chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
matinee
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/17

arrow_drop_down
  • なりたい自分

    乾杯したときに赤ワインが白いシャツにこぼれたときに、 すっと自分のバッグから染み抜き携帯用(笑)を取り出して、 私のシャツの下に自分のハンカチを忍び込ませ下敷きにして、とんとんと 染み抜きをしはじめて、あっという間に赤ワインのシミがなくなったことがあったの、 ちがうときには...

  • 視野が狭くなっているときは

    黄色信号なんだと思う。 車の教習所に通っていた時 教官が「車の運転は遠くを見なければいけない。近くばかり見ていると目先のことばかりに集中して全体がみれなくなってしまって危険に気づくのが遅くなったり、周りが見えない自分の恐怖感を煽ってしまうから」的なことを言われた。 その言葉...

  • 文豪たちの恋文について

    ちょっと思うことがあって お昼休みにカフェでコーヒーがてら、調べていたんです、表題の件に関して笑。 夏目漱石 “おまえの手紙は二枚来たばかりだ。 その後の消息は分からない。 多分無事だろうと思って居る。 おまえや子供がもしも死んだら電報位は来るだろうと思って居る。 夫だから...

  • 自分に置き換えてみる

    昨日の映画レビューの続き このかわいい主人公は 息詰まると逃げ出したくなる性格、私と似てるかも?笑 医大にはいったらなんだかイメージと違うから医師めざすのやめて違う仕事へ。 年上の売れっ子作家に大事にしてもらっていたけど彼ばっかり脚光をあびることに 嫉妬していたし、大きく包...

  • 映画レビューとあれこれ考察

    みんな、分かっている。 健康じゃなかったら、 精神的に不安定だったら、 経済的に安定していなかったら、 他にやるべき事を優先させるだろうし、 かと言って、逆の場合もあるわって言う人がいるがもしれないよね。 健康だけど、私は精神的に不安定で、 毎日大変で、 だから恋愛に癒しを...

  • つれづれ

    人は、自分の価値を他者に委ねる生き物で、 その評価項目も基準も他者軸なだけに、 時代背景や所属するコミュニティや評価する彼らの年齢によって変わる。 例えばわかりやすい例なら、 小中学生はスポーツで評価された子が目立ち、発言力があり、 高校生は、容姿が良いと評価された子に思考...

  • だから

    喉元過ぎれば熱さを忘れ だから私たちは生きていける 悪い事があったら必ず良い事があるよっていうよくある台詞は ふと振り返れば、自分が立ち直り 笑っていることに気がつくということなんだと思う。 良い事が降ってくるわけではなくて そこに自分が居ることを、知るの。 と同時に、悲し...

  • 秘密会合

    大事な会合だったので、10分前に到着しました なんだか、変な感じ。 もともとは、彼と私の共通のお友達であり 時々その方の彼女と4人で会ってお食事していろいろお話する貴重な友人だけど、 今回いろんな事情が絡み私と先方の男性二人で会うことになった。 誰にも相談することができない...

  • はじめての湘南

    この時期は、湘南に無性に行きたくなるなあっておもって 江の島の海岸を歩く時に漂う潮のにおい、 どこからともなく聞こえるサザンの懐メロとか 私はサンゴ礁のカレーをたべるなら海岸線のあっちじゃなくて、坂の上のあっちだし。 夏の甘酸っぱい思い出がつまってる。 ~~~ 21時ごろ、...

  • 死生観

    なじみのある政治家の死は衝撃的で、今もまだ受け止めきれない。 いろいろ日本のために頑張っていた人だと思うので、だめっぽなところもたくさんあったけれど(笑) 悲しみの喪失感がのこる。 ニュースで夫人が顔に頬ずりしながら 名前を何度も呼びながら最期を過ごしたとあり 胸がはりさけ...

  • 星につたえて

    生き物といえば、 まだクラゲしか居なかった頃。 「やあ、月かとおもいました」 一匹のクラゲが夜の海に浮かんでいると、空の上から声がしました。 その声の正体は、眩く光る空の星。 「いや。フワリとして、透きとおっているところは、月よりももっとすてきです」 星が続けて言うと、 褒...

  • ふわふわ

    なにかと疲れる都会だけど、 時々は生ぬるい風にあたりながら 眺める景色は悪くない 今日は彼と会い、今までふわふわしてきた。 これから自宅までの15分 一言一句を思い出しながら物思いに耽りつつ 少しずつ現実に戻してく 書いてるうちに自宅ついちゃう。 さて線引きちゃんとしよう〜

  • なんてこと

    あべたんのこと嫌いな人も多いし、気持ちはわかるけど 私は日本には必要な人だったと思うわけです。 個人的には どんな時でもどんな状況でも、 あの手のかかる型破りな(笑)妻をかばうかんじ、 政治家としていいか悪いかは別として、私はすきだった。 夫は総理大臣で、 あんなふうにちょ...

  • 七夕に思う パート2

    だけど 私たちは、織姫と彦星のように1年に一回しか会えないことは到底なくて なんなら月2,3くらいは会えていたりはする。 お互いの生活圏が近いからそのあたりは織姫彦星よりはアドバンテージ。 物理的に会うことはできるし 今の時代、SNSなどのデジタルツールで いつでもどこでも...

  • 七夕に思う

    明日は七夕 私たちみたいな訳ありカップルで、 会えるカップルってどれだけいるのでしょうか。 七夕といえば ここ数年は子供のためのイベントになっていて、 学校から笹の葉をもちかえり、短冊に平和のための願い事をかいて飾る。 大急ぎで七夕のちらし寿司やそうめんを用意し それも平日...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、matineeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
matineeさん
ブログタイトル
Mon journal secret
フォロー
Mon journal secret

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用