成犬(保護犬)を飼う場合と子犬(ブリーダーやペットショップで購入時)から飼う場合のメリットとデメリットを分かりやすく解説します。 いずれの選択をした場合もしっかりした準備と入念なリサーチを行うことで、新たな家族の一員として幸せに暮らすことが出来るようになるでしょう。

  • 保護犬のボランティアを無理なく楽しく出来る種類と正しい参加方法

    犬のボランティア活動は、お金や物品の寄付、預かりボランティアやミルクボランティアなどや、時間やお金がなくても出来る事は沢山あります。保護犬の里親になる事も立派なボランティア。「助けたい」という気持ちがあれば出来るボランティア活動はあります。

  • 心臓疾患のある保護犬を迎える~三女ポメラニアン よねより~

    心臓疾患があり、ボランティア団体で生涯を終えるはずだった保護犬の里親になり、ケージの中しか知らなかったポメラニアンがお散歩大好きになる様子や先住犬との生活を通して、保護犬を身近に感じて頂きましたら幸いです。

  • 3ヶ月の子犬からの先住犬との生活~次女マルプー 梅より~

    生後3か月の手のひらサイズのマルプーと箱入り娘として甘やかされた先住犬、老犬チワワとの生活の厳しさと乗り越えた経緯を通じて、犬を飼う時前に慎重になって頂ければ幸いです。

  • 箱入り娘が老犬になってからの後輩犬との生活~長女ちわわ、むうちゃんより~

    チワワの性格と多頭飼いの難しさ、食事によって病気になる辛さを、我が家の犬との暮らしの生活の中から紹介します。

  • 多頭飼いの楽しさと大変さ~我が家の娘たちより~

    我が家は3匹の娘がおります。 みんなホワイトの小型犬ですが、年齢も性格もバラバラです。 犬種の違いで性格が違うのも初めて経験し、 年齢別での行動や健康状態など、勉強する度に実体験で活かせることに感動しております。 皆様にも少しでもお力になれ

  • 『ご縁日和』始めさせて頂きます。

    ご縁 来年から個人で働こうとおもっていまして。会社名を『ご縁』にしようと思います。いや、フリーランスに会社名いる? なのですが、考えてしまいました。初めて買ったのが、女の子なのにむうみん。16歳。 女の子なのにむうみんは今になってちょっと恥

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ご縁~犬との暮らしサポート~さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ご縁~犬との暮らしサポート~さん
ブログタイトル
ご縁日和~犬との暮らし~
フォロー
ご縁日和~犬との暮らし~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用